住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティハウス与野ステーションコート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 中央区
  6. 下落合
  7. シティハウス与野ステーションコート
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [ 30代] [更新日時] 2019-04-14 09:28:00
 

シティハウス与野ステーションコートってどうですか?
駅まで3分で、アクティブに生活できそう。南向きだし、どんな間取りがあるのかな。

物件のことや周辺のことなど情報交換したいです。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/yono/index.html

所在地:埼玉県さいたま市中央区下落合1086-3他(地番) 
交通:JR京浜東北線「与野」駅から徒歩3分、JR埼京線「与野本町」駅から徒歩16分
間取: 3LD・K~4LD・K 
面積:67.07m2~76.05m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:多田建設株式会社 第二事業本部 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-01-07 15:10:40

現在の物件
シティハウス与野ステーションコート
シティハウス与野ステーションコート
 
所在地:埼玉県さいたま市中央区大字下落合字大原1086番3他(地番)
交通:京浜東北線 与野駅 徒歩3分
総戸数: 117戸

シティハウス与野ステーションコート

541: eマンションさん 
[2018-08-03 15:20:26]
>>540 匿名さん

安くないから。
与野のマンションとして。
利益を乗っけ過ぎなんだよ。
ガメツイなぁ。
542: 匿名さん 
[2018-08-03 17:11:07]
>>541 eマンションさん

マンションの販売価格は、デベロッパーの意思表示も入っているのでは?
安売りすると品位を下げる、デベロッパーが望まないクラスの住民も混ざる可能性も有るから。
543: 匿名さん 
[2018-08-03 17:49:40]
住民です。検討者さんの参考になればと思いコメントします。
・日当たりはかなり良いです。
・公団ぽいという意見は確かにその通りかもしれませんが、住む側としてはあまり気にはなりません。特徴のあるマンションが好きな方には向かないかもしれませんが。
・最近のメジャー7の設備はどこも似ているので、突出した設備はありませんが、ディスポーザー、ゴミ捨てルール等、生活するうえでは満足しています。
・同金額程度で浦和さいたま新都心にもマンションがあるので、比較検討のうえで判断すればよいのかと思います。

正直なところ、ある程度落ち着いた環境なのか大型の駅近くに住みたいのかは個々人の好みによるところかと思いますが、私は両方を検討の上で前者が良いと思い、与野にしました。
544: 検討中 
[2018-08-04 00:22:14]
>543
参考意見ありがとうございます。
当方、ただいま検討中です。
モデルルーム拝見しました。

安くないです。いえ、高いです。
公団っぽい、、かもしれません。
でも
南向きです。
設備は一通りそろっています。いえ、足りないものがありません。
駅近ですが、、落ち着いた環境です。←ここが私的には買いかも。
武蔵浦和駅あたりも検討しましたが、駅自体が大きくて、家までの実質距離はその分遠くなるかと思いました。

ここ最近、販売戸数が、とことこ、、と減りました。
うううん、検討時期かと。

545: 匿名さん 
[2018-08-04 14:26:08]
駅が近い物件は利便性がいいので、本当に便利だと思います。
このあたりは、実際に駅から遠い物件に住んでみるとありがたさが実感できます。
何かと移動のときに不便なのは、毎日の生活の中で大変なものだと感じます。
546: 匿名さん 
[2018-08-05 00:49:55]
花火が綺麗に見えました!
547: 評判気になるさん 
[2018-08-05 01:22:40]
>>542 匿名さん
旧財閥系デベロッパーの品位を維持したいなら、公団みたいな外観はないでしょう。
いじしたいのは、高利益です。
548: 匿名さん 
[2018-08-05 11:14:54]
>>547 評判気になるさん

デベロッパーの品位より住民の質が大事なのでは?
お金にセコい方が増えるとマンション管理の品質に影響が出るので、将来の資産価値が維持できなくなりそう。
549: 匿名さん 
[2018-08-05 11:36:48]
品位も住民の質も関係なく、単に住友が長期販売となる前提で、その経費や、普通のデベを遥かに越える高い利益を価格に上乗せして売っているだけだよね。

そして、価格が高いから住民の質も高いわけではない。所詮はサラリーマンに買える程度の高さなら、住民のモラルも普通レベル。そこは共同住宅である以上は妥協しないといけないし、お互いに気遣いしないといけない。
550: マンション検討中さん 
[2018-08-05 11:51:01]
>>546 匿名さん

戸田橋の花火大会と朝霞の花火大会が両方綺麗に見えましたね。
551: マンション検討中 
[2018-08-05 12:52:28]
>>549 匿名さん

まあサラリーマンの層が大事なんだけどな笑
ピンキリだろ。
552: マンション掲示板さん 
[2018-08-05 16:12:16]
>>548 匿名さん
貴方みたいな検討者ばかりなら、スミフはウハウハですね。
でも現実はそうじゃない。
だから、売れ残っている。
553: マンション検討中さん 
[2018-08-05 16:18:28]
>>548
まさにカモ
554: マンション比較中さん 
[2018-08-05 19:44:45]
私の場合、花火は遠くから見ても小さくてあまり感動がありません。花火はやっぱり近くまで見に行った方が良いと思います。
555: 匿名さん 
[2018-08-06 09:29:12]
貧乏人や小さな子供、中国人がいるのは正直 嫌です。
すみません 顔が見えないから言います。
本当に住民の質です。
どうせ 10年暮らせればいいので、高く売れればいいんです。
556: 匿名さん 
[2018-08-06 10:28:47]
住民です。
住民の質は本当に大事だと思います。
今のところはおかしな方、エントランスのソファで集まって騒ぐような方は見受けられません。

花火も近くから見たほうが音も響いて迫力があっていいですよね~
私も基本的には近くで見たいときは会場まで行って見ることにしてます。
先日はたまたま家から見れたのでラッキーと思いながら見てました。
557: 検討中 
[2018-08-06 12:54:06]
検討中です。

住民の質は大切です。
住民の質と言うのは、共同生活して、モラルやルールが守れるかどうかだと思いますが、布団を外にかけて干しているのを通りかけによく見かけます。
低階層のはしの部屋ですが、南からだとよく見えます。
モラルの低さを宣伝している感じもします。
このくらいのルール違反はちょっといいだろうというのが問題だと思います。

それとも管理会社の管理不足?
どちらにしても、マンション全体の価値を低くするものだと思います。

モラルやルールが守られない住人が多いところで生活するかも、、と考えると、ちょっと躊躇します。
558: 匿名さん 
[2018-08-06 13:06:02]
住人さんに質問なんですが
買い物とかはどうですか?
犬の散歩コースは?柴犬はエレベーターに乗せてもOKかな
町内会や隣組の問題は?
自分の部屋までに入るのに面倒ではないか?自転車置き場からとか
559: 匿名さん 
[2018-08-06 13:38:44]
買い物は徒歩圏内では駅前の与野フード、ちょっと足を延ばしてスーパービバホーム内のマミーマート、あとは徒歩1分ほどに小さな八百屋さんがあります。
以下のような感じです。
品揃え:マミーマート>与野フード>八百屋さん
安さ:日によっては八百屋さん>マミーマート>与野フード
(ただし、平日の特定日は与野フードはセールがあります)

犬は私は飼っていないのですが、ふつうにエレベータに乗せて大丈夫だと思います。結構夕方にお散歩されている方がいらっしゃいますが、駅側に行ったり近くに大きなオフィス?や常盤中側の並木道もあるので困らないと思います。

理事会の担当が最近決まったばかりのようなので、町内会とのおつきあいはこれからだと思うのですが、今のところ何か問題があるという話は聞いたことがありません。

自転車置き場からは裏口から入れるので不便に感じたことはないですね。
自動ドアになっているので鍵さえ持っていないと入れないのでセキュリティ的にも大丈夫かと。


ちなみに、私がきちんと規約を見ていないだけかもしれませんが、、、
布団を外にかけて干すのはNGという規約はなかったように思います。
そこまで高層じゃないから明確に規約化していないだけかもしれませんが…
個人的には外にかける=民度が低い、みっともないとも思っていません。
560: 匿名さん 
[2018-08-06 15:00:00]
あはははは ふとんぐらいで言われたらね~
都内の億ションじゃないんだから
前に営業マンにOKストアーがありますよと言われましたが、時間がかかるんでしょうね。今の住まいだと2分ぐらいで行けるんで
八百屋さんもいいですよね。
妻が新宿なんで通勤に便利なんで助かります。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる