野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー清澄白河ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 平野
  6. 3丁目
  7. プラウドタワー清澄白河ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2020-08-18 12:25:31
 削除依頼 投稿する

プラウドタワー清澄白河についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/tower-kiyosumi/

所在地:東京都江東区平野3丁目6番4(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 「清澄白河」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「清澄白河」駅 徒歩14分
東京メトロ東西線 「木場」駅 徒歩11分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.84平米~88.54平米
売主:野村不動産
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【木場駅及び木場公園界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.6】
https://www.sumu-log.com/archives/11605/

[スレ作成日時]2016-01-07 14:53:34

現在の物件
プラウドタワー清澄白河
プラウドタワー清澄白河
 
所在地:東京都江東区平野三丁目6番4(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 清澄白河駅 徒歩12分
総戸数: 132戸

プラウドタワー清澄白河ってどうですか?

589: 匿名さん 
[2016-06-20 20:27:04]
確かに、免震設計であるのに越したことはないと思います。しかし、この物件は20階建ですので言うほど高層でもなく、タワーと名前についてるのが紛らわしいなと思いました。江東区内マンションで20階くらいですと耐震で作られてるところも結構あるような感じです。
590: 匿名さん 
[2016-06-20 21:15:59]
免震や制震構造でない。
これはコストカットですか、それともそもそも不要なのでしょうか?
営業に聞いてもこの場所の安定した地盤であればいずれも不要との事ですが、説得力がないと感じました。
591: 匿名さん 
[2016-06-21 08:00:33]
タチのわるい営業ですね。
592: 匿名さん 
[2016-06-21 10:23:43]
そんなもんでしょう。
都合の悪いところは答えを曖昧にしたり、白黒つけたくない時はニコニコしながらスルーとか。
本当に不安なら自分なりにデータや資料を用意して質問するとか、相手を本気にさせないと。
それでもはぐらかすようなら説明できる人を呼んでもらうか、然るべき部署へ質問させてもらう等、納得のいくまで食らいつく。
そこまでしても何も解決しない可能性もあるけど、大事なことをここで聞いても不安は解消しないと思いますよ。
593: 匿名さん 
[2016-06-21 11:07:06]
免震がなくても大丈夫と言うのはともかく地盤が安定してるとかは言い過ぎ。
594: 匿名さん 
[2016-06-21 20:28:32]
免震の方がいいと思う感覚が分からない。

地盤の問題か、もしくは建物の形状が必要とするから免震にしてるわけでしょ?
その方がいいって、不思議な考え方じゃないですか?

免震じゃなくても大丈夫なら、そっちの方がいいんじゃないですか?
余計にランニングコストがかかることもないわけだし。

素人なのでよく分からないですけど、何か間違ってますか?
595: 匿名さん 
[2016-06-21 22:55:12]
想定外の大震災などに備えるのが防災だと思いますので、基準をクリアしているから大丈夫という発想よりも、コストがかかってでもより安全性を追求した物件を作って欲しいです。あれだけの高さがあるのに免震や制震がないのは、不安でしょうがないです。私が買わない理由の一つです。
596: 匿名さん 
[2016-06-21 23:12:03]
なぜ外観からしてコストカットが見え見えのプラウドを建てたんだろう。いい場所なのになあ。
597: 匿名さん 
[2016-06-22 01:02:59]
免震つけないのはコストカット以外の何物でもないでしょうね。わざわざ免震なしの方がいいという人はいないのでは?
598: 匿名さん 
[2016-06-22 10:11:40]
良くないと思うのなら他の免震物件か戸建てを選べば良いのでは?
今さらここが免震になるわけでもないですし。
599: 匿名さん 
[2016-06-22 12:43:04]
まあまあみんな落ち着けよ。横揺れはともかく直下型がきたら免震も未知数さ。20階で必ず免震かというとそうでもないから。お互い仲良く建設的な話をお互いしろな!! 言えるのは安全神話と呼ばれるものは信用ならんから。自分の判断が重要な。
600: 匿名さん 
[2016-06-22 12:49:18]
すべてにおいて名ばかりタワー。なんでタワーにしたかったんだろう。
601: 匿名さん 
[2016-06-22 13:26:12]
第1期の売れ行きは結局どんな感じだったでしょうか?
どなたかご存知でしたら教えてください
602: 匿名さん 
[2016-06-22 13:52:18]
>597
免震は長周期構造物ですから、長周期地震動では共振して大きな応答が生じるかもしれません。
603: 匿名さん 
[2016-06-22 14:30:15]
第1期販売はほとんど花付いてました。
花付いてないのは2.3戸くらいだったような。
あまりよく見てなかったので曖昧ですが。
604: 匿名さん 
[2016-06-22 22:37:27]
だからお花はつくんじゃなくてつけるんだってば。
605: 匿名さん 
[2016-06-22 23:04:56]
花はつけるもの。確かに、そうしてるMR、物件も大なり小なりあるだろうな。でもどっかのホームページからかじってきたような内容をどやって書くのも如何なものかと思うよ。ここは実際にそれなりに売れてるみたいだぞ。営業と仲良くなって情報交換するほうが意味ありそうだぞ。まぁ営業は信用ならんとか批判浴びそうだけど。それが駆け引きであり信用だと個人としては思う。
606: 匿名さん 
[2016-06-23 00:50:34]
ストレートに営業に聞けばいいのに。普通に教えてくれますよ。
607: 匿名さん 
[2016-06-23 06:41:10]
営業に聞いても、売れ行きが悪い場合は事実は言わないでしょ。
これは営業の鉄則ですよ。
608: 匿名さん 
[2016-06-23 09:20:25]
鉄則とか大袈裟だなあ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる