住友林業で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友林業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://sfc.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ビックフレーム構法のザ・フォレストBFなど木造の最大手である住友林業について語りましょう。全館空調、間取り、外壁、床材、キッチンなど具体的な話もできると嬉しいです。
■住友林業の施主ブロガー
【びび】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/bibi2koda/
[スレ作成日時]2016-01-03 15:12:29
住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)
9481:
e戸建てファンさん
[2020-11-12 17:48:45]
|
9482:
匿名さん
[2020-11-18 15:05:34]
隙間がある時点で裏に回らないわけがない。
少なくとも溝には入り込む |
9483:
匿名さん
[2020-11-21 08:12:37]
>>9471
家でも車でも家電でも使っていれば傷がついたり汚れたり劣化もします。それが道理です。2,3年も経てば気にもならなくなりますよ。 |
9484:
匿名
[2020-11-24 07:29:42]
住宅展示場で住友林業に入り、気分が悪かったのですが、福岡の住友林業の営業はどこもあんな感じなのでしょうか?
まず入ってアンケートを書き、次は中を案内するのかと思いきや、一度もどこも何も案内される事なく、土地はあるか、いくらかかると思っているか等、上から言われました。そんな考え方は聞いた事がない等バカにした態度だったので、じゃあ住友林業は高いだろうから、ムリですねと話すと、え?まだ家も買わずにいるつもりか?等、言われ、またこんな商品もある等言われ、結局高いと言うと、うちは他社より400万高くとも、今後外壁には全くメンテはかからず、白アリの10万のみ、さあどっちを選ぶかですね??と言われました。ちょっと聞いた口頭だけの説明で何を選べと…。しかも本当でしょうか? タブレットで、断熱や色々な順位など自慢気に見せられましたが、そんな順位見た事ない…お金払って書かせた記事では… 他社はどこを検討中なのか、また威張り散らしながら聞かれたので、他社批判じゃないですよね?と確認した上で検討中の他社を話すと、早速、他社批判し始めました。私が他社で提案されてる商品も、 そんなの、セキスイハイ○で建てる人なんて今まで聞いた事がありませんよ。一条工務○なんか断熱しかない湿気とカビだらけ、それ以外いいとこはなし。ミサワなんか面の接着剤で、安いだけ。パナも安いだけ。と鼻で笑いバカにし始めました。毎回毎回、批判でしか営業できない勘違い男に、営業成績は伴うのでしょうかね。そんな態度でも住友林業は売れるのでしょうか。あんな否定・批判しかしない、人を見下す営業はじめてみました。普通の営業さんであればご縁があったかもしれませんが、ロレックスつけてギラギラした営業さん、誰も契約しないでしょう。普通の人は、嫌な人間の成績・お給料になる事はしたくないから。中をしっかり見たかっただけに残念。住友林業は高圧的でがっかり。社員教育悪すぎです… また他で苦情を見かけました。 |
9485:
e戸建てファンさん
[2020-11-24 08:42:54]
大手ハウスメーカーはどこも保証伸ばすためにハウスメーカーの指示どおり補修しないといけないのでメンテナンス費用は高額になります。
|
9486:
匿名さん
[2020-11-24 22:19:52]
火災保険で払えれば吉
|
9487:
とおりすがり
[2020-11-26 05:37:26]
住宅は人生で最大の買い物、住宅メーカー巡りしてる時が一番幸せよ。
|
9488:
匿名
[2020-11-26 06:44:57]
展示場、かなり不愉快な営業もいました。
ダイ〇ハウスなんて、展示場の壁紙が剥がれかかってる箇所あったし、 説明を受けて、カタログをもらって帰って、数週間後他に決めたと言ったら カタログを返せ!と電話で言ってきた。 他のメーカーも、若い人が見学に行くと冷やかしかと思って声をかけるまで無視したり。 入口で景品をくれると言って見学し終わったら、やっぱりあげれません。と 言われたり。 もう2度と行きたくないと思った。 |
9489:
通りがかりさん
[2020-11-26 14:01:26]
他人は自分を映す鏡
だと思います。 |
9490:
匿名さん
[2020-11-26 17:20:19]
各メーカーの営業に不愉快な思いされるって、その人に問題ありそうですね
|
|
9491:
検討者さん
[2020-11-27 04:27:14]
あたった若い営業が悪かった。
展示場に行くと、車で10分ほどのショールームに行って欲しいと客に移動要請。結局営業も車で向かっていて駐車場で会う。それなら乗せていってほしい。客にそういう手間かけさせるのは営業としてなってない。 対応するのはほぼ全部上司がして、若い営業はひたすら汚い字で記録。この記録はこちらにくれない。知識がないのか、こちらが要望するタイルサンプル(展示場と同じもの)を出してこれず、全く別のものを出してきて、違うでしょと上司に突っ込まれる。 また展示場に行くと、こっちが帰るまでついて回って監視。こっちも子供が行きたいと言って聞かなかったから仕方なく行ってるのに、早く帰れオーラがすごくて苦痛でした。 こんな営業が成約取れても、上司のおかげとしか言いようがないな。 |
9492:
匿名
[2020-11-27 06:41:58]
>>ロレックスの腕時計
YSLのYシャツに、香水プンプンの営業もいたな。 外見は・・・なのに。 ホストみたいなダブルのスーツ着てる設計もいたし。>S林 |
9493:
匿名
[2020-11-27 06:46:35]
契約も、いちいち事務所に来てください。とか呼び出すし。
インテリアのフェアも、家から遠い幕張だったり。 交通費いくらかかると思ってるの? |
9494:
匿名さん
[2020-11-27 12:41:11]
自宅と選べる。
本当に住友林業?? |
9495:
通りがかりさん
[2020-11-27 22:07:26]
自宅と住林と選べました。
ほとんど自宅でしたが、何かの契約と、契約後の打ち合わせは住林でした。 |
9496:
通行人
[2020-11-28 09:14:53]
住〇の支店の展示スペースも狭いしね。品数も少ないし。
何かフェアをやるのに、いちいちその都度会場借りてるし。 積〇ハウスあたりだと、住まいの家学館とか、広いフロアーに 多くの展示がある。1周回るのに時間かかるし。 |
9497:
匿名さん
[2020-11-28 09:38:59]
>>9495
>ほとんど自宅でしたが、何かの契約と、契約後の打ち合わせは住林でした。 法律上、事務所以外で契約した場合はクーリングオフの対象。事務所で契約するとクーリングオフ出来ない。その為に事務所で契約させたがるのです。 しかしこれは法律の趣旨をはき違えています。法律は施主がわざわざ事務所に出向いて契約したと言う事は施主は契約を強要されていないという解釈なのです。しかし業者が事務所に来てと求めていたら契約を強要された可能性があります。 契約した場所に関係なくクーリングオフ可能とするか、契約書への押印が業者不立会いの元で行われた場合はクーリングオフ対象外とすれば良かっただろうにと思います。 |
9498:
匿名さん
[2020-11-29 10:08:11]
>>9497 匿名さん
9495は施主が住林で契約することを選んだだけでショールーム等で契約させたがるとかはないかと。 少なくとも私の営業はなかったです。 また、契約後は何かと資料が必要なので打ち合わせはショールームを勧められました。 話し合う予定の資料を準備して展示場や自宅で打ち合わせも出来ますが、打ち合わせ中に予定とは異なる資料が急遽欲しくなることは多々あります。 |
9499:
通りがかりさん
[2020-11-29 17:18:53]
>>9497 匿名さん
9495です。 本契約は自宅でした。それは、間違いないです。曖昧な書き方ですみません。 で、何かを自宅以外で契約した記憶があるんですが、覚えてないです。 なんだっけ?記憶違いかも。 9498さんの書かれている通りです。 |
裏に回らないって言ってんだよ
文字読めねーのか?