野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー清澄白河ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 平野
  6. 3丁目
  7. プラウドタワー清澄白河ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2020-08-18 12:25:31
 削除依頼 投稿する

プラウドタワー清澄白河についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/tower-kiyosumi/

所在地:東京都江東区平野3丁目6番4(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 「清澄白河」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「清澄白河」駅 徒歩14分
東京メトロ東西線 「木場」駅 徒歩11分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.84平米~88.54平米
売主:野村不動産
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【木場駅及び木場公園界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.6】
https://www.sumu-log.com/archives/11605/

[スレ作成日時]2016-01-07 14:53:34

現在の物件
プラウドタワー清澄白河
プラウドタワー清澄白河
 
所在地:東京都江東区平野三丁目6番4(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 清澄白河駅 徒歩12分
総戸数: 132戸

プラウドタワー清澄白河ってどうですか?

529: マンション検討中 
[2016-06-13 07:59:46]
>>528 マンション検討中さん

>>528 マンション検討中さん
昨日前を通ったさいに見たら結構お花ついていたしたよ!

530: マンション検討中さん 
[2016-06-13 09:38:52]
>>529 さん
ありがとうございます!要望書のお花と違い、今付いているお花は本当に申し込みの入ったお部屋なので、気になってしまいます。

531: 匿名さん 
[2016-06-13 09:42:24]
完成物件だからオーダー出来ない部分は多いのは残念だな〜と思ってましたが、インテリアフェアでオーダーすれば入居前に壁紙変えたり壁になんか付けたりカーテン付けたりやってくれるんですね(^_^)
オーダーメイド物件だと床にドアにキッチンの高さと間取りとダウンライトと、それ以外には何が出来るんですか?
532: マンション検討中 
[2016-06-13 13:41:41]
>>530 マンション検討中さん
ホント気になりますよね。
今の所抽選確実は1部屋みたいですよ。

533: 匿名さん 
[2016-06-13 14:07:04]
即日完売は?
534: 匿名さん 
[2016-06-13 19:40:50]
>>532 マンション検討中さん

私も中さん気になります。
あんな綺麗な人も珍しいですよね。
535: 匿名さん 
[2016-06-13 21:01:26]
オプションですが、もう完成している部屋なので、壁紙の張り替えはよほど気に入らない限り避けたほうが良いと思います。
今の壁紙を剥がして、張って、になるので、薄い壁紙を使うと前の壁紙で剥がしきれなかったノリの部分が浮いたりします。せっかく新築なのに、壁を傷めるのはもったいない!
536: 匿名さん 
[2016-06-13 21:16:02]
>>535 匿名さん

なるほど!詳細ありがとうございます。
廊下の壁紙がMRのインテリアセレクションを見て良いな〜と思っていたので参考になります。
537: 匿名さん 
[2016-06-15 16:52:35]
駅までの距離もあるし、実際どうなるのかしら…と思っていたのですが
抽選のお部屋も出てくるし、
販売状況はいいほうなのかな〜という印象を持ちました。

マンション自体がよく出来ている(であろう)というのが
とても大きいのかな、と感じられます。

間取り自体は他のプラウドのものを大きくは異ならないので冒険がないっていうか
無難なところも良いのかな
538: 匿名さん 
[2016-06-15 21:14:32]
よくできてるプラウドは即日完売するそうです。即日完売御礼となってないし、木場公園も完売にならず販売停止、リバーサイドは販売延期。どうしたのでしょう…
539: 匿名さん 
[2016-06-16 00:11:58]
単純にこの地域でマンションの供給過多になっているとか?
540: 匿名さん 
[2016-06-16 00:17:04]
同じ時期あたりでの高層マンションの販売がとても多いからかな?
日本橋に木場に上野に品川に。
価格も同じくらいだから分散しますよね。
541: 匿名さん 
[2016-06-16 01:00:58]
どうやって売り切るのでしょう…
542: 匿名さん 
[2016-06-16 01:41:43]
>>500 匿名さん

まったく同じ対応でした。
要望書、次回の予約、と急かされました。
検討して改めてこちらから連絡すると言っても堂々巡り、買う気失せました。
現地案内までは感じよかったんですがね〜…
543: 匿名さん 
[2016-06-16 08:37:06]
営業の鉄則では、次回のアポ取りは必須です。
何度も来場することで買う気を盛り上げます。
そして要望書で買いたい気持ちを引き出します。
住戸を絞り打合せを重ね、詳細を詰めていきます。
そうすることで、軽い気持ちが本気に変わっていきます。

次回を検討者任せでは再来場はほとんどありません。
検討意欲の火はすぐに消えてしまいます。
良い営業は火を消さないよう上手くフォローします。
ニーズに合わせ良い点を印象付け欠点を打ち消します。
そしてどんどん火を大きくしていきます。
その種火が要望書であり、フォローが次回の予約です。

野村はそのプロセスがとても上手いのてす。
決断に導くよう上手く背中を押してくれます。
なので営業力の野村と言われます。

ただし、種火がなければ火をおこせません。
最近は価格と立地、仕様のバランスが良くありません。
野村の営業でも火を起こすのに苦労します。

種火に困らない物件なら余裕のある接客となります。
食い付きの悪い物件はまず火を起こすのが先決です。
そのため要望書を急かすのでしょう。
それに乗っかるかどうかは検討者次第です。
背中を押して欲しいなら乗っかるのも1つの手です。

ベターな決断ができるよう、ご武運を祈ってます。
544: 匿名さん 
[2016-06-16 09:19:11]
なかなか家を買えない人って、
いつか理想の家に住むことを夢見て、賃貸なり社宅なりで妥協してるんだよね。
545: 匿名さん 
[2016-06-16 09:47:11]
>>543 匿名さん

火消しですか?
営業フォーマットがあっても、来場者に不快感を与えるのは最悪ですね。
会社にとって優秀な営業と、購入検討者から見て優秀な営業は別物ですね。

>>542さんではありませんが、同様の感想を持ちました。
お若い方だったので物件責任者の方針をストレートに表現しているように見受けられました。
野村の名誉のために言っておきますが、別のプラウド物件ではスマートに気持ちの良い応対をしていただきました。
とはいえ、この掲示板で見かける野村信仰も大概だなあとは思います。



546: 匿名さん 
[2016-06-16 10:16:24]
>>543 匿名さん

その営業プロセスが上手くないからいろいろ不満が出てるんでしょ

547: 匿名さん 
[2016-06-16 10:30:51]
バランスが悪いから営業も苦労するよね…
548: 匿名さん 
[2016-06-16 10:42:04]
モデルルームでちょっとお怒りの奥様がいらっしゃいましたよ。担当を待ってる間だったのでやりとりが丸聞こえでした。上から言わされてるんだろうけど、あれじゃあブチキレされてもおかしくないないわと思いました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる