野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー清澄白河ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 平野
  6. 3丁目
  7. プラウドタワー清澄白河ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2020-08-18 12:25:31
 削除依頼 投稿する

プラウドタワー清澄白河についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/tower-kiyosumi/

所在地:東京都江東区平野3丁目6番4(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 「清澄白河」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「清澄白河」駅 徒歩14分
東京メトロ東西線 「木場」駅 徒歩11分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.84平米~88.54平米
売主:野村不動産
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【木場駅及び木場公園界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.6】
https://www.sumu-log.com/archives/11605/

[スレ作成日時]2016-01-07 14:53:34

現在の物件
プラウドタワー清澄白河
プラウドタワー清澄白河
 
所在地:東京都江東区平野三丁目6番4(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 清澄白河駅 徒歩12分
総戸数: 132戸

プラウドタワー清澄白河ってどうですか?

791: 匿名さん 
[2016-08-02 19:23:50]
>790
勘ぐりすぎでしょ。(笑)
792: 匿名さん 
[2016-08-02 20:08:27]
>>790 匿名さん
ただ素直に良いと思った所を書いただけですが。
793: 匿名さん 
[2016-08-02 22:29:46]
エントランスアプローチ素敵ですよね。照明がついたらもっときれいでしようね。入居が楽しみです。

鉄骨階段については今でもあれはないなあと思っています。見るたびにまだ工事中だからあんな状態なのか?と思ってしまいます。特に南西側の屋上辺りなんて、もう少しなんとかならないのかなあ。使わないからあの状態でいいとは思わないです。

清澄白河で新築・ファミリー向きということでこちらに決めたので、検討から外すほどのことではなかったですが、鉄骨階段や営業の方の態度については、わが家も思うところがあったのでわかる気がしました。
794: マンション検討中さん 
[2016-08-02 23:14:50]
プラウド清澄白河リバーサイドってのもできるんですね、プラウドはこの辺りに結構作ってるんですね
795: 匿名さん 
[2016-08-02 23:29:01]
よくわかりましたね、売り手側です。
796: マンション検討中さん 
[2016-08-03 04:07:42]
清澄白河地域で新築大規模マンションを探してますが、大規模物件が建つような土地がもう無いのではと思います。
このエリアで100戸以上規模の物件はここが最後かなと思い、購入検討してます。
近隣にリバーサイドの他に大規模物件が建ちそうな場所はありますか?
リバーサイドは、南側のセメント工場と隣のガソリンスタンドが気になり検討外です。
797: 匿名さん 
[2016-08-03 07:54:12]
>>796 マンション検討中さん
僕も他に比較的大きなマンションが建つ場所はないと思います。
しかし、駅から10分以上である点はどのように消化するのですか?リセールバリューが下がる可能性は気になります。僕はこの点がネックになり、購入を迷いつづけています…
798: マンション検討中さん 
[2016-08-03 11:10:17]

>>797 匿名さん
駅から遠い点は、わが家でもネックです。
ただ、大通りに面さず静かな点、眺望が良い点、木場公園・福富川公園がある点、学区が人気の数矢小、仕様が良い、スポーツセンターが近い等、駅遠のデメリットを上回るメリット(うちにとって)があるので良いかなと。
おっしゃる通り、リセールバリューが一番という価値観であれば、こちらは向いてないかもしれませんね。
799: 匿名さん 
[2016-08-03 22:21:53]
え?数矢小が学区?元加賀小じゃなくて?数矢小って人気なんですか?明治じゃなくて?眺望もいいですか?プラウドタワー木場公園が眺望がいいっていうのならわかるけど…
800: 匿名さん 
[2016-08-03 22:38:13]
学区は数矢と営業さんが言ってましたよ。
801: 匿名さん 
[2016-08-03 22:39:49]
残念ながら、わたしもこのマンションは眺望は悪い部類に入るかと思います。周辺が建物に囲まれていて、非常に閉塞感があります。
802: 匿名さん 
[2016-08-03 23:54:50]
数矢小は木場公園の方ではなくて?来年度から平野3丁目も学区は数矢になるってことですか…営業さんは区役所にしてから言ってるんですかねー
803: 匿名さん 
[2016-08-04 00:14:33]
全ての部屋が眺望が悪いわけではないですが下層は確かに眺望が望めないですね。
東側の角部屋は下層階でも目の前が長い駐車場なので永久眺望ですがその分お値段も跳ね上がってます。
西側はスポーツセンターだし高層ビルは建たない地区なので上層階は眺望はいいんではないでしょうか?
まぁどちらにしても眺望いい部屋は高いです。
804: 匿名さん 
[2016-08-04 05:30:27]
近くに住んでますが、数矢小は某国会議員も出ており受験組も多いと聞きますし、良い図書館もあるらしく越境してでも行きたい方がいますよ。
明治の方が有名ですが、数矢も良いよね〜ってなります。

このマンションを囲まれ感あるという人は、現地見てないのでしょうか?
下層階はそうかもしれませんが、中・上層階は、周りから突出していて、囲まれ感なんてないです。
高層階眺望は、公式HPに載ってるように、かなりいいと思います。


805: 匿名さん 
[2016-08-04 17:56:18]
でも、高層階はほぼ売り切れ・・・。
806: 匿名さん 
[2016-08-04 19:03:27]
普通に考えれば、10-12階程度の建物に囲まれていますから、閉塞感はありますよね。一部の部屋以外は眺望もあまり良好ではなさそう。
807: 匿名さん 
[2016-08-04 19:07:50]
>>804 匿名さん
イメージ画像であり実際とは異なりますよ。木場公園側のオフィスビルも相当邪魔になりそうですよ。木場公園の光景もかなり削られますよね。
808: 匿名さん 
[2016-08-04 20:11:19]
眺望が良い部屋は限られますが完成物件だから購入する人は現地の建物を見て納得した上で購入してるでしょうし、閉塞感が嫌なら都心には住めませんよ。

木場公園側の部屋の東側の部屋の窓は防犯上の理由で磨りガラスらしいです。
なので高層階でも眺望は望めないですよね。
せっかくの公園ビューは無いようなものです。
809: 匿名さん 
[2016-08-04 20:37:08]
高い建物があるのは前方だけで、囲まれてませんが…
眺望悪いネガが増えてるのは、倍率下げに必死なのでしょうか。
何度も現地に行って、周り確認してるのだからよく分かりますが、イメージ画像と違ってるにしても、高層階から眺望を妨げる建物がない事は確実です。
810: マンション検討中さん 
[2016-08-05 07:18:09]
2期販売は、何戸売り出すんでしょうか?
残り40戸ほど。眺望の良い15階以上の部屋はあと6戸くらい。
1戸残ってる最上階のお部屋が、どの位倍率つくのか気になります。
あと20日ほどで内覧会ですので、眺望も分かりますね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる