野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー清澄白河ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 平野
  6. 3丁目
  7. プラウドタワー清澄白河ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2020-08-18 12:25:31
 削除依頼 投稿する

プラウドタワー清澄白河についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/tower-kiyosumi/

所在地:東京都江東区平野3丁目6番4(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 「清澄白河」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「清澄白河」駅 徒歩14分
東京メトロ東西線 「木場」駅 徒歩11分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.84平米~88.54平米
売主:野村不動産
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【木場駅及び木場公園界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.6】
https://www.sumu-log.com/archives/11605/

[スレ作成日時]2016-01-07 14:53:34

現在の物件
プラウドタワー清澄白河
プラウドタワー清澄白河
 
所在地:東京都江東区平野三丁目6番4(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 清澄白河駅 徒歩12分
総戸数: 132戸

プラウドタワー清澄白河ってどうですか?

449: 匿名さん 
[2016-06-06 00:50:39]
途中で送ってしまいました。

「ドッグランの場所もあるのにどこに作るのでしょう?」です
450: 匿名さん 
[2016-06-06 06:44:49]
植物園が無駄に広いのでそこなんじゃないかと予想。
植物園は夢の島に任せておくべし。
451: 匿名さん 
[2016-06-06 07:16:13]
杉並と違ってこの辺の人たちはおとなしいから何してもいいと思われてるのかな。
別に保育園作ってもいいけどよりによって木場公園に作らなくてもいいのに。
452: 匿名さん 
[2016-06-06 07:29:38]
>>451
この辺住宅地なので、どこに作っても周辺からクレームでるでしょうから、木場公園に作るのは、かなりまともな発想なのかもしれません。
あなたの家の近くにできたらクレームいれるでしょ
453: 匿名さん 
[2016-06-06 07:53:05]
本来、土地を提供するために公園敷地を一時使用するだけで、公園の主になるわけではないはず。
出入りする保護者集団を含めて、公園利用者にマイナスの影響がないよう立地と動線は考えてもらいたいですね。
そういう点から、私は逆に南東端の川沿いと予想します。
454: 匿名さん 
[2016-06-06 09:10:57]
近隣住民ですがプラウドの代わりに保育園の方がマシだったと思います。
455: 周辺住民さん 
[2016-06-06 10:40:05]
保育所や仮設ホールよりあんなダサい外観のタワマン建設に反対したいよ
456: 匿名さん 
[2016-06-06 10:55:35]
外観をけなしている人は、このマンションにより日照が遮られるエリアに住む人でしょうか?
この地域、準工業地域なわけで、そんなに文句があるなら、第一種住居専用地域にすむべきでしょう。
住宅購入時にはよく勉強すべきですね。
457: 匿名さん 
[2016-06-06 11:48:42]
残念な外観について書いたものです。購入するつもりでこちらができるのを楽しみにしてました。が、あの外観を見て購入する気が失せました。わが家のバルコニーから北側が半分見えるのですが、プラウドだとは思えないしょぼさです。大きな団地みたい。コストカットするにしても、もう少しあの外観は何とかならなかったのでしょうか。リバーサイドと門前仲町の方を検討するするつもりです。リバーサイドは販売延期になってるけど…ここを完売させてから販売再開するんでしょうね。

木場公園の保育園ですが、他の方も今まで通り気持ちよく利用できるようなら大賛成です。どの辺りに建てるんでしょうか。
458: 匿名さん 
[2016-06-06 12:49:17]
人気マンションほど叩かれるけど、このマンションがここまで人気だとは思わなかった(笑)
459: 匿名さん 
[2016-06-06 18:17:27]
なんか木場公園まで叩かれ始めててびっくりした(笑)
460: 匿名さん 
[2016-06-06 18:28:09]
私もなんだかんだでこのマンションが人気があるんだなと感じました。先日、モデルルームにお伺いした際、ほぼほぼバラがボードについていました。外階段や見た目のことをおっしゃる方もいますが、その点を加味しても売れてるのかな思いました。
461: 匿名さん 
[2016-06-06 18:35:40]
木場公園叩いてるのなんてあります?プラウドタワー木場公園についてってことですか?周辺住民ですが、こちらの外観はかなり残念に思いますが、木場公園の方はマンション住民以外にも快適に利用できるようにされているので、周辺住民にとってもありがたいですし、完成が楽しみです。
462: 匿名さん 
[2016-06-06 18:48:04]
>>460 匿名さん
外観もかなり残念だし鉄骨階段も強烈だけど、どうしても清澄白河がいいって方がけっこういるんでしょうね。わが家もそんな感じです。
463: 匿名さん 
[2016-06-06 18:57:23]
外観は多くの検討者には残念だけど、買うと決めた方には抽選を避けるという意味では良いのでは。
外観がステキだったら、もっと人気でて、抽選多数となったかも。
464: 匿名さん 
[2016-06-06 18:58:06]
人気があったら最初から値下げなんてしないと思うんですが実際はどうなんでしょうね?
465: 匿名さん 
[2016-06-06 19:08:12]
たまにプラウドタワー木場公園の方が良いとアピールする方がいますが、なんなんでしょう?
逆に木場公園よりこっちが良かったと思って後悔してるのか、勝手にライバル視してるのか、、、こちらを検討してる方は、プラウドタワー木場公園を検討して、でもこちらが良いと思ってる方が多いと聞きました。
販売終わってるマンションの方が良かったとか言われても、、、
プラウドタワー木場公園の外観も、あの値段の割に特に素敵とも思わないですが。
466: 匿名さん 
[2016-06-06 19:25:41]
>>465 匿名さん
なんなんでしょう?って…近くにあって同じプラウドタワーなんだから、比較した感想を述べてるだけでしょ。私はここを購入予定ですが、木場公園の方がいいアピールの何がいけないのでしょうか。それに販売終わってないですし、外観も完成してないのですが…

467: マンション検討中さん 
[2016-06-06 20:36:08]
外階段は残念な作りだけど住むにあたって部屋の間取りや住環境の方が良いと思えるから
外階段か残念な作りっていうのだけでは辞めようと思う決定事項にはならなかったです。

ただ地震が起きてエレベーターが使えなくなったらあの外階段をみんなでゾロゾロと降りるのでしょうかね。
ここまで叩かれてても抽選は何組かあるみたいですし。
これで外階段が良かったらもっと抽選になってるんでしょうね。
468: 匿名さん 
[2016-06-06 20:38:17]
こんなマンションをプラウドで出すとは、野村も終わったね。木場公園もひどかったけど、ここは木場公園が悪くないと思うくらいひどい。
469: マンション検討中さん 
[2016-06-07 01:11:53]
プラウドなのに・・ということ酷評されているようですが、素敵なプラウドってどの辺の物件なのでしょうか。もし教えてくださる方いらっしゃったらお願いします。

あまり他の物件を多く見た事ないもので、私的には、そこまで悪いように映らなかったので、良い物件の例を参考にしたいので、よろしくお願いします。

470: マンション検討中さん 
[2016-06-07 01:24:13]
江東区のプラウドはほぼ見ましたが、そんなに素敵なプラウドは見た事ないです。江東区には力を入れてないんじゃないでしょうか、、
471: 匿名さん 
[2016-06-07 03:04:04]
>>469 マンション検討中さん

プラウド元麻布・赤坂・南青山・成城・代官山・新宿御苑エンパイア
プラウドタワー千代田富士見レジデンス
あたりは凄く立派です!
ただ、どれも高級地で億ションですが。
472: 匿名さん 
[2016-06-07 08:04:43]
そんなに素敵というほどでもないかもしれないけど、木場公園だってここよりはずっとよかったと思います。
473: マンション検討中さん 
[2016-06-07 08:25:40]
どこらへんが木場公園の方が素敵なのですか?
木場公園見てないので比較のしようがなくて。
474: 匿名さん 
[2016-06-07 10:29:34]
価格が5729万からとなっていますが、5729万のお部屋は何階でしょうか?
価格にひかれていますが、かなり条件の悪いお部屋なのでしょうか。
475: 匿名さん 
[2016-06-07 11:40:31]
色々評価されてる方々はどれだけ素敵なんでしょうね。
476: 匿名さん 
[2016-06-07 16:09:13]
2階で、立体駐車場の目の前の部屋だと思います。
モデルルームの入り口にあるボードを、外からじーっと見たところ、
そこだけバラがついていなかったので。

バラがついてるのは、下層階と上層階。
中ほど(15階前後かな?)は、全くバラがついていないので、
第1期には販売していないんでしょうね。
そこが一番売れる場所だと思うので、第1期の売れ具合をみて価格を決めるのかな?
477: 匿名さん 
[2016-06-07 17:53:25]
色々ネガは多かったが、第一期で132戸中70戸出すのはさすがですね。
周辺では竣工間近なのにぜんぜん売れていない物件もあるというのに。
478: 匿名さん 
[2016-06-07 18:48:57]
>>476 匿名さん

ありがとうございます。
二階で、しかも立体駐車場が目の前という事は南向きバルコニーとはいえ1年中陽も当たらなそうですね。
あれ?以外とお安い!と思ったのですが、陽当たりや羨望等の事情が織り込まれた価格なんですね。
479: 匿名さん 
[2016-06-07 21:29:04]
>>477
近くにそんな物件、ありますかね?
この物件も高いと言われて久しいですが、ここ以上に割高なんですか?
480: マンション検討中さん 
[2016-06-08 00:28:19]
>>471 匿名さん

なるほど、参考になります。
この物件とは価格帯が重ならない位の高級物件ですね。確かにWebでプラウドのメリットについて記載されていた記事では、高級感とそれを感じさせるサービスでアドバンテージがあるように書いてありました。
清澄白河はそのラインに乗っていないようですね。

481: 匿名さん 
[2016-06-08 02:06:30]
>>478

1人で沢山書き込むの大変ですね。
お疲れ様です。

482: 匿名さん 
[2016-06-08 13:47:45]
ここって天井高は2.5mあるんですか?木場公園のプラウドは2.5mでしたが。
483: 匿名さん 
[2016-06-08 14:21:19]
>>482
部屋によって違いますが、リビングダイニングは2.45mとなってます。

484: 匿名さん 
[2016-06-08 15:23:24]
>483
ありがとうございます。
木場公園の方と違って下がり天井がほとんど無いなら悪くないですね。
見に行ったけど、外階段って言われるほど気になりませんでしたけどね。
485: 匿名さん 
[2016-06-08 17:41:30]
天井が2.45はちょっとひどいね。最低でも2.5、タワマンなら普通は2.6あるでしょ。
486: 匿名さん 
[2016-06-08 18:02:41]
木場公園の下がり天井は2m無いようだったから(1.95m)、それより高いならいいね、
ためしに、自分の部屋で2mのところに印をつけてみましたが、
2mないと、窮屈に感じますね。
487: 匿名さん 
[2016-06-08 22:31:30]
天井高ってある意味タワマンの生命線みたいなものだけど、
ここは実際はタワーじゃないから、天井低いわけですよね…
背が高いと部屋の高さは気にしてしまいます。
488: 匿名さん 
[2016-06-09 21:39:17]
では、天井高が気にならない物件が見つかると良いですよね。
489: かわうそ 
[2016-06-10 17:27:37]
私ももう少しもう少しで良いので背と鼻が高くなりたかったです。
いよいよ申込登録開始ですね。結構ここにいらっしゃるかたで申し込まれる方いらっしゃるのでしょうか??
490: 匿名さん 
[2016-06-10 19:24:28]
迷い中です。
外階段については、使う機会はそうそう無いでしょうし、割り切れるのですが、
洗面所の入り口が、キッチン横なのが、まだ気になっています。
最近はそういう作りが多いですね。
現在は洗面所は廊下に接しているので、風呂上り→リビング直行だと、どのような感じになるか、まだ想像できずにいます。
風呂上りのビールにはよいでしょうが(笑)
お風呂の湿気は、リビングに流れませんか?
親戚等が泊りに来た時に、何か気を付けることはありますか?
その他は、各部屋の大きさのバランスもよさそうですし、スライドドアも、将来バリアフリーのためのリフォームしなくてよさそうなので、よいと思いました。
迷っているのはここだけです。
もし、このような間取りに住まわれている方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんか?

491: 匿名さん 
[2016-06-11 03:15:57]
MRにも数度足を運び本格的に検討しましたが割高感があり辞めました。リビングと洋室の仕切りはプラウドがファミリー向け物件によく用いるもので使い勝手よさそうで個人的に好きです。収納も多くて悪くない。けれどこれといった決め手に欠ける物件。駅遠く、公園近いと言っても実際は奥まっておりプラウド木場公園ほどの公園前のインパクトもなし。かと言って値段が安いわけでもない。新築であるということと野村であるところしか客観的に魅力を感じず、永住するならいいのかもしれませんが売却するなら値段にインパクトつけないと売れないと思いました。値下げしたみたいですが販売苦戦しているみたいですね。場所が悪いのだからもっと外装デザイン力を入れるべきでしたね。営業さんかわいそう。
492: 匿名さん 
[2016-06-11 10:03:47]
>>491 匿名さん
私も同じ意見です。MRに行きましたが、早く要望書!をとばかり言われて、野村なのにずいぶん強引だなあと感じたこともやめた理由の1つです。こちらを検討したのは清澄白河、新築、野村、だからでした。内装や仕様はよかったです。外観、間取り、木場公園とほぼ変わらない価格がネックで申込みはしないことにしました。斜め前にまたプラウドが建ちますしね。
493: 匿名さん 
[2016-06-11 11:48:24]
一期でこれだけ販売してるのに人気がないなんて、笑える。価格も不人気部屋以外はあまり下がってないし。
斜め前のプラウドは、賃貸かな?プラウドフラット?なら単身者向けだからコンセプト違いますよ。
494: 匿名さん 
[2016-06-11 12:12:45]
うちは、そんなに営業さんは強引な感じではなかったです。上層階は人気あるからですかね。必死に営業するのは、前のマンションの被るお部屋でしょうか?
ともかく、今日から申込開始!人気がわかりますね。
495: 匿名さん 
[2016-06-11 12:13:47]
営業さんは賃貸とは言ってなかったですけどね。単身者向けの方が嫌だなあ。これだけファミリー向きの環境と謳ってるのに、斜め前に単身向けを建てたら驚きです。というかなんで賃貸だと思われたんでしょう。人気ないことはないでしょう。お花たくさん付いてましたし、駅から遠くてプラウドにしてはしょぼい外観でもあれだけ要望が入ってるのは、野村の新築だから?周辺環境が良いから?でしょうか。
496: マンション検討中さん 
[2016-06-11 12:30:12]
プラウドにしてはしょぼいって、江東区に高級プラウドらしいプラウドありませんけど。
497: 匿名さん 
[2016-06-11 12:39:21]
高級プラウドじゃなくて普通のプラウド以下ってことでしょ。団地みたいなんだから。
498: マンション検討中さん 
[2016-06-11 12:48:43]
プラウド木場とかプラウド南砂町とかプラウド東陽町はいかがなんですかね?そんなに外観素敵かな。しょぼいって書くの僻みみたい。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる