住宅コロセウム「マンションデベ vs 反対近隣住民」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. マンションデベ vs 反対近隣住民
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2013-03-25 18:22:47
 削除依頼 投稿する

どこにでもある話ですが、それぞれ意見を聞かせて下さい。

[スレ作成日時]2008-03-22 14:15:00

 
注文住宅のオンライン相談

マンションデベ vs 反対近隣住民

82: 匿名さん 
[2012-03-20 18:56:20]
ここみんなデべ寄りの投稿ばかり。
83: 匿名さん 
[2012-03-20 19:03:10]
よその土地に建つ家に干渉する方がどうかしてるぜ。
84: 匿名さん 
[2012-04-02 22:14:43]
83は持てない人だねー
85: 入居予定さん 
[2012-04-03 02:59:56]
> 低くしてくれ
>もっと距離を取って、建ててくれ
>っていう要望したけどこれは法律以上の要求ではないよね?

とりあえず要望(提案)するだけなら問題ないと思いますよ。ただし本当は、法律内で建てられた物件に対して、無料で自分の要求を強引に押し通そうすることが問題なのだと思いますよ。

利益企業が、すでに土地を取得して、設計まで行ってた後で、利益が減るもしくは赤字になるような修正ができるわけがないと思うのですけど。それをタダで要求することが法律以上の要求だとおもいますよ。
86: 匿名さん 
[2012-04-05 00:12:45]
この業界は特に露骨な利益企業が多い。
88: 匿名さん 
[2012-04-15 07:48:38]
89: 匿名 
[2012-04-16 03:26:38]
川口土建にだまされた


というブログに業者の不法行為がいろいろ書いてあって考えさせられた。
90: ご近所さん 
[2013-03-14 12:15:01]
たとえばだけど、速度規制80kmの首都高速道路を環境悪化(騒音・排気ガス等)を理由に周辺住民に、60km以下で走行して下さいと言われても・・・、既に料金(マンションで言えば土地代)は前払いで支払い済みだし・・・
60kmで走行したら到底目的地には間に合わない(目的が達せられない)し。
仮に料金を返金されても、目的は達せなれないし。
周辺住民の皆様、矛先を運転手さんに向けるのではなく、速度規制そのものに目を向けられてはいかがでしょうか。
「マンション建設反対!!」ではなく、「○○地域に反対!!」「容積率○○%に反対」「高さ規制○○!!」と、のぼり、旗、看板を設置してみましょうよ。
91: 住まいに詳しい人 
[2013-03-23 19:52:57]
有名な国立市に建てた明和地所マンション裁判沙汰。

あれ結局は誰が得した話だったんだろ、あのマンション買った人?

明和地所の株価推移見ると株価ダダ下がりだし、あんなの建てなきゃ良かったみたいね。
そりゃー、裁判結果を見れば法令違反じゃないって事なんだろうけどイメージがね。

自分もマンション買おうかなって考えた時でも、明和地所は選択肢には入らない。
92: 匿名さん 
[2013-03-25 18:08:47]
「関係する皆様との合意づくり」とか「近隣との対話を重視」とか掲載してますが
この2つを何よりも軽視しているのが大多数のマンションデべ。
93: 匿名さん 
[2013-03-25 18:22:47]
合法建築ならゴロツク近隣住民など放っておけば良いです。
建設後、新たな居住者にもの言えるのなら言えばよろしい事。
法が有っても、人は縄張り意識が強い生き物です、放置が一番。

地域の住人にとっても、デべと新住人は別物、心配要りません。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる