プラウドタワー清澄白河についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/tower-kiyosumi/
所在地:東京都江東区平野3丁目6番4(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 「清澄白河」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「清澄白河」駅 徒歩14分
東京メトロ東西線 「木場」駅 徒歩11分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.84平米~88.54平米
売主:野村不動産
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【木場駅及び木場公園界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.6】
https://www.sumu-log.com/archives/11605/
[スレ作成日時]2016-01-07 14:53:34
プラウドタワー清澄白河ってどうですか?
469:
マンション検討中さん
[2016-06-07 01:11:53]
|
470:
マンション検討中さん
[2016-06-07 01:24:13]
江東区のプラウドはほぼ見ましたが、そんなに素敵なプラウドは見た事ないです。江東区には力を入れてないんじゃないでしょうか、、
|
471:
匿名さん
[2016-06-07 03:04:04]
|
472:
匿名さん
[2016-06-07 08:04:43]
そんなに素敵というほどでもないかもしれないけど、木場公園だってここよりはずっとよかったと思います。
|
473:
マンション検討中さん
[2016-06-07 08:25:40]
どこらへんが木場公園の方が素敵なのですか?
木場公園見てないので比較のしようがなくて。 |
474:
匿名さん
[2016-06-07 10:29:34]
価格が5729万からとなっていますが、5729万のお部屋は何階でしょうか?
価格にひかれていますが、かなり条件の悪いお部屋なのでしょうか。 |
475:
匿名さん
[2016-06-07 11:40:31]
色々評価されてる方々はどれだけ素敵なんでしょうね。
|
476:
匿名さん
[2016-06-07 16:09:13]
2階で、立体駐車場の目の前の部屋だと思います。
モデルルームの入り口にあるボードを、外からじーっと見たところ、 そこだけバラがついていなかったので。 バラがついてるのは、下層階と上層階。 中ほど(15階前後かな?)は、全くバラがついていないので、 第1期には販売していないんでしょうね。 そこが一番売れる場所だと思うので、第1期の売れ具合をみて価格を決めるのかな? |
477:
匿名さん
[2016-06-07 17:53:25]
色々ネガは多かったが、第一期で132戸中70戸出すのはさすがですね。
周辺では竣工間近なのにぜんぜん売れていない物件もあるというのに。 |
478:
匿名さん
[2016-06-07 18:48:57]
>>476 匿名さん
ありがとうございます。 二階で、しかも立体駐車場が目の前という事は南向きバルコニーとはいえ1年中陽も当たらなそうですね。 あれ?以外とお安い!と思ったのですが、陽当たりや羨望等の事情が織り込まれた価格なんですね。 |
|
479:
匿名さん
[2016-06-07 21:29:04]
|
480:
マンション検討中さん
[2016-06-08 00:28:19]
>>471 匿名さん
なるほど、参考になります。 この物件とは価格帯が重ならない位の高級物件ですね。確かにWebでプラウドのメリットについて記載されていた記事では、高級感とそれを感じさせるサービスでアドバンテージがあるように書いてありました。 清澄白河はそのラインに乗っていないようですね。 |
481:
匿名さん
[2016-06-08 02:06:30]
|
482:
匿名さん
[2016-06-08 13:47:45]
ここって天井高は2.5mあるんですか?木場公園のプラウドは2.5mでしたが。
|
483:
匿名さん
[2016-06-08 14:21:19]
|
484:
匿名さん
[2016-06-08 15:23:24]
|
485:
匿名さん
[2016-06-08 17:41:30]
天井が2.45はちょっとひどいね。最低でも2.5、タワマンなら普通は2.6あるでしょ。
|
486:
匿名さん
[2016-06-08 18:02:41]
木場公園の下がり天井は2m無いようだったから(1.95m)、それより高いならいいね、
ためしに、自分の部屋で2mのところに印をつけてみましたが、 2mないと、窮屈に感じますね。 |
487:
匿名さん
[2016-06-08 22:31:30]
天井高ってある意味タワマンの生命線みたいなものだけど、
ここは実際はタワーじゃないから、天井低いわけですよね… 背が高いと部屋の高さは気にしてしまいます。 |
488:
匿名さん
[2016-06-09 21:39:17]
では、天井高が気にならない物件が見つかると良いですよね。
|
あまり他の物件を多く見た事ないもので、私的には、そこまで悪いように映らなかったので、良い物件の例を参考にしたいので、よろしくお願いします。