住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティハウス与野ステーションコート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 中央区
  6. 下落合
  7. シティハウス与野ステーションコート
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [ 30代] [更新日時] 2019-04-14 09:28:00
 

シティハウス与野ステーションコートってどうですか?
駅まで3分で、アクティブに生活できそう。南向きだし、どんな間取りがあるのかな。

物件のことや周辺のことなど情報交換したいです。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/yono/index.html

所在地:埼玉県さいたま市中央区下落合1086-3他(地番) 
交通:JR京浜東北線「与野」駅から徒歩3分、JR埼京線「与野本町」駅から徒歩16分
間取: 3LD・K~4LD・K 
面積:67.07m2~76.05m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:多田建設株式会社 第二事業本部 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-01-07 15:10:40

現在の物件
シティハウス与野ステーションコート
シティハウス与野ステーションコート
 
所在地:埼玉県さいたま市中央区大字下落合字大原1086番3他(地番)
交通:京浜東北線 与野駅 徒歩3分
総戸数: 117戸

シティハウス与野ステーションコート

No.181  
by 匿名さん 2016-10-27 15:01:39
野村や三菱地所は、その都度、分譲マンションの建設現場の近くにモデルルームを設置して、完売したら引き払ってを繰り返している。
顧客や地域に寄り添った営業スタイルをスミフに期待するのは無理があるのかな。
No.182  
by 匿名さん 2016-10-31 00:00:42
こちらは浦和マンションギャラリーに行かなければならないんですね。飲食店食事券などもらえる様ですが HPみても首都圏にたくさんのマンションを販売していますからある程度拠点をおいて営業しないと効率が悪いのかもしれません。比較検討する上でも一ところで色々検討できるのはメリットかも。
No.183  
by 評判気になるさん 2016-10-31 22:13:01
>>182 匿名さん

他の大手デベも多くの新築分譲マンションを抱えているのは一緒ですよ。スミフのこの営業のやり方は、顧客にとってメリットは無いと思います。
No.184  
by マンション検討中さん 2016-11-03 23:42:34
浦和のマンションギャラリー行ったけど、部屋の縦横の長さや天井の高さが与野の物件とは違うらしく、イメージし辛かったです
あと、個人的には内装が好きじゃなかったです
売主は大手がいいから、住友か三菱(次に野村か三井)希望なんだけどな
No.185  
by 評判気になるさん 2016-11-04 16:25:57
>>184 マンション検討中さん
三菱地所や野村は、物件ごとにモデルルームを設置しているから、イメージしやすいと思います。
No.186  
by 匿名さん 2016-11-14 15:01:55
ここって希望しなければ、営業マンのマンション営業はしないということらしいです
結構住友不動産はがっつりついてくる、全部エスコートしてくれるというイメージがとても強いですので、意外過ぎます。
その後の営業もあったりするのでしょうか。

いずれにしても、割とフリーに見ることができるのであれば
気になる所はチェックできていいんじゃないかなと思います。
No.187  
by 匿名さん 2016-11-17 16:14:13
以下のマンション検索サイトで確認すると、与野の相場から大きく乖離して高いことが分かるね。
http://www.manen.jp/market/details/11/2196/2196020/1/
No.188  
by eマンションさん 2016-11-18 18:06:37
>>187 匿名さん
リセールで回収不能‥
No.189  
by 匿名さん 2016-11-27 09:55:12
こんなボッタクリマンション買うくらいなら、駅から多少離れても戸建にするか、他の京浜東北線沿線の駅近物件(中古含めて)にした方が良いのでは。
No.190  
by マンション検討中さん 2016-11-28 21:01:00
大宮駅近のパークハウスと価格がそんなに変わらない。
都内へ出るなら大宮の方がむしろ近いし、リセールしやすいかも。
No.191  
by 名無しさん 2016-11-29 21:52:05
比較するなら、パークハウス大宮でいえば、低層階に限られるか。価格的に。
大宮の上中層階は、さすがに高い。
No.192  
by 匿名さん 2016-11-30 10:12:56
大宮は住むのはいやかな。
No.193  
by 強欲 2016-12-01 10:43:09
完成在庫は資産です!
No.194  
by マンコミュファンさん 2016-12-01 19:22:02
駅近マンションの資産価値は、その駅力に大きく影響されるっていうか、100%駅力次第。
187のサイトで与野駅周辺のマンションの坪単価を見ると、与野駅の駅力が逆に推察できる。
ここだけ、坪単価が高額で浮いてるけども、与野の駅力が最近上がった訳ではないよね。
No.195  
by マンション掲示板さん 2016-12-01 21:26:35
187のサイトで見ると、ここが平均坪単価240で、南浦和駅に近いパークハウスやプラウドが260。
多少高くても、南浦和の方がリセールで取り戻せそう。学区もいいし。
No.196  
by 匿名さん 2016-12-06 10:25:19
こことモデルルームが一緒だから、行く予定の人は、シティハウス浦和仲町のスレに目を通した方がいいかも。
営業スタイルが議論されている。
No.197  
by 匿名さん 2016-12-06 14:22:14
住友ネガは必死
No.198  
by マンション検討中さん 2016-12-06 19:25:57
187のサイトで、どうして此処だけこんなに高いのか分かる人がいたら教えてください。
モデルルーム行ったら分かりますか?
No.199  
by マンション検討中さん 2016-12-10 07:48:28
与野の中古市場みて、リセールでどの程度、価格を落としているかのか、このマンションのこの価格でどの程度回収できそうか、シュミレーションするには、地元の不動産屋さんに行った方が早いかな。
No.200  
by 匿名さん 2016-12-23 15:47:47
ここは駅まですぐ近くということと住友不動産だからということでお値段が高くなっているということじゃないでしょうか。
コレが全てじゃないかなぁ。
ブランドデベだと資産性の維持が比較的用意であるということを耳にしたことがあるのですが、住友不動産もそうであるということなんでしょうか。
だから強気の価格設定にもなれると。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる