山手線に接続する私鉄各電車、先入観は捨てて比較検討しましょう。
車両が綺麗なのは東急、西武、京成。車両が汚いのは小田急、東武。
ラッシュ時の混み具合が緩いのは東横、西武池袋。酷いのは田園都市線、小田急線すべて。
複々線化されているのは小田急、西武池袋、東武本線。
駅の立ち食い蕎麦が旨いのは小田急。
[スレ作成日時]2006-08-12 18:54:00
【徹底】いちばん良い私鉄はどこ?【比較】
No.151 |
by 匿名さん 2006-10-23 17:19:00
投稿する
削除依頼
何度か「かっぺ」という単語が出てきたけど、
元から東京に住んでいなかった人はみんな「かっぺ」でしょ? 東京なんて、地方から集まってきた人が多いんだから。 かく言う私も「かっぺ」の部類ではある。 どこよりも東京住まいが一番長いし、持ち家もあるけどね。 |
|
---|---|---|
No.152 |
>>147
通勤ラッシュの井の頭には2度と乗りたくない。。。 |
|
No.153 |
|
|
No.154 |
すみませんが、東京メトロも私鉄です。都心中心の路線特性から考えて、沿線価値は、最強の私鉄であると思います。JRを含め、他の私鉄は問題ではないです。
|
|
No.155 |
メトロでいいのは半蔵門線
|
|
No.156 |
メトロはちょっと駅の移動が長い
社長はうちの高校のOB |
|
No.157 |
発足の経緯の特殊事情から、東京メトロを私鉄に数えるかどうかは微妙。
他の私鉄のように民間人が企業を起こしたというのとは違う。 大手私鉄15社と言った場合には、東京メトロを含ないのが暗黙の約束。 実際問題、東京メトロは株式公開をしておらず 株主構成は、政府53.4%, 東京都46.6%。 |
|
No.158 |
西武新宿線。学生とホストがやたらに多い。
|
|
No.159 |
>157
地下鉄は議論から除こうという話には異存はありませんが、 誤解があるようなので。 東京の地下鉄も民間人により企業されています。 日本で始めての地下鉄;銀座線は1920年(大正9年)8月、 地下鉄の父」と呼ばれた早川徳次によって設立された民間企業です。 その後 公営会社の東京高速鉄道と合併されて、公営会社になったのは 事実ですなので、地下鉄は入れないという主旨には賛成です。 |
|
No.160 |
JR入れていいなら、JR東海。
普段中央線と東海道新幹線しか使わないので 他の線はわかりませんが、のぞみはいつも座れて快適。 JR東海は儲けすぎで設備投資過剰だから、 他の新幹線に比べても駅や車両がとても綺麗。だから一番。 (出張だからタダだし。) |
|
No.161 |
JRは旧国鉄だから普通は除外するだろ
|
|
No.162 |
西武線はとにかく車両が不潔でボロく、エアコンなんかも他の私鉄や
JRに比べて全く掃除がなされておらず真っ黒でホコリまみれ。 (車両上部の風が出ている場所を見ればわかります。) あんな車内ではいつ喉がおかしくなっても不思議じゃない。 さらに駅も汚くてボロい上に、駅員もヤバイ人が多い(見た目や言動)。 沿線の街はどこも閑散としており、百貨店なども皆無。街が閑散としている 為、スーパー等も価格競争が激しくなく、品質の割りに物が高い。 利用客の質に至っては、かなり最低な部類。朝の急行は手すりに掴まるのも 困難なほど混雑し、肩がぶつかって舌打ちしたり、いざこざやトラブルばかり。 少しでもいい場所を確保しようと他人を押しのけ、みんな余裕がない感じ。 (井の頭線などはみんな譲り合う人が多く、そもそも朝でも混雑しない) 総じて乗客に若い女性などは極めて少なく、ほとんどが禿げ・デブ・メガネ・汚臭 のおっさんばかり。マナーも最悪。 さすがに一年ほどで引越ししました。賃料が安い以外に沿線に住むメリットは全く ありません。特に女性には絶対にお勧めできないです。(井の頭線などは街もお洒落で 若い女性乗客が非常に多く、女性の一人暮らしにも良いと思います。) |
|
No.163 |
西武線わりと好きですけどね。
常磐線などに比べたら全然平気。 駅はボロいかもしんないけど、ああゆうローカルな駅を見ると落ち着く時もある。 急行なんかは混んでるけど、各停でのんびり行くのもいいよ。 百貨店はないけど、駅ビルもあるし生活には困らない。 |
|
No.164 |
西武線は女性の乗客自体少ないですが、たまに車内で見かける
と他の沿線に比べて相当ヤバイ。。服装はお洒落とはほど遠く、 容姿も女子プロレスラーみたいな人が多い感じ。 そういえばPePeのポスターの女の子の服装も相当にいっちゃってますよね。 あのセンスは凄い。。沿線の惨状も西武グループの体質がそのまま 反映されちゃってるって感じ。 ローカルで田舎びているというより、不潔、暗い、という印象。 |
|
No.165 |
どこも大差ないよ
電車でミラノコレクションやってるわけでもあるまい それより電車の本数とか駅の構造や駅員の対応が重要です。 |
|
No.166 |
主婦が多いんでない?
|
|
No.167 |
いちばん良い私鉄はどこ?の議論ですら
近隣沿線を貶すことしかできないヤツが いるみたい。酷い。雰囲気読めないやつに 限って井の頭線と西武線しか乗ったこと なかったりするんだよね。 |
|
No.168 |
関西なら近鉄
|
|
No.169 |
関西では阪急も人気が高い。
沿線の雰囲気なら、阪急宝塚線や神戸線は関東の私鉄と 比べても遜色ない上品さがいい。 阪神沿線の友人は阪急沿線になったと自慢してました。 阪神は、阪神ー近鉄の直通ができればさらに使い勝手は良くなりそう。 京阪は、カーブが多いのでどうしても乗り心地はいまいち。 南海は??? 特急での旅行気分は近鉄かな。 |
|
No.170 |
駅員の対応でいうと西武新宿線は最悪かも。高田馬場駅で定期券申請用紙の記入し
間違えていたお客さんに窓口の駅員が怒鳴り散らしていた。客商売じゃないの? ビックリ。 |
|
No.171 |
それはひどい
|
|
No.172 |
今は東京に住んでるけど、阪急逆瀬川駅の近所の出身です。
何で関西人は郊外が好きなんだろうね? 苦楽園とか、梅田からも三宮からも遠い、山の手というよりも、 もはや六甲山の中腹とでも言えるくらいの山の中が人気あるのは、 関西ならではですね。 逆瀬川も住んでる時は気が付かなかったけど、 今考えるとすっごく不便ですよね。 西宮北口まで20分くらいかけて出て、 そこからさらに乗り換えて梅田や三宮まで 特急でも20分くらいだっけ? |
|
No.173 |
>>172
ニューヨークでもロンドンでも郊外に住みたがる人は多いよ |
|
No.174 |
でも関西の場合、山奥の苦楽園とかが人気なのは独特だと思いますよ。
東京にも人気の郊外はあるけど、都心まで何回も電車を乗り換えるような郊外は不人気です。 大抵はターミナル駅まで直通の路線沿いに住みますね。 |
|
No.175 |
車のお迎えがあるから電車の駅に近い必要なんてないじゃんw
|
|
No.176 |
|
|
No.177 |
苦楽園口と苦楽園を混同してない?
私は関西人ですよ。172=174。 逆瀬川だけでなく、甲陽園(苦楽園の南側)に住んでたこともあるし。 甲陽園に六甲の登山口があるから、そこより何キロも山の上なんだから、 山奥っていう表現でいいと思うんだけど。 今東京に住む私の感覚だと、夙川とか苦楽園口とかでも結構不便だと感じるくらいだし。 だって、西宮北口から単線みたいな路線でさらに乗り換えする訳だから。 高速のインターまでも遠いし。 車の利便性で言えば、中国宝塚インターが近い逆瀬川の方が便利なくらいだし。 |
|
No.178 |
うちの実家は京王線(本線)沿いなんですが あんまり話題に上らないですね。
庶民的だけどまあまあきれいな気がするし、値段も安いし悪くないと思うけど人気ないんでしょうか? |
|
No.179 |
関西の私鉄と言えば、かって西宮北口は神戸線と宝塚線(今津線?)が複線で直角平面交差していた。
まっこと鉄道ファンとしては得難い光景であったが、廃止されたんだってね。 かなり以前に東京に移住したもんで。 京阪のテレビカーとか、近鉄の2階建てとか東京の私鉄にはあまりないユニークな 電車が走っていたが、最近は関東・関西もあまり差はないみたい。 |
|
No.180 |
>>177
それは失礼しました。いつまで関西におられたかは知りませんが、阪急夙川に特急が とまるようになり、もうすぐJR夙川が完成するし、これでも不便ですかねえ? 夙川から梅田までたった20分、三宮まで15分ですよ。 だいたい阪神高速、湾岸線など15分以内、中国近いより便利じゃない? ちなみに苦楽園は山腹、山奥といえば鷲林寺や奥池というイメージなんだけど・・。 |
|
No.181 |
ここ関東と関西で分けた方がいいかもね・・・・
|
|
No.182 |
>>180
夙川に特急がとまるようになったのですか。JRの駅も出来たなんて。知らなかったです。 でもターミナル駅から特急で20分とか15分の街は、東京ではまぁまぁ便利な郊外という感覚です。 そこからさらに乗り換えのある苦楽園口に人気があったりするのは関西独特の傾向だと思います。 東京だとターミナル駅から特急で15分〜20分の所に人気の郊外の住宅地はありますけど、 そこから乗り換えた先の支線の各停駅は、不人気というか、庶民の街です。 >ちなみに苦楽園は山腹、山奥といえば鷲林寺や奥池というイメージなんだけど・・。 正確に住民の感覚で言うとそれで正しいと思うけど、 山の無い、関東平野に住む東京人が山腹の苦楽園の住宅地を見たら、 何でこんな山奥に人が集まるんだ?と疑問を抱くと思います。 >だいたい阪神高速、湾岸線など15分以内、中国近いより便利じゃない? 夙川から2号線や43号線の高速入り口までは遠いし、混むイメージだったので。 今は便利になったのですか? |
|
No.183 |
西武新宿、西武池袋のラッシュ時の混雑は中央線以上でまさに地獄です。
乗客同士のいざこざが絶えない。 超しかめっ面の女が「あんだだけの電車じゃねえだろ?ぶっかってくんな。むかつくんだよ」 と怒鳴り散らしていました。早く引越ししたい・・ |
|
No.184 |
東京ではどこもそんなもん。始発駅に住みましょう。
|
|
No.185 |
総武線、銀座線、井の頭線など、比較的混雑しない、乗客が大人な沿線はそれなりにあります。
どこも同じって事はないです。どの沿線の街に住むかは重要ですよ。 |
|
No.186 |
都内なら井の頭線と大井町線が双璧
運転区間の短い点も混雑しないポイント 注:井の頭線でも下北沢〜渋谷間は激混みです |
|
No.187 |
やはり車がいいということ
|
|
No.188 |
井の頭線や大井町線、メトロ銀座線など乗客が上品でマナーが良い、混雑が酷くない
という沿線を選ぶとやはり賃料や地代が高い。 しかし賃料が安いという理由だけで西武線や埼京線にすると、殺伐とした雰囲気の 通勤地獄、陰気な雰囲気の沿線街等が待っています。 相場が安いという事は当然その生活圏レベルの人が密集して暮らしているわけで、 致し方ありません。(4,50代でも年収300万円台の親父は全部西武線、埼玉方面に 住んでるのではとさえ思えます。) そういう雰囲気が全く平気でストレスにならない人なら安くていいかも知れません。 |
|
No.189 |
始発駅がベスト
客はそこまでどこも変わらないとは思うけど ちょっとしたことを気にするタイプは社会的耐性がないのかと思います。 |
|
No.190 |
そうそう。
神経質にマナーのこととか、乗客の質とかがすごく気になる人は、 どんな評判の良い路線でも、色々気になっちゃうと思う。 マナー意識の低い人は、所得水準や社会的地位に関係なくたくさんいますし、 どんな高級住宅地でも ワンルームマンションやアパート、公団くらいはありますから。 |
|
No.191 |
公団は一定の収入がないと入れないよ(都営住宅・市営住宅と逆の条件)
|
|
No.192 |
2009年 1月現在でも、東急田園都市線が最悪なのかしらん...?
沿線の街に住みたいんだけどなァ....。 |
|
No.193 |
|
|
No.194 |
その3線はいずれも都内限定ですね。
|
|
No.195 |
阪急。
格が違う。 阪神間、北摂を実質的に支配している。 |
|
No.196 |
同意。
私、関東産の関東育ちで、数年間西宮に住んだ経験のある者ですが、 阪急の梅田駅を最初に見たときは圧倒されましたね、正直。 運輸人員や資産規模で見たら、関東の私鉄のほうでも大きい所あるんでしょうが、 少なくともあんなターミナル駅は知らないし、 まさに「格」の違いを感じました。 |
|
No.197 |
しかし阪急の車両が天下茶屋を走っているのを見ると何とも
三宮までの神戸線、今津線の西北以北、宝塚線の一部、京都線のごく一部は良いけど |
|
No.198 |
くだらねー。
都内なら私鉄なんかに乗らずに、メトロか山手線にしろよ。 目くそ鼻くそで比較検討してどうすんの? |
|
No.199 |
関西の民鉄では、S40年代に既に自動改札機を導入していたのが凄いところ。
但し、ここは首都圏の民鉄の話なのだが、関西と関東の民鉄の温度差ってもの凄すぎる 様に思います。 近鉄ではたったの2両編成で『特急』と名乗っていたのにビックリしましたが。 でも、これは旧国鉄時代には考えられなかった事で、JRになってからその流れを 習うようになりましたけどね。 しかし、西武のレッドアローや東武特急が2両編成で走るようになったら流石に キモイけど。 |
|
No.200 |
「民鉄」ってなんですか?
|