住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティハウス与野ステーションコート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 中央区
  6. 下落合
  7. シティハウス与野ステーションコート
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [ 30代] [更新日時] 2019-04-14 09:28:00
 

シティハウス与野ステーションコートってどうですか?
駅まで3分で、アクティブに生活できそう。南向きだし、どんな間取りがあるのかな。

物件のことや周辺のことなど情報交換したいです。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/yono/index.html

所在地:埼玉県さいたま市中央区下落合1086-3他(地番) 
交通:JR京浜東北線「与野」駅から徒歩3分、JR埼京線「与野本町」駅から徒歩16分
間取: 3LD・K~4LD・K 
面積:67.07m2~76.05m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:多田建設株式会社 第二事業本部 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-01-07 15:10:40

現在の物件
シティハウス与野ステーションコート
シティハウス与野ステーションコート
 
所在地:埼玉県さいたま市中央区大字下落合字大原1086番3他(地番)
交通:京浜東北線 与野駅 徒歩3分
総戸数: 117戸

シティハウス与野ステーションコート

841: 匿名さん 
[2019-01-31 13:15:38]
>>840
営業活動は、モデルルームでお願いします。
概要を説明するなら、公団みたいな平凡な外観や、巨大な鉄塔が隣接することもプレゼンしてください。
あと、これは主観ですが、竣工後1年以上経過している未入居中古が値引き無しって、あり得ません。
引っ越し料金無料パックやタクシーのお迎えで、資産価値の下落幅をカバーできると考える検討者は居られないと思います。
842: マンション検討中さん 
[2019-01-31 14:19:22]
>>841 匿名さん

マニマン絶賛の格好いい建物で、坪290万かなって言われてたけど
843: 匿名さん 
[2019-01-31 17:27:40]
>>841
マンションマニアは、大手デベロッパーの広告代理店と化しています。
竣工後1年前後も売れ残るような不人気物件でも平気で推してきます。
分譲開始時期の売れ行きが停滞している物件ほど、その傾向が強いです。
シティハウス浦和仲町しかり、このマンションしかり。
竣工後1年以上経過しても完売に至らない事実は、マンションマニアの記事よりも、検討者にとって遥かに重い事実だと思います。
844: 検討ユーザーさん 
[2019-01-31 17:54:08]
>>841 匿名さん
販売苦戦してるんだから大目に見てあげなよ。
書き込みから即反応するとは住友にご執心なのでしょうか。

ちなみに引っ越し無料とタクシー送迎はどの住友物件でもやってますよ。
845: 検討ユーザーさん 
[2019-01-31 17:58:50]
>>843 匿名さん
大手じゃないデベの物件もちゃんと評価されてますけどね。
マンマニがいいと推した物件が売れなかったのはただの結果論ですよ。
彼はいろいろな物件を見て、目が肥えてますから、一般大衆とズレるところはどうしても出て来てしまうと思います。
846: 匿名さん 
[2019-01-31 18:54:13]
>>844
販売が苦戦してるマンションを敢えて買う理由はないかと。
値引きしていないなら尚更。
840のような書き込み主が購入すれば、売れ残りが一つずつ減っていくはずで、何故ここまで売れ残っているのか不思議です。
自らの財布を痛めるつもりが全くないのに、他人に勧めているのでしょうか。
847: 匿名さん 
[2019-02-05 11:25:57]
引越し料金無料のサービスは時期によっては30万、40万の費用を浮かす事ができて
助かるかと思いますが、こちらのマンションだけのサービスかと思えば
シティハウス共通、住友不動産が扱う分譲マンション全て共通のサービスなのですか?
ペット2匹可は今まで見てきたマンションは大抵そのようなルールで、珍しい事では
ないように思います。
848: 匿名 
[2019-02-05 15:21:31]
販売戸数5件からかわりませんね
849: 検討ユーザーさん 
[2019-02-05 18:40:28]
>>847 匿名さん
少なくとも埼玉の住友物件は引っ越し無料とタクシー送迎はしてるみたいですよ。
850: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-06 15:21:05]
>>678 マンション検討中さん
なかなか予定通りにはいかないものですね。
見通しが甘過ぎます。
851: 匿名さん 
[2019-02-10 16:38:38]
立地はまずまずなのに、特徴の無い外観と鉄塔と割高で売れ残ってると、地元で知られてます。
浦和区はここ数年来のマンションラッシュで検討者の目が、当たり前のレベルまで肥えてきたのでしょうね。
デベロッパーのネームバリューで付加価値を認めさせる営業手法が、ここ埼玉でも通用しなくなっています。
852: マンション掲示板さん 
[2019-02-12 20:28:49]
完成在庫でビルトインオプションが付けられず、残り僅かで部屋も選べない。
しかも、それで数百万単位の値引きがないって。
853: 匿名 
[2019-02-13 14:16:59]
ビルトインオプション 後何がつけられるのでしょう。
食器棚?
一般的なものはフル装備にみえますが。
854: マンション検討中さん 
[2019-02-13 20:52:06]
選べないじゃん。
カスタマイズできないなら、中古と一緒。
というか、新古物件か。
キッチンのカウンターの高さや材質、食器戸棚の形状、ガスコンロの機種、フローリングの材質やデザイン、壁紙のデザイン、エコカラットの範囲などなど。
新築マンションなら、全てを好みで選べるところが醍醐味なのに。
855: マンション検討中さん 
[2019-02-14 23:14:54]
在るものを購入って賃貸選ぶ時とか中古購入する時と同じ目線になっちゃいました。
856: 検討ユーザーさん 
[2019-02-15 01:26:36]
>>854 マンション検討中さん
壁紙とエコカラットは大丈夫だよ。
というか外注したほうが安い!
857: 匿名さん 
[2019-02-15 10:25:33]
カスタマイズできないのに値引きしてないなら、分譲開始当初に購入した人と比較して、条件が悪すぎる。
更に、竣工後1年以上経過した不人気物件の売れ残りなんだよね。
500万値引きされても割が合わない。
858: 通りがかりさん 
[2019-02-17 10:27:55]
ここまで来ても値引きしないんですかね。スミフさん。
以前検討してましたが、条件似合わなかったのでやめました。
ここはよく通りかかるのですが、最近入居が増えてるみたいですね。
値引きにはいった? 憶測ですが。
859: 検討ユーザーさん 
[2019-02-17 14:46:07]
住友は値引きしません!
860: マンション検討中さん 
[2019-02-17 21:51:57]
値引きが無かったら、売れる要素ないじゃん。
売れ残りを抱えたマンションを買った人は、落ち着かないだろうな。
スミフはこれがあるから、買いたくない。
861: 検討ユーザーさん 
[2019-02-17 22:41:41]
>>860 マンション検討中さん
ブランドを保つため値引きはしない。
徹底してるよね。
売れる要素がなくても売れるまで待つのみ。
ここまで売れないのは珍しいけど。

売れ残りを抱えていても、それは住友が補填するから大丈夫ですよ。
そこまでしても値引きしないとは流石です(笑)
862: 通りがかりさん 
[2019-02-18 00:37:15]
3月決算に向かって、2月が営業さんの踏ん張りどころですかね。
今年の引越し難民はレオパレス問題も起きたので、去年以上に深刻かも?。
863: 評判気になるさん 
[2019-02-19 23:06:44]
>>861 検討ユーザーさん

スミフ物件で長期の売れ残りは珍しくないよ。
麻布十番のタワーマンションなんか、竣工後3年は残ってたような。
値引きしないのは、ブランドを保つためじゃなくて、利益を減らしたくないだけでしょ。
完売しないマンションに住む購入者の心情なんか関知してないよね。
864: 検討ユーザーさん 
[2019-02-20 02:19:24]
>>863 評判気になるさん
さいたま市限定での話ね。
利益を減らしたくないから値引きしないという理論は間違っていますよ。
購入者の心情を憂うのであれば、ネガやめてはいかがですか?
865: 評判気になるさん 
[2019-02-20 07:15:26]
>>864 検討ユーザーさん

御社のマンションを購入した知り合いは、やはり竣工後も売れ残りを抱えて、居心地悪そうでしたよ。
自分のマンションがワゴンセールみたいに晒されて嬉しい人はいないでしょう。
値引きして早々に完売するならまだしも、ずーっとですから。
スミフ自体が、竣工前の完売を値付けの失敗と公言するくらいだからタチが悪い。
購入者の心情を忖度してください。
866: 通りがかりさん 
[2019-02-20 07:24:06]
購入者ですが特に居心地は悪くないですよ
867: 名無しさん 
[2019-02-20 08:41:10]
駅近、静か、南向き、眺望よし 、設備そろってる、エレベーター2機、管理人さんよし、
よく他の人が言ってる駅力は実生活に関係なし、
それが何か?
868: 口コミ知りたいさん 
[2019-02-20 12:52:20]
>>866 通りがかりさん
営業の方お疲れ様です。
869: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-20 12:57:03]
>>867 名無しさん
営業の方、成りすましは止めましょう。
バレてますよ。
870: 名無しさん 
[2019-02-20 12:58:16]
くだらん。
話題性のないマンションや完売間近のマンションで何言ってんのかと。
871: マンション掲示板さん 
[2019-02-20 13:30:19]
>>870 名無しさん

話題性のないマンションとは失礼だな。
872: 名無しさん 
[2019-02-20 15:27:19]
ばれてるよ とか 営業さん とか 根拠もなく言ってる輩はどこでもいるんだなあ。
物件に直接関係無くて、言葉尻にまとわりつくだけだけ。
買えないし物件の検討すらできない輩なんだろうなあ。
単なる 顔が出ないところでしか悪態つけない小心者 ww

もっと具体的な建設的な書き込みを頼むよ。
879: 匿名 
[2019-02-24 00:41:57]
浦和地区の北東と、ここの南向きを比較したけど、こっちが気持ちよさそう。
鉄塔が正面に無い部屋だったら、買かも。
鉄塔が見える部屋でもそれなりに 妥協点あるのでは??
880: 匿名さん 
[2019-02-24 06:04:42]
>>879 匿名さん

電磁波が気にならなければ、検討してもいいのかもね。
出産や成長期に電磁波がどの程度影響するかはエビデンスが無いけど、影響しない訳が無いからな。
だから、ここの居住者に子持ちファミリーが少ないのかな。
881: 匿名 
[2019-02-24 06:25:03]
なにを気にするかですね。
確かに、鉄塔や電線がありますが。
放射能、電磁波、眺望、などなど、エビデンスないから、かもしれないという話で思惑だけ先行するし。
882: 匿名 
[2019-02-24 06:26:30]
放射能のほうの風評を気にするほうです。
883: 匿名さん 
[2019-02-24 08:34:18]
>>880 匿名さん
住民はだいたいファミリーで、子持ちが少ないってわけではないと思ってましたが、少ないほうなんですか?
884: 匿名 
[2019-02-24 11:50:35]
すみません。具体的には。
間取りから、ファミリーでしょうし、若ければこれから ご出産でしょう。
ローン組んでるのでしょうね。若くて現金払いだとすれば、なかなかのポジションかもしれません。
885: 匿名 
[2019-02-24 11:53:28]
匿名違いでしたね。
どこの部屋が残っているか、見に行く予定です。
家族構成は聞けたらですね。
886: 匿名さん 
[2019-02-24 20:54:58]
小学生が少なくて、登校班が作れないと、先の書き込みにありました。
887: 匿名さん 
[2019-02-24 21:36:02]
>>886 匿名さん
ファー(笑)
そんなガセ信じてネガ投稿ですか!?
ネガるならもっとちゃんとしてください。
最近雑ですよ!
888: マンション掲示板さん 
[2019-02-25 08:52:56]
>>430 通りがかりさん
これ、デマなんですか?
都合の悪い書き込みは、全てデマ認定ですか?
889: マンション検討中さん 
[2019-02-25 14:57:38]
先日いくつかの部屋を見学させてもらいました。
一番東側の部屋、西側の部屋で見てみましたが、鉄塔自体は目の前にはこないので個人的にはベランダからの視界は送電線がかかる階でなければ気にならないかな、という印象でした。
890: 匿名さん 
[2019-02-25 20:31:13]
[No.873~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
・スレッドの趣旨に反する投稿
・削除されたレスへの返信
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる