野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー清澄白河ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 平野
  6. 3丁目
  7. プラウドタワー清澄白河ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2020-08-18 12:25:31
 削除依頼 投稿する

プラウドタワー清澄白河についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/tower-kiyosumi/

所在地:東京都江東区平野3丁目6番4(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 「清澄白河」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「清澄白河」駅 徒歩14分
東京メトロ東西線 「木場」駅 徒歩11分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.84平米~88.54平米
売主:野村不動産
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【木場駅及び木場公園界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.6】
https://www.sumu-log.com/archives/11605/

[スレ作成日時]2016-01-07 14:53:34

現在の物件
プラウドタワー清澄白河
プラウドタワー清澄白河
 
所在地:東京都江東区平野三丁目6番4(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 清澄白河駅 徒歩12分
総戸数: 132戸

プラウドタワー清澄白河ってどうですか?

262: 匿名さん 
[2016-05-19 10:37:32]
>>249 加えて塾や習い事が少ないこと(これはこれから増えるかもしれないですが)
最寄り繁華街である日本橋はファミリーの普段使いにはむかないこと
丸の内や銀座は距離の割には乗り換えがあるので時間がかかること

ですかね。

263: 匿名さん 
[2016-05-19 12:39:57]
>>259 近隣に賃貸で住んでいるものです。夫の年齢と年収は少し高く私も年収300万ほどです。

この辺の他地区から移住の人の平均年収はだいたい>>259さんやうちくらいというのが体感です。

ローンの支払いのことはご自分で計算できるでしょうが、もし今後の年収頭打ちで妻も専業を続けるつもりだと少し周りとの格差を感じるかもしれません。

中央区や湾岸部に比べると賃料は安いので今と同じくらいの賃料でもそれなりの広さのものは借りれますし一度近隣にお住まいになってはいかがですか?

我が家もですが7000万オーバーの物件は買えることは買えるけど、買い直しとなるときつい年収だと思います。
264: 匿名さん 
[2016-05-19 16:16:49]
頭金が1500-2000万円程度あって、年収が1500-2000万になる見込みがあるなら余裕だと思います。
1200万円のままだと頭金次第では辛いかもしれません。
265: 匿名さん 
[2016-05-19 18:02:36]
どうか、お金の計算に明るい方がおりましたら、ご意見いただけますか?

この物件を真剣に検討しており、6000万円を借り入れようと考えております。
年収1500万円で、子供が1人おりますが、借り入れのサイズとしてはどうでしょうか。
(シュミレーションでは毎月返済 16.5万円程度。ボーナス払いなし。総返済額6900万円程度となります。)

詳しい方がおりましたら、ご意見をいただけると幸いです。

266: 匿名さん 
[2016-05-19 18:21:44]
年収1500万なら家賃20万程度の賃貸にすんでいるだろうし、毎月の返済考えると、年収が維持されるなら大丈夫だとおもう。
40歳以上なら定年とか考えて慎重に見積もるべき。35歳なら大丈夫かな。
267: 匿名さん 
[2016-05-19 19:31:10]
>>262
ファミリーの普段使いであれば、木場のヨーカドー(バス)や錦糸町(地下鉄)がありますよ。所要時間は日本橋(三越前)までとほとんど変わりません。
丸の内(東京駅)は乗り換えて1駅ですし、乗り換え・待ち時間含めても15分程度ですから、利便性でネガするにはちょっと弱いですね。
268: 匿名さん 
[2016-05-19 19:34:36]
1500万も年収があるわりに頭金が少ない(2000万くらい?)理由によるんじゃないでしょうか。
269: 匿名さん 
[2016-05-19 19:59:48]
こちらもご質問ですが、年収1500万円で頭金1500万円は少ないんでしょうか?
ちなみに僕は年収1200万円で、頭金1000万円です。
僕の感覚としては現実的な数字だと思いますが…
270: ご近所さん 
[2016-05-19 20:28:03]
>>267
バスや地下鉄乗らなくてはいけない時点で利便性が良いとはいえないでしょ、普通の感覚ならね
271: 匿名さん 
[2016-05-19 21:18:22]
えっここから日本橋まで徒歩で行くの?…その感覚の方が普通とは言えないのでは。
273: ご近所さん 
[2016-05-19 21:55:24]
>>270どうしても利便性高いということにしたい人がいるみたいですよ。
丸の内勤務だとして電車で15分とはいえ、その電車に乗るまでに20分かかるので会社までドアツードアで40分で行けたらいい方じゃないでしょうか?

ちなみに自分も丸の内勤務ですが駅まで歩いて5分ほど電車乗って、乗り換えて(乗り換えも結構大変)また一駅乗ってまた歩いて‥なので結構キツイです。
荻窪から1本でくる同僚の方が楽そうです。

駅から遠いのは仕方ないですがバスがもう少し便利だとまた違うんでしょうね。錦糸町、亀戸、豊洲、勝どきなどははバス便が便利でいいなと思います。
274: 購入検討中さん 
[2016-05-19 22:09:16]
どれだけ完璧な立地を求めてるの?
不満ばかりで言って何がしたいのかしら。
275: 匿名さん 
[2016-05-19 22:52:22]
>>270が勝手に徒歩で行く事を持ち出した。
それまでは交通手段を使う事が前提の話だったのに。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
276: 匿名さん 
[2016-05-20 00:17:42]
>>269
マンション買う人みんなそんな感じだとおもいます。
金融資産全部頭金にするわけないし、頭金3000-4000万円もある人は、割と少ないと思います。それだけ頭金あれば1億円くらいの物件買うだろうし。
277: 匿名さん 
[2016-05-20 05:22:09]
7000万円の物件であれば、皆さんおいくらぐらい頭金を入れますか?
低金利とはいえ、6000万円程度の借り入れですと金利総額が900万円になります。
278: 匿名さん 
[2016-05-20 08:15:43]
最低3000万は入れるつもりです。
279: 匿名さん 
[2016-05-20 08:20:38]
>>278
えっ、そんなに入れられるんですか。羨ましいです!
他の方々はいかがでしょうか?
280: 匿名さん 
[2016-05-20 08:39:08]
庶民は1000万くらいだよね。
住宅ローン控除あるし、現金は半分くらい残しておきたいし。
281: 匿名さん 
[2016-05-20 10:39:25]
自転車移動とここの周辺環境が好きなので、客観的に利便性が高いか低いかはよくわからないですが、ちょっと離れたところからこちらの外観を見た時は、あれ?新しい団地?かと思いました。特に北側から見たら新しい公団にしか見えない。プラウドってもっと外観素敵ですよね?大泉学園のプラウドタワーなんてすごく素敵だったのに…
282: 匿名さん 
[2016-05-20 12:55:58]
ローン控除もあるし、払う利息が900万なんて、一昔では考えられない。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる