三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 王子
  6. 5丁目
  7. ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2018-03-13 08:17:51
 削除依頼 投稿する

ザ・ガーデンズ東京王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート棟)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート棟、カームコート棟)(地番)
交通:京浜東北線 「東十条」駅 徒歩5分
東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩6分
埼京線 「十条」駅 徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.07平米~85.09平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:近鉄不動産
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
ザ・ガーデンズ東京王子 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1463
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/

[スレ作成日時]2016-01-10 13:23:37

現在の物件
ザ・ガーデンズ東京王子
ザ・ガーデンズ東京王子  [第5期(最終期)]
ザ・ガーデンズ東京王子
 
所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート、カームコート)(地番)
交通:京浜東北線 東十条駅 徒歩5分 (※エントランスより徒歩1分の敷地入口を計測基点とする(エアリーコート・ブルームコート・カームコート))
総戸数: 864戸

ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?

3721: 口コミ知りたいさん 
[2017-01-09 22:55:39]
あ、ひと駅くらいの家族移動ではタクシーやバスも時々使ってます。タクシーとバスで早く来たほう、とか適当に。バスを活用すると、やや重い病気の時に文京区や板橋の大学病院へもアクセスが良くて助かったりします。

>>3720 匿名さん
そうなら嬉しいんですけど。。住民板の過去レスによると色々厳しいようです。
3722: 周辺住民さん 
[2017-01-10 06:59:32]
>>3712
コーナンですか。情報ありがとうございます。

単にホームセンターだけだとD2と被るので残念ですが、他の業態の店舗と組み合わさった複合型のショッピングセンターになっていることもあるので、まだ期待を捨てないでおこうと思います。
3723: 匿名さん 
[2017-01-10 08:59:14]
イオンが良いですね
3724: 口コミ知りたいさん 
[2017-01-10 10:36:06]
浦和のようなシネコンがいいなぁ。
日本製紙がそのくらい気合い入れてサンスクエアを作り替えないと、今とたいして変わらないでしょうね。駅前におっさんしか集まらない広大なゴルフ練習場なんかいらない(笑
3725: 匿名さん 
[2017-01-10 12:28:34]
>>3724 口コミ知りたいさん
サンスクエアは勿体無いですよね!本当に。
3726: 周辺住民さん 
[2017-01-10 13:55:58]
さっそく現地視察してきました。ホームセンターコーナンの建設工事の真っ最中でした。
ここまで進んでたとはまったく知らなかったなぁ、
さっそく現地視察してきました。ホームセン...
3727: 周辺住民さん 
[2017-01-10 14:04:42]
ガーデンズから自転車で15分くらいでいけたけど、王寺駅南口の土地勘が無いので少しだけ迷いました。南口からくねくね住宅街の道を通って400mなので徒歩5分くらいですかね。
車で明治通りからいくならわかりやすいと思います。

幅200mくらいあるので結構な大きさです。延べ2万㎡ですが半分は駐車場として店舗面積は9000㎡くらいかな。ホムセン以外は何が入るかな。
ガーデンズから自転車で15分くらいでいけ...
3728: 口コミ知りたいさん 
[2017-01-10 14:10:26]
>>3727 周辺住民さん
敷地の広さはコーナン港北センター南モールと同じくらいのようです。
エディオンとか入るかも?
3729: マンション検討中さん 
[2017-01-10 14:37:59]
港北センターと同じであれば西松屋がいいですね!
3730: 周辺住民さん 
[2017-01-10 14:43:58]
>>3728
コーナン港北センター南モールは店舗面積2万なので延床はその倍の4万はありますね。
GoogleMapで見た感じ2万では効かない大きさでした。証拠にそのすぐ北のルララこうほくは57940㎡あります。
なので王子店はその半分くらいの規模と考えてください。
3731: マンション検討中さん 
[2017-01-10 18:07:41]
コーナン以外入らないのでは?
複合型施設ってどこか記載ありましたっけ?
3732: 口コミ知りたいさん 
[2017-01-10 20:13:07]
中古の王子リバーグレイス、スーモの掲載終わりましたね〜。
このへんで5000万で買える築10年&駅徒歩10分がなくなった感じですね。

>>3730 周辺住民さん
グーグルマップでは距離を測れる=敷地面積を算出できますよ。
3733: 口コミ知りたいさん 
[2017-01-10 21:36:28]
おお、レインズに出ました!
フレシアと思われます。城北の東十条で検索して下さい。
徒歩10分、3LDK、2014~2015築、成約時期10~12月の案件です。
http://www.contract.reins.or.jp/

成約単価はなんと73万/平米!グロス価格に換算すると5120万ほどです。掲載価格の5380万から約5%安くなりました。指値交渉ですね。でも2階の東向き中古で5000オーバーの値がついたのは驚きです。
3734: 周辺住民さん 
[2017-01-10 21:38:19]
>>3732
そうですね。GoogleMapで距離測れますね。
敷地面積は港北センター南も同じくらいなんですが、容積率が違うようでおそらくあちらは400%。王子の方は敷地面積1.3万に対し延床が2.1万なのでおそらく200%制限の地区。(駐車場の一定割合の面積の非算入とかはここでは割愛)
港北センター南は4階建てで推定約4万㎡の延床に対し、調べたところ店舗面積が19,371㎡ありました。エディオンや西松屋などが入居してますが、そのうちコーナンの売り場面積は6,931㎡だそうです。

王子の方は2.1万㎡の延床なので、港北センター南との比較でどのくらいの規模なのかが想像できますね。
3735: 匿名さん 
[2017-01-10 21:59:29]
>>3733 口コミ知りたいさん
やはり上がってるんですね。するとここも割高どころか普通の価格ってことになって安心感が増えますね。
3736: マンション検討中さん 
[2017-01-10 23:18:32]
3735
今のマーケット自体が割高だとも言えますが…
営業の方ですか?笑
まぁ、割高だろうが、買いたい時が買い時ですからね~。

しかし、最近十条含め都内の中古マンションの価格が上昇し過ぎて(流動性が増してきて)、中古マンション買うメリットも減ってきましたね。ちょっと中古バブルっぽい
王子ザファーストの中古物件が良いとの意見もありますが
新築から五年十年と固定費値上がりしていきますからね~。ここより高かった気がします。そう考えると中古物件の値上がりは新築を売りたい不動産屋には追い風ですな
3737: 匿名さん 
[2017-01-11 00:49:44]
>>3736
この辺に限らず中古はかなりあがってるね〜
まぁただ、中古は売り手が個人なだけあって売主側の事情に
よっては安く買える場合もあるからそういう売主に巡り会えれば
お買い得感はあがるかもね。根気が必要だけど。
3738: マンション検討中さん 
[2017-01-11 06:00:47]
一軒だけで比べられてもね、、、。
実家が近いとかどうしてもここの地域ですぐにでもって方もいるしね。

都内全体上がってますからこの地域も上がってるのは確かでしょうけど、ここだけ特別上がってるわけではないかと。
3739: 口コミ知りたいさん 
[2017-01-11 08:29:02]
フレシア1件だけではないですよ。東十条の2LDK案件も76万/平米です。エアリー南棟の単価と同じではないでしょうか。王子神谷側でもブリリア王子神谷が70万/平米・グロス約4900万と、ほぼ購入価格で売却できたようです。

訂正ですが、3732で書いたパークタワー王子リバーグレイスは先週見た時消えていましたが再掲されてまだ販売中でした。
3740: 匿名さん 
[2017-01-11 11:57:35]
>>3739 口コミ知りたいさん
駅近はやはり売りやすそうですね。踏ん切りがつきました!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる