プラウドタワー清澄白河についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/tower-kiyosumi/
所在地:東京都江東区平野3丁目6番4(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 「清澄白河」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「清澄白河」駅 徒歩14分
東京メトロ東西線 「木場」駅 徒歩11分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.84平米~88.54平米
売主:野村不動産
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【木場駅及び木場公園界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.6】
https://www.sumu-log.com/archives/11605/
[スレ作成日時]2016-01-07 14:53:34
プラウドタワー清澄白河ってどうですか?
42:
匿名さん
[2016-02-05 22:33:20]
|
43:
匿名さん
[2016-02-06 02:11:33]
駅から遠い上に、駅のまわりも特に何もないのが致命的に不便です。
|
44:
匿名さん
[2016-02-07 09:49:38]
自転車でどこにでもいけるというのは不便なところにある物件でよく使われるキャッチですね。
|
45:
匿名さん
[2016-02-07 11:30:03]
不便だと思う方はそもそも検討しないですよね。買い物などに便利な物件なら、ギャザリアに近いクレストシティとかイオンに近いクレヴィアとかららぽーとに近いパークホームズでしょうか。シティテラスは駅には近いけど買い物は駅の反対側。まあでもスナモ好きな方にはこちらより近いので清澄白河よりは便利になるのかな
|
46:
匿名さん
[2016-02-08 22:54:06]
いくらぐらいで出してくるんでしょう。
販売を遅らせているのは増税前の駆け込み需要狙いなのでしょうか。 |
47:
匿名さん
[2016-02-08 22:59:01]
通常の買い物でしたらマルエツやサミットがあるので
そこまで買い物に不便と感じることもなさそうに思います。 不便、不便じゃないというより、自転車があれば(電動自転車) 南砂町でも、日本橋でも、銀座でも 結構いろんなところに行けちゃいますよって話だと思います。 |
48:
匿名さん
[2016-02-08 23:05:26]
木場公園ほどアピールポイントがないので、わざと販売を送らせて入居まで期間が短くてお得です!というのを売りにするつもりなんでしょうね。木場公園もまだまだ完売してないようですし、どんな価格帯で出してくるか楽しみです
|
49:
匿名さん
[2016-02-09 08:31:01]
電動自転車で色々行けると言ってるのはまだお子さんの小さい専業主婦の方かな?と思います。
小さなお子さんがいらっしゃるうちにはとてもいい環境だと思います。 |
50:
購入検討中さん
[2016-02-13 13:54:16]
ここや他の野村を検討してる方の世帯年収や年齢はどれくらいでしょうか?
あるいはこの地域のサラリーマンの所得水準は? |
51:
匿名さん
[2016-02-14 15:09:29]
子供が小さい時に電動自転車を購入して乗ったのですが、もうふつうの自転車には戻れなくなってしまいました。
かなり楽なので…。 ですので、今現在小さいお子さんがいらっしゃる方もいらっしゃれば、 子供は大きくなっているけれどもう手放せなくなっている層もいるかと。 いずれにせよ、子供さんいる人多いのかもしれませんねぇ。 |
|
52:
匿名さん
[2016-02-14 16:00:05]
道がフラットで広いから、電動だとバイク感覚でどこまでも行ける感じになります。
|
53:
匿名さん
[2016-02-14 20:28:51]
自転車は便利だと思いますが、あくまで補佐的なもんだと思います。
天候の良い季節は良いですが冬は寒いし夏は暑いしもちろん雨の日は使えませんから。 |
54:
物件比較中さん
[2016-02-15 11:15:43]
ここがタワーだなんて…確かに20階建てだけど外廊下だし、田の間取りばかりだし、現地をよく通りますが高さ以外どこがタワーマンションなんだよ、っていつも思ってしまいます。駅近でもないし、買い物も便利とは言えないかもしれないですが、落ち着いていて周辺環境はすごく気に入っています。わが家は好きなエリアです。
|
55:
物件比較中さん [女性 30代]
[2016-02-15 14:25:51]
現地をネットなどで見ると、まわりが建物だらけではありませんか??
日が当たるのでしょうか。 |
56:
ご近所の奥さま
[2016-02-15 19:47:20]
前の茶色のマンションにかかる部分はほとんど日が当たらないと思います。
それより上は他にそんなに高い建物もないし前が道路ですから日当たりいいんじゃないですかね。この辺りは風も弱いし冬場は暖かいので南向きで日の当たる部屋はいいと思います。 東からの日差しはきついかも。 おっしゃるように田の字型マンションなのに高層なので修繕だけかさみそうですし、私ならここよりはイニシアを選びます。 と言いつつうちは隅田川沿いのを待ってみてそれがダメなら湾岸部の中古買う予定です。 |
57:
匿名さん
[2016-02-15 21:28:19]
ここの土地は坪単価いくらで取得したんだろう。清澄の方は魅力的ですね。佐賀もいいなあ。早く情報が欲しいです。
|
58:
匿名さん
[2016-02-15 22:14:56]
清澄は大通りだし風も直撃してそう・・・
佐賀は周りが倉庫・事務所ビルだらけなのと、最寄り側の門前仲町の街がチェーン店のオンパレードなのを我慢できればなかなか良いのでは。 |
59:
匿名さん
[2016-02-15 23:26:44]
>>58
店すらロクに無い清澄よりは門仲の方が何かと便利だと思う。 |
60:
物件比較中さん
[2016-02-16 18:21:50]
そのチェーン店すらない清澄白河。
|
61:
匿名さん
[2016-02-16 18:43:45]
チェーン店なんていらないです。
|
好きで住んでる人は、ここを不便とは感じないんでしょうか。住めば都ですから。
でも周辺住民以外の方だと、この立地は買い物には不便と思う人が多数だと思いますが。。。