住友林業で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友林業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://sfc.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ビックフレーム構法のザ・フォレストBFなど木造の最大手である住友林業について語りましょう。全館空調、間取り、外壁、床材、キッチンなど具体的な話もできると嬉しいです。
■住友林業の施主ブロガー
【びび】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/bibi2koda/
[スレ作成日時]2016-01-03 15:12:29
住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)
9345:
名無しさん
[2020-10-08 13:04:54]
|
9346:
匿名さん
[2020-10-08 16:30:00]
>>9339 匿名さん
へーベルハウス、レンジフードが落下しています。へーベルハウスのインスタにこの前出てましたよ。 両面テープで留めてあったらしい。 ここは吊り戸棚も全国で落下したり、施工ミスが多過ぎです。 家の中での事故は大怪我の恐れあり。 |
9347:
建築関係者
[2020-10-09 13:42:49]
鉄骨は耐久性に難があります
だからP社は地震に対する特典付けて販売してますよね 私は熊本地震直後の写真沢山持ってますが他所様の建物なので載せません 鉄筋も鉄骨も近年の木造も被害を受けた家は多数ありました あれ駄目コレ駄目言わないで 御自分で良く調べて納得出来る会社で建てるのが一番だと思いますよ ウチはBFで建てました 確かに高い(笑) それとフレーマーは入れないで大工さんに躯体も施工してもらいました 肝心の検査は私もやりましたし同伴しました 後々言うなら最初から第三者に見て貰えば宜しいかと |
9348:
買い替え検討中さん
[2020-10-09 15:11:46]
住友林業 みかん丸 で検索!!!
|
9349:
買い替え検討中さん
[2020-10-09 15:13:28]
白鵬さんのcmでお馴染み!!住友林業の住宅 で検索!!!
|
9350:
匿名さん
[2020-10-10 09:16:12]
住友林業の申込書には、申込みを解除した場合、申込金は敷地調査費、設計料、事務所経費等に該当されたと認め返金しないとあるみたいですね。
https://crassone.media/%E7%AC%AC6%E5%9B%9E%EF%BC%9A%E4%BD%8F%E5%8F%8B%... しかしこれは、実務をしていなくても5万円をボッタクるというものなので消費者契約法違反で無効でしょう。なぜ住友林業のような大手がこんな脱法行為をするのか甚だ疑問に思います。 |
9351:
匿名さん
[2020-10-10 11:11:54]
申し込む=敷地調査する事になりますが、
何が不満なのでしょう。 嫌なら他選べが住友林業のスタンスなのは 一目瞭然かと。 |
9352:
匿名さん
[2020-10-10 11:18:51]
設計事務所とか設計料取るところもあるでしょ。
それより、内容を詰める前に値引きを盾に契約を急がす他ハウスメーカーの方が問題。 |
9353:
通りがかりさん
[2020-10-10 11:25:55]
>>9351 匿名さん
気密性低くいのと、断熱材が安っぽいので住友林業は最初の見学で断ったのですが、その後も何度も営業しつこいのだけど、どうすればいいですか? |
9354:
匿名さん
[2020-10-10 12:21:02]
>>9351
5万円が敷地調査代と決まっているのならば、初めから敷地調査代として受領するべきです。 これは、嫌なら他選べという話では済みません。住友林業のモラルやコンプライアンス意識が疑われる問題なのです。 |
|
9355:
匿名さん
[2020-10-10 14:31:11]
>>9353通りがかりさん
お勧めの断熱材なんですか? |
9356:
匿名さん
[2020-10-10 17:36:11]
|
9357:
検討者さん
[2020-10-10 17:39:54]
|
9358:
匿名さん
[2020-10-10 21:45:19]
>>9356
・敷地調査費○○円、設計料○○円、事務手数料○○円のように明確でないので、5万円が何に使われるのかは不明瞭です。 ・いくら返金しないと説明してあっても、何の対価かわからないお金を返金しないというのは一方的に業者有利な契約。消費者契約法で無効です。 ですから、あなたの主張には一理もありません。 |
9359:
匿名さん
[2020-10-11 00:04:46]
>>9358 匿名さん
消費者契約法を主張するにも申し込まなければいけませんし、そのまま請負契約すれば、貴方の言う程度には5万円は明確になります。 申し込んで請負契約をしない場合に、弁護士雇って消費者契約法を主張し、上手くいけば5万円返してもらえますが、弁護士費用含めやる意味あるんですかね。そんな事するなら、元々申し込まなければいいのにと私は思います。 また、5万円の見積如きで明確でないとか主張するなら、大手HMで家を建てるのは無理ではないでしょうか。 少なくとも住友林業は本体工事費という名目一つで数千万の費用が詳細不明で請求される事となります。 他の大手がどうかわかりませんが、貴方は住友林業で契約しない方がいいですね。 |
9360:
匿名さん
[2020-10-11 00:39:52]
|
9361:
匿名さん
[2020-10-11 00:48:30]
|
9362:
匿名さん
[2020-10-11 00:49:01]
|
9363:
匿名さん
[2020-10-11 00:55:08]
>>9362 匿名さん
それに5万払うのおかしくない?契約したわけでもないのに。断ったら返金されないんですよね。それなら、明細が欲しいという主張は理解出来ます。 |
9364:
匿名さん
[2020-10-11 01:51:12]
>>9363 匿名さん
気になるなら、直接申し込み前に明細を出す様伝えてみたらとは思います。申し込み書は自身で申し込んで相手が合否を判断し成立するもので、一種の契約となります。 契約でもないのにと仰いますが、請負契約となると通常100万前後契約時に支払い、解約すると解約金が70万ほどかかります。こちらは法的にも問題ありません。それと比べると私は5万円と言う額は気にならなかったです。 住友林業しかこんな事していないので、申込前から不信感のある住友林業にわざわざ固執する理由がよく分かりません。 私も住友林業というネームバリューがない、地元工務店でこの様な請求をしているところには絶対申し込みませんが、国なり消費者庁なりが何も言わない限り別にどうでもいいと思います。こんな事してても自然淘汰されないあたり、なんとなく財閥企業の強気と強さを感じます。 |
9365:
匿名さん
[2020-10-11 08:12:00]
>>9364 匿名さん
いえいえ過去に問題になっていますよ。消費者機構のページをよく読んでください。 今は改善されてる? http://www.coj.gr.jp/zesei/topic_170518_01.html |
9366:
9358
[2020-10-11 08:49:47]
>>9359
あなたとは立場と視点が違うのでしょう。 住友林業が5万円程度でガタガタ言うなと考えたり、弁護士雇ってまで争わないだろうと高を括っているのだとしたら甘いと言わざるを得ません。 冷やかしの客を排除する為の方法だと推測しますが、真面目に申込んだお客がその後の稚拙な対応に不満や警戒心をもって契約に至らなかった場合、5万円を巧妙に騙し取られたと感じ兼ねません。もしあなたが5万円騙し取られたら、騙し取った相手をどう思うか考えてみて下さい。 しかも、そもそも申込書に法律違反があり、全社規模で行っているのです。これは5万円の返還を廻って時々支店とお客がもめるという小さな問題ではなく、住友林業のコンプライアンスに関わるもっと大きな問題だと捉えています。 |
9367:
匿名さん
[2020-10-11 09:01:48]
>>9364 匿名さん
>>請負契約となると通常100万前後契約時に支払い、解約すると解約金が70万ほどかかります 70万という数字はどこから出たのでしょうか? 他社ですが、以前、差し止め請求を受けていますよ。大手だからといって、過信してはいけません。 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO80442870T01C14A2000000/ |
9368:
口コミ知りたいさん
[2020-10-11 09:06:39]
|
9369:
匿名さん
[2020-10-11 09:13:04]
|
9370:
匿名さん
[2020-10-11 09:15:28]
|
9371:
匿名さん
[2020-10-11 09:49:07]
大手でもグレーな部分は結構あると思う。払ってしまった人結構いるんじゃないかな。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO80442870T01C14A2000000/ |
9372:
匿名さん
[2020-10-11 10:35:16]
>払ってしまった人結構いるんじゃないかな。
払ってしまっても返還請求する事が出来ますよ。新民法の時効って5年~10年だったかな? |
9373:
匿名さん
[2020-10-11 10:40:06]
|
9374:
匿名さん
[2020-10-11 11:09:19]
>>9367 匿名さん
私の場合の額です。 訳あって住友林業内で契約解除と再契約をした際に、違約金を支払わない様調整してもらった時の違約金がおよそ70万という設定になっていました。目安として一例出しただけです。 また、消費者庁から既に是正をうけ、実際に対応済みの現在は消費者庁も認める形と言うことでは無いのですか?書き込みにあった申請書は2018年で是正後のものとなります。 そもそも敷地調査等を行なった場合、返金されないと言うことでは無いでしょうか。 敷地調査費用を調べると一般に5?8万円と出ますし、見積もりを貰わなくても妥当と思います。 それに、申し込みから敷地調査しないでキャンセルって優柔不断にも程があると思いますが。この形がそこまで問題なのかとやはり思います。 |
9375:
匿名さん
[2020-10-11 11:35:02]
|
9376:
匿名さん
[2020-10-11 11:37:15]
>>9374 匿名さん
どのような経費で70万だったのでしょうか。内訳が気になります。 |
9377:
匿名さん
[2020-10-11 11:41:02]
|
9378:
匿名さん
[2020-10-11 11:58:01]
|
9379:
匿名さん
[2020-10-11 12:01:05]
|
9380:
匿名さん
[2020-10-11 12:36:57]
|
9381:
匿名さん
[2020-10-11 12:46:48]
|
9382:
匿名
[2020-10-11 16:06:52]
住林は、地盤調査代・申し込みで5万円取って、
お客が他に行かないようにしてるんです。 さっさと調査して、話を進めていくと、お客も他に行く暇も 熱意も失せてくるので。 汚いやり方ですよね。 |
9383:
匿名さん
[2020-10-11 16:20:57]
>>9381 匿名さん
住友林業の事務的処理で契約し直しが必要になっただけですが。 申し込み時に敷地調査費用等として5万円取るのはおかしい、仮に敷地調査する前にキャンセルしても戻らない(そんな事は書いてない)のは問題だって、申込もしていないのに書いている人がいるのはガタガタでなくなんなのでしょう。 また請負契約すれば5万円は前金に含みますし、強いて言えばこの形をどこも取っていない事ですが、尚のこと住友林業に固執する理由がわからないです。 |
9384:
匿名さん
[2020-10-11 16:27:08]
>>9382 匿名さん
事前説明がないならそうですが、しっかり説明されますので、5万円を取る事で相見積客や金銭的に余裕のない客などを振り落とす、値引き合戦を避ける目的の方が強いと思いますよ。 また、申込後も請負契約は自由なので、5万円払う事で熱意が失せる人は尚のこと住友林業にするメリットがないと思います。 敷地調査を5万円でしてもらったと思い、調査報告書をしっかり貰えば他社を選んだ時にも大きなメリットではないでしょうか。 |
9385:
匿名さん
[2020-10-11 16:51:16]
|
9386:
匿名さん
[2020-10-11 17:17:39]
住林一本っていう考えの人はいいけど、うちみたいに積水やへーベルも比べてみたいという人には申し込み制度は向かないな。
住林で建てなかったら5万損する。それに早々に申し込みを迫ってくるよね、中身も見えない段階で。 |
9387:
匿名さん
[2020-10-11 17:29:30]
|
9388:
匿名さん
[2020-10-11 18:02:56]
>>9386 匿名さん
設計士による図面作成前に敷地調査を必ずしたいと言うのが住友林業のスタンスなので、比べようとするには5万円は捨てる気で行かないとだなとは思いました。営業が作る絵に描いた餅なら無料ですけど。申込すれば専属の設計士が割り当てられたと思うのですが、他のHMは無料のまま設計士が決まるのでしょうか。建てて思うのは住友林業は終始強気だなと言う印象です。 |
9389:
匿名さん
[2020-10-11 18:38:43]
>>9388 匿名さん
9386です。 積水もへーベルも契約前に設計士は出てきました。敷地調査は一番初めにやり、図面や部材など詳細まで詰めて契約。契約まではすべて無料です。普通はこれが当たり前じゃないかな。ただ、へーベルはキャンペーンを理由に強引に契約を早めて来たのでドン引き。もちろん乗りませんでした。 |
9396:
戸建て検討中さん
[2020-10-12 18:41:42]
間取りや外観イメージの作成などのサービスの提供を受けるのは本来は有料だと思うけど
他社は営業方針として無料にしているだけ |
9397:
匿名さん
[2020-10-12 19:34:49]
同感
|
9398:
名無しさん
[2020-10-12 20:44:06]
四年前、私が建てた支店の支店長はマジ最悪だった。
***みたいな言い訳や故人の悪口を言ったり、非人間だった。 変わった一文字の名字の関西圏出身の支店長。 まじで故人の名誉を傷つけられ100倍返ししようと思ったら、一年ちょっとで転勤しちゃった。 都内の支店 |
9399:
匿名
[2020-10-13 13:53:59]
分かる。所長や支店長XXXみたいですよね。
|
9400:
建築関係者
[2020-10-13 23:24:05]
|
9401:
匿名さん
[2020-10-13 23:49:14]
|
9402:
住友林業検討中
[2020-10-14 21:41:50]
住友林業の申し込み金返ってくるし契約するなら契約金に回るって先週聞いたんですけど
違うんですか? |
9403:
匿名さん
[2020-10-14 22:53:58]
返ってくるかは断らなかったのでわかりませんが、契約すれば前金に含まれます。
|
9404:
匿名さん
[2020-10-15 07:06:02]
>>9402
申込金は返金しないと、以前は申込書に書かれており実際に返金しなかったそうです。 https://crassone.media/%E7%AC%AC6%E5%9B%9E%EF%BC%9A%E4%BD%8F%E5%8F%8B%... その後問題になって適格消費者団体から改善要請を受け、以下のように変更される事になったらしいが、それでも必ず返すとは言っていないので返ってこないと考えるのが妥当だと思います。 http://www.coj.gr.jp/zesei/topic_170518_01.html 申込書記載事項 ※「申込金」は、建築請負契約締結時に「契約金」の一部に振替充当するものとします。 ※万一、申込人が申込みを解除した場合であっても、「申込金」は、貴社(住友林業)の敷地調査費等の実費に充当され、申込人に返還されないことがある旨を予め承諾致します。 必ず返して欲しいなら「いかなる理由でも申込み解除になった場合は申込金5万円は全額返金します」と覚書を一筆書いてもらったら良いと思います。 |
9405:
住友林業新築
[2020-10-15 10:47:32]
後悔すると思った時には契約しないほうが良いでしょう。
|
9406:
匿名さん
[2020-10-15 12:58:06]
引き渡し後1か月以内ですが、ドアホンやドアの電気錠対応の設備などグレードの高い
希望のものが入っておらずトラブルになっています。 打ち合わせは10回以上ありほとんどが設計士1人とと施主のみの打ち合わせでした。 ※コーディネーターとの打ち合わせは除く 以前他の工務店で家つくりの際は担当営業が全ての打ち合わせに参加し、言った言わない等は ほとんど御座いませんでした。 他の施主様も担当営業は打ち合わせには参加しなかったでしょうか。 |
9407:
通りがかりさん
[2020-10-15 13:48:00]
議事録取ったり、メールしてなかったら諦めるしかないね
社会人としての常識 |
9408:
通りがかりさん
[2020-10-15 14:07:20]
>>9406 匿名さん
うちも、請負契約後は設計士とICメイン、着工合意後は生産担当メインでしたよ。 営業は設計やICとの打ち合わせの合間に挨拶に来たり、様子伺いをする程度でした。 けど、住友林業の分業制は有名だったので、特に何も思いませんでした。 引き継ぎをしっかりしていてくれたので大きなミスはなかったけど、複数の人が関わるので間違うこともある前提でこちらも確認をしていました。 着工合意の署名押印前に、色や型番が全部載った分厚い仕様書をもらいませんでしたか? 署名押印前にチェックをしなかったり見落としたりすると厳しいかも。 着工合意書に記載がなくても、議事録にあれば可能性もあるけど、その場合は住友林業次第になると思います。 基本的には着工合意書の記載が全てです。 |
9409:
通りがかりさん
[2020-10-15 15:32:43]
>>9406 匿名さん
腹立ちますよね 揉めるってことは議事を作っていない適当な設計士なんでしょう?若い人ですか? 仕事の進め方がなってません そういう場合は、議事も残さず言い争いになるような仕事の進め方を攻めた方が効果的です 本社や消費者センターに、その仕事の進め方は妥当か第三者的なコメントも聞いてみるのがいいでしょう 一瞬で態度変えるかもしれませんよ 議事を残すとかの本社ルールはありそうなものですからね。それを現場守ってないとなると、その設計は一気に立場が不利になります 実際は知らないので推定でしかありませんが |
9410:
通りがかりさん
[2020-10-15 15:36:23]
新築に限らず、金銭発生する意思決定は揉めやすい
合意事項はプロセス込みで作るのが普通だし、変更あったら、その旨、しっかりと残して、共有する 他所のハウスメーカーとかでも、議事は毎回使ってますよ 家づくりというか、社会人としての仕事の進め方としてなっていない |
9411:
通りがかりさん
[2020-10-15 15:38:21]
ちなみに、支店長は支店成績に関係するので、苦情先としては好ましくないです
揉めたら、本社、理想は完全な第三者である行政を介入させるのが良いです |
9412:
戸建て検討中さん
[2020-10-15 18:00:27]
着工合意時に何で確認しないのだろ
人はミスするものなのだから自分の希望通りとなっているかは入念に確認しないと |
9413:
e戸建てファンさん
[2020-10-15 18:29:50]
まともな設計士なら、変更あるたびに見積もりも変えて送ってくれる
それがあって見落としなら、諦めるべき また、着工合意の前に仕様一覧を十分な期間を設けて送ってきてくれたとか 伝えた要望が反映されていないトラブルは、言った言わないで平行線で解決できない それよりも、言った言わないとならないように防止できる仕事を設計士がしてきたか否かで対応した方がいい しっかりと律儀に確認依頼していて怠ったなら諦めるべき 一方で、雑な仕事していたなら、本社も巻き込んで文句いうべき |
9414:
通りがかりさん
[2020-10-15 19:00:19]
>>9406 匿名さん
9408さんと同じ流れで同じ意見です。 着工合意前にカタログを全部集めたものを設計士さんが用意してくれていました。 住林標準以外のは掲載カタログをコピーして綴じてありました。 自分たちが選んだものに色ペンで印が付けてあり、仕様書と照らし合わせて全ての型番を確認しました。 その作業されましたか。 木工事完了やスイッチコンセント位置確認など何回か立ち合いがありました。 それ以外にも「何曜日にお風呂が入ります」など生産さんから連絡あったし、間違いは施主より先に生産さんが見つけて発注し直していました。 議事録はカーボン式で二部は残っているはずですが、着工合意の際の仕様書が全てです。 そこに間違った記載がされていて気づかなかったら文句は言いにくいですね。 |
9415:
匿名さん
[2020-10-15 22:09:00]
自分のとこも施行ミスは結構ありました。
傾向として、施主による通常とは異なる施工希望を通常施行されると言った形です。 全て議事録やメールで記録が残っていたので、 追加工事費用等は払わずにしっかりやり直していただきました。 |
9416:
e戸建てファンさん
[2020-10-15 22:52:12]
法律の仕事しているけど、着工の合意に書いているでしょ、だけで間違いをチャラに出来るほど、今は消費者に厳しくないよ
大企業のプロと、素人の消費者では情報格差もあるし、素人が全部チェックするのは無理 そんな素人が通常の注意を払ったら、気づける形だったか否かで結論は変わる 直前までの議事録で伝えていた内容が着工合意書では変わっていた でも、消費者側は製品番号などのデータベースも持ってない中、画像なしで無数の項目の中の間違いに気づくのが困難なら出るところでたら勝てる可能性はある |
9417:
e戸建てファンさん
[2020-10-15 23:01:55]
勝算があるのは、仕事のプロセスの過失部分のところ
そこが適切になっているなら、諦めるしかない 毎回、打ち合わせ時に議事も作られて、施主もサインして、それをよく理解せずサインしていて、それが着工合意書に反映されたなら、施主が悪い 一方で、議事も取らず、着工合意書も事前に渡さず、当日読み合わせもせず、サインだけを求めるようなやり方していたら、本来なすべきプロセスがされていないとして、戦えると思うよ 常に、お宅サインしたでしょが通用したら、世の中悪徳業者だらけだし、携帯のキャリアが複雑なプランで行政指導も受けない |
9418:
匿名さん
[2020-10-16 04:26:23]
|
9419:
匿名
[2020-10-16 06:39:30]
>>実家マンション売却で相談です。 母が先月亡くなり、父も高齢者住宅が決まったので実家マンション売却を進めています。 住友林業に専用媒介でお願いしたのですが 父がまだ居住中で部屋も散らかっている為にまだ販売活動もネットなどにも部屋の写真が載せてない状態です。 築35年の古いマンションなので なかなか閲覧数や問い合わせが増えてない 現状です。 営業の方から毎週、販売活動を電話や郵便で お知らせして頂いていますが 先日、住友林業の担当から電話で 不動産屋から問い合わせがあり 売却希望価格よりかなり安い金額なら 買取りを希望しているとお話がありました まだ販売活動始めたばかりですし その話はお断りしました。 今朝又連絡があり、別の不動産屋から 又買取りたいの話があり、今度は売却希望価格に近い金額でかなり良い話なので 今週末に実家で父と私に話しをしたいと言われています。 販売活動は今月から始まったばかりですし 父が引っ越しをしてからの来月初めより ホームクリーニングをして綺麗にして写真を 載せて、内覧してもらいたい 本格的に販売活動が出来たらと思っていたのですが… ただ築年数も古いですし、東京ですが 人気のエリアではないので年内に売却出来ないと父の高齢者住宅の毎月の支払いが出来なくなってしまいます。 年金もかなり少額なので… 不動産会社が不動産屋からの買取りの話ばかりなのはどういう事なのでしょうか? 囲い込みではないけど、不動産会社に有利なのでしょうか? 来月から本格的に販売活動に入り、もう少し時間をかけて様子を見ながら一般の方に売却した方が良いのでしょうか? 詳しい方、アドバイスお願い致します。 〇回答不要 S林で不動産売却の依頼をすると、安く売られそうですね。 |
9420:
戸建て検討中さん
[2020-10-16 08:30:49]
また知恵袋からの転載か
何が回答不要だよ、ばーか |
9421:
匿名
[2020-10-17 11:03:36]
支店長に苦情と言っても、そんなことこっちに言いに来ないでって態度。
その下の各所長、課長あたりが対応。 営業を所長あたりに変えても対応は設計ばかりって 施主のブログにもあったし。 |
9422:
匿名
[2020-10-17 11:08:00]
|
9423:
通行人
[2020-10-17 11:09:50]
ばーかって投稿してるの社員ですか?
そんな感じだね。w |
9424:
匿名さん
[2020-10-22 03:32:53]
設計士が標準の仕様しか対応できない方でこちらから標準ではなくランクを上げたい箇所の具体的な商品名を伝えたにも関わらず、知っているふりをされ、類似品のランクの低い仕様に設定された。カタログを見せられることもなく仕様書も渡されず、着工合意書でも5cmサイズくらいの場所に小さく品名と絵が書かれているだけで気が付けなかった。
|
9425:
匿名さん
[2020-10-22 15:39:18]
議事録に記しておく必要がありますね。
|
9426:
通りがかりさん
[2020-10-24 13:19:38]
>>9411 通りがかりさん
ちなみに、支店長は支店成績に関係するので、苦情先としては好ましくないです 揉めたら、本社、理想は完全な第三者である行政を介入させるのが良いです ですが、どこに訴えてもダメな場合があります。 http://mitsubishi-sickhouse.life.coocan.jp/ |
9427:
匿名
[2020-10-25 09:37:42]
|
9428:
評判気になるさん
[2020-10-26 18:43:50]
住友林業は構造計算しているのでしょうか?
営業さんによっていっていることがバラバラで 「構造計算している」と説明する営業もいれば、「構造計算していない」と説明する営業もいます。 |
9429:
デベにお勤めさん
[2020-10-26 19:22:50]
|
9430:
通りがかりさん
[2020-10-26 20:29:28]
|
9431:
通りがかりさん
[2020-10-28 11:55:58]
今は平家でも構造計算しないと建築確認下りないんじゃ?
|
9432:
匿名
[2020-10-28 12:11:47]
一応、住林の設計は高卒でも、一級二級の建築士の資格は持ってるので、
あと、図面ができてから、建築確認を出すので、構造計算はできてます。 構造計算できてないというなんて、営業としておかしいと思う。 |
9433:
匿名
[2020-10-28 12:14:50]
ビックフレームなのに、結局ビックフレームにできない!という場合はあります。
契約前と言ってることが違う。 |
9434:
戸建て検討中さん
[2020-10-28 13:43:04]
|
9435:
匿名
[2020-10-28 15:32:02]
設計も営業も、色々いますので、
こちらでも、トイレの換気扇は設計によって言ったり言わなかったりと言ってますし。 ↓ https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/1494882859/ もしミスがあった場合は、↓建築確認申請をして許可が下りません。 https://suumo.jp/yougo/k/kenchikukakunin/ |
9436:
匿名さん
[2020-10-28 21:27:10]
トイレの換気扇は説明されなかった(自分から切り出した)ですけど、どっちでもいいとのことで、調べた限り必要性も感じず、別に入れなかったなぁ。窓もfixにして特に支障ないし。
構造計算のミスはあり得ないです。 希望通りの設計になってない場合はあり得るでしょうが、確認申請が降りない図面はソフトが全て確実にNGを出すと思われます。 |
9437:
匿名さん
[2020-10-28 22:40:50]
構造計算といっても、簡易なものからしっかりしたものまである
型式認定なら簡易だと思うよ 許容応力度は計算してますかと具体的に聞くといい |
9438:
匿名さん
[2020-10-28 23:44:11]
そもそもビックフレーム等は細かな計算が要らない様に国の基準より厳しいマージンを取って、簡易計算で済むための事前申請をしてパッケージングしたものだと思うのですが、そこに一から構造計算しているかどうかが何に関係してくるのでしょう?
|
9439:
匿名さん
[2020-10-29 07:24:33]
>>9428
>「構造計算している」と説明する営業もいれば、「構造計算していない」と説明する営業もいます。 「構造計算している」と説明する営業さんは、壁量計算や型式認定工法の簡易(構造)計算の事を構造計算の一種と認識している。「構造計算していない」と説明する営業さんは、壁量計算や型式認定工法の簡易(構造)計算と構造計算を区別して話している可能性があると思います。 普通、在来工法やツーバイの木造2階建ては構造計算はせずに簡易な壁量計算で済ませます。一方、木造2階建てでもラーメン工法の場合には構造計算する必要があります。しかしラーメン工法の1種であるビックフレームは、型式認定を取得して本当の構造計算はせずにより簡易な計算で代替させているはずです。 参考 http://www.ads-network.co.jp/taishinsei/mini-04.htm https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3_(%E9%AA%A8%E7%B5%84) |
9440:
9439
[2020-10-29 07:34:49]
ちなみに、壁量計算や型式認定工法の簡易計算がダメで構造計算の方が優れている訳ではありません。
複雑な構造体の場合には詳細に計算する構造計算が必須になりますが、木造2階建て程度の物なら、壁量計算や簡易(構造)計算を正しく用いさえすれば、目指した強度を十分確保できるはずです。 |
9441:
匿名
[2020-10-31 07:21:18]
|
9442:
通りがかりさん
[2020-10-31 10:07:08]
>>9438 匿名さん
ビックフレームってあくまで、単体の話 当たり前だけど、同じ工法でも家は土地の形状や施主の間取り要求のせいで、構造毎に耐震性がかなり異なる 積み木を積み上げても崩れやすいのと、崩れにくいものがあるのと同じ だから、ビックフレームだから、安心とかは危険 ビックフレームだかろ、大空間できます、吹き抜け作れます、一階と二階の壁の位置もずらしますとか、やっていると耐震性はかなり弱くなっているよ そのため、許容応力や偏心率など、どこまでの計算しているかの確認、書類の提出要求は重要 構造計算したなら、普通は300-400ページの計算書が来る |
9443:
通りがかりさん
[2020-10-31 10:11:01]
一番最悪なのは、施主の間取り変更の際に、耐震性の話を出さない営業、設計士
耐震性気にしてくれる人なら、この間取りにすると耐震性が悪くなりますとか絶対出てくるはずなのだけど、そういう説明が出ない人は、その話すると、纏まらなくなるから、省略している 私が家を建てた時はベテランの一級建築士で、バルコニーの突出具合や階段位置の変更、壁の位置の変更でも、色々と気にしてもらった 他社だと、そういう指摘しない人もやはり多くいた |
9444:
匿名さん
[2020-10-31 10:16:17]
>>9438 匿名さん
自分の家の耐震性が数値から判断できます 工務店とかでも熊本震災を踏まえたこの偏心率を守ってますとか開示しているので、その数値をはみ出してしまう家なのか、自分が要求した間取り変更で、耐震性に影響与えてしまうのか、そういう視点で打ち合わせを進めることができます 住友林業で建てて、工務店より耐震性いいと思っていたのに、耐震性の議論がなされないで実は工務店より悪い耐震性だったらショックでしょう? もちろん、違法性はない範囲で耐震性は保証されますが、多くの人はビックフレームの話聞いて、普通より耐震性いい家を期待していると思います |
恐ろしい会社ですね。
私は契約直前で住友林業を除外しましたが、
今となっては正解だったと思います。
なぜこんなに坪単価だけ高い会社なんでしょうね。