防犯、防災、防音掲示板「騒音主の本心」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. 騒音主の本心
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-12 23:59:06
 
【一般スレ】騒音主の本心| 全画像 関連スレ RSS

分譲マンションに住んでいます。
子供の走る音と振動に悩んでいます。
管理組合に言おうかと思っているところです。

先日、別の分譲マンションに住む友人(2歳の男の子持ち)宅に遊びに行った時、
騒音など聞こえないか?または苦情を受けないか聞いてみました。
そうしたら、子供の走る音で階下から苦情を言われているそうです。
彼女の言い分はこうです。

下には神経質な子供のいない夫婦が住んでおり、
こんな小さい(2歳)の子供が走る音なんて大した事ないのに、
走ると煩く響くから、気を付けて欲しいと管理人さんを通して言われているそうです。
その時は、申し訳ございませんと言ったらしいけど、全く反省していない様子。
一日中音がすると言われたけど、昼寝(30分)や食事(20分)もするし、
一日中うるさいわけではない。
彼女の部屋の上からは音がしないのに、
2歳の子が走って大きな音がするはずはない!と言っています。
彼女の旦那様は階下の方に気を使って、
仕事から帰ってくると、子供を走らせないように多少気を付けているようです。
しかし旦那様のいない昼間は、走りたい放題、物も投げ放題で全く注意していませんでした。
薄いカーペットは敷いてありましたが、
防音マットなどは敷かないのかと聞いたところ、
子供不可のマンションでもない、マンション規約の違反をしていないのに、
神経質な夫婦の為にこっちがお金を出したり、労力や気を使う必要がないと言っていました。

正直うるさくて堪りませんでしたので、早々に失礼したのですが、
うちの上階の方もこんな方だったら、言うだけ無駄ですよね。
騒音クレームを受けた方の本心って、こんな感じなんでしょうか?

彼女はまたクレームを言われたら、神妙な顔で「すいませーん」と言うだけらしいです。
恐らく私と同じ気持ちであろう、彼女の階下にお住まいの方に同情いたしました。









[スレ作成日時]2009-12-07 23:55:39

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

騒音主の本心

622: 匿名さん 
[2010-03-12 00:40:20]
黙れっ
623: 匿名さん 
[2010-03-12 08:42:31]
お、居直ったぞ。
624: 匿名さん 
[2010-03-12 10:04:38]
騒音主さん、朝からご苦労様。
625: 匿名さん 
[2010-03-12 11:32:46]
春は木の芽立ちのシーズン
626: 匿名さん 
[2010-03-13 00:25:13]
騒音主さんも、マンションから巣立ってください。
627: 匿名さん 
[2010-03-13 00:38:01]
騒音主と呼ばれる快感が。
628: 匿名さん 
[2010-03-13 22:41:50]
春ですからねぇ~。 走り出したくなるんです。
でも、外に出るとクシャミが出るので、室内で走るんです。
629: 匿名さん 
[2010-03-20 20:01:37]
騒音主の大人たちは、
自分の家族に対しては、どうしているんでしょう?
例えば、私は子供の時から、夜中にトイレに起きたら、
家族を起こさないように、静かに歩いていたんですが(母の教え)
あまり、そういうことは言われなかったのかな?

ウチの上階は、旦那が不規則な生活で、
深夜でも、こちらにまで聞こえてくるほど、大きな音を出すので
一緒に暮らす小さな子やパート勤めの奥さんのことは
気にしないのかなって、不思議に思ってます。
(余計なお世話ですが・・)

他人の隣人の健康はどうでもいいでしょうが、
家族の具合が悪いときには、
静かに寝かせてあげるようにしているんでしょうか。
630: 匿名さん 
[2010-03-20 20:06:58]
アンタ家族いないのか?
音出さずに生活しているとでも?
631: 匿名さん 
[2010-03-20 20:09:58]
>>629さん

普通は「ママ、おしっこ〜」ってなりませんか?

まあ余計なお世話には違いないですね。
632: 匿名さん 
[2010-03-20 20:17:54]
親から厳格に育てられると、精神を病み易いらしい。
騒音が引き金で発症したのかもしれません。
633: 匿名さん 
[2010-03-20 21:07:54]
自分も場合も、子供の頃は休みの日に早く起きたとしても
父親が寝ていたら
「お父さんはお仕事で疲れているから、静かにしてなさいね。」
って、母親に言われていたよ。
厳格っていうより、ただの思いやりだと思うよ。

家庭というのは、子供にとって初めての社会らしいから、
そのときの母親の躾次第で、基準が変わるってことだね。
634: 匿名さん 
[2010-03-20 21:24:34]
そんなに神経質になる必要はないけど、
とりあえず、相手を起こさないように、って気持ちにはならない?
ま、ならないんだろうね。
家族がいないのか、家族も慣れているのか、
または、耐えているのかってことだ。
635: 匿名さん 
[2010-03-20 21:52:59]
>>633
家庭より仕事がってタイプですね。団塊世代ですか?
休みの日に寝ていて子供遊ばないなんて、今時はぐうたらパパの代名詞です。
636: 匿名さん 
[2010-03-20 22:40:52]
添削~

>アンタ家族いないのか?
家族がいるから、気になっているのでは?

>普通は「ママ、おしっこ〜」ってなりませんか?
子供=幼児とは限らない。
小学生になっても「ママ~」は言わないだろ。

>今時はぐうたらパパの代名詞です。
逆でしょ? 
平日頑張っているからこそ、母親がそういう気持ちになるンだよ。
働きが悪ければ、休みの日くらい手伝ってよ、になる。

と、話の筋に関係なく、
文句付けているだけの人たちの真似をしてみた。
637: 匿名さん 
[2010-03-20 22:59:30]
小学生でも「ママ、おしっこ〜」くらい言いますよ。
休日に子供と遊べない程疲れているなら明らかに働き過ぎです。
過労死にならないように気をつけてましょう。
638: 匿名さん 
[2010-03-20 23:22:22]
本当に酷い迷惑住人が上階に居るのか
精神疾患の人が階下に居るのか
掲示板だけでは判別が難しいですね。
639: 匿名さん 
[2010-03-21 12:22:13]
実社会では涼しい顔して、夜中に掲示板に恨みつらみカキコしてるのでしょうか。
不気味ですね。
640: 匿名さん 
[2010-03-22 02:55:52]
ニートは気楽でいいね。
641: 匿名さん 
[2010-03-22 10:37:41]
ニートじゃマンション買えないから・・・。
専業でしょ?
642: 匿名さん 
[2010-03-22 11:18:34]
鮮魚は寄生虫でマンション買えないから…
643: 匿名さん 
[2010-03-23 11:54:36]
魚がマンション、買うの?
644: 購入検討中さん 
[2010-03-23 12:09:17]
うーん。ニートはこんな掲示板には書き込まないと思うが。
子育てノイローゼの主婦じゃないかな。。
645: 匿名さん 
[2010-03-23 12:26:27]
【キーワード】
ドスドス
上のご主人

646: 匿名さん 
[2010-03-24 08:44:57]
うん。 上のご主人、今朝もドスドスしてた。
647: 匿名さん 
[2010-03-24 18:56:55]
【キーワード】追加

・防音性能の低いマンション
・それが理解出来ない神経質な住人
648: 匿名 
[2010-03-24 20:42:57]
防音性能が高くても、関係なく騒音を
撒き散らすのが**住人
配慮さえあれば安いマンションでも爆音なんか出ないし
集合住宅でドカドカ足音出したりガごゴゴとリビングの椅子を
引く奴らは知能のショボい低脳住人
649: 匿名さん 
[2010-03-24 20:59:57]

普通に生活すれば煩いと苦情を言われる。
神経を磨り減らすような生活を強いられる。
そんなものは配慮とは言わない。
650: 匿名さん 
[2010-03-24 22:16:35]
ドカドカ足音が出るのはボロいからだよ。
651: 物件比較中さん 
[2010-03-24 22:36:17]
>>648>502

こーいう人に気を使いたくなくなるのが本音だと思う




 
652: 匿名さん 
[2010-03-24 22:59:42]
だからって、ドスドスやったら迷惑住民になるんだよ。
653: 物件比較中さん 
[2010-03-24 23:08:35]
白いハンドルの軽や古い改造車の止まってるマンションだけは住みたくないね。
654: 匿名さん 
[2010-03-24 23:08:56]
戸建て育ちだと、悪気なしでドスドス歩いちゃいますね。

いまだに癖が抜けません。
655: 匿名さん 
[2010-03-24 23:10:29]
病人が階下に住んでるなんて、想像だにしないし…
656: 匿名さん 
[2010-03-24 23:26:06]
ウチの上階は戸建て育ちかも。
奥さんは静かなんだけどね。
657: 匿名さん 
[2010-03-25 00:07:39]
>>652
勝手に迷惑だと決めつけられてもね。
それは貴方の個人的意見でしかない。
658: 匿名さん 
[2010-03-25 01:04:13]
>>656
幻覚&幻聴ですから
659: 匿名さん 
[2010-03-25 10:51:28]
あちこちのスレで幻覚・幻聴って書いてる奴、
あんた自身が幻覚・幻聴なんじゃないの?

私は戸建育ちですが、親が躾にうるさくて
足音響かせたりドアを乱暴に閉めると叱られました。
要は、育った環境なのでは。
660: 匿名さん 
[2010-03-25 10:57:49]
厳し過ぎる両親の子供は、成人後精神疾患にかかり易いそうです。
661: 匿名さん 
[2010-03-25 11:11:09]
居室内で走り回るお子さんは、エントランスでも駐車場でも通路で自転車やローラースケートなどを使用して遊んでいます。スーパーや病院でも騒々しくてご近所中が迷惑しています。
場所や時間に構わず周囲の迷惑を教えずに育てるとはこういうことですよね。
将来はどうなるのでしょうか?早く転居してくれるといいのですが。暴走族の集会所にされたらたまりません。
662: 匿名さん 
[2010-03-25 11:51:53]
物件周辺の地域性とか調べなかったの?
地区を間違えたら住民の質もそれなりですよ。
663: 不動産購入勉強中さん 
[2010-03-25 12:24:12]
>小さくて夜も泣くし、飛び跳ねるの大好きだから、一階を借りた、
>郊外の家に住んだ、などそれなりの配慮はしてきました。
>なにより子供に「静かに!」という生活をしたくなかった。
>小さくて遊びたい盛りの子供に。

まるで団塊の世代のような発言ですね・・・
高度成長期であれば、何歳からだって、がんばればマイホームが手に入る、
一戸建ては無理だけど、マンションなら・・・と生きてこれたでしょう。

住宅価格を、下げるように、政府が努力してくれたいいんですけどね・・
借金しかないから、日本国には。不動産は、借金の担保の一つだから、
政策で下げるわけにはいかんでしょ・・・・

上階の方だって、お金に余裕があれば、子供が4~5歳になるまで賃貸で、
よくしつけておいて、小学生になって聞き分けよくなってから分譲マンション
買う・・・っていう人生が送れる選択肢があればそうしたのでは?
でも、35年ローンを組むなら何歳までに組まなきゃ!賃貸家賃とローン
(もしくは分譲買うための貯蓄)は両方は無理だから子供が2歳でも買った
んでしょうよ・・・

え?貧乏人は家買うな?

日本の土地が値上がりしたのは誰のせい?

ていうかさ、これだけ、騒音の問題があるのに、建築士は何やってんの?
日本の科学技術ってさ、しょせんそんなもんなの?
技術無い、性能悪い、素敵な見た目の建築ばっか、なんで作ってきたの?


665: 物件比較中さん 
[2010-03-25 16:08:22]
>>661
すべてがそうかしらね?極端なのよね発想が、それじゃ日本中どこに行っても休まるところなしよ。戸建か最上階しか選べなくなるよ。それでも音って聞こえてきちゃう。
666: 匿名さん 
[2010-03-26 10:33:12]
ウッカリ出してしまった音と、
静かにする気もなく、故意に出している音とでは、
同じ音でも全く違うと思いますが・・・?
667: 匿名さん 
[2010-03-26 11:01:13]
努めて静かにしようとしていないことと、故意に音を出すことは違います。
前者は他人が口を出すことではありません。
668: 匿名さん 
[2010-03-26 11:15:54]
その違いまで聞き分けられるの???
669: 匿名さん 
[2010-03-26 12:08:08]
だから被害妄想な連中は全部故意だと思い込んでるよ。
670: 匿名さん 
[2010-03-27 00:28:19]
>>660
過ぎるは良くないと思いますが。
教えることは必要ですよね。
どのような精神疾患になるんですか?
ご説明を。
671: 匿名さん 
[2010-03-27 16:00:58]
私も知りたい。
何で躾の厳しい親の子供は精神疾患になるわけ??
精神疾患の人の親は躾が厳しかったわけ??
私の精神はいたって健全ですが。
精神疾患の人や家族の苦しみを解らず根拠の無い事を書かないように。
672: 匿名さん 
[2010-03-27 18:48:42]
?を二重に使う貴女はきちんと躾されてないのでは。
病んでることにも気付いていらっしゃらないようで。
674: 匿名さん 
[2010-03-27 19:13:43]
>私の精神はいたって健全ですが。
逆に自覚症状があるのでしょうか。

>精神疾患の人や家族の苦しみを解らず根拠の無い事を書かないように。
あなたは良く御存じなのですか?
でしたら躾の厳しさ(過干渉)が子供の健全な精神発達を阻止する要因になることも、ご存じのはずですよね。
675: 匿名 
[2010-03-27 23:35:40]
家の中で走りらないこと
ソファーやベッドから飛び下りないこと
これらは普通のしつけではないの?
厳しいの?

キッズルームや公園では、自由にさせるけど。
676: 匿名さん 
[2010-03-28 08:13:21]
ソファーから子供が飛び降りる音、ウチでも聞こえていました。
ドスン、ドスン!と、二人でやっていたので、すごかったです。
静かにして欲しいとお願いして以来、軽減しましたが、
ソファーから飛び降りないように、是非、子供達に躾けてほしい。
679: 匿名はん 
[2010-03-29 17:36:21]
674と660は同一人物か?
なら670さんの質問に答えて下さい。
精神疾患について非常に詳しいようですが、ご専門の方?
どの程度躾が厳しいとどんな精神疾患になるんですか?
素人に解るように具体的に説明して頂きたいですね。

だいたい、部屋の中を走らない、飛び跳ねないといった類の
常識的な躾を厳しいだの過干渉という方自身の
一般常識や育った環境を疑問に思うけどね。

672も、人の揚げ足取って小馬鹿にして鬱憤晴らしか?
あちこちで疎まれてるのに気付いてらっしゃらないようで。
680: 匿名さん 
[2010-03-29 19:19:36]
下階から苦情を言われるのが嫌でヒステリックに子供叱ったりする親がいるからあまり強く言い過ぎないほうが良いですよ。
どこまでが躾かとは別の問題です。貴方が原因で上階のお宅で幼児虐待が起きたらどうしますか。
681: 匿名さん 
[2010-03-30 00:11:15]
それは違うんじゃない?
注意する側って言うより、親に問題がある訳で。。。
親の逆切れヒステリーを周りが原因なんていったら世の中どうなるんだろう。
682: 匿名さん 
[2010-03-30 00:22:08]
逆ギレなんかじゃありませんよ。
静かにさせないといけないというプレッシャーを必要以上に感じてしまうのが原因です。
以外に生真面目なお母さんがそうなり易いそうです。
683: 匿名さん 
[2010-03-30 02:20:33]
みんなさぁ、精神科医の香山先生の本読んだら?
子供の心を病ませるのは母親らしいよ?
684: 匿名さん 
[2010-03-30 10:11:07]
>>681
じゃあさあ、お宅が煩いのも周りが原因なんて言わずに自分で防音工事でもすれば。
685: 匿名さん 
[2010-03-30 10:49:57]
生真面目じゃなくて、「あんたのせいで私が注意されたじゃない!」
的な八つ当たりを子供にしてる子供親って事でしょー。
始めから、躾ておけば誰も嫌な思いしなくていいのに。
686: 匿名さん 
[2010-03-30 10:56:21]

解ってないな。
始めからそんな叱り方する親なんかいないよ。
貴女達の執拗な苦情が相手を追い詰めるからそうなるんだよ。
子供なんてすぐに直るものじゃないよ。
一回苦情を言ったら数ヶ月は様子を見るくらいでないと駄目。
それでわずかでも改善されたら良しとしないと。
687: 匿名さん 
[2010-03-30 11:20:01]
被害者意識強い人は、ご自身は無音で生活しているの?
本当に?
688: 匿名さん 
[2010-03-30 15:39:58]
>貴方が原因で上階のお宅で幼児虐待が起きたらどうしますか。

五月蠅いの我慢しすぎて、精神的に病んだらどうしますか。
689: 匿名さん 
[2010-03-30 16:05:05]
虐待とかで子供に万が一のことがあってニュースにでもなったらマンションの資産価値無し。

大人ひとりが精神的に病んでも実害無し。
ということで我慢して下さい。
690: 匿名さん 
[2010-03-30 16:53:41]
騒音を注意されてプレッシャー感じる生真面目な母親だけが幼児虐待するわけじゃないよね。
少なくとも虐待死させて報道される親は、そういうレベルじゃないと思う。
「周りの人に迷惑をかけない」「自分がされて嫌なことはしない」
これって基本的な事なのでは?
理由をちゃんと説明せず、頭ごなしに子供を叱りつける親が多いけど
これじゃあ、子供も聞かないよね。
ちゃんと解るように言えば幼児でも聞くもんです。これが躾です。
691: 匿名さん 
[2010-03-30 17:07:41]
妹に男の子2人が居ますが、下の方から何度か注意があって
プレッシャーに感じ、真剣に悩む生真面目な母
大きな声で叱る事もあるけど子供を虐待とかしてないし
下の人には迷惑掛けて申し訳ないと言ってました
度重なる注意=虐待は通常ありえない
692: 匿名さん 
[2010-03-30 17:39:16]
通常では有り得ない人が多いから様々な社会問題が起きているのです。その前提をお忘れなく。
693: 匿名さん 
[2010-03-30 17:52:44]
自分は正しいことを言っているだけ、しているだけ、誰に遠慮がいるものか。

って言う人はモンスターの資質あり。
694: 匿名さん 
[2010-03-30 21:48:20]
騒音が原因の場合で、

①虐待とかで子供に万が一のことがあってニュースにでもなったら

②大人ひとりが精神的に病んで、刃物持って上階の誰かを刺したら

どちらも、マンションの資産価値無し。

ちなみに①は聞いたことないが②は実際にあった。



695: 入居予定さん 
[2010-03-31 01:49:44]
先日、友人宅に遊びに行き聞いてきた話です。(長文失礼します)

友人宅の隣人Bさん(2F)には小学校低学年の子供二人が居て、5年前の入居後まもなく1Fの方から
何度も子供の走る音・飛び跳ねなどの騒音に注意を受けていたそう。

騒音注意を受けている騒音主Bさんは、私の友人に「子供にも注意してるし、そんなにしょっちゅう騒いでるわけでなく、たまに部屋を走る位でウルサイはずは無いのに、何度も注意されて困ってる。隣のあなたには音が聞こえる?
ウルサクないなら1Fの人の言いがかかりだ!ハイハイって言っておいてるの~。文句ばかり言う1Fの人がおかしいのよ~!」と言ってたそう。

その後、結局子供にちゃんと注意をしないまま成長をし、騒音は悪化して遂に1Fの方が管理人と組合の理事を連れて注意に来たそう。
それでも、Bさんは「まるで私が悪者じゃない!子供に注意しても限度がある。だから子供が騒音だと言う1Fの人が悪いんだ!おかしいでしょ!」と周辺住民にわざわざ言いまわったそう。

ある日、1Fの人がBさん宅へやって来て、「入居してから長い間、騒音で深刻に悩んで困っていた気持ちを少しも理解してもらえず、しまいにはマンションの住人にまで被害を受けてる私が悪者呼ばわりされるなんて失礼だ!母親なら人の気持ちにも理解を持って下さい!」と最後に喝をいれ、1Fの方は引越して行ったそうです。

騒音主Bさん本人は、「1Fの人が引越してくれて良かった!私のせいじゃないわ!アノ人おかしかったのよ~」と未だに言ってるそう。
でもマンション住人の人達は「騒音主が悪い」と分かってるそうです。。

因みに、Bさんは防音カーペット等を使用していたか?聞いたら、ずっとフローリングのままだったそう。

長文になりましたが、マンション契約済みの私は他人事ではなく、どうしても黙っていられずに書かせて頂きました。
696: 匿名さん 
[2010-03-31 08:58:33]
防音カーペットを敷く人は少数派でしょう。
ニーズが高かったら、内装オプションにあっても良いのに見たことないもの。
えっ、こんなものまで!というようなオプションさえあるに。
697: 匿名さん 
[2010-03-31 11:20:04]
子供を産んでおいて、子供に1番ストレスを感じてる母親って多い
だから他人が五月蠅いって言っても「私が1番大変なのよー!」
って感じなんだろうなと思う
我慢を知らずに育って来た親を持つと子供も可哀想
698: 匿名さん 
[2010-03-31 11:48:22]
友人と会った時のこと(子持ち主婦×2、子無し主婦1、独身1)

子持ち主婦の1人が夫や子供、近所の人などへの愚痴がすごく、何かにつけ
独身はいいじゃん、子供が居ない人には解らない!などと言う

もう1人の子持ちの娘が、子育て楽しいけどなーて言うと、それにも面白くなさそうにする

愚痴ばっかり言ってた子は、今までの恋愛でも自分勝手で
彼が思う様に動かないと直ぐに別れてた

我慢知らずに、妻になり母になり、今は簡単に別れられないから
自分のストレスや不満を周りのせいにしてる

彼女が騒音主だったら聞く訳ないなと思ってしまった
699: 匿名さん 
[2010-03-31 11:58:27]
幼い子供のいる母親は、何をしても社会から許される守られるべき存在と
勘違いしているような節があるね。スーパーや公共施設で見かける姿もネ。
子を産んだばかりの動物が他の天敵に凶暴なように、仕方ない事かもしれないが。
700: 匿名 
[2010-03-31 13:14:07]
子供の騒音で悩んでる人は、みんな騒音主が防音カーペット引いていないんですか?
引いているけど、音がうるさいんじゃないんですか?
701: 匿名さん 
[2010-03-31 13:46:37]
上の階の方はひいてくれてる。
音が煩いんではなくドンドンとはねるときに起こる
重い振動の連続がつらい。
702: 匿名さん 
[2010-03-31 16:11:21]
防音カーペットなんて敷いてるほうが少ないのでは?
703: 匿名さん 
[2010-03-31 16:34:52]
2歳と3歳男児がいる友達の所は、子供部屋にコルクマットを引いている。
おもちゃ箱をひっくり返したりしても下に響きにくくする為だとか

子供達が廊下を走った時には
「お家で走らないの!下にもお家があって人が居るのよ。
 〇〇君の頭の上でドンドンされたら嫌でしょ?」といった感じで

怒るだけでなく、ちゃんと説明して言い聞かせ
素敵な母やってるな~と感心してしまった。
704: 匿名さん 
[2010-04-01 15:49:13]
703さんのお友達は何て素敵なお母さんなんだろう!
ちゃんと階下に対して気配りをされているうえに
子供に対する躾も素晴らしいですね。
最近、頭ごなしにただ怒鳴るだけ、
「~したらダメ!」ではなく「~しないで!」
「そんな事したら叱られるでしょ!」、、、と言う母親が多いこと。
子供と同じレベルなんですよね。言ってる事が。
母親を教育する研修があればいいのに。
705: 匿名さん 
[2010-04-01 16:59:02]
ほんとうですね。

うちのお隣の人にも聞かせてやりたい..。
人が注意をしなければならなくなるまでやっておいて、注意をされると凶暴になったり、「母親は弱者」を
振りがざしたり、
しまいには695さんが書いているような行動をとったり(これは辛い。二十被害だもの)と、
699さんが書いてるような心持の母親が増えてきている気がします。

703さんのような母親(年は関係ない)もちゃんと見かけるので、今の母親が全員と言う訳でもないのだけど
どんな躾で育ってきた母親なのか?ということはすぐにわかる気がします。
多分、相当わがままな子供だったか、親も自分さえよければよく、けじめとかマナー(気遣い)とかを
子供に教えていなく、何か注意されれば全力で抗議し反省なんてしない家庭で育てば、子供を産んでも同じこと
しかできないのかも知れませんね。

おかげで私はすっかり振動音恐怖症です。
多分、もうこれは病気です。近頃はピーク時より少し癒えてきたものの完全にには程遠い。

先日「金スマ」でマッチが(辛い経験時から)電話の音がこびりついていて怖い..
うまく説明できないけど、とにかく怖くて、だめ、病気だと思うけど..と言ってられた。
その感覚は極めて理解できるものだなぁと思いました。

家探しは難航するけど、二度とこんな目に合わなくて済む住まいに出会いたいです。


706: 匿名さん 
[2010-04-01 17:16:49]
そうなんですよね。
私にはまだ子供が居ませんが、友達の中で比較しても
やはり素敵な母親の方が、周りも見ていて微笑ましく思います。

かなり騒いでいる子供に注意しないで、自分が五月蠅いと思った途端
「うるさいんだよー!」って怒鳴る母親を見た時は
なんだか幻滅&軽蔑しちゃいます。

素敵な母親の方が子供もご主人も嬉しいでしょうしね♪
707: 匿名さん 
[2010-04-01 18:02:44]
多くは望まない。
人に自慢出来るくらい美人ならそれで良い。
708: 匿名さん 
[2010-04-02 11:10:49]
二週間ほど前に掲示板に走り回る音とか奇声を上げてる等の苦情が出ているって張り紙がされました。
名指しではないけど、どこのお宅のことかは100%わかっちゃってて…

そしたら、翌日から二週間、そのお宅の奥様、うるさい子供二人連れて実家に逃げちゃった。
巧妙なのは、だんなさんはそのまま生活させたまま、なおかつ、いつでも在宅しているように見せるために、
部屋の電気点けっぱなしで。
そんな小細工するなら、防音対策するとか、騒がせないとか、いろいろ別にやることあるだろうに。

というよりも、自分の家が騒音主って気がついてたのね。


709: 匿名 
[2010-04-02 20:45:42]
いや、春休みだから里帰りしただけでしょう。
で、日中留守なのがわかりすぎるのを嫌がるのは防犯対策ですね。
騒音主は張り紙ごときではめげませんよ。
それは我が家の上階で感じました!
710: 匿名さん 
[2010-04-02 21:40:41]
709さんレスありがとうございます。
騒音の件、匿名であったらしくて、誰がチクったかいろいろお考えになられているみたいで・・・
それと、数日間だけど、実家から幼稚園に通わせてたみたい。

ちなみに、ここ一年半くらいの話しですが、そこのお宅が数日以上自宅を空けたことなかったんですよね~
もちろん、私が不在の時のことは知らないから、絶対ってことはないと思いますけど。

大抵、週に数日、実家から母親が遊びに来るパターンで、そうなると、時間なんか関係なく大運動会ですから。
家族全員で五月蝿いのなんの。
張り紙の翌日からいなくなったんで、笑っちゃいましたよ。

住み始めて初めて静かな二週間過ごしましたけど、騒音が無くなることはないんでしょうね。
今度五月蝿かったら、今まではお互い様って考えてましたけど、私も苦情をいれよって考えました。




711: 匿名さん 
[2010-04-02 22:52:06]
カーペットを敷いていると傷防止にもなるよ。
小さな子供がいる家庭にはお勧めかも。
712: 匿名さん 
[2010-04-02 22:59:40]
キズなんか気にしない。
オモチャを落としても気にしない。
跳び跳ねても気にしない。
子育ては大らかな気持ちで。
713: 匿名さん 
[2010-04-02 23:41:01]
712
それって自分はオオバカと言ってるのと同じ。
714: 匿名さん 
[2010-04-03 00:07:37]
オオバカでも良い。逞しく育って欲しい。
715: 匿名さん 
[2010-04-03 00:41:29]
皆さんはどのくらいの音量で苦情をいうのでしょうか?

走る音が大きく、一日5回くらい振動と共に発生する。
小さい音だけど、走っている音が一日中断続的に発生し、平均で1時間に10回くらいが12時間続く。

騒音計で測っても、あまり数値には表れない場合は泣き寝入りですか?
716: 匿名さん 
[2010-04-03 01:49:08]
私にはカーペットは無理です。
アレルギーが強いので、やはりフローリングに勝るものはない。
コルクは子供部屋には敷いてます。裸足で歩いても感触がよいし。
でもリビングは床暖房なのでコルクを敷くと温かくない・・。
結局こどもが遊んだり、生活したりはリビングなのでフローリングでした。
でも、いすの脚などにはフェルトを貼ったり、ある程度大きくなるまでは飛び降りたくなるソファは置かないでおきました。

そんなにひどくないのに気になって仕方ないケースってあります。
私ではないのですが、宗教がらみの音とか。
鐘とか、太鼓とか、意外と響くし、気になりだすと本当に気持ち悪くて困っていました。
717: 匿名 
[2010-04-03 08:04:13]
子供の音は、1〜2歳はある程度(早朝深夜じゃなければ)仕方がないけど、小学生位なら許せないかな。
小さなうちから躾は必要だけど、1〜2歳はまだ様子を見る。
しっかり躾しているお宅なら、3歳以降で効果がでるはずなので。防音カーペットなども引いているはず。

自分の家にも子供がいるので、お互い様の部分もあるし、近隣には気をつかうし、大丈夫よ〜とは言ってもらえるけど、音は聞こえているはず。うちも聞こえるし。
718: 匿名さん 
[2010-04-03 13:07:26]
我が家も、どうにも困ってしまい..
「証拠は?あんたが勝手に作っていってるんじゃないの?(他にもいろんな屈辱な言い方をする管理会社)」
という、頭ごなしな対応しない人々に、事実を知ってもらうためにもと
(今まで人がよすぎたのかも知れないけどこういうことに気づかなかったのです)

昨年からICレコーダーを買い、大声の状況、走る騒ぐ音の状況、母親たちの大声での我が家の玄関エントランス等
(共有空間)での音の感覚など録音して証拠としようと思ったのですが、
一番悩まされる重量衝撃音やフローリングで走るジャンプという空位振動伝達音は
ICでは撮れないのです。
壁から聞こえるキャー等の高音の子供の叫びは、控えめに録音できるのですが
どうにもこの気持の悪い振動、空気振動が記録できず..。
これの証明は?といわれると「証拠」といわれるものが用意できない状況なので
うちもその意味では泣き寝入りかもしれません。

ベランダで騒ぐ音も、外の車の音などを克明に拾うため、実際聞こえる不快な感じほどは撮れず
どうしたものか..という感じでした。
719: 匿名さん 
[2010-04-03 13:24:59]
防音カーペットなるものを敷いているお宅を見たことない。
極少数派なのでは?
それとも公団の団地の話ですか?
720: 匿名さん 
[2010-04-04 23:43:56]
718さん
 
私は上階の音に悩まされ、お話をしに行きました。
それから嫌がらせが始まり、苦しい日々を送りました。ICレコーダーは実に頼りなかったです。
かえってビデオカメラのほうが良いのではと思いました。
ICレコーダーは声の録音が得意。条件が良ければ、(ベランダで子を怒鳴っている)とても良く録音できます。
ところがドンドンと飛び跳ねたり、走り回る音は全く
不得意。がっかりした記憶があります。
721: 匿名さん 
[2010-04-05 00:33:14]
今はどうなったのでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる