シティハウス与野ステーションコートってどうですか?
駅まで3分で、アクティブに生活できそう。南向きだし、どんな間取りがあるのかな。
物件のことや周辺のことなど情報交換したいです。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/yono/index.html
所在地:埼玉県さいたま市中央区下落合1086-3他(地番)
交通:JR京浜東北線「与野」駅から徒歩3分、JR埼京線「与野本町」駅から徒歩16分
間取: 3LD・K~4LD・K
面積:67.07m2~76.05m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:多田建設株式会社 第二事業本部
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-01-07 15:10:40
シティハウス与野ステーションコート
241:
通りがかりさん
[2017-05-04 07:17:43]
|
||
242:
検討板ユーザーさん
[2017-05-04 08:27:33]
|
||
243:
マンコミュファンさん
[2017-05-11 14:40:35]
売れ行きはどうなんですかね?
新都心のレジデンスはまだ売れ残ってる・・・ |
||
244:
マンション検討中さん
[2017-05-15 12:03:32]
241さんの言う通りで、浦和は品がないというか好きになれないところがあります。
|
||
245:
ご近所さん
[2017-05-15 12:14:46]
224さん 高いと環境は良くなっていきますよね。
|
||
246:
マンション検討中さん
[2017-05-15 14:40:16]
与野の静かな環境が気に入って検討しています。
駅周辺は驚くほど車が少ないですね。小さい子どもが いるので歩く時に安心です。 |
||
247:
匿名さん
[2017-05-15 15:30:21]
もう完売は無理ですかね?
|
||
248:
マンコミュファンさん
[2017-05-15 22:22:50]
この御時世で地震や隣国の戦争含めて何が起こってもおかしくないのに、リセールを考慮しないで不動産を取得しようとする人がいるんですね。
不測の事態が起こった時に一番の助けになるのは、現金ですよ。 貨幣価値が破綻したら話は別ですが。 |
||
249:
マンション検討中さん
[2017-05-15 22:31:21]
地震や戦争で何か起こることがあったら、経済状況がリセール自体できるわけないじゃん。話がぶっ飛びすぎて支離滅裂。
何かあった時に1番の助けは現金なのは否定しないけど、だったら流動性の悪い不動産に変えてる時点でリセールもクソもない。 |
||
250:
マンション掲示板さん
[2017-05-15 23:50:55]
他の地域への転居を余儀なくされるようなシチュエーションは幾らでもあるかと。
不動産は資産ですから、逆わらしべ長者になるのはどうかと思ったわけです。 |
||
|
||
251:
匿名
[2017-05-21 20:32:24]
与野って確かにマイナーそうなイメージ(笑)
|
||
252:
マンション検討中さん
[2017-05-22 19:47:57]
マンションの資産価値の9割は立地と言われていて、更に言うと、駅近マンションの資産価値は、最寄駅の駅力に大いに依存します。
皆さん、ご存知でしょうが。 ここって、与野駅周辺でこれまで分譲された他の物件と比較して、桁違いに高いですよね。 マンションそのもののスペック(構造・デザイン・標準設備など)を多少上げても、資産価値に大きく影響しないのに、それを根拠に高価格で分譲してるところが理解できません。 |
||
253:
通りがかりさん
[2017-05-24 00:24:19]
すみふはその地域で異次元の価格設定だから。
それでも棲みたいと思えるかどうかだと思います。 |
||
254:
匿名さん
[2017-05-25 09:55:17]
あえて与野に住みたいなら、他のデベロッパーが新たに建てるまで待った方が賢明だと思う。
価値観は人それぞれだと思いますが、この価格で与野に住むのはコスパが悪すぎる…。 |
||
255:
匿名さん
[2017-05-25 10:19:13]
貧乏人はあきらめろってことですか
|
||
256:
検討板ユーザーさん
[2017-05-27 14:39:35]
>>255 匿名さん
資金力が有っても無くても、コスパの悪い買い物は望まないでしょう。 そもそも与野は、富裕層が集まる地域でもないから、富裕層がここを買っている訳ではないと思いますよ。普通にローンを組んで購入して、完済前にリセールしたら、負債を抱える可能性がどれ程か危惧しています。 |
||
257:
匿名さん
[2017-05-27 17:07:07]
京浜東北線沿線の駅の中で過小評価され続けてきたが、利便性が高い駅です。
お隣さいたま新都心の発展の恩恵も受けられそう。楽しみなエリアだと思います。 |
||
258:
周辺住民さん
[2017-05-28 10:56:15]
257さんの言う通りだと感じます。
浦和や北浦和みたくごちゃごちゃしていない。 新都心も近い割に落ち着いていて、かなり穴場の町だと思います。 それから大宮だと飲みや関係の方も多く、環境良くない気がしまう。 |
||
259:
匿名さん
[2017-05-28 12:26:03]
与野の東口は市内で一番ごちゃごちゃしてますよ
|
||
260:
周辺住民さん
[2017-05-28 16:30:13]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
そうですね。
リセールしない前提ですね。
浦和駅の混雑具合や浦和住民の掲示板が好きになれず、与野で検討してました。
新都心にも自転車でいけるし、いいですよね。