愛知の刈谷にある工務店で家を建てました。
工事中もほとんど連絡が取れず、それでも何と家は出来上がり引き渡しをされて、一向に検査済み証が出ないと疑問に思い工務店を問い詰めると中間検査に合格しないで上家を建てたみたいなんです。
3階建てで柱が必要な場所にない、筋交いがない、基礎の間違いで設計図と全く違う構造体[外観は一緒あですが]になってしまいました。
現在調停中ですが、相手は一向に建て直すきがないみたいです。
契約書と違う建物を建てた時は契約違反になり建て直しになるのでしょうか?
また行政にも掛け合いましたが、半年以上になりますが全く話が進んでないみたいです。工務店は現在ものうのうと仕事をしています。
警察にでも相談した方がいいのでしょうか?
本当に最悪な工務店で建ててしまいました。
[スレ作成日時]2016-01-09 11:30:54
中間検査に通っていない建物を引き渡された。
343:
匿名
[2016-02-06 14:32:36]
>>342 木造3階建てには根拠として構造計算書が必要ですが、今の状況からどうなるのでしょうか?
|
344:
かぶとむし [男性 30代]
[2016-02-06 14:46:45]
>>343 今から行う構造計算は今の構造で安全かどうかだけの判断をするだけで
もしだめなら構造上安全という結果になるように業者が補強するだけです。 検査済み証を得るなら建て直し必須ですが司法はそこまでの是正を求めないでしょうし、 行政も強制的に立て直しさせるだけの権限はありません。 結果として建築中の建物に住み続けるという事実だけが積みあがっていくだけで 根本的な解決は施主が自腹を切る以外にないと思われます。 |
345:
困ってます。
[2016-02-06 14:55:45]
>>342
ありがとうございます。 確かに事例は少ないですが中にはほぼ満額の場合もあるみたいです。 設計士さんのお話大変勉強になります。 まずは相手の道筋をよく確認します。 私は、このスレにも書きましたが中間検査に通し完了検査をして検査済み証を出す。 安全を保障された家に住みたいのです。 設計図通りにやり直しをして欲しいのです。そもそもが請負契約違反ですから。 これ自体難しいのですか? |
346:
特命
[2016-02-06 15:16:49]
>>344今現在玄関の調子がおかしく、しかも通し柱を現場で切ったとの事ですのでプレカット自体は柱勝ちだと思うのですが今どうやって補強をしているかわかりません結局元の図面〈構造図面〉通りに補強のが早いと思いますが、屋根は軽いと思いますが壁は仕上げがわからないのでなんとも言えないのですが、本来基礎がある所に基礎がなく地盤調査もして補強もありならしてあると思いますけど、一回骨組みにしたほうがいいかと
|
347:
かぶとむし [男性 30代]
[2016-02-06 15:21:03]
正直なところ無理ではないけれど道のりは相当険しい(長期化するかも)と思います。
主様の決意は硬い様なので裁判を有利に進めるために業者の不法行為の証拠を 徹底的に洗い出していくしかないですね。 このようなことをする倫理観のない業者が検査済み証を受けるために 自主的に費用負担し建て直しをするとは思えないので、 のらりくらり時間稼ぎをして主様が根負けするのを待っているように感じます。 なので弁護士の方と裁判の方向で進めるのが唯一の方法かと。 ただ裁判は精神的にも消耗著しいのであまり思いつめすぎないようご自愛ください。 |
348:
困ってます。
[2016-02-06 15:22:52]
>>344
検査済証は建築基準法で定められているんですよね?そのあたりの法令違反は無いのでしょうか? |
349:
困ってます。
[2016-02-06 15:30:14]
|
350:
かぶとむし [男性 30代]
[2016-02-06 15:45:34]
>>348
建築基準法上の規定は以下のとおりです。 建築主は検査済証の交付を受けた後でなければ、当該建築物を使用しまたは使用させてはならない。 なので明確に法令違反になります。 ただ行政はこれに対し使用していることに対する退去命令は出せても、 検査済証をとる事ができるように是正を命じることはありません。 あくまで行政は申請されたものに対して許可と検査を行うだけで 確認申請が出された建築物が建築されなくても何の指導もありません。 今回の場合中間検査で指摘を受け合格できなかったので、業者が是正して再度 検査を依頼すれば検査はしてもらえますが、行政から「あの建物どうなりました?」 という問い合わせはまずないでしょう。 以上のような仕組みなので検査済証を受ける受けないの部分については行政は無力で 裁判に頼るほかないと思います。 |
351:
困ってます。
[2016-02-06 15:59:20]
>>346
こんにちは。 玄関の事って以前お話ってしましたか? 更地にして確認申請通りに建て直す。 凄く単純なんですけどね。ちゃんと構造計算されてた申請通りにやってくれればいいです。 相手は確認申請まで変更をすると思います。 |
352:
困ってます。
[2016-02-06 16:15:30]
|
|
353:
匿名さん
[2016-02-06 17:49:40]
玄関の調子が気になりますね、指摘された通りやはり悪いのでしょうか?
|
354:
困ってます。
[2016-02-06 18:37:30]
玄関というかドアなんですが、外のポーチ?から少し雨漏りがあり、ドアを伝ってドアの底が錆びでいるみたいです。
茶色の水が垂れていました。 |
355:
匿名
[2016-02-08 17:38:11]
>>354
そこは瑕疵ではないですか。雨漏り |
356:
困ってます。
[2016-02-08 17:52:41]
|
357:
困ってます。
[2016-02-08 19:45:41]
こんばんは。
今日相手の弁護士から電話がかかって来ました。 構造計算はやるみたいです。 しかし、相手は家をただ直せばいいと思っているみたいです。中間検査の事を話したら中間検査を通すと時間がかかりますよ?とか言ってました。 中間検査、完了検査、検査済証を何だと思ってるんだ!! なので、しっかりと中間検査、完了検査、検査済証が出るように直してくれとといいました。 多分、中間検査を通すには構造体まで戻さないといけないですし、新たな構造計算では通らないと思っていますがどうでしょうか? |
358:
匿名
[2016-02-08 20:45:23]
>>357まず構造計算はこちらで確認してください。
中間検査を通さない検査済証がないという事は資産価値が下がる。若しくはない事ですよね。あなた達がその価値の責任を将来責任を持ってくれますよねっと確認しください。そうであれば現在の玄関扉の不備は地震があっても保証、安全の確保は大丈夫ですよねっと確認してください。あなた達の不備で中間検査をしないで安全は保証してくれますよねっと念を押して確認してください。価値、安全はあなた達が責任を持って保証してくれるのですね。っとしつこいくらいきいてみては、雨漏りは瑕疵保険ですよねって聞いてみてはいかかでしょうか?命の保証とこれからの精神的安心の保証は大丈夫ですよねっと。聞いてくださいよ。時間がかかるって本当は時間稼ぎではー |
359:
匿名
[2016-02-08 20:49:22]
>>357雨漏りは瑕疵ですよ。
|
360:
匿名
[2016-02-08 20:52:52]
>>357時間かかるよって、実際断られてるな。じゃあ弁護士さんよ建築わかってる?さっきから適当な事ばっかり言ってるけど、かわりにお前が住んでみろ。って聞いてみては
|
361:
匿名さん
[2016-02-08 20:57:27]
>>357直すのは結構ですが色々経費は見てよ弁護士さん。
ちゃんと建築基準法に元いた家、世間一般に認められる家ですよね。弁護士さん。次の世代に引き継げる家ですよね。弁護士さん。一回わかる人間と見に来いよ。弁護士さん。 |
362:
匿名さん
[2016-02-08 21:04:21]
>>357そもそも構造計算書、構造図面を無視して、連絡ぶっちぎりして、本来と明らかに異なる建物を引き渡されたこっちはどうなるの?勝手に構造計算するってどう言う事ですか?そこはどう思われますか?弁護士
|
363:
匿名匿名
[2016-02-08 21:10:04]
>>357あなたは価値がなく、本来危険であろう家に税金を払いビクビクしながら住むのですか?たまったもんじゃありませんね。
|
364:
匿名
[2016-02-08 21:16:39]
>>357あなたは車で言うエアバックがない家に住んでいるんですね。車でも世界中が騒いでいるのに、わかりました。地震、自然災害でもあなたがはしらになって支えるのですね。それは無理かと
|
365:
足長坊主
[2016-02-08 21:20:08]
>>362さんの意見は的をえていると思うずら。
|
366:
匿名
[2016-02-08 21:20:31]
>>358時間がかかるのはおまえらのせいだから、すべての金額払えよ。
|
367:
困ってます。
[2016-02-08 22:28:47]
>>362
構造計算をしてもらっても大丈夫です。 結局使える構造計算か使えない構造計算かは計算してもらったら私が他の建築士に確認してもらっていいと言う事です。 なので当初の構造計算をしてくれた建築士に確認していただきます。その方はうちの悲惨な状態を見てる方なので信頼できます。 |
368:
困ってます。
[2016-02-08 22:29:48]
|
369:
困ってます。
[2016-02-08 22:32:40]
|
370:
困ってます。
[2016-02-08 22:34:34]
>>361
もちろん、検査の時は構造体まで戻しますから、引っ越し、家賃など見てもらいます。 |
371:
困ってます。
[2016-02-08 22:38:29]
|
372:
困ってます。
[2016-02-08 22:42:36]
|
373:
匿名さん
[2016-02-08 23:18:49]
行政は業者と癒着してると聞く事が多いので、マスコミとかにも取り上げて欲しい
|
374:
匿名
[2016-02-09 09:36:22]
>>368雨で構造が濡れて構造上欠陥が出るようであれば瑕疵ですよね
|
375:
かぶとむし [男性 30代]
[2016-02-09 16:58:44]
>>357
業者側弁護士の言い分は予想通りで検査済証など取る気がないのは明らかかと思います。 中間検査を通すと時間(とお金)がかかりますなんてのはわかりきったことですし、 それを理由に施主に泣き寝入りしてもらおうと考えているとしか思えません。 電話等のやり取りではなく双方の弁護士立会いの下、検査済証のない建物は 引き渡しを受けないことを明確に宣言すべきかと。 現状では状況を理解していなかったとはいえ引き渡しを受け住み始めているので このまま住み続けたまま時間が経過すると司法の判断上も不利に働くと思います。 |
376:
足長坊主
[2016-02-09 19:29:32]
既にご存知かもしれませぬが、以下本スレからの引用。
「ちなみに、弁護士と相談される方は瑕疵保険の中にスマイルダイヤルというシステムがあり、1時間無料で弁護士(建築に詳しい方)と建築士セットで相談ができます。新築なら3回までできますよ。近くの弁護士ではダメです。建築に詳しい弁護士に相談しましょう。」 |
377:
匿名
[2016-02-10 08:51:01]
>>375
かぶとむしさん、実際スレ主さんは引き渡し後おやって思って突き詰めてやっと中間検査からしていないとの事ですが、今現在このような事はどのくらいの頻度であるのですか?また木造3階との事ですが構造計算書はどの位の重要度なのですか?なくてもいいってことはないですよね。今結果的に引き渡しの時点ではない状態なのですが |
378:
困ってます。
[2016-02-10 10:03:11]
|
379:
匿名
[2016-02-10 10:05:40]
>>378
増築 改築 将来売買の時は不利になります。済証がないと |
380:
かぶとむし [男性 30代]
[2016-02-10 12:38:54]
>>377
最近では検査済証を受けずに引き渡しされることはレアケースであると思います。 多摩境のコストコや渋谷の温浴施設爆発事故であったように建築士個人の設計責任が 明確にされるようになったので危ない橋を渡る人が減ったのではないかと。 ただ1990年代は検査済証を受けずに引き渡している建物も数多くあり、 これらの建物の増改築については行政でも検討が進められていたはずです。 その当時はバブルの好景気も手伝って工事中に施主からの度重なる設計変更があり 結果として検査済証を受けられないものも多かったと聞きます。(ただし施主了承済みですが) 木造3階建ての構造計算書は重要なものであると認識しています。 構造計算の結果NGだと震度6強や7など一生に一度あるかないかの地震時には 崩壊する危険性があることを意味します。 構造計算には安全率等も考慮されているので実際にはそれでも崩壊しないと思いますが、 過去の地震の結果改正されたものなので建築基準法の構造計算は守るべきものです。 木造3階建ては1階にビルトインの駐車場があり耐震上有効な壁が取りにくかったり、 建物の間口が狭く奥行きが長い(間口4m奥行15のような形状)構造的に不利な形状だったりするので、 構造計算はしっかり確認しておくべきかと思います。 |
381:
かぶとむし [男性 30代]
[2016-02-10 12:39:51]
>>378
司法に関しては専門外かつ一般常識が通用しないようなところがあるので 相談している弁護士の方に下記のようなことで不利にならないか確認いただけますでしょうか? 以下業者側の主張(想定) ・スレ主は構造計算不備による危険性を指摘しているが住み続けており、構造的な欠陥を許容していると判断できる。 ・引き渡しを受け建物の減価償却が始まっているので、建て直しは過大な要求である。 ・構造計算書により構造的な欠陥はない事を確認した(もしくは是正した)。だから建て直す必要はない。 |
382:
困ってます。
[2016-02-10 15:23:41]
|
383:
匿名さん
[2016-02-10 17:57:06]
他のスレに書いてしまった。
コピーしておきます。 今でも全体の1割超が完了検査を受けてないらしいね。 大手ハウスメーカーが受けないことは考えにくいので、大手のシェアが2-3割であることを考えると、工務店の家の2割近くが完了検査を受けてないようだね。 こういうケースって、酷いようで実は決して少なくないのでは。 |
384:
困ってます。
[2016-02-10 18:15:04]
|
385:
かぶとむし [男性 30代]
[2016-02-10 18:17:11]
>>383
私も気になってネットで検索したら以下の記事にたどり着きました。 http://www.homes.co.jp/cont/press/buy/buy_00220/ 383さんのおっしゃる通り1割強が検査済証を受けていないようですね。 私の周りでは大手ハウスメーカー、パワービルダー、工務店と付き合いがありますが、 検査済証を受けない事などあり得ないのでもっと少ないものと認識してました。 記事にもある通り検査済証が融資条件に加えるよう国交省から銀行に通達が出ているにもかかわらず この状況というのは建築確認のシステムが機能不全に陥っているとしか思えませんね。 |
386:
匿名
[2016-02-10 18:30:29]
>>384 意識して通さなかった。です。
|
387:
困ってます。
[2016-02-10 18:45:29]
|
388:
匿名
[2016-02-10 18:54:50]
>>346 主さん補強って言っても346読むとどんな補強なの?納まり的にかんがえにくいんだなー
|
389:
匿名
[2016-02-10 19:10:32]
本スレ投稿するって画面じゃないけど理由は?
書き込み責任者お答えください |
390:
困ってます。
[2016-02-10 20:37:40]
|
391:
困ってます。
[2016-02-10 20:38:59]
|
392:
匿名
[2016-02-10 21:01:07]
>>390まったくイメージできないし、ダイライトで補強?中に浮いている壁を?あと鋼製束ってちゅうに浮いているところに??
|