シティハウス与野ステーションコートってどうですか?
駅まで3分で、アクティブに生活できそう。南向きだし、どんな間取りがあるのかな。
物件のことや周辺のことなど情報交換したいです。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/yono/index.html
所在地:埼玉県さいたま市中央区下落合1086-3他(地番)
交通:JR京浜東北線「与野」駅から徒歩3分、JR埼京線「与野本町」駅から徒歩16分
間取: 3LD・K~4LD・K
面積:67.07m2~76.05m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:多田建設株式会社 第二事業本部
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-01-07 15:10:40
シティハウス与野ステーションコート
261:
通りがかりさん
[2017-05-28 16:37:13]
マンションがあるのは西口です
|
||
262:
周辺住民さん
[2017-05-28 17:30:17]
与野の良さを分からない方に言っても無駄かもしれません。
あと何を求めるかによりますから 人それぞれ考え方や意見も多様です。 |
||
263:
匿名さん
[2017-05-28 18:49:25]
東口は駅前という概念がもはや無いからねw
![]() ![]() |
||
264:
マンション検討中さん
[2017-05-28 22:35:20]
新都心に近いのが売りなら、新都心に住めばいいじゃない。ここと価格は変わらないよ。しかも、新都心は与野より資産価値あるから、分譲時のマンション価格が同等でも、実質的に新都心のマンションの方がお得ですよ。
|
||
265:
ご近所さん
[2017-05-29 10:46:57]
|
||
266:
ご近所さん
[2017-05-29 10:49:36]
どこをメリットとして考えるかです。
新都心に住むメリットって何? 仕事するところで、住宅地ではないと思いますが。 |
||
267:
匿名さん
[2017-05-29 11:00:00]
与野最強説
|
||
268:
匿名さん
[2017-05-29 12:25:42]
下の記事を見ると、埼玉県の平均世帯年収が最も高い学区は、上落合小学校だそうです。
そこそこの富裕層が集まりつつある新都心は、経済的な豊かさを背景として、浦和に次ぐ文教地区へと変貌していくと思います。 お子さんの教育を優先する御家庭なら、さいたま新都心が尚更良いかなと思う次第です。 https://www.sumai-surfin.com/k/static/nensyu/11/ |
||
269:
匿名
[2017-05-29 19:05:04]
|
||
270:
匿名
[2017-05-29 19:08:07]
|
||
|
||
271:
匿名
[2017-05-29 19:08:57]
まあ蕨と似たような感じなんじゃない?
|
||
272:
匿名さん
[2017-05-29 19:20:41]
富裕層が公立校にいくの?
|
||
273:
匿名
[2017-05-29 19:21:56]
|
||
274:
匿名
[2017-05-29 19:23:15]
|
||
275:
匿名さん
[2017-05-29 19:27:15]
たまにバイクふかしてる輩がいるw
|
||
276:
匿名さん
[2017-05-29 19:29:27]
蕨人だね
|
||
277:
匿名
[2017-05-29 19:33:40]
>>276
なぜわかったw |
||
278:
匿名さん
[2017-05-29 19:51:10]
スミフは滅多に値引きしないだけに、完売まで長期戦になりそうですね。
|
||
279:
匿名
[2017-05-29 21:23:21]
与野党(笑)
|
||
280:
マンション検討中さん
[2017-05-29 22:47:06]
さいたま新都心の公立小学校は、教育熱心で経済的に多少はゆとりのある家庭が多く占めそうですね。その結果として、高砂小や常盤小のような平均学力が他より有意に高い学校に発展する可能性は高いと思います。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |