前スレが1000件を超えていましたのでこちらに新しく作りました。
仲良く、有意義な内容にしていきましょう。
[スレ作成日時]2016-01-10 11:12:05
\専門家に相談できる/
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART114】
423:
匿名さん
[2016-01-14 22:38:40]
|
||
424:
匿名さん
[2016-01-14 22:39:15]
>>416
> そういう時のためにコンシェルジュが居るんですよ。いつも手伝ってくれますよ。 > グレードのいマンションなら、エレベーターで地下ガレージ直結だし、 なんだかハナ高々に謳ってるが、結局「玄関開けたらすぐマイカー」に劣っていることに気づかないマンション民(笑) |
||
425:
匿名さん
[2016-01-14 22:40:07]
|
||
426:
匿名さん
[2016-01-14 22:46:10]
|
||
427:
匿名
[2016-01-14 22:46:50]
|
||
428:
匿名さん
[2016-01-14 22:50:01]
>>427
「セキュリティ無し」→「多重セキュリティ無し」で良い? |
||
429:
匿名
[2016-01-14 22:55:44]
|
||
430:
匿名
[2016-01-14 23:00:00]
|
||
431:
匿名さん
[2016-01-14 23:01:00]
>>429
やはり熱源は、隣からの暖気と騒音ですね。 |
||
432:
匿名さん
[2016-01-14 23:07:46]
>>429
うちのマンションでは普通 |
||
|
||
433:
匿名
[2016-01-14 23:08:00]
戸建てには保温という考え方が無いんだな。(笑)
|
||
434:
匿名さん
[2016-01-14 23:09:01]
>>431
戸建の壁はブルーシートと変わらないから想像もつかないのかな? |
||
435:
匿名さん
[2016-01-14 23:12:21]
|
||
436:
匿名さん
[2016-01-14 23:12:29]
>>430
安直だけどHome'sの検索結果なんてどうでしょう? (マンション派vs戸建て派とか関係なく個人的にも気になったので敢えて東京都で。新築マンションで検索) ・東京都 全461 内 オートロック : 436 内 防犯カメラ : 234 内 管理人常駐 : 24 内 オートロック & 防犯カメラ : 234(オートロックのあるところには防犯カメラが必ず付いている) 内 オートロック & 防犯カメラ & 管理人常駐 : 24(同上) 千葉県も。 ・千葉県 全83 内 オートロック : 81 内 防犯カメラ : 43 内 管理人常駐 : 2 内 オートロック & 防犯カメラ : 42(オートロックのあるところには防犯カメラが必ず付いている) 内 オートロック & 防犯カメラ & 管理人常駐 : 2(同上) もっといい感じで調べられるサイト無いかな? |
||
437:
匿名さん
[2016-01-14 23:13:04]
高高住宅は外気温と室温が同じ
|
||
438:
匿名さん
[2016-01-14 23:14:51]
|
||
439:
匿名さん
[2016-01-14 23:15:32]
|
||
440:
匿名さん
[2016-01-14 23:18:43]
オートロックってマンションさん達はまず言うけど、鍵かけるのがそんなに手間なのかな。ホテルのオートロックなんてむしろ鍵持ってるかどうかとか面倒くさいと思ってしまうけど。
|
||
441:
匿名さん
[2016-01-14 23:19:23]
433 その中住戸で暖かなマンションさん、さぞかし光熱費が安いと、見受けられますが その点に関して、レスが無いことから、矛盾しています 実のところどうなんでしょうか?ここらで疑念を晴らしてみては |
||
442:
匿名さん
[2016-01-14 23:23:12]
そういえば、家、オートロックだった
https://www.ykkap.co.jp/products/ex/item/series/electric_lock_gate/ |
||
443:
匿名さん
[2016-01-14 23:25:52]
|
||
444:
匿名さん
[2016-01-14 23:26:04]
>>440
うちの前に2つドアが有って、鍵がかかってる感じですよ |
||
445:
匿名さん
[2016-01-14 23:27:08]
>>433
そんなに騒音自慢して楽しいの? |
||
446:
匿名さん
[2016-01-14 23:34:07]
>>445
じをよめますか? |
||
447:
匿名さん
[2016-01-14 23:34:54]
今日の結論
「マンションのセキュリティが高いは当たり前ではない」 かな。 |
||
448:
匿名さん
[2016-01-14 23:35:19]
マンションは暖かで安全
|
||
449:
匿名さん
[2016-01-14 23:35:20]
|
||
450:
匿名さん
[2016-01-14 23:40:47]
|
||
451:
匿名さん
[2016-01-14 23:43:43]
ずっと思うんですけど、マンション民の話の流れって
「コレがダメならソレで。ソレがダメならアレで。アレがダメならコレを振り出しから」 ってループしてる感じがするのは気のせいでしょうか? |
||
452:
匿名さん
[2016-01-14 23:44:07]
|
||
453:
匿名さん
[2016-01-14 23:44:16]
|
||
454:
匿名さん
[2016-01-14 23:46:50]
|
||
455:
匿名さん
[2016-01-14 23:47:44]
>>451
戸建のレベルだとそうなるのでは? |
||
456:
匿名さん
[2016-01-14 23:48:21]
|
||
457:
匿名さん
[2016-01-14 23:49:18]
|
||
458:
匿名さん
[2016-01-14 23:49:57]
|
||
459:
匿名
[2016-01-14 23:50:38]
|
||
460:
匿名さん
[2016-01-14 23:51:56]
>>458
ぷ。なにその「○○だって言ったら〇〇なんだもん。絶対だもん!」て言うコドモみたいな駄々こね(笑) |
||
461:
匿名さん
[2016-01-14 23:55:20]
>401ですが、うちのマンションはスパイダーマンでもない限り、侵入窃盗不可だと思います。
|
||
462:
匿名さん
[2016-01-14 23:55:35]
|
||
463:
匿名さん
[2016-01-14 23:57:07]
>>461
そうですね「マンションのセキュリティが高いは当たり前ではない」ですね。 |
||
464:
匿名さん
[2016-01-15 00:02:28]
以上、463手を持ちまして。戸建ての勝ちございます。
|
||
465:
匿名さん
[2016-01-15 00:12:45]
マンションはセキュリティーが高い
|
||
466:
匿名
[2016-01-15 00:14:38]
|
||
467:
匿名
[2016-01-15 00:42:55]
|
||
468:
匿名さん
[2016-01-15 00:44:59]
>>467
おいおい、大丈夫か? |
||
469:
匿名さん
[2016-01-15 01:11:49]
中住戸18℃で我慢
そういえば、フローリング無垢じゃない |
||
470:
匿名
[2016-01-15 01:12:05]
ちなみに、ウチのマンションの話で恐縮だけど、販売時のパンフレットやwebには「防犯カメラ」なんて一言も書かれてなかったなぁ〜。まあ、機器はレンタル契約してるから当然かな。はじめから設置されてるけどね。
|
||
471:
匿名さん
[2016-01-15 01:22:20]
こうやってあーだこうだ言い続けてもう5年。
なにも決断出来ず実行出来ずで、老けていくんだなWWW |
||
472:
匿名さん
[2016-01-15 01:26:15]
戸建てもマンションも値段相応。貨幣価値は絶対的な基準だから。
これまで5億というマンションがここでの最高額。それ以上の物件があるなら挙げてみて。 無理ならこのスレではマンションが最高だよ。5億の戸建てもあれば同等だが。 |
||
473:
匿名
[2016-01-15 01:47:21]
素朴な疑問だけど、防犯カメラが全く無いマンションってある?
|
||
474:
匿名さん
[2016-01-15 03:42:26]
|
||
475:
匿名さん
[2016-01-15 06:49:29]
でも中高層マンションで年少者の性犯罪被害が多い事実。
年少者の被害が多いから、ワンルームではないということだろう。 共用部の住民相互の監視が甘いとしか考えられない。 マンションのセキュリティって外からの侵入を抑制するだけ。 |
||
476:
匿名さん
[2016-01-15 07:28:51]
>>466
> すまんが教えてくれ。ホームズの検索でセキュリティの条件で絞り込むのはどうすればいいんだ? すまん、もう寝てた。 「こだわり条件」 で指定してくれ。 戸建派も興味があるので、この方法や、このサイトにこだわらないので、もっといい方法があったら教えてくれ。 多重セキュリティ実装のマンション : 50% 有人による抑止力が期待できるマンション : 5% |
||
477:
匿名さん
[2016-01-15 07:35:28]
|
||
478:
匿名さん
[2016-01-15 07:37:54]
|
||
479:
匿名さん
[2016-01-15 07:56:39]
>>477
新築物件の公式サイトを見る |
||
480:
匿名さん
[2016-01-15 08:01:03]
|
||
481:
匿名さん
[2016-01-15 08:08:07]
犯罪統計より
![]() ![]() |
||
482:
匿名さん
[2016-01-15 08:11:07]
泥棒
戸建…43,000件 共同住宅(4階以上)…5,300件 |
||
483:
匿名さん
[2016-01-15 08:23:29]
性犯罪に関しては
アパートの1階で起きた事も共同住宅になっちゃうから意味無いのでは? 子供が犯罪に巻き込まれるのは 路上 駐車場 この2つが多いから塀が続く住宅街は危険 |
||
484:
匿名さん
[2016-01-15 08:25:08]
|
||
485:
匿名
[2016-01-15 08:25:18]
>>476
ああ、べつにいいよ。「防犯カメラ」のキーワードで引っ掛からなかった物件が半分くらいってだけなのは分かってるから。(笑) 実際に防犯カメラが全く無い新築マンションでも見つけたら報告してくれ。 |
||
486:
匿名さん
[2016-01-15 08:30:48]
|
||
487:
匿名さん
[2016-01-15 08:34:46]
>>485
了解。 んじゃぁ、仮置きで 多重セキュリティ実装のマンション : 50% 有人による抑止力が期待できるマンション : 5% が現在の共通見解ってことで。 それにしても、もっといい情報ソース無いかな。 |
||
488:
匿名さん
[2016-01-15 08:40:17]
>>486
数字が読めないさんはいつも悲しい |
||
489:
匿名さん
[2016-01-15 08:44:54]
>>487
仲介業者が入力した物を見解にするのはどうかな? 同じ物件も多数表示されるしね あてにならないので、マンション探しを頑張ってる戸建さん探してね 新築物件のマンションを探す時はアットホームは使わないよ。 |
||
490:
匿名
[2016-01-15 08:46:31]
|
||
491:
匿名さん
[2016-01-15 09:07:54]
マンションのよいところは、セキュリティと暖かいこと。
けれど、老朽化問題が大きすぎて買う気にならない。 以上 |
||
492:
匿名
[2016-01-15 10:19:21]
耐劣化対策等級3で修繕計画もされている新築マンション、老朽化問題が出てくるのは50年後くらい?
まあ、自分は生きてないだろうからどうでもいいや。 |
||
493:
匿名さん
[2016-01-15 11:05:26]
>>492
子なしならそれでもいいだろうね |
||
494:
匿名さん
[2016-01-15 11:36:04]
|
||
495:
匿名さん
[2016-01-15 11:36:47]
>性犯罪に関しては
>アパートの1階で起きた事も共同住宅になっちゃうから意味無いのでは? 警視庁の統計では低層アパートを除く中高層集合住宅が最多。 知らないの? |
||
496:
匿名さん
[2016-01-15 11:49:50]
|
||
497:
匿名さん
[2016-01-15 12:58:55]
|
||
498:
匿名さん
[2016-01-15 17:55:55]
|
||
499:
匿名さん
[2016-01-15 17:57:30]
>498
あったとしても全く意味のない情報だけどな。 |
||
500:
匿名さん
[2016-01-15 18:10:13]
>>497
そりゃあ世間にはいくらでもあるだろよ。 前に六本木ヒルズ・レジデンスの最上階が20億とかあったし。 そういうのじゃなく、ここで書き込みしてる人で不動産登記データ載せてたのが推定5億マンションだろ。 それに一棟丸ごととか論外な。一戸、一軒単位で頼むわ。 |
||
501:
匿名さん
[2016-01-15 18:42:03]
5億ってどのレス?
|
||
502:
匿名さん
[2016-01-15 19:03:13]
戸建さんの苦手な数字の話は…
|
||
503:
匿名さん
[2016-01-15 19:15:23]
千葉論破、白金アメプラ、都心ワンルーム、次のキャラは何かな?
|
||
504:
匿名さん
[2016-01-15 19:22:39]
↑なるほど〜
ミクルのバイト以外は、 >千葉論破、白金アメプラ、都心ワンルーム、 ということなんですね!バイト以外のIPアドからの書き込みは全部同一にしてしまうと。 ホントここってどうしようもないクズスレだね。苦笑 |
||
505:
匿名さん
[2016-01-15 20:08:34]
>>504
クズスレにしがみつく理由は? |
||
506:
匿名さん
[2016-01-15 20:19:39]
世界最高額の家といえば、有名なインドの石油王、ムケシュ・アンバニ邸。
邦貨で約1100億円。28階建てのマンション(ビル)で、住んでいるのは家族10人と使用人600人だって! |
||
507:
匿名さん
[2016-01-15 21:04:14]
庶民マンション層はどこ行った?
|
||
508:
匿名さん
[2016-01-15 21:15:08]
|
||
509:
匿名さん
[2016-01-15 21:56:27]
|
||
510:
匿名さん
[2016-01-15 22:12:31]
|
||
511:
匿名さん
[2016-01-15 22:54:02]
|
||
512:
匿名さん
[2016-01-15 23:03:04]
>>510
みんなお金あれば広いマンション買うよな!女性にはノーガード戸建は不人気だし |
||
513:
匿名さん
[2016-01-16 00:42:06]
建て替えですね
横浜市のマンションが傾いている問題でマンションの管理組合が15日、建て替えに関する2回目の住民アンケートの結果を公表した。 全棟建て替えを希望する住民が全世帯の89.1%となり、法律で規定されている住民全体の5分の4の賛成を上回ったため、来月末の住民総会で「全棟建て替え」が正式に決定する見通し。 |
||
514:
匿名さん
[2016-01-16 01:08:59]
|
||
515:
匿名さん
[2016-01-16 01:34:32]
>>514
ボリュームゾーンは、6000万から1億み未満正直それ以上もそれ未満も検討出来ない感じ。 |
||
516:
匿名さん
[2016-01-16 08:48:57]
|
||
517:
匿名さん
[2016-01-16 08:55:32]
戸建の予算を1億で3000万のファミマンより
暖かく、安全で好立地な物件はどこにあるだろう? |
||
518:
匿名さん
[2016-01-16 11:06:45]
歳とったら、マンションもありかな。
今は戸建てで満足している。 駅、スーパー、コンビニ、ATM、ホームセンター、高速、商業施設の無料バス停が、5分以内に揃っていて何のふじゅうも無いし、マンション(東京住み)の妹夫婦がウチに遊びに来たとき、 「一戸建てはやっぱりいいね〜」としみじみ言っていたので、今は戸建てで良かっと思う。 ただ、庭や家のメンテを歳とったら継続できるかは?だから、定年前に引っ越しするかも?と思っている。 庭なし平屋、有料老人ホームも視野に入れいるけどね。 |
||
519:
匿名さん
[2016-01-16 11:18:28]
>513
10.9%の居住者にとっては、建て替えずに住み続けたかったのに、意思に反して強制的に建て替えられてしまうということですね。嫌なら泣く泣く出ていくしかない。自分の資産のはずなのに思い通りにならないのがマンション。 |
||
520:
匿名さん
[2016-01-16 11:19:51]
|
||
521:
匿名さん
[2016-01-16 13:17:31]
土地の取得からだとそうですが、
土地を所有してたから、建てるだけ そんな何億もかからなかったです。 |
||
522:
匿名さん
[2016-01-16 13:24:36]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
購入時に選んだのは全て多重セキュリティーだよ
3000万クラスからね