シティハウス与野ステーションコートってどうですか?
駅まで3分で、アクティブに生活できそう。南向きだし、どんな間取りがあるのかな。
物件のことや周辺のことなど情報交換したいです。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/yono/index.html
所在地:埼玉県さいたま市中央区下落合1086-3他(地番)
交通:JR京浜東北線「与野」駅から徒歩3分、JR埼京線「与野本町」駅から徒歩16分
間取: 3LD・K~4LD・K
面積:67.07m2~76.05m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:多田建設株式会社 第二事業本部
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-01-07 15:10:40
シティハウス与野ステーションコート
81:
マンション比較中さん
[2016-05-28 22:13:35]
|
||
82:
匿名さん
[2016-05-29 09:13:51]
はっきり言って78が書いてあるような人も多いのも事実です。埼玉に住むなら都内って考え方です。73が言う大宮、浦和が格が違いますなんて、敢えて言うのは止めて欲しいです。あと浦和のこと都内の人に言っても「???」でしたよ
【No.63~本レスまで、一部テキストを削除いたしました 管理人】 |
||
83:
匿名
[2016-05-30 16:14:11]
>>69
マンション業界的に販売価格が高騰して、圧縮型の間取りを作らざるを得なくなった結果でしょうね。このようなことは数年おきに起こることですが、それにしても80m2切りは珍しいですね(笑) 埼玉に限った話ではなく首都圏全体でも言えることですが、そろそろ下げ相場入りじゃないかという気がします。 |
||
84:
匿名
[2016-06-01 12:34:37]
シティハウス浦和仲町のスレが、開設当初から荒れてます。物件そのものの評価・スミフの企業姿勢や倫理観etc・・・話題に事欠かないです。
このスレも議論が深まることを願って止みません。 |
||
85:
匿名さん
[2016-06-02 22:09:51]
与野もいいところだよ。
|
||
86:
匿名さん
[2016-06-05 15:43:52]
南与野も良かったけどね
|
||
87:
通りがかりさん
[2016-06-05 21:21:51]
田舎好きな人には良いところだね。
|
||
88:
匿名さん
[2016-06-06 23:57:25]
すみふは新宿のビルもそうだけど、外観めっちゃカッコいいね!僕の好みです。古くなってもカッコいいかな☆
|
||
89:
匿名さん
[2016-06-08 10:07:55]
確かに外観のデザインは無駄をそぎ落としながら洗練されていて格好良いです。
建築デザイナーさんは多田建設株式会社一級建築士事務所の方? 他所のマンションではデザイナーさんの紹介もされていたりしますが、 ここはそのようにネームバリューを売りにしていないところも好感が持てました。 |
||
90:
匿名さん
[2016-06-18 12:14:12]
スタイリッシュな外観がとてもおしゃれだなと思います。
おうちの中も大切なのですが、ありきたりな外観だとちょっとなと思うので これからはマンションの外観もどんどんおしゃれになっていくように思います。 ただ、ベランダなどは、しっかりときれいに磨かないとガラスが曇ってしまいそうです。 エントランスはどんな感じか、もう少し知りたいなと思います。 |
||
|
||
91:
匿名さん
[2016-06-18 13:50:06]
4980から!?高い!けど3分なら仕方ないのかな。。。1階の駐車場付きはいいね!!共有空間は、あんまり好みじゃないけど外観はかっけーね。
|
||
92:
通りがかりさん
[2016-06-27 00:17:07]
|
||
93:
匿名さん
[2016-06-27 06:30:48]
ちょっと興味あったんだけど、
この価格だとレジデンスさいたま新都心って選択肢もありだな… あそこなら与野駅も使えるし。 自分みたいな人他にいないかな? |
||
94:
マンション検討中さん
[2016-06-29 09:57:08]
>>93 匿名さん
私はこの金額だすなら武蔵浦和にしますね。みなさん意見が別れてはいますが、ここを買うくらいなら他の駅を選ぶってところは共通ですね。 与野駅は魅力がありませんからね、その点 武蔵浦和を推してしまいますが駅に24時間スーパーに駅ナカにスポーツクラブに病院に三井住友銀行、そして市役所までぜーんぶ徒歩3分以内にそろってる。電車は2沿線利用可能。 与野や南与野にないものが全てあって、駅まで3分も同じで新築タワマンがあります。 これ見ても与野買うなら、価値がわからない人ね |
||
95:
匿名さん
[2016-07-01 17:48:27]
94さん怖いですね。間違っちゃいないが、全て自分が正しいと思ってたら大間違い。
|
||
96:
匿名さん
[2016-07-01 21:16:33]
埼京線ってどういう所に線を引いたかとかね、知ってる人は評価を下げるよ。昔の人は安全な所から住んでいたから。
|
||
97:
匿名さん
[2016-07-01 23:02:34]
|
||
98:
匿名さん
[2016-07-02 01:40:09]
俺からしてみたら武蔵浦和も与野もあんまり変わらんわ。大宮駅、浦和駅はいいかもね。
与野貶してまで武蔵浦和勧める考えは、分からん。 |
||
99:
匿名さん
[2016-07-02 02:39:06]
山手線のお古なんて乗りたくない。埼○線
|
||
100:
匿名さん
[2016-07-05 21:29:03]
近所のマンションに住む者です。
いろいろ言われていますが、与野駅徒歩3分は住みやすいですよ。 近くに踏切がないので音も気になりません。 ただ、寂れていると言われてるのはその通りで、お店や人が多い賑やかな駅近がいいという方には向きません。 静かに暮らしたい、だけど駅近で便利なとこがいいという方にはいいと思います。 それにしても高いですね。 与野の相場が上がってるのなら嬉しいですが。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
都内では足立区とか江戸川区に引っ越すより全然埼玉県民になる方が良いと言われてますよ。まぁ、その埼玉県民ってのはやっぱり大宮・浦和・川口あたりのことですが。
与野は都内の人は知らないですね、名前を聞いたことも無い人も多いです。
田舎なんでしょうねー