長期優良住宅の認定にあたっては、登録住宅性能評価機関で技術的審査、その後、所管の特定行政庁で認定を受け、竣工後、特定行政庁へその報告をすることが一般的な流れとなっている。
施工段階での確認等については、特定行政庁が実施することは可能だが、特に定めている特定行政庁はない。
つまり、設計図書を偽装すれば、長期優良住宅として認定されるのじゃ(現場検査がないから)。
これは旭化成建材の杭工事の偽装に相通じるものがある。
これまでもタマホームが長期優良住宅の設計図書を偽装し、国交省から行政指導を受けておる。
長期優良住宅の制度自体に問題があるのではないだろうか?みなさんのご意見をお聞きしたい。もしかしたら、あなたの家も実は長期優良住宅ではないのかもしれぬぞよ。
[スレ作成日時]2016-01-08 13:12:23
長期優良住宅の偽装
1:
契約済みさん [男性 40代]
[2016-01-08 13:18:14]
偽装するのが問題であって、制度自体に問題はないのでは?
|
2:
匿名さん
[2016-01-08 13:31:36]
役人は自分たちの天下り先を増やすのが狙い。
補助金を利用して制度を作る、天下り先が出来る。 違法行為が有れば喜んで法律を作り新しい取締まり機構を作る、また天下り先が増える。 講習会も利用するらしい、違法が有れば講習会を開催する、講習会はテキスト代等で有料で義務だったりする。 車の免許更新を想像すれば分かる事。 |
3:
足長坊主
[2016-01-08 13:32:48]
1
偽装を誘発させる恐れのある制度自体に問題があるのではないだろうか。 本当に偽装している事が発覚すれば、国から受けた税制優遇や金融機関から受けた住宅ローン金利優遇分を返済しなければならないはずじゃ。 ちなみに、本スレッド、偽装した経験のある住宅関係者や偽装のうわさを聞いた事のある住宅関係者からの赤裸々な体験談も大歓迎じゃ。 |
4:
足長坊主
[2016-01-08 13:37:38]
2
なるほど。貴重なご意見、感謝します。 しかし、許せぬ話しじゃ。「それがお前ら役人のやり方かぁー」。 |
5:
足長坊主
[2016-07-03 22:34:18]
長期優良住宅の偽装について、国土交通省が次のような注意喚起を行っておるゆえ、注意が必要じゃ。
なお、入居後に偽装が発覚した場合も長期優良住宅の認定は取り消されるそうじゃ。 http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk4_0000... |