シティハウス与野ステーションコートってどうですか?
駅まで3分で、アクティブに生活できそう。南向きだし、どんな間取りがあるのかな。
物件のことや周辺のことなど情報交換したいです。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/yono/index.html
所在地:埼玉県さいたま市中央区下落合1086-3他(地番)
交通:JR京浜東北線「与野」駅から徒歩3分、JR埼京線「与野本町」駅から徒歩16分
間取: 3LD・K~4LD・K
面積:67.07m2~76.05m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:多田建設株式会社 第二事業本部
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-01-07 15:10:40
シティハウス与野ステーションコート
326:
検討板ユーザーさん
[2017-10-03 21:38:54]
北与野には魅力あるの?
|
||
327:
マンション検討中さん
[2017-10-03 22:47:15]
北与野は高級住宅街です。
|
||
328:
マンコミュファンさん
[2017-10-04 14:52:32]
与野駅に駅力がないのは、高崎線・宇都宮線・湘南新宿ラインの停車駅でもなく、文教地区でもなく、高級住宅地でもないから。
そして、駅近マンションの資産価値は、当該駅の駅力次第。 |
||
329:
匿名さん
[2017-10-06 10:45:07]
1F住戸は専用駐車場、サイクルポート、専用宅配ボックスやメールボックスなど1Fに住む特典がたくさんあって魅力的
他の駐車場は回転式になっているので、出庫するときに気を付けなければならないなということで、専用駐車場がある方が安全でいいですね。 自転車出入口、車、徒歩と出入り口が分かれているというところは安心できます。 |
||
330:
マンション比較中さん
[2017-10-07 11:35:49]
|
||
331:
匿名さん
[2017-10-12 10:48:30]
売れ行きはどうなんでしょう?
ご存知の方、教えてください。 営業の方の書き込みがあるということは、芳しくないのでしょうか? |
||
332:
マンション検討中さん
[2017-10-12 11:33:50]
さいたま新都心近辺で5000万ならわかるが
与野で5000近くなんて 買わないよね |
||
333:
匿名さん
[2017-10-27 12:14:52]
間違いなく割高。
ローン残してリセールしたら、回収できない可能性が高いと思う。 |
||
334:
eマンションさん
[2017-10-28 22:44:32]
|
||
335:
通りがかりさん
[2017-10-29 18:58:04]
相場が分かると、心強いですね。
親から資金提供があるので、大事に使いたいですし。 リセールで親の資産を回収できるような賢い選択をしたいです。 |
||
|
||
336:
マンション検討中さん
[2017-10-31 10:04:39]
駐車場少なすぎ
|
||
337:
検討板ユーザーさん
[2017-10-31 18:12:52]
価格相応のスペックが何一つない。
駅近物件だけど、与野駅だからね。 この価格なら、北浦和や南浦和の徒歩10分のマンションを探すべき。 与野駅は、京浜東北線沿線に住んでいる人でも認知されていないことが多い。 |
||
338:
マンション検討中さん
[2017-11-01 08:51:46]
スペック低いんですか?
|
||
339:
匿名さん
[2017-11-02 14:32:44]
ゲストサロンが現地にあるみたいです。これは現地の一室がモデルルームなんでしょうか。
駅から近いけれど与野駅。これをどう取るか。大きな駅じゃないから便利(南口とか北口とかあるとホームまでが遠い)と取る人もいます。 あとは3LDK70㎡が広いかどうか。 収納は広いですが、主寝室が6畳。ベッド置いておわり。3LDKで、夫婦別室で1室ずつ、子供1部屋の家庭もありそうです。廊下を狭くしてLDKを広く取ってあるのでLDKは広く感じそうです。 |
||
340:
通りがかりさん
[2017-11-02 19:11:30]
>>339 匿名さん
第三者を装っているけど、営業でしょ。 全体的に話の持って行き方に無理があります。 こんな事に知恵を絞るより、モデルルームを訪れる顧客に誠実に対応するよう心掛ける方が売り上げに直結しますよ。 |
||
341:
匿名さん
[2017-11-02 21:06:06]
まだやってるんかい!
|
||
342:
マンション検討中さん
[2017-11-03 08:36:22]
会社から徒歩5分だからぜひ欲しい
けどこのへんスーパーが遠いんよ、与野駅より向こうにしかない コンビニは近いけど、ラブホも近い 前の道路はわりと交通量多いし、環境がちょっと微妙 |
||
345:
マンション検討中さん
[2017-11-03 09:56:06]
|
||
346:
マンション検討中さん
[2017-11-03 09:56:58]
|
||
349:
マンション掲示板さん
[2017-11-03 11:25:37]
|
||
350:
匿名
[2017-11-03 14:21:55]
|
||
351:
匿名
[2017-11-03 14:23:21]
|
||
352:
マンション掲示板さん
[2017-11-03 14:41:12]
どうしてここは
価格未定なの? |
||
353:
口コミ知りたいさん
[2017-11-03 16:33:20]
>>352 マンション掲示板さん
スミフは、価格をオープンにしません。 モデルルームに出向いても、全戸の価格表も見せません。顧客の予算を先ず聞き出してから、小出しに住戸を提示してきます。 営業は、商談のイニシアチブをガッチリ掴んで、優位に進めようとします。 |
||
354:
評判気になるさん
[2017-11-03 16:35:28]
|
||
356:
通りがかりさん
[2017-11-03 16:42:53]
|
||
358:
マンション掲示板さん
[2017-11-03 17:21:29]
|
||
359:
マンション掲示板さん
[2017-11-03 17:22:34]
|
||
360:
マンション掲示板さん
[2017-11-03 17:24:41]
|
||
361:
評判気になるさん
[2017-11-03 18:01:36]
|
||
363:
マンション検討中さん
[2017-11-03 21:11:59]
[NO.343~本レスまで前向きな情報交換を阻害する投稿のため、いくつかのレスを削除しました。管理担当]
|
||
364:
マンション掲示板さん
[2017-11-04 00:40:11]
|
||
365:
マンション掲示板さん
[2017-11-04 00:43:46]
|
||
366:
eマンションさん
[2017-11-04 00:53:31]
|
||
367:
マンション掲示板さん
[2017-11-05 10:48:07]
|
||
368:
マンション検討中さん
[2017-11-05 18:11:41]
契約者の問合せに応えないなら、それは最早、担当じゃないよ。
|
||
369:
マンション掲示板さん
[2017-11-06 18:21:16]
担当も然り、会社の体質なんでしょ
終わってるよ |
||
370:
マンション検討中さん
[2017-11-06 22:53:06]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
|
||
371:
評判気になるさん
[2017-11-07 07:01:05]
|
||
372:
匿名さん
[2017-11-09 11:14:56]
公式ホームページで価格が出ていないからとモデルルームに足を運んでも
全ての住戸の価格は教えていただけないのですか? 自分が検討している間取り、あるいは年収から営業さんが勧めてくる間取りの 情報しか与えてもらえないのはこちらに選択肢が無く辛くないですか? |
||
373:
マンション検討中さん
[2017-11-09 12:16:44]
なぜ金額ださないんでしょうか??
|
||
374:
口コミ知りたいさん
[2017-11-09 17:09:20]
スミフは、売れ行きが芳しくないと、売れ行きを隠します。売れ行きを示すボードは作らず、一覧表も見せてくれません。営業は、まず最初に所得を含めた予算を知りたがり、予算が低いと露骨にトーンダウン、ボーダー越えていると一戸ずつ提示して勧めてきます。商談のイニシアチブを絶対に離しません。
|
||
375:
匿名さん
[2017-11-15 11:14:48]
売れ行きによって営業方法を変えているんですか?
もし売れ行きの良い物件であれば、全ての住戸の価格表を出して こちらの希望する間取りを見せていただけるのでしょうか。 そもそもどうしてそのようなやり方で販売するのでしょう。。。 |
||
376:
マンション比較中さん
[2017-11-15 15:02:06]
住友不動産の営業については、下記のサイトで報告があります。
私も住友のモデルルームを訪れたことがありますが、まさにその通りでした。 【はるぶー】 その通りですね。私はそれで昔バカにされたことがある。それでなんとなく住友の物件には冷たい言いっぷりになるのか、ネット掲示板でも「はるぶーは住友嫌い」とか言われている。とあるマンションで「1億以下は客じゃない」と言われたことがあって、相手は本当にそう言うんですよ。ただ上下階の価格表がないっていうのが、どういうメリットがあるかっていうと、後からもう少し高い値段を付け直しても誰も気が付かないんですよね。これはほんとに住友さんはやります。景気が上げ相場だとどんどん途中で改定しますから。確かドゥトゥールも上げたんでしょう? https://www.e-mansion.co.jp/information/zadankai/03_02.html |
||
377:
マンション検討中さん
[2017-11-17 15:30:57]
|
||
378:
匿名さん
[2017-11-17 18:21:25]
なんつーか、いい性格した営業だな。
住友カラーか? |
||
379:
マンション検討中さん
[2017-11-18 00:33:46]
|
||
380:
マンション検討中さん
[2017-11-18 01:06:17]
ここのマンション、販売予定月が誤っていたといって、たびたび延期になっていませんか?何度も誤るようでは信用にかかわりますが。引き渡し時期も確か誤っていたといって、3月から4月に延びたと思います。
|
||
381:
マンション掲示板さん
[2017-11-18 01:17:29]
|
||
382:
評判気になるさん
[2017-12-05 08:41:56]
スレが閑散としてる。
売れてますかー? |
||
383:
マンション検討中さん
[2017-12-07 12:08:15]
入居開始が、4月末から5月末に変更になっています。入居までにある程度売れていないと格好がつかないからなんでしょうか?そうだとすると、会社の都合だけで、全く購入者のことを考えていないですね。
|
||
384:
eマンションさん
[2017-12-07 16:16:37]
スミフには珍しく、売れ残りの個数にこだわっているのかな?
浦和仲町の惨状を繰り返したくないとか? |
||
385:
マンション検討中さん
[2017-12-08 00:04:53]
まだ延びてるんですね
完成してるのになんか悲しいですね。 かなり目立ちます 色が白じゃなきゃ考えたのになぁ 白ぽいと団地みたいです。 |
||
386:
マンション検討中さん
[2017-12-08 12:35:37]
|
||
387:
検討板ユーザーさん
[2017-12-08 19:39:03]
写真のイメージと実物が違っていて
物件を実際見て驚きました。 駅徒歩3分…良さそうですが。。 |
||
388:
マンション検討中さん
[2017-12-08 22:30:51]
>>387 検討板ユーザーさん
どう驚きましたか? |
||
389:
マンション検討中さん
[2017-12-08 23:58:19]
|
||
390:
通りがかりさん
[2017-12-09 08:35:42]
駅近といっても与野だし。
他の与野駅近マンションと比べても、突出して高い。だけど、仕様はそんなに変わらない。 地縁があるとか特別な事情が無いなら、採算合わないから検討外かな。 居住目的であってもマンションは資産だからね。 キャッシュを実質的価値の伴わない不動産に替える訳にはいかない。 |
||
391:
匿名さん
[2017-12-13 12:08:43]
みなさん、与野の割にとか与野だしとか口を揃えているのが笑えますが、
与野の駅力はどれくらいになりますか? 駅の利用状況は2016年で1日平均乗車人員が26,051でJR東日本エリア全体で 158位だそうです。 |
||
392:
匿名さん
[2017-12-13 15:05:49]
|
||
393:
マンション検討中さん
[2017-12-13 15:33:23]
住友は強気です
何年も売れなくてもそのままにしとく傾向あります |
||
394:
検討板ユーザーさん
[2017-12-13 19:44:03]
|
||
395:
検討板ユーザーさん
[2017-12-14 15:55:39]
|
||
396:
評判気になるさん
[2017-12-15 06:52:58]
同じ路線の駅全てが繁栄する訳ではなく、浮かぶ駅と沈む駅と明暗が分かれるところが面白い。
マンションの資産価値に大きく影響するだろうね。 これから伸びて行く地域ってのは、嘘っぱちだね。 |
||
397:
マンション検討中さん
[2017-12-16 17:11:33]
>>395 検討板ユーザーさん
資産価値は人口の増減と強い関係があるから与野で資産価値を気にしちゃダメ 資産価値を期待するなら、埼玉では大宮、新都心、浦和、川口を買うべきだよ。 与野で買うなら永住目的。 |
||
398:
eマンションさん
[2017-12-16 17:45:50]
|
||
399:
マンション掲示板さん
[2017-12-17 20:44:38]
与野の相場じゃ有り得ないんだよね。
この価格なら、新都心や北浦和の徒歩10分以内を選んだ方がまし。 |
||
400:
評判気になるさん
[2017-12-20 23:35:33]
新築の公団みたい。
何も凝った造りに見えない。 |
||
401:
匿名さん
[2017-12-26 09:46:40]
与野駅周辺の新築分譲マンションの相場を無視した価格設定は何?
格差を支える絶対的なウリがあるの? それは、リセールでも強みになるものなの? 無いなら、採算が全く合わないよね。 ↓与野の相場 http://www.manen.jp/market/details/11/2196/2196020/1/ |
||
402:
マンション検討中さん
[2017-12-26 15:29:26]
色も白だし公団みたいですね…
私はやめました |
||
403:
検討者
[2017-12-29 15:28:12]
>>383 マンション検討中さん
現地で聞いてきました。 5月引渡しへの変更は、会社全体で引渡し戸数が多くなり、対応仕切れないためとの説明を受けました。 心配になり、住友の他物件も確認しましたが、同様に5月に変更になってました。 |
||
404:
口コミ知りたいさん
[2017-12-29 21:20:04]
|
||
405:
検討者
[2017-12-29 22:31:11]
>>404 口コミ知りたいさん
営業の方が言っていたのは、住友は竣工完売は目指していなく、完成時に半分弱の計画を立てると聞きました。 現状は2/3以上は進んでおり、計画よりも進んでいるようでした。 引渡しを伸ばしているところを見ても、余裕がありそうでした。すみません。あくまで主観ですが、、 |
||
406:
マンション掲示板さん
[2018-01-01 14:05:55]
ここを買った人は、地縁がある人なのかな?
|
||
407:
マンコミュファンさん
[2018-01-09 22:25:55]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため削除しました。管理担当]
|
||
408:
マンション検討中さん
[2018-01-09 23:31:48]
|
||
409:
匿名さん
[2018-01-12 19:24:54]
>>408マンション検討中さん
完成時に完売している必要がありますか。 完成時に半分弱しか売れていなかったら、何か問題がありますか。 完成時に半分弱しか売れていないとしても、駅近3分だから必ず完売すると思いますけど、それではダメですか。 |
||
410:
検討者
[2018-01-13 14:03:11]
>>409 匿名さん
私もそう思います。 勿論、この物件だけではないですが、検討者の検討コメントではなく、ただの物件の悪口は、競合他社の営業が打ち込んでいるのだと思いますよ。 相手にする必要はないかと思います。 |
||
411:
マンション検討中さん
[2018-01-13 16:45:40]
適正な価格なら完売するでしょ。
デベとしては適正価格で完成時完売より、利益乗せて半分売れればとりあえずよし、あとはゆっくりというところでしょう。 目指すっていうのは利益が最大になるような販売を目指すという意味だね。 |
||
412:
口コミ知りたいさん
[2018-01-13 23:31:21]
|
||
413:
匿名さん
[2018-01-15 10:47:10]
竣工時の完売を目指して値下げするようなマンションも多いと思いますが、
こちらは半分弱でよしとしているのですね。 時間をかけても必ず完売すると見越しているなら問題がないと思います。 ただ、空室の諸費用に対する住人負担はゼロなのですか? |
||
414:
匿名さん
[2018-01-15 15:50:16]
|
||
415:
マンション検討中さん
[2018-01-16 14:35:44]
>>414匿名さん
需要側と供給側の着地点 |
||
416:
匿名さん
[2018-01-16 15:32:54]
|
||
417:
検討者
[2018-01-16 20:03:50]
|
||
418:
マンション検討中さん
[2018-01-21 15:03:14]
|
||
419:
匿名さん
[2018-01-22 14:58:16]
|
||
420:
匿名さん
[2018-02-02 18:42:40]
このあたりはマンションを建てても売れなくなってきたから、最後かもしれないですね。
|
||
421:
地元民より
[2018-02-17 18:16:55]
検討中の皆さんへ。夜、南側の道路へ行ってみてください。
低層階だとあの光は気になると思いますよ。知らずに買ったら不幸だ。 |
||
422:
マンション検討中さん
[2018-02-17 21:39:40]
あの光とは?
|
||
423:
マンション検討中さん
[2018-02-18 17:24:29]
南側の陸橋入り口に、冬季夜間限定ではありますが凍結注意のパトライトが点灯してます。あれは行政になんとかしてもらわないと邪魔でしょうね。
|
||
424:
マンション検討中さん
[2018-02-18 20:28:42]
|
||
425:
匿名さん
[2018-02-26 08:45:04]
ライトがマンションから見えるということなんでしょうか。そこまで気になるなら、厚手のカーテンをつけるといいように思いますが……。
気になりはじめるとイヤですよね。パトライト、点灯しているだけならいいですが、回転するタイプだと点滅したように光が入ってくる時もありそうですし。 シティハウスは住友不動産のシリーズでした。収納、多いです。4LDKを見ました。廊下が短くてLDKを広くしているのは計算高いと思いましたが、その分、LDK側に物入れを作ることができています。冬は寒いので廊下に出なくても買い置きを取ってこれるのはいいでしょう。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |