野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー清澄白河ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 平野
  6. 3丁目
  7. プラウドタワー清澄白河ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2020-08-18 12:25:31
 削除依頼 投稿する

プラウドタワー清澄白河についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/tower-kiyosumi/

所在地:東京都江東区平野3丁目6番4(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 「清澄白河」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「清澄白河」駅 徒歩14分
東京メトロ東西線 「木場」駅 徒歩11分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.84平米~88.54平米
売主:野村不動産
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【木場駅及び木場公園界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.6】
https://www.sumu-log.com/archives/11605/

[スレ作成日時]2016-01-07 14:53:34

現在の物件
プラウドタワー清澄白河
プラウドタワー清澄白河
 
所在地:東京都江東区平野三丁目6番4(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 清澄白河駅 徒歩12分
総戸数: 132戸

プラウドタワー清澄白河ってどうですか?

363: 匿名さん 
[2016-05-30 22:21:43]
埋め立て地ではなくって釣りですかね、、
364: 匿名さん 
[2016-05-31 06:51:45]
>>363 匿名さん
意味がよくわからないので、詳しく教えていただけたらありがたいです!
365: 匿名さん 
[2016-05-31 08:09:46]
そもそも埋立地でしょ、ってことかと。
まぁ、その辺の埋立地よりはしっかりしてはいる場所ですよ、清澄白河近辺は。
366: 匿名さん 
[2016-05-31 10:09:20]
まあここより悪いところもたくさんあるけど地盤や地形に関してはかなり難ありだと思いますよ。
367: かわうそ 
[2016-05-31 13:14:10]
東京内陸部や武蔵野台地の辺りに比較すると清澄白河近辺の地盤は弱いと言わざるを得ません。一方で、東日本大震災の時に、干拓年代の違いにより、幕張や豊洲などと比較すると液状化など大きな被害はこちらはなかったと聞いております。未来は当然わかりませんが、分からないからこそ、しっかり判断材料を揃える上で、過去の事例、類似の事例から学びたいと思います。私はこの街並み、河が生活にある風景は落ち着いてて空が映えて個人的には好きです。
369: 匿名さん 
[2016-05-31 16:33:54]
地盤と液状化のリスクもそうですが、都心の活断層についても気にしなければいけません。
都心に活断層が発見されたとのことで、以前話題になっていたかと思います。
370: 匿名さん 
[2016-05-31 22:08:25]
面的に火災や倒壊の影響を考慮するなら、道路や公園、オープンスペースが占めている割合は重要。
その点、この周辺は高密度な都心や西側の木賃ベルト地帯、殺風景な湾岸と違い、広々として落ち着く街並みが多い。
歴史的に防災区画整理もされているから、道筋も整っていて安心感がある。
371: 匿名さん 
[2016-05-31 23:38:31]
購入しようと思った理由
・現在清澄白河の賃貸に住んでいる
・大手町、丸の内勤務で通勤に便利
・海外赴任が終わってしばらくはない予定
・夫の年齢、健康状態、ローンの返済期間のタイミング
・何より周辺環境が気に入ってる

こんな感じです。購入する気満々でした。
が、外階段を見て嫌な予感がし、あの安っぽい外観が見えてきた今はかなり迷っています。他の方も書かれてたように、わくわく感が全然ないんです。

新築とは思えないあの外観…プラウドとは思えない…
白なの?ベージュなの?グレーなの?
372: 匿名さん 
[2016-06-01 06:27:05]
>>371 匿名さん
同感です。わたしも当初は購入すべきか迷っていましたが、ふと冷静になるとワクワク感がないんですよね。
どなたかが、公団?って書かれていましたが、確かにそんな雰囲気さえあります。こんなに高額なのに感情に訴えかける魅力がない。理屈抜きにして、スルーすべき物件と判断しました。
374: 匿名さん 
[2016-06-01 12:27:08]
ここって外壁はオールタイルてすか?一部吹き付けでしょうか?
375: 匿名さん 
[2016-06-01 13:03:21]
大規模修繕が終わった中古マンションみたい。野村・前田建設なのにこんなにしょぼいなんてどうしたんでしょうか。

大通りから1本奥に入った希少性、タワーでオール南向きを実現、って営業の方はいうけど

南向きでも目の前にマンションあるし、希少性なんて言いながら斜めに前にもう一棟プラウド建てるし(笑)



376: 匿名さん 
[2016-06-01 13:33:26]
そうですよね、希少性なんて全く思いませんよ。高価なわりに取り柄の少ない地味なマンションですよね。
377: 匿名さん 
[2016-06-01 15:19:13]
ここって外壁はオールタイルてすか?一部吹き付けでしょうか?
378: マンション検討中さん 
[2016-06-01 15:54:46]
ワクワク感は全くないしプラウドって言っても「え?本当に??」と思ってしまう残念な外観…
入り口の門が出来上がるともう少しマシになるのかな〜
緑の多さがどの程度かで全体的な印象がまた変わるのか…
もう外観に関しては妥協するしかないですね。
379: 匿名さん 
[2016-06-01 16:00:05]
屋上のスカイテラスは花火大会観れるって書いてあるけどMRでもらった間取りを見る感じではすごい狭いスペースだった。
果たしてここで何人の人が花火を観れるのか。
380: 匿名さん 
[2016-06-01 17:47:06]
斜め前のマンションは、土地面積から言って、せいぜい13階までかと…
タワーマンションにはなりませんね。「奥まった所にあるタワー」という希少性なのでは?

他に、奥まった所にあるタワーマンションありますかね?


381: 匿名さん 
[2016-06-01 17:54:44]
奥まったところにあるタワーって希少性は高いんですか?
単純に囲まれ間があるタワーなのではと思うのですが。
382: 匿名さん 
[2016-06-01 18:33:42]
見た感じ、オールタイルではないですよ。
エレベーターホールのところは、ベージュの塊です。なんか、そこだけ浮いてる。

プラウド木場公園よりも安いことを期待して、木場公園を断念しましたが、ほぼ値段同じですよね。
木場公園にしとけばよかった・・・。
383: 匿名さん 
[2016-06-01 18:48:36]
不便なところにあるタワーなんて希少性どころかマイナスにしかならないと思う。タワーは立地が命じゃない?

あと南向きって言っても鰻の寝床かみたいな細長い間取り。

外観も敷地の形状も価格も何かと無理のあるマンションだと思います。

木場公園の方がここよりはだいぶよかったと思います。
384: マンション比較中さん 
[2016-06-01 18:54:00]
木場公園はまだ完売してないらしいので、まだ間に合うのでは?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる