プラウドタワー清澄白河についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/tower-kiyosumi/
所在地:東京都江東区平野3丁目6番4(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 「清澄白河」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「清澄白河」駅 徒歩14分
東京メトロ東西線 「木場」駅 徒歩11分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.84平米~88.54平米
売主:野村不動産
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【木場駅及び木場公園界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.6】
https://www.sumu-log.com/archives/11605/
[スレ作成日時]2016-01-07 14:53:34
プラウドタワー清澄白河ってどうですか?
489:
かわうそ
[2016-06-10 17:27:37]
|
490:
匿名さん
[2016-06-10 19:24:28]
迷い中です。
外階段については、使う機会はそうそう無いでしょうし、割り切れるのですが、 洗面所の入り口が、キッチン横なのが、まだ気になっています。 最近はそういう作りが多いですね。 現在は洗面所は廊下に接しているので、風呂上り→リビング直行だと、どのような感じになるか、まだ想像できずにいます。 風呂上りのビールにはよいでしょうが(笑) お風呂の湿気は、リビングに流れませんか? 親戚等が泊りに来た時に、何か気を付けることはありますか? その他は、各部屋の大きさのバランスもよさそうですし、スライドドアも、将来バリアフリーのためのリフォームしなくてよさそうなので、よいと思いました。 迷っているのはここだけです。 もし、このような間取りに住まわれている方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんか? |
491:
匿名さん
[2016-06-11 03:15:57]
MRにも数度足を運び本格的に検討しましたが割高感があり辞めました。リビングと洋室の仕切りはプラウドがファミリー向け物件によく用いるもので使い勝手よさそうで個人的に好きです。収納も多くて悪くない。けれどこれといった決め手に欠ける物件。駅遠く、公園近いと言っても実際は奥まっておりプラウド木場公園ほどの公園前のインパクトもなし。かと言って値段が安いわけでもない。新築であるということと野村であるところしか客観的に魅力を感じず、永住するならいいのかもしれませんが売却するなら値段にインパクトつけないと売れないと思いました。値下げしたみたいですが販売苦戦しているみたいですね。場所が悪いのだからもっと外装デザイン力を入れるべきでしたね。営業さんかわいそう。
|
492:
匿名さん
[2016-06-11 10:03:47]
>>491 匿名さん
私も同じ意見です。MRに行きましたが、早く要望書!をとばかり言われて、野村なのにずいぶん強引だなあと感じたこともやめた理由の1つです。こちらを検討したのは清澄白河、新築、野村、だからでした。内装や仕様はよかったです。外観、間取り、木場公園とほぼ変わらない価格がネックで申込みはしないことにしました。斜め前にまたプラウドが建ちますしね。 |
493:
匿名さん
[2016-06-11 11:48:24]
一期でこれだけ販売してるのに人気がないなんて、笑える。価格も不人気部屋以外はあまり下がってないし。
斜め前のプラウドは、賃貸かな?プラウドフラット?なら単身者向けだからコンセプト違いますよ。 |
494:
匿名さん
[2016-06-11 12:12:45]
うちは、そんなに営業さんは強引な感じではなかったです。上層階は人気あるからですかね。必死に営業するのは、前のマンションの被るお部屋でしょうか?
ともかく、今日から申込開始!人気がわかりますね。 |
495:
匿名さん
[2016-06-11 12:13:47]
営業さんは賃貸とは言ってなかったですけどね。単身者向けの方が嫌だなあ。これだけファミリー向きの環境と謳ってるのに、斜め前に単身向けを建てたら驚きです。というかなんで賃貸だと思われたんでしょう。人気ないことはないでしょう。お花たくさん付いてましたし、駅から遠くてプラウドにしてはしょぼい外観でもあれだけ要望が入ってるのは、野村の新築だから?周辺環境が良いから?でしょうか。
|
496:
マンション検討中さん
[2016-06-11 12:30:12]
プラウドにしてはしょぼいって、江東区に高級プラウドらしいプラウドありませんけど。
|
497:
匿名さん
[2016-06-11 12:39:21]
高級プラウドじゃなくて普通のプラウド以下ってことでしょ。団地みたいなんだから。
|
498:
マンション検討中さん
[2016-06-11 12:48:43]
プラウド木場とかプラウド南砂町とかプラウド東陽町はいかがなんですかね?そんなに外観素敵かな。しょぼいって書くの僻みみたい。
|
|
499:
匿名さん
[2016-06-11 13:03:44]
>>495 今回のがどうこうではなく、お花が本当かなんてわかりませんよ。なんでもありですから。
|
500:
匿名さん
[2016-06-11 13:26:30]
>>492 匿名さん
うちも営業の態度がダメ押しとなって、ここを見切りました。 間取り図も見ていないのに、要望書を出せと言われて開いた口が塞がりませんでしたよ。 野村はここしか見たことがありませんが、営業のレベルが低くて驚きました。 客の意向はお構い無しで自分たちの都合を押し付けるばかり。 門仲、リバーサイドと後に控えていて売り焦っているみたいですね。 木場公園も残っているし。 だからといって失礼な営業姿勢が許されるわけでわないですから。 私は感情的になりそうなのをギリギリ我慢してMRを出てきました。 目の前の物件は分譲と聞きましたよ。 今は他デベの物件を申込むことを決めました。 久々にこの掲示板を覗いたら共感できる書き込みがありましたので、ついついレスしてしまいました。 駅近ではないですが、あのエリアを希望される方にはとても魅力的な物件だと思いますよ。 リセールバリューを気にされるのであれば、この物件に限らず今は買い時ではないと思います。 |
501:
匿名さん
[2016-06-11 14:07:26]
間取り図見ないで要望書出せって、本当ですか?
普通、要望書出す際にはどのお部屋か決めると思うのですが、間取り図見ずにどうやってどのお部屋で出せって言われたんですか? 勝手に営業さんが、○号室でって決めたって事ですかね? |
502:
匿名さん
[2016-06-11 14:31:55]
>>501 匿名さん
わざわざ嘘なんて書きませんよ。 要望書を出す意向はありますか?、出してください等、何度もしつこく勧誘されました。 こちらの考えに聞く耳を持たず、あり得ない対応だったので憤っているのです。 正直、野村はもう懲り懲りです。 |
503:
匿名さん
[2016-06-11 14:57:16]
>>502
販売期間中だから急いでいたのかもしれませんね。 あるいは、予算的に厳しいのにこの人ホントに買う気あるのか?冷やかしなのでは、と思われたのかもしれませんよ。営業も数字があるので、低年収、冷やかしを相手にしませんよね。 |
504:
匿名さん
[2016-06-11 15:01:19]
まあギリギリの予算なら、申し込むかどうかわからない客に時間を割きたく無いですからね。
まず意思確認するのはわからなくもない。 でも、間取りも見せずに要望書なんてあるの? ほんとか嘘かわからないネガが多いね。 |
505:
匿名さん
[2016-06-11 15:17:40]
なんかひどい言われようですね。
「選ぶなら○○階以上の4LDK」という会話で多少は希望住戸の想定がありましたよ。 ただ間取りも見ていない段階で要望書と次回の来場を促されました。 MRの滞在は現地案内含めて2時間程度。 ちなみに申し込み予定の物件はここと同程度の価格帯ですが、ローンの事前審査は大手3行すべて通りました。 ローン組まなければ買えない属性ですので、低い扱いをされたのかもしれませんね。 |
506:
マンション検討中さん
[2016-06-11 18:17:50]
今日から申し込み開始で
低層の階や最上階やらと結構お花ついてましたね。 まだあと1週間あるのでどこまで花が付くか。 そこに住みたければどんなに営業がダメ営業でも住みたい人はいるわけですしね。 |
507:
匿名さん
[2016-06-11 19:48:09]
たくさん申込み入ってました?リバーサイド待ちなので早く完売してほしいです。斜め前に建つプラウドの方が、遮る物がなくて陽当たりも良さそう。敷地も広くないからここより角部屋率が高くなるかな。それにしてもこちらが完売する前に斜め前にもプラウドを建てるなんてすごいですね。南西の角部屋の眺望と陽当たりは大丈夫なのでしょうか。
|
508:
匿名さん
[2016-06-11 19:57:11]
斜め前のマンションは、11階建位になると聞いたので、上層階なら日当たり眺望大丈夫かと。
|
いよいよ申込登録開始ですね。結構ここにいらっしゃるかたで申し込まれる方いらっしゃるのでしょうか??