ザ・ガーデンズ東京王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート棟)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート棟、カームコート棟)(地番)
交通:京浜東北線 「東十条」駅 徒歩5分
東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩6分
埼京線 「十条」駅 徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.07平米~85.09平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:近鉄不動産
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
ザ・ガーデンズ東京王子 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1463
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/
[スレ作成日時]2016-01-10 13:23:37
ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?
3701:
匿名さん
[2017-01-09 14:22:04]
|
3702:
匿名さん
[2017-01-09 14:33:09]
王子神谷のリバーフォレストがここの半額程度で買えますね安さ至上の方はそちらが良いかと思いますよ。
|
3703:
マンション検討中さん
[2017-01-09 14:58:52]
ここは、大型スーパーとか子供の学習塾とか日常使いするもので東十条に無いものも、王子か赤羽まで1駅出ればあるのが良いと思います。1駅と言っても、いざとなれば自転車でも何とかなる距離と平坦さですし。
ここら辺の利便性は、じわじわと効いてくると思います。 例えば学習塾の空白地帯とかに住んでしまうと、子供がその年になってから「しまった」と思うことにもなりかねないので。 普段使いでは無いデパートとか家電量販店とかも池袋/新宿に出るか秋葉原/東京に出れば良いし。 |
3704:
匿名さん
[2017-01-09 18:35:21]
東十条の公立小学校は結構力を入れているみたいなのでいいみたいですよ。
北区が最近若い人を獲得するためにがんばっているようですね。 |
3705:
周辺住民さん
[2017-01-09 19:24:12]
赤羽はいいですが、王子ってショッピング目的で行くことってありますか?
区役所のおひざ元なのに商業施設が充実してないですよね。 銀行だとか飲み屋なんかは多そうですけど。 |
3706:
マンション検討中さん
[2017-01-09 19:30:31]
王子にショッピングはないですね…
夫は打ちっぱなしで行く位でしょうか笑 |
3707:
匿名さん
[2017-01-09 19:56:30]
王子は飲食店が充実していますね。特に専門店がたくさんあって重宝しています。
タイ料理とベトナム料理店が好きですかね。ただショッピングは壊滅的になにもないかと。 ショッピングいくなら十条ですね。赤羽はたくさんあるようで大したものがないので 赤羽は美容院だけですね。本格的な買い物でしたらやはり池袋か新宿でしょうか。 意外に川口は使えますよ。 |
3708:
匿名さん
[2017-01-09 20:21:27]
王子は飛鳥山公園、北とぴあ、区役所ですね。
飛鳥山公園はこども向けの遊具が充実していてイベントもよくやっていますよ。 |
3709:
匿名さん
[2017-01-09 20:42:32]
飛鳥山公園は自然の学童もかねてますよね!
ママ友作るのが簡単にできちゃいます。 |
3710:
周辺住民さん
[2017-01-09 20:54:38]
皆さんありがとうございます。
飛鳥山公園は子供の保育園の遠足で2度ほど行きました。小さいときは大きな滑り台怖がってできませんでしたが^^; ところでリーブルテック工場跡地利用計画ってその後どうなったかご存知ですか? ショッピングモールができるとかなんとか、飛鳥山タワーの真東に300mいったところですが http://www.kita-jimin.jp/activity/pdf/reportH2701_natori_a.pdf の広大な工場跡地のところに「商業施設を予定」と書いてある敷地です。 |
|
3711:
マンション検討中さん
[2017-01-09 21:03:03]
気になりますね
Googleマップではリーグルテップのままですが情報あるかたお願いします。 |
3712:
マンション検討中さん
[2017-01-09 21:14:21]
あそこはコーナンになるらしいですよ
|
3713:
口コミ知りたいさん
[2017-01-09 21:21:31]
|
3714:
匿名さん
[2017-01-09 21:35:27]
ホームセンターまでできたら商業施設としてもここは死角がありませんね
なんかすごすぎですよね。 |
3715:
口コミ知りたいさん
[2017-01-09 21:51:12]
東十条&王子神谷の住人としてはデイツーとニトリでホムセン需要は足りているので、コーナンはむしろ残念としか。。飛鳥山タワーな人には嬉しいんですかね。
|
3716:
匿名さん
[2017-01-09 21:53:32]
|
3717:
マンション検討中さん
[2017-01-09 21:58:13]
お子さんがいる方たちは飛鳥山公園まで行くのでしょうか。少し遠い気がしますがあれくらいは普通?
まだ子無しなのでよくわからなくて。 |
3718:
匿名さん
[2017-01-09 22:05:30]
飛鳥山公園まで電動自転車ですぐですよ。我が家はマイカーでいってましたけど。
|
3719:
口コミ知りたいさん
[2017-01-09 22:22:16]
>>3717 マンション検討中さん
一人の徒歩では本人がへっちゃらでも小さいうちはガーデンズから行かせたくないですね。王子小までで限界。家族で行くなら電車かなぁ。電車自転車はまだガーデンズに置けるか分からないのでなんとも。 |
3720:
匿名さん
[2017-01-09 22:27:28]
|
エレベータ前や非常階段前なんかはうるさくなりがちなので安いです。
あとはお見合い部屋とか低層階で共用施設とかの関係上視線がきになってベランダの
カーテンを開けることがはばかられるような部屋も格安です。覗かれちゃいますけどね。