野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー清澄白河ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 平野
  6. 3丁目
  7. プラウドタワー清澄白河ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2020-08-18 12:25:31
 削除依頼 投稿する

プラウドタワー清澄白河についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/tower-kiyosumi/

所在地:東京都江東区平野3丁目6番4(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 「清澄白河」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「清澄白河」駅 徒歩14分
東京メトロ東西線 「木場」駅 徒歩11分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.84平米~88.54平米
売主:野村不動産
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【木場駅及び木場公園界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.6】
https://www.sumu-log.com/archives/11605/

[スレ作成日時]2016-01-07 14:53:34

現在の物件
プラウドタワー清澄白河
プラウドタワー清澄白河
 
所在地:東京都江東区平野三丁目6番4(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 清澄白河駅 徒歩12分
総戸数: 132戸

プラウドタワー清澄白河ってどうですか?

509: 匿名さん 
[2016-06-11 22:10:47]
>>507
早く完売して欲しいと言いつつも、斜め前のマンションの方が良さそうとか、変なネガが多いですね〜

510: マンション検討中さん 
[2016-06-11 22:22:42]
斜め前はMax13階って言ってたかな?
敷地面積の建ぺい率と容積率?とやらでそのくらいまでしか建てられないから上層の眺望抜ける部屋は良い。
4Lの部屋に関しては低層でも目の前の駐車場が縦長なのでは永久眺望。
お値段も一気に高くなるけど。
斜め前のマンションはそんな広そうじゃないから3Lとか4Lは無さそう。
511: 匿名さん 
[2016-06-11 22:24:24]
中層階の眺望望めない中途半端な部屋は第2期みたいだけどどうなんでしょうね〜
苦戦しそう〜。
512: 匿名 
[2016-06-11 22:32:37]
>>505 匿名さん

野村の営業が要望書出してくれ(=早く帰ってくれ)とは相当低属性だったんでしょうね。
私もかなりの数のモデルルームに行きましたが言われたことありません。
こればかりはどうしようもないので、気になさらないでください。
513: 匿名さん 
[2016-06-11 22:34:19]
>>509 匿名さん
斜め前のマンションの方が眺望も日当たり良さそうってどこがネガなんですか?そんなことないんですか?

514: マンコミュファンさん 
[2016-06-12 00:24:33]
批判してる人もされてる人も自分が書いてる文章読み返して恥ずかしくないの。読む人が読めばどういう意図で、書いてるか、どういう心情で書いてるか大方推測つきます。礼儀正しく言ってる風にいっても両者、自己顕示欲の固まり。批判、卑下しないで生産的かつ気持ちよく情報交換できるよう望みます。女々しい人多すぎです。
515: 匿名さん 
[2016-06-12 01:05:34]
>>512 匿名さん

かなりの数のモデルルームへ行かれても購入に至らないのですね。
ということは、資金力と決断力が著しく欠けているということでしょうか?
頑張ってくださいね(^-^)
516: 匿名さん 
[2016-06-12 08:33:55]
>>515
モデルルーム廻りが趣味の人もいるでしょうし、決めつけるのはよくないと思いますよ
517: 匿名さん 
[2016-06-12 08:40:12]
自分もマンションを最終的に決めるまではかなりの数のモデルルーム行きました。
買って買い換えてを繰り返せるほど余裕はないので大きな買い物ですし慎重になります。
資金力と決断力が乏しいと言われてしまえばそれまでですが。
こういった場で情報や意見を参考にしながら最終的に自分の納得のいく物件に出会えるかはタイミングもありますし運もあります。
マンションについて情報交換しましょう。
518: 匿名さん 
[2016-06-12 10:29:59]
マンション選びで一番駄目なパターンが優柔不断で数多く廻ってしまうタイプ。
いつまでも経っても決まらない。
購入経験者やマンション販売を仕事にしている知人、皆口を揃えて同じことを言っていましたよ。

519: 匿名さん 
[2016-06-12 11:05:55]
>>516 匿名さん

質問しているだけなのですが・・・。

決めつけはよくないというのは>>512に言ってあげてくださいな。

520: 匿名さん 
[2016-06-12 16:30:46]
販売者は数を見ずにすぐ買ってもらいたいだろうし、
吟味せずに買った人は内心後悔しててもなかなか認められないでしょうね。

私は何回か本気で買おうと思った物件があったのですが今はどれも見送って良かったと思ってます。
521: マンション検討中さん 
[2016-06-12 18:32:57]
本気で買おうと思ったのに見送った理由は何ですか?
次の物件を見た時に「前の方が良かった」と思ったことはありますか?
今お住いの家に決めた決め手は何ですか?
522: 匿名さん 
[2016-06-12 21:16:59]
本気で買おうと思ったのは少なくとも3回ありました。理由は全部は書ききれませんが、大規模すぎとか駅から遠いとか色々です。
営業さんに不安な点や自分の重視してる点は伝えたのですが、あまり良い人に当たらなかったのかいつも誤魔化されるようなことを言われたのが最終的に見送ったきっかけですね。

例えばあらかじめ学区を調べたけどそのことは伏せて、学校が不安だと営業に聞いたらものすごくべた褒めするとかそんなことです。あくまで一例ですが。

実はそのうち1件に賃貸で住むことになったことがあるのですが、不安的中で中古でバンバン叩き売られていくしで、やはり買わなくて良かったと思ったこともあります。(決して住みにくくはなかったのですが買うまでもなかったという意味で)

理想通りの物件というのはないと思うのですが、自分の好みの要素に多く当てはまる物件より、マイナスの要素が少ない物件の方が結果的に満足度が高いのかなと今は思います。
あと、今買うしかないと思うと失敗するような気がします。

今の家はそうやって見つけたのでごく普通ですが不満はほとんどないです。
が、状況の変化により買い替え検討中です。気長に探します。
523: 512 
[2016-06-12 21:47:44]
>>515 匿名さん

いえいえ、私は資金力も決断力もある方なので、
良いと思えば買っています。
個人で1戸を買う時代ではないですよ笑
もう少し視野を広く持てると良いですね。
524: 匿名さん 
[2016-06-12 22:10:40]
そうそう。人様に上から物言うのは、せめて1棟買いしてからですよね。
そういうクラスの方はこんなところで油を売るほど低俗ではないでしょうけれど。
525: マンション掲示板さん 
[2016-06-13 05:15:37]
>>518 匿名さん

優柔不断でもよくね〜
このマンションにおける議論しろよ!
中身が無さすぎ…
526: 匿名希望 
[2016-06-13 06:25:29]
第一期の販売開始となったようですが、とりあえずこの週末の売れ行きはどうだったんでしょうかね?
527: 匿名さん 
[2016-06-13 07:15:49]
要望書はこの週末の前に集めるものじゃないの?
528: マンション検討中さん 
[2016-06-13 07:44:50]
昨日最後の方に行かれた方いらっしゃいますか?
お花は沢山ついていたんでしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる