注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-11-27 17:35:29
 削除依頼 投稿する

住友林業で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友林業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://sfc.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ビックフレーム構法のザ・フォレストBFなど木造の最大手である住友林業について語りましょう。全館空調、間取り、外壁、床材、キッチンなど具体的な話もできると嬉しいです。

住友林業の施主ブロガー
【びび】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/bibi2koda/

[スレ作成日時]2016-01-03 15:12:29

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)

9085: 名無しさん 
[2020-08-22 21:19:29]
>9076 建築引渡し前さん
何がどこまで違うのかわからない。その言い方だと人によって違う。
どこのHMでもいるクレーマーみたい!

9086: 通りがかりさん 
[2020-08-22 23:15:37]
パースはイメージということを明記していなかったら説明義務はたしていないですよね
動機の錯誤が生じるので契約が有効か疑問です
利害が対立すると、互いに自分に都合がいい主張をし出します
消費者センターなど入れて争ってはどうですか?
9087: 通りがかりさん 
[2020-08-22 23:19:56]
上のパースの実際がわからないので、認められるかはわかりませんが、以下のような裁判例もあります。
パースはイメージとかへらへらふざけたこという営業には、以下の裁判例を印刷して、争う気がある意思表示を示せば、襟を正してくる可能性がありますよ

https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_system/consumer_contrac...
裁判例 平成 18 年2月2日 福岡地裁 平 17(ワ)121 号
出 典 ウエストロー・ジャパン
要 旨 ◆全戸オーシャンビューとして購入したマンションが電柱及び送電線によって眺
望が阻害されている場合、売主にマンションの眺望等に関する説明義務の違反が
あるとし、買主の売買契約の解除と損害賠償請求が認められた事例

(1) 本件マンションのテレビ CM では、「海のそばっていいな」という言葉
が流れ、販売用パンフレットには、「全戸オーシャンビューのリビングが自
慢です。」と記載され、パース(完成予想図)では、「実際とは異なる」旨の
注意書きがあったものの、海側には電柱その他のなんらの障害物も記載さ
れておらず、海が近いこと、
9088: 通りがかりさん 
[2020-08-22 23:23:41]
修正する費用がそれなりのものなら、弁護士も入れて相談しましょう
弁護士が無理筋というなら諦めもつくでしょう

私なら、裁判例をもって徹底的に争う姿勢を見せて、話し合いで決着させます

揉めるようなら、弁護士も入れて本気で法的に争います

その場合は、本社に通告して、本社も巻き込んで、営業個人の判断でもみ消しができないような体制を作っていきます
9089: 通りがかりさん 
[2020-08-22 23:31:25]
少なくとも、パースはイメージ図と明記した契約ですら、説明義務を果たしてなかったという理由で損害賠償が認められています
費用負担とふざけたこというようでしたら、私なら損害賠償請求する構えがあることを伝えます

これによって、その営業が負けたら、住友林業のブランドが傷つきますし、営業の出世も当然ながら響きます

そこまでの覚悟を見せれば、裁判例を無視したふざけた対応はしてこないと思いますよ

消費者は家を建てる経験が少なく、適当なことや自分に都合がいいことを言って、消費者を不利に陥れようとする営業が少なくありません
利害が対立したら、営業という利害関係人ですので、自分に都合がいい論理しか言いません

鵜呑みにせず、裁判例を調べたり、第三者を巻き込んだり、行政の事例を調べたりして、その営業が本当に正しいのか、単に論理の一つにすぎず、逆の結論にならないかしっかりと調べて、いいように食い物にされないよう、賢い消費者になるべきです

そこまで工数かけるのが大変なら、ホームインスペクションなどの第三者を早期に介在させるべきです

9090: 通りがかりさん 
[2020-08-22 23:34:10]
「住友林業は、実際に建つ家とはイメージが異なるパースを出してくる
そして、そのパース通りの家が建たないと契約後に行ってくる
パース通りにしてほしいと言ったら、契約にはない費用負担を求めてくる」

これって、客観的に聞いてもおかしいと思います
こんなことを平気でやってくるのはおかしいと思うと、争えば、営業もビビると思いますよ

住友林業がこういう手法で家を売っている

それが裁判で公の場で明らかになったら、住友林業で家を建てたいと思う人は減りますよね
裁判に住友林業が勝ったとしても、相当印象悪いですよ
9091: 名無しさん 
[2020-08-23 09:54:55]
私は住友林業で建てましたが、パースと誤差は少なかった(人による?)ですよ。内部、外部共にそんな無いです。と言うかパースはイメージなのは大前提で他社でも同じ事だし、それ通り作る為の物ではなく施主にこんなイメージになりますよって伝える為の物だから後々に誤差出るの当たり前でしょ。
誤差の範囲は人によって様々ですけど、図面通りはわかるけどもパース通りになんて。
9092: 建築引渡し前 
[2020-08-23 13:16:18]
>>9091 名無しさん
住友林業の建築デザイン室の全支店デザイン賞を1位を何度も獲得したことある1級設計士を指名して請負金額7000万弱で契約しました。普通の一般的な住友林業の家とは異なる特殊なデザインを主張した外観です。設計士とはパースを見ながらサイズ感やバランスの確認を細かくしながら打ち合わせが進んでおりました。パースはとても重要なものと捉えて契約しました。パースと実際に建った建物のバランスが変わってしまうくらい誤差が出るなら説明をするべきだと感じるレベルの仕上がりなんですよ。
9093: 建築引渡し前 
[2020-08-23 13:25:34]
>>9090 通りがかりさん
仕上がりが著しく異なるわけではないので裁判を出来るレベルなのかはグレーです。
契約合意自体は設計図面を元におこなっているので。。
パースと違うものが出来てもそれを認めて頂き、無償で直して頂ければそれで良かったのですが、住友林業側に落ち度はないとはっきり言われ、費用を請求されたので皆さんが皆被害者にならないようにここに口コミさせて頂きました。
私のように後悔、悲しむ契約者を増やさないように今後のお客様にはきちんとパースと異なると説明して欲しいと伝えましたが反応も微妙でした。それはそうですよね、だったら実際に建つ建物と同じパースを出せと言われてもシステム上出せませんから。
9094: 通りがかりさん 
[2020-08-23 15:45:47]
デザイン性を求めてない場合のパースと異なり、デザイン性を求めて、指名までして、かなり高額な額ですので、パース通りではないという点は、法的には争えると思いますけどね
費用負担は論外で、デザイン通りでないなら、それによる損害賠償しても良いぐらいかなという気がします
9095: 通りがかりさん 
[2020-08-23 15:47:18]
落ち度があるか否かが決めるのは、行政、行政も無理なら、最終的には司法ですよ
当事者である住友林業には決定権は一切ありません
争いたくないならそれもいいですけどね
9096: 通りがかりさん 
[2020-08-23 15:56:50]
争うとしたら、
・消費者であるあなたがデザイン性を重視したこと
がわかる経緯が残っているメールや議事などの有無が重要です
それがあると裁判では争う価値はあると思いますよ

当然ながら、デザイン性を重視した場合、それが契約の動機付けの重要部分になります
それが履行されない場合は、債務不履行による損害賠償が請求可能です

そもそも、設計図面には間取り以外に、実際の寸法に基づく詳細な外観図はなかったのですか?
他社のデザイン性に優れた設計士の場合は、出来上がる家の詳細な外観図が提示されました
それがないのに、設計図通りというのは十分な情報開示や説明義務を果たしていないと思われます

それがあっては流石に無理ですけどね

裁判をちらつかせて、交渉するというのが常套手段です
例えば、上ような裁判事例を見せる
結論は、確かにグレーなところもあるでしょう
ただ、それは住友林業にとってもかなり嫌なところです
裁判になって負けたとなったら、住友林業は司法が違法なことをしていると認める行為すら認めようとしない企業となり、ブランドをかなり毀損します
となると、まともな企業なら、グレーな部分をしていたという点で、それなりに誠実な対応をしますよ


消費者は通常、業界の慣例などは把握できません。
当然、パースがイメージ図なら説明義務を果たしている必要があります
9097: e戸建てファンさん 
[2020-08-23 16:13:03]
住友林業のパースってCGイメージのため実際とは異なる場合があるって書いているよね
9098: 匿名さん 
[2020-08-23 17:32:34]
>>9097 e戸建てファンさん
書いてある。
気になって我が家のパースも確認したが
「3Dパースはイメージの為、実際の仕上がりと異なる場合がございますので予めご了承ください」
と全てのパースの左下に書いてあった。
9099: 建築引渡し前 
[2020-08-23 17:51:34]
>>9097 e戸建てファンさん
私のパースには何も書かれていなかったです。
9100: 建築引渡し前 
[2020-08-23 17:52:29]
>>9098 匿名さん
私の渡されたパースの全てに何に書かれていなかったです。
9101: 建築引渡し前 
[2020-08-23 18:41:35]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
9102: 建築引渡し前 
[2020-08-23 18:42:04]
>>9098 匿名さん
教えて頂き有難う御座います!
9103: 建築引渡し前 
[2020-08-23 19:05:48]
>>9094 通りがかりさん
困惑してかなり落ち込んでいるので心強いメッセージ誠に感謝致します。精神的につらいです。
9104: 建築引渡し前 
[2020-08-23 19:15:00]
>>9086 通りがかりさん
パースにイメージということは書かれていませんでした。おっしゃる通り互いに主張している状況です。消費者センターに連絡してみます!お言葉に少し救われました。有難う御座います!

9105: 建築引渡し前 
[2020-08-23 19:17:28]
>>9088 通りがかりさん
確かに営業判断にならないように本社に連絡する手段はとても有効だと感じました。請求額によっては本社に連絡してみることも検討致します。有難う御座います。
9106: 口コミ知りたいさん 
[2020-08-24 19:00:10]
>>9092 建築引渡し前さん
パースを見ながらのサイズ感やバランスの打ち合わせしていたら、パース通りでないのは、イメージですからという理屈は苦しいと思いますけどね
説明義務を果たしていないという点で不利だと思います

上にあった裁判例も、パースはイメージと記載があっても、顧客の期待通りでないという点で業者は負けてますからね
9107: 検討者さん 
[2020-08-24 19:35:37]
消費者センターは、私も使ったことがありますが、弁護士ではないので、法的な判断はできません
ただし、第三者的な立場で、酷いなと感じたら、企業との橋渡しをしてくれますし、上の人が出てくる可能性が高くなります。
このため、「どうでしょうか?」と判断を仰ぐ相談は、余り好ましくなく、自分で持っていきたい結論を決めて、そのための状況を整理して、相談することが望ましいです。

上の話のポイントとしては、デザイン性が高い家づくりをしていて、そのデザインの検討にパースが頻繁に用いられていたこと、それなのに、それと違う家ができたこと、その説明が一切されていなかったことが肝になるのではないかと思います。
更に、そのことを裏付ける証拠(状況証拠でも良いです)があれば、なおよいでしょう。

これは酷いですねと共感してもらう事前準備はしておくといいです。
昔、KDDIにシムの差し替えでちょっと特殊なことをしたら、通信していないのに、通信料が請求されたという事案がありました。
コールセンターは最初そんなことはないと適当に無視されましたが、客観的な話を色々と詰めて、コールセンターの矛盾なども電話録音で記録に残っていて、基地局の不具合でサポートされていない状況で通信がされてしまったということで不当に請求されたことを認めてもらいました。
その時も、消費者センターは最初はしぶしぶでしたが、おかしい点をしっかりと説明したら、動いて本社を巻き込んでくれました。それがなかったら、委託先のコールセンターで門前払いでした。

基本、消費者センターは相談者が間違っていることもあるという姿勢で聞いてきますので、しっかりと被害を受けているという状況を分かりやすく整理するのが大事です。

上の投稿で、漠然とパース通りでないと相談を見たら、そりゃ、その通りでないことはよくあるでしょと感じました。
その一方で、毎回パースに基づいて打ち合わせしているとみると、確かにそれはその通りにできないと困るよねと感じました。
相談の仕方は大事です。
9108: 建築引渡し前 
[2020-08-25 05:58:11]
>>9106 口コミ知りたいさん
有難う御座います。弁護士にも相談中ですが、パースにイメージという文言がないことは落ち度がが、着工合意書の立面図、議事録の量も必要とのことでした。昨日担当営業と本社に下記メールをしましたが未だに返事はありません。
----------------------------------------------------------------------------------------
引き渡し直前ですが、外観と契約時に合意したパースのデザインのバランスが誤差ではな
く確実に異なります。
担当営業、設計士、現場監督と話をしておりますが、住友林業さん側には落ち度がないの
で修正する工事費用の一部は施主負担と説明され、只今見積もり待ちです。しかし修正し
た所でやはりパースに若干近づきますが同じバランスではありません。デザインの専門部
署でデザイン住宅を注文したのにこの仕上がり、応対では不満です。支店レベルの対応で
は納得出来ないので本社様からの回答を改めて頂きたいです。宜しくお願い致します。

9109: 口コミ知りたいさん 
[2020-08-25 14:27:25]
>>9108 建築引渡し前さん
契約時に立面図なかったのですか?
それなら、酷いですね
色々中古物件見た際に、普通の工務店からハウスメーカーまで、契約時の資料も見せてもらったのですが、私が見た範囲では、どこもありましたよ
私も他所の中堅どころで建てましたが契約前に立面図は見せてもらったし、着工前におかしいと感じたところ指摘して、直してもらいました。

立面図も出さずに、パースだけで打ち合わせして、パースはイメージは流石に理屈がおかしいと思います
住友林業が消費者に説明義務を果たしたか、立面図などの外観図を提供して、消費者の期待に沿う家か否か検討する機会、修正する機会を与えていたか、それがないのに、費用払えは、住友林業の仕事の進み方がおかしいと思います
若い方がやられているのでしょうか?
9110: 口コミ知りたいさん 
[2020-08-25 14:32:19]
交渉は、やられているようにメールベースがいいですね
電話は録音しましょう

この手の揉め事は口頭だと適当なこと言われがちなので、証拠を残していくのがセオリーです
9111: 口コミ知りたいさん 
[2020-08-25 14:47:32]
https://www.ageinghouse.com/case/post-3/

ちょっと調べれば出てくるように、他の業者は立面図で打ち合わせをしています
パース通りでないという話から、立面図の打ち合わせなかったということなんですよね?外観が重要なデザイン住宅なのに。
立面図の打ち合わせを省略した住友林業に過失があるのではないでしょうか?

それなのに、直す費用とか言われたら腹立ちますよね
余りに違うようなら、私なら、ブログ立ち上げて、どちらが非があるか世間に判断してもらいます
9112: 口コミ知りたいさん 
[2020-08-25 14:51:00]
契約時に立面図があって、立面図の説明がない場合は、その説明の有無が争点になって、立証はやや面倒かなという気がします
筋としては、パースを使った打ち合わせばかりで、立面図での検討機会をもらいなかった点でしょうか
9113: 建築引渡し前 
[2020-08-25 15:02:45]
着工合意書に立面図はありましたが、立面図を使った打ち合わせは一度もありませんでした。電話は録音することにしました。有難う御座います。
9114: 建築引渡し前 
[2020-08-25 15:05:25]
また、立面図を確認してもやはり一部デザイン部分の太さのバランスがおかしいです。これは昨日追加で住友林業に伝えました。
9115: 評判気になるさん 
[2020-08-25 20:32:54]
パース通りにできなかったよりも、然るべき説明をしなかったという点が問題ですね
ちょっと検索すればわかりますが、立面図に基づく打ち合わせは他の業者では広く行われてます
デザイン住宅でなくてもです

パースで何度も打ち合わせしたことから、住友林業は、あなたがパースに基づくデザインをすごく重視していたことがわかるでしょう
それなのに、パース通りでないという説明をしなかった、更に立面図すらまともに打ち合わせに使わず、着工を進めた

住友林業のいい加減な仕事の段取りが引き起こした事故であり、まともな建築士なら防げる問題だったと思いますよ
9116: 評判気になるさん 
[2020-08-25 20:42:38]
普通の建築士は、以下のように食い違いを防ぐように打ち合わせします
下の建築士も立面図を顧客に見せて、外観も食い違いないようにされています
パースはイメージ通りですから、で誤魔化すとは、いくら工業住宅のハウスメーカーとはいえ、余りにも酷い
争う場合は、他の業者はどうしているかという、業界水準も集めると効果的です

多くの建築士は、顧客に立面図を見せて、顧客のニーズとの食い違いを防ぐ配慮をしている
今回、住友林業はその配慮をしなかったが故に損害を受けた
配慮をしたら、修繕費用も不要だったのだから、修繕費は住友林業持ち、更に住むのが遅れたら賃料などと請求できるでしょう

実際は見てないのであくまで可能性の話ですけどね


https://plaza.rakuten.co.jp/eatharchitect/diary/201910310000/?scid=wi_...

「基本設計」としての図面には仕上げ表、配置図、面積表、平面図、立面図(建物の外観)、断面図があります。「基本設計図」が完了したら、建築主の要望とに食い違い等がないかなどを打ち合わせして、細かい部分を調整します
9117: 名無しさん 
[2020-08-25 23:16:14]
みんなクレーマーを必死にフォローしてるね!実際建ててから裁判して、お金も時間も湯水の様に流して誰も得しないでしょ!?実際に裁判勝って建て直して、その間は仮住まい、慰謝料もらって納得出来るか?泣き寝入りしろって事ではなくて、妥協も必要だろ。
それよりこれから住友林業じゃなくも、注文住宅建てる人は初めからしっかりこだわりたい所を明確にして、わからない、気になった事を建てる前の打ち合わせの段階で練り上げればこうはならない。
完了後にイメージと違いました、建築中にあーしたいこーしたいって、、、、、DIYみたい。それじゃあ積水だろうが、住友だろうが、ミサワだろうが、一条だろうが、建売だろうが結果は同じだよ。いくらの建物とか関係ないでしょ。
9118: 検討者さん 
[2020-08-25 23:43:00]
関係者焦っているね、笑
立面図使った説明は通常の建築する上では当然要求されること

クレーマーというか、住友林業の仕事が酷いだけ

9119: 検討者さん 
[2020-08-25 23:51:49]
私は士業ですが、倫理研修というのがあります
そこで、よく言われるのは顧客にしっかりと説明すること
トラブルの多くは、説明がなされていない
それだけ

上の事例もその典型ですね
客を素人と思って、確認もせず、独断で仕事を進める
パース通りに作らなくてもいい、なんて誤った価値観で仕事を進める
顧客から苦情が来たら、これが当たり前だ、落ち度はないと言い張る

素人と専門家という立場の違いで、相手の無知につけ込んで自分本意な仕事の進め方をする人にありがちな傾向です
中には、不満に思って泣き寝入りする人もいるでしょう
しかし、そんな仕事の進め方はいつか必ず大きなトラブルを起こします

対価を支払う客をおざなりにして勝手に仕事を進めてはいけません
専門家の仕事というのは、知識がない素人にもわかりやすく説明するのも一つの責務です

上の事例は、客のことを考えていたら、起きない問題ですね
デザインを大事にしているお客様なら、パースと違う仕上がりになるとショックを受けるかもしれないと、客の立場に立てば容易に想像できることを、配慮しなかったというお粗末な仕事の末路です
9120: 検討者さん 
[2020-08-25 23:53:02]
ちなみに、契約不履行で仮住まいなどの損害受けたら民法415条の債務不履行による損害賠償請求できます
9121: 検討者さん 
[2020-08-26 00:00:59]
本社の法務も巻き込めるといいですね

トラブルをひきこ起こした現場サイドは、問題ない方向に持って行きたがります
当然ですね

一方、本社サイドは、まともなCSRを大事にする企業なら、問題ある行為はなかなか簡単にはオッケーしません
本社部門としてオッケーすると、それが悪しき先例となって、次々と同じことしだす人が増えます
そこで、トラブル多発して責任を取るのはオッケーとした本社部門になりますからね

まあ、中にはそんなの気にせず、グレーなものも平気でやるところもありますが。。。
9122: 検討者さん 
[2020-08-26 00:17:06]
パースの件、調べてみました
「不動産の表示に関する公正競争規約」関係でパースで実際のものより異なる表示はだめらしいです
イメージですと書いてあっても、誤認させるのはNGの模様です。

こういう行政や法律的な根拠を一個一個集めて、住友林業にこのような規約があるのに、問題ないのか詰めていくと、解決しやすいですよ
素人と思われると適当な対応をされます


不動産の表示に関する公正競争規約
(42) モデル・ルーム又は写真、コンピュータグラフィックス、見取図、完成図若しくは完成予想図による表示であって、物件の規模、形状、構造等について、事実に相違する表示又は実際のものよりも優良であると誤認されるおそれのある表示
9123: 検討者さん 
[2020-08-26 00:19:21]
https://www.sfkoutori.or.jp/webkanri/kanri/wp-content/uploads/2019/01/...
不動産の表示に関する公正競争規約
(その他の不当表示)
第23条 事業者は、次に掲げる広告表示をしてはならない。
〔取引態様〕
(1) 取引態様について、事実に相違する表示又は実際のもの若しくは競争事業者に係るものよりも優
良若しくは有利であると誤認されるおそれのある表示

(16) 建物の構造について、実際のものよりも優良であると誤認されるおそれのある表示
(17) 建物の建築工事の内容について、実際のものよりも優良であると誤認されるおそれのある表示

(42) モデル・ルーム又は写真、コンピュータグラフィックス、見取図、完成図若しくは完成予想図による表示であって、物件の規模、形状、構造等について、事実に相違する表示又は実際のものよりも優良であると誤認されるおそれのある表示
9124: 検討者さん 
[2020-08-26 00:22:02]
上でイメージですと断っていたら、問題ないかのような書き込みがありましたが、その書き込みがあったとしても、違う印象を与えるようでは、不当表示とされるようです

http://www.psats3.org/article5.php
(2)「イメージフォト」と説明を加えた上で、外国の著名な大都市の鳥瞰写真と当該物件のパースを合成した写真を掲載
→実際のものよりも著しく優良であると誤認される不当表示に該当します。たとえ「イメージフォト」と注記しても、消費者が表示から受ける印象と実際のものとは乖離があるので、不当表示であることは避けられません。
9125: 検討者さん 
[2020-08-26 00:23:59]

「不動産公正取引協議会」に相談すると良いかもしれませんね

https://kanagawa.zennichi.or.jp/webkanri/images/2020/07/sk_dl02.pdf
規約や法令に違反をすると・・・
不動産の公正競争規約に違反した場合 (処分権者:不動産公正取引協議会)
「注意」、「警告」、「厳重警告」、「違約金課徴」の4種類。
・ 違反広告数、違反表示数、違反の内容、影響の度合い等を勘案して措置が決定。
・ 当該違反行為の及ぼす影響の程度等を勘案の上、特に必要があると認められるときは、「事業者
名、違反行為の概要及び措置の内容」を公表することができる。
・ 違約金課徴を受けた場合には、主要なポータルサイトへの広告掲載が最低1か月間停止される施
策を当協議会と9つのポータルサイトとの間で実施している。
9126: 検討者さん 
[2020-08-26 00:31:04]
弁護士の見解
上の指摘でもあるように、パースのイメージが今回の施工で重要な部分であることを裏付ける証拠が重要でしょう。
例えば、契約前にパースを何回も作り直している経緯があるなら、それぞれのパースはパースが検討の中で重要な位置づけを示していた間接証拠として使えると思います


https://www.bengo4.com/c_1012/c_11/c_1734/c_1736/b_568252/
注文住宅 契約前と契約後でイメージパースがかなり違う 契約解除
2017年07月15日ベストアンサー
ハウスメーカーで契約前のイメージパースと契約後のパースで違うものができてきました。真北がずれていたため。土地も仲介に入ってもらい同時に合わせて契約しているのですが、もしイメージ通り立たないのであれば解約したいです。手付金の放棄をしなければならないのでしょうか?
ハウスメーカーの建築請負契約には違約金の記載があります、これも払わなければならないのでしょうか?

後藤 栄一 弁護士
東京 中央区
不動産・建築に注力する弁護士
ベストアンサーありがとう
契約条項に対する具体的な違反があれば解除することができますが、そうでない限り解除することはできません。
但し、イメージパースが契約上の重要な要素であり、かつ、これが契約当事者にとって明示的に表示されていると評価することができるのであれば、発注者は錯誤無効を主張することができます。その場合、手付金は法律上の原因がないことになるので、請負人に対して不当利得として返還請求することができます。
9127: 建築引渡し前 
[2020-08-26 07:11:17]
たくさんのご意見、アドバイス誠に感謝致します。ゆっくり読ませて頂き参考にさせて頂き、生かさせて頂きます。パースは契約前に一度頂き、ひとめぼれして気に入ったので契約となり、契約後、窓の数変更、デザイン壁の高さなどをパースを確認しながら修正があり、その後少なくとも3回ほど打ち合わせがありその都度変更されてプリントされたものを頂いております(最終パース含む)。1回の打ち合わせ中にパースを何度もいじってデザイン部分の高さなどを変更しましたがその都度修正した際のパースは印刷されておりません。(印刷をしなくてもモニター内で十分バランスを確認することが出来るのでモニター画面のみで確認のみ)
今回デザイン修正の工事の見積もりは1週間後とのことでしたが、8/24から本社も巻き込んでいるのでもう少し待って欲しいと言われ、途中経過の話は今週中には聞けるのかなと思っております。
住友林業の言い分は口頭で「パースはデザインです」と説明しているとのことなので、
必死に思い返しておりますが「パースはデザインです」に近いニュアンスで説明された記憶は契約前のパースを初回に見せられたときだけだと記憶しております。今回の件になって思い出したレベルです。これは住友林業にも説明済みです。
契約は今から1年以上前なのでそんなことは思い出せなかったと説明すると、「だったらパースにこれはイメージですと印字しないとならないですね」と言われたので「それは必要だと思いますよ、こちらは壁の色や素材感が表現しきれないことや、構造計算などの都合で若干窓の位置がずれる等は想定出来ましたが、気に入った部分がデザイン部分であることを明確に何度も打ち合わせしているのにその大切な部分のバランスが異なるとは想定外だと」と回答しました。
また、こちらで書き込みをさせて頂いてからは皆様に頂いた情報が役立っており、「他の建築主の口コミを見るとパースにイメージですと書かれているがなぜ私のパースには入っていないのか」と現在質問中です。
またご報告させて頂きます。
9128: 評判気になるさん 
[2020-08-26 08:35:34]
>住友林業の言い分は口頭で「パースはデザインです」と説明しているとのことなので、

「パースはイメージです」の誤記かな?

そうなら、言った言わないの世界になっていて、証拠が残ってないことは事実すら変えて来そうですね
議事はしっかりと復習しましょう
そして、相手がいい加減な主張をしているかどうか

例えば、パースに基づいて打ち合わせしてあり、立面図に基づいて打ち合わせしてないことは一つ有力な主張です
「なぜ立面図で打ち合わせしてくれなかったのですか?」みたいな相手が不利になることを直接的な形で質問は極力しない方がいいでしょう。
「まずい」と感じて、警戒して保守的な対応されます
そこで、「しっかりと、立面図でも毎回説明してましたよ」と言われてしまうと、立証が面倒になり、不利になります。

間接的に、「パースに基づいて打ち合わせしてあり、立面図に基づいて打ち合わせしてないこと」は当然互いが認識している大前提として、話をして、相手もそれを否定してこないので、状況的にこれは両者が是認しているであろうという状況証拠を沢山作り出して、録音することです。

また、相手が事実と違ういい加減なことを言い出したら、わざと自分も記憶があいまいな振りなどして、議事録の内容と矛盾する発言を引き出すのもテクニックです。
そこで、議事録と明らかに反する発言がいくつも出たら、その人の発言の信ぴょう性は一気になくなりますから、後でねつ造しだしても、第三者の前での検証で信用されにくくなります。
9129: あ 
[2020-08-27 02:38:30]
>>9041
もう直ってるかもですが、
基本建具の保証は2年間なので、直るまでしつこく訴えましょう。
保証されてるんですから。

保証切れてから言っても木は伸び縮みするのでって言い訳されて
終わりでしょう。(普通の工務店は10年すぎてもすぐ無料でメンテにきてくれるそうですよ。)
9130: 建築引渡し前 
[2020-08-27 06:29:43]
>>9128 評判気になるさん
「パースはデザインです」ではなく「パースはイメージです」の間違えでした!2回もミスしてます。申し訳御座いません。
9131: 建築引渡し前 
[2020-08-27 06:40:18]
>>9128 評判気になるさん
たくさんのアドバイス有難う御座います。
事実と異なる発言は今の所お互いないと思います。
私はあいまいな振りなどはせず、記憶があいまいな部分は正直に話しております。
立面図は渡されましたが、打ち合わせはなかったのでそこを追求してみます。
でも立面図と実物のデザイン部分のバランスも一部合っていないので
(全体の外観から見ての太さ・長さ)強く言えると思います。
録音はしてみます。
9132: 頑張ってね? 
[2020-08-27 23:49:01]
>>9131 建築引渡し前さん

録音する際は
相手の合意を得てから録音して下さい
後々重要になります
9133: 建築引渡し前 
[2020-08-28 08:39:52]
>>9132 頑張ってね?さん
アドバイス有難う御座います。合意が必要なんですね。
そうしましたら納得いかない意見が出た場合、言い分を書面にして頂きます。
今回はお互い言った、言わないとかではなく住友林業の言い分は
「口頭でイメージとは伝えてあります」
「パースは建築業界では当たり前のことですがイメージです」
「建築図面とパースを作成する為のシステムに入力する数字の入力は合っているので正しいものが建築されている」
の3点が言い分のようなので、それを施主に伝えていれば実物がパースとここまで相違していても問題ないのか本社に確認している状況です。


9134: 評判気になるさん 
[2020-08-28 10:06:04]
民事なら秘密録音でも普通は証拠になるよ

反論点としては、消費者として当たり前でないということ、消費者としてパースは実際に建つ家と誤解させる仕事の進め方をしていたという点ですね
あと、イメージと伝えたかというのは住友林業の立証事項なので、向こうが証明するまで、あなたはそれを認める必要ありません
認めたら不利になりますよ
9135: 評判気になるさん 
[2020-08-28 10:07:46]
パースがイメージなら、なぜパースで打ち合わせを進めたのかという点で争えますね
立面図で打ち合わせする機会を奪った点が問題だと思います
9136: 匿名 
[2020-08-30 14:16:22]
また苦情です。


知恵袋より

住友林業で外構工事後、庭が冠水するようになりました。

老朽した家の建替え、外構とも同社に依頼したのですが

室内に羽アリ(数も少なく大丈夫なアリだそうです)、庭にカエル大量発生。 樹木は根腐れで枯れてしまいました。

風通し陽当たり共にとても良い角地で、
粘性土とのことですが、親の代から雨後の水溜りなどありませんでした。

原因を知りたいと思っています。


PS.追加工事で暗渠設置を提案されていますが
工事費用 55万円、辛いです。




●回答は不要です。
9137: 評判気になるさん 
[2020-08-30 19:12:13]
安い土と交換したのかもしれせんね
住友林業は関係なく、調べると似たトラブルよく聞きます
9138: 名無しさん 
[2020-08-30 19:37:12]
そーいえば、ミカン丸事件の関係者と担当支店は今どうしているの?
9139: 通行人 
[2020-08-31 09:22:33]
>>9137: 評判気になるさん 

こんな苦情、そんなに見かけないですよ。
住林の社員ですか?
9140: 建築引渡し前 
[2020-08-31 10:31:30]
>>9135 評判気になるさん
有難う御座います。他の施主様は立面図での打ち合わせはあるのでしょうか。
明日本社の方1名と設計士、営業と、設計士と打ち合わせを致しますことになったのでまたご報告させて頂きます。
9141: 通りがかりさん 
[2020-08-31 18:52:21]
>>9140さん

普通の支店の設計士さんでしたが、パースは参考程度という感じでした。
質感を反映させるのは難しいし、あまりちゃんと見ていませんでしたが、しっかり見たいと言えばそうしてくれと思います。
立面図、断面図、展開図は見方を教えてくれたし、ザッと一緒に確認しました。
気になる場所はきちんと確認しました。
9142: 名無しさん 
[2020-08-31 20:28:01]
>>9140 建築引渡し前さん
ウチはフツーの家ですし、こだわりは初めに大まか伝えましたが、全て図面が出来てから配置図、平面図(各階)、立面図、展開図、仕様書の説明を受けながら一度、確認も含めて打ち合わせしてから着工しました。とゆーか外構も含めて全て決まってから着工するなら契約するって伝えたから。でもそうで無くても確認含めて立面図は打ち合わせすると思うけど。あとは出来ないならその段階で説明があるはず。どの様な理由で出来ないか、施工しない方が良いのか。

9143: 建築引渡し前 
[2020-09-01 18:30:33]
本社のデザイン部署のトップの方ともお話がが出来ました。
こちらの当初の要望、不満もきちんと聞いて頂いた上で、住林側の意見を
押し付ける感じではなく丁寧にご説明頂きました。
回答は実際の建物とパースのバランスはやはり多少変わってしますが
これ以上実際の建物に近づけるものを提示することが出来ない為
これ以上具体的に口頭で伝えるのは難しかった。とのことです。
今後は「パースはイメージです」という文言を入れるとのことです。
また、建築家から見ると今回の実際に建った建物のデザイン部分を含めた
全体のバランスは、パースより整っていて黄金比とのことでした。
施主の要望を叶えると、建築家のプロから見ると多少アンバランスとのことです。
自分の好みも大切ですが、工事をすることで、プロからみて
アンバランスになるのは困るので現状で引き渡しをして頂くことに納得致しました。

但し、今後同じようなトラブルが起きないように、今まで以上に最善を尽くして
パースと実物の違いがあることを施主にきちんと説明するように伝えた所、
ご理解頂きました。
色々なアドバイスを頂きまして有難う御座ました。
実物を好きになるように頑張ります。

9144: 名無しさん 
[2020-09-02 00:59:45]
こないだ住友林業で請負契約してきたんですが、皆さんが言う値引きって引かれてる金額全てを合わせて言ってるんですか?
本体と提案工事と太陽光なんかも入れて2950万で値引きが390万円ってなってるんですけど、この引かれてる分はやっぱり使う木材なんかで辻褄を合わせられてしまうのでしょうか…
MB工法でいこうとしています。
9145: 匿名さん 
[2020-09-02 07:43:29]
>>9144 名無しさん
辻褄合わされているか否か施主が確認できない段階での値引き交渉はほぼ意味ないし、家を建てるには勉強不足
そんなことさせないように詳細出させて値引き交渉しないと意味がない

ハウスメーカーはどこもそうだけど、仕様詳細もらう前は余り値引きに意味ないよ
不動産屋がいい加減な人なので、過去、同じ土地を検討している人の複数のハウスメーカーの見積もり書を見せてもらったのだが、仕様も伝えておらず、同じ大きさの家で、仕様も同じなのに値引き前は見積もりは400万も異なっていた
それで、決算前の特別値引き300万ですとか
そんなぐらい適当

家建て出すとわかるけど、基礎だけでも値段の掛け方は全然変わるし、耐久年数も変わる
構造材の樹種や太さなども変わる
例えば、下のサイトだと、樹種ならAが理想でBとかCとかだとローコストでも見受けられる
http://www.jawic.or.jp/qanda/index.php?no=29
そういう点を検討せずに、小さい工務店でなく、大手で建てるから、いい家だと思考停止すると、いざ上棟の時に使われている樹種の種類見て、ローコストと大差ない家と知り、愕然とする
9146: 匿名さん 
[2020-09-02 07:48:07]
>>9144 名無しさん
かなり安い気がするので、ホームインスペクションも雇った方がいいよ
図面も見てくれるし、現場でいい基礎とか見てくれるよ
標準的なものか、物足りないのかとかアドバイスもらえる
詳細は詰めての契約?MB工法なら住友林業でなくてもいい気がするけどね。。。
9147: 名無しさん 
[2020-09-02 09:20:03]
>>9144 名無しさん
建売の仕様ならすぐもらえるはずなので、それと比較すると良い
住友林業だと気まずいなら、他社の木造でもいい

その仕様と対比すると、ある程度の相場感がわかるよ
土地の相場の値段を差し引くと総額が出る
ハウスメーカーだと土地の値段も書いてあることが多い
普通は建売より仕様いいはずだけど、ちょっとしか差がないのに、1000万ぐらい高いとかね
9148: 名無しさん 
[2020-09-02 10:28:10]
>>9145 匿名さん
ありがとうございます。
一応仕様は出してもらってます。
キッチンやエアコンなど好みの物を入れての見積もりでしたが、基礎をどのように施工するとかそういったところまではなにも説明はありませんでした。
ただ柱は国産の檜を100%使用するとのことでした。
9149: 名無しさん 
[2020-09-02 10:30:33]
>>9146 匿名さん
ありがとうございます。
ホームインスペクションですね。調べてみます。
住友林業で絶対というわけではなく設計のセンスと営業の方の雰囲気で決めたところもあります。
BFからMBにしても開口は少ししか影響を受けなかったので、予算を重視しました。
MBも国産の檜を使用すると説明があったので、それも良いかと思いまして。
9150: 名無しさん 
[2020-09-02 10:48:29]
>>9147 名無しさん
ありがとうございます。
確かにそうですね。
今回他の工務店も見てましたが、そんなに金額は変わりませんでした。
仕様はハイドアやドアのクローザー、人感センサーなどあるんでそこそこ良いと思いますが、他社の建て売りの仕様も見てみます。
9151: 名無しさん 
[2020-09-02 11:01:25]
>>9150 名無しさん
構造材はJAS規格での評価を教えてもらった方がいいよ

https://www.google.com/amp/s/www.web-housing.jp/quality/safety/syuseiz...

JAS規格で、強度、太さ、樹種、使用環境などのラベル貼ってあるから
土台は檜よりヒバがいいし、梁とか柱とか土台に要求される性能で使い分けることも多いので、しっかりと見せてもらった方がいいよ

基礎も色々あるので仕様は聞いた方がいい
https://iezukuri.blog/housemaker-kiso/#i-5

あの施主、よく知らない人と思わせないことが大事
建築しだしてから、心許ない仕様に気付いても修正できないですしね

あと、そういう仕様をしっかりもらうことで認識のズレも防げる
9152: 名無しさん 
[2020-09-02 11:04:51]
>>9150 名無しさん
仕様は目に見えないところを意識された方がいいです
目に見えるところは、意識しなくても、普通はそう変なことになりませんが、家の構造に関わる部分は勉強しないと、家が立ち始めてから気づくとかよくあります
隙間風防ぐためにコンセント部分は防湿シートがあるかとか
某T社は隙間風吹いて冬局所的に寒いとか聞きますし
9153: 名無しさん 
[2020-09-02 11:08:11]
防湿シートではなく、気密処理です
失礼
9154: 評判気になるさん 
[2020-09-02 11:13:59]
予算を意識したいなら、ヒノキにこだわる必要余りないかと
集成材なら強度は接着剤によって決まるし、ヒノキでも安価な輸入材でも強度は大差ないし、ヒノキの匂いが香ることもないし

大事なのは、しっかりと比較検討の機会をもらって、検討して自分にあった家を作れているか
9155: 評判気になるさん 
[2020-09-02 11:35:03]
>>9144 名無しさん
広さがわからないので、安くされる程の値段かわかりませんが、どうしても不安なら、営業に、基礎や構造材の住友林業の中でのグレードを聞いた方がいいですよ
できれば、証拠残るようにメールで
選択肢があるなら、見せてもらうなどして、選択し直すなど
一緒ですと言われたなら、あとは他所の工事現場を見学して写真撮っておけば安心するでしょうし、劣っているなら文句言えます

私は最終的には地元の工務店で建てましたが、基礎工事の見学の際に使われているアンカーボルトの数や太さ、長さなど、鉄筋の入り方の違いなど、普通の仕様では使わないものと説明受けて、そういう見方がなかったので、勉強不足を痛感しました
実家は被災したので、耐震性を大事にしたいと伝えていたので、バルコニー付近は荷重がかかるので、通常より良いものを使っているなど。
そして、近くで同じく工事していた坪単価が高いハウスメーカーの基礎を見たら、ボルトの太さも細く、長さも物足りなく感じました


9156: 名無しさん 
[2020-09-02 12:15:44]
>>9151 名無しさん
JAS規格ですね。ありがとうございます。
しっかり調べて打ち合わせに臨もうと思います。
9157: 名無しさん 
[2020-09-02 12:16:56]
>>9152 名無しさん
ありがとうございます。
なるほど。しかし中々素人には難しいですね。
コンセントに気密処理は聞いてみようと思います。
9158: 名無しさん 
[2020-09-02 12:18:31]
>>9154 評判気になるさん
ありがとうございます。
そうなのですね。
今回は少し請負契約を急いでしまった気もします。
住友林業なら安心だろう。という漠然とした安心感も不安の一つです。
9159: 名無しさん 
[2020-09-02 12:20:20]
>>9155 評判気になるさん
広さは延べ床34坪くらいです。
総二階の普通の家ですね。
ハウスメーカーの安心感で決めましたが、ここまでのお話を伺うとあまり意味をなさないですね。
もう一度しっかりと考えてみます。
9160: 施主さん 
[2020-09-02 12:22:23]
>>9150 名無しさん
例えば、玄関ドアを断熱性など詳細に打ち合わせしてないなら、玄関ドアで標準仕様レベルが推察できます
玄関ドアの値段差は断熱性によるところが大きいですので、断熱性能、具体的には熱貫流率で見られると良いです
熱貫流率2.33だと中級グレードで、昔の家と比べたら悪くはありませんが付帯工事込みで坪単価50万の規格型の注文住宅でも採用されているレベル
極端なローコストでは採用しないが、そこらの工務店でよく採用される樹脂アルミサッシの標準的なレベルの断熱性
個人的には、しっかりと見えないところはコスト抑えているなという印象

大手ハウスメーカーの標準的なサッシより断熱性は悪いレベルで、アンバランスさを感じます

1.5前後なら気付きにくいところにも気を使っていいのを使っている印象です

1.0未満は、高性能樹脂サッシとかに拘らない限りないでしょう

断熱性は家の値段が変わってきます
9161: 施主さん 
[2020-09-02 12:53:43]
>>9159 名無しさん
別に拘らず、大手で標準的なものに住めれば無難でいいという考えも一つの解だと思います
調べ出すと選択肢も増え、大変なのは事実ですから
それが大変と思う人もいれば、楽しいと思う人もいます
調べてよくした建材や追加設備には、利便性感じた際にプチ喜びがあり、愛着は湧きますけどね

ハウスメーカーも施主が拘らないいいものつけて高い値段になったと文句言われたくないでしょうから、何を良くしたいかを整理されるとよいと思います

男性は家の性能にこだわり、女性はデザインや収納などの家事の観点を重視する印象です
9162: 名無しさん 
[2020-09-05 22:15:09]
住友林業で建てました。BF工法です。フルオーダーだったこともあって、契約してから引き渡しまで約1年かかりましたが、最初から最後までベテランの建築士の方が、納得行くまで図面を直してくれました。お陰様で、住み心地には大変満足しています。営業の方も親切で、引き渡し後のフォローも丁寧です。敢えて不満点を言うならお風呂ですね。今時カラリ床じゃないなんて?標準品ではないものをつけるべきでした。
9163: 匿名 
[2020-09-06 16:10:22]
https://www.google.com/amp/s/gamp.ameblo.jp/lixiltoto/entry-1256897641...

積水ハウスより窓がいいらしいですが、関東や関西地域もいいのですか?
9164: 通りがかりさん 
[2020-09-06 16:11:07]
シャーウッドよりも住友林業の方が良いと感じましたが、違う意見の方います?
9165: 匿名さん 
[2020-09-07 01:55:20]
結局は何を入れ、いくらかかるかです。
住友林業の標準の方が、いい物入っているんでしょうが、その分値段はします。積水でも同じ窓入れれば同じ性能になりますが、価格は上がります。その2社なら優劣は無いと思います。
9166: 匿名さん 
[2020-09-07 02:51:23]
>>9159 名無しさん
注文住宅で値引きは誰しも契約前に行なわれており、それも見越した利益率なんだと思います。
MBなら檜も人工乾燥で品質は均一になるので、柱のグレードを下げて安くされる事はないです。建物の性能に不安があるのでしたら、耐震等級3、省令準耐火構造、断熱タイプを自分の地域に対していくつかグレードを上げた仕様等にすれば、基礎含めおかしな事は出来ないです。これら仕様が低ければそれなりの価格、グレードとなっています。


9167: 通りがかりさん 
[2020-09-07 04:08:13]
一般に、人工乾燥は、売りにはならないよ
9168: 匿名さん 
[2020-09-07 10:09:34]
そこを売りにしてしまってる謎会社が住友林業では?MB工法では檜の集成材か無垢でもミズダスなる乾燥材。さらにこの乾燥材は確か芯材ではなく年数の短い芯持ち材。BF工法では欧州赤松の集成材で、もはや国産ではない。欧州赤松より強度の落ちる檜の集成材のオプションもあるにはある。
住友林業は化粧材には力を入れているけど、構造材へは効率重視で拘りのない会社なんだと選ぶ際に諦めた。逆にこうでもしないと高機密の木造住宅は作れないんだと納得する様にした。

要は住友林業の構造材は性能重視で、素材は元々それ程良くないから、気にする事はない。
9169: 評判気になるさん 
[2020-09-07 15:27:59]
>>9168 匿名さん

貴方は何処で建てたのですか?
9170: 口コミ知りたいさん 
[2020-09-07 15:34:11]
https://www.iidasangyo.co.jp/house/warranty/pdf/warranty_afterA4.pdf

ハウスメーカーって、アフターアピールする割に、上のような詳細な保証条項を広く開示してませんよね?
してますか?
9171: 匿名さん 
[2020-09-07 16:44:33]
>>9169 評判気になるさん
住友林業です。御託を並べたところで、結局高機密高断熱の家に憧れていたので割り切って住友林業を選んだ感じです。

対照的な木造HMなら惺々舎とかありました。
もし興味あれば調べてみてください。

>>9170
引き渡し時に保証内容の詳細資料頂きましたよ。引き渡し前でも言えば貰えると思います。
9172: 口コミ知りたいさん 
[2020-09-07 16:57:51]
>>9171 匿名さん
もらえませんでした
もらえたのは、概略しかないパンフレットみたいなもので、詳細がわからず
9173: 匿名さん 
[2020-09-08 04:49:36]
>>9172 口コミ知りたいさん
上げた画像見せて、同等の詳細資料が欲しいと伝えても貰えないのであれば、何故資料が貰えないのかも聞いてみてください。

9174: 通りがかりさん 
[2020-09-09 00:30:51]
マニアックな質問失礼します。
LS30のコロニアル屋下地材ルーフィングはどのメーカーの何という商品のOEMかご存知の方いたら教えて下さい。宜しくお願いします。
9175: 匿名さん 
[2020-09-09 02:22:45]
>>9170
>>9172
こちらのサイトに資料がアップされています。
https://suzukomori.com/2018/12/12/1-16/

その中の保証基準一覧です。
https://suzukomori.com/wp-content/uploads/2018/12/img20181211_10260668...

施主なら普通に貰っているはずです。
契約前でも保証期間の詳細は見せてくれますよ。
9176: 口コミ知りたいさん 
[2020-09-09 08:31:44]
>>9175 匿名さん
そりゃ、施主なら、貰えると思いますよ
貰えないわけがないです

しかし、検討している身としたら、建てる前に見せてもらえないと意味がありません
ダイワハウスとかもそうでしたが、契約しないと見せないとかいうのが大手には多いです
9177: 名無しさん 
[2020-09-09 22:29:11]
>>9170 口コミ知りたいさん
建売は後々、ごねられる事が多いからかいじしてんだよ!
何を偉そうに言ってんだよ!

9178: 口コミ知りたいさん 
[2020-09-10 06:58:15]
住友林業も建売売っているのにホームページでは開示してない
アフターがいいアピールでまるで沢山のことが保証されると錯覚させるためのクソ営業手法が使えなくなるからだろうな

配管の漏れなんか数年だけ
9179: 匿名さん 
[2020-09-10 08:02:31]
>>9176 口コミ知りたいさん
住友林業さんとの契約を検討していた時に資料を見せてくれましたよ。
結局は契約にまでは至りませんでしたが、検討資料として提出して貰いました。
もちろん他の大手も提出してくれました。
提示いただけなかったのは一条工務店さんだけですが、契約内容を確認出来ないのに契約することも、仮契約することもあり得ないと思うのですがいかがお考えですか?
9180: 匿名さん 
[2020-09-10 08:32:03]
ほとんどの大手はアフターケアはどうなっているか、詳細な情報はあまり有りませんし、適当に話をされます。
その辺りの姿勢で、そのメーカーから買うかどうかも、判断材料になると思います。
分かりやすく10年以降はこれだけ掛かります、30年でこれだけ掛かります、と正直に伝えている会社の方が真摯な会社だと思いませんか。
人生で一番高い買い物をするのに、自分の営業成績しか考えないような営業から買いたいと思いますか?
設計や現場は真面目に働いているのに、そういった営業に会社が左右されるのも勿体ないですが、真面目にやっている会社が報われるように、購入側も賢くなるべきです。

独自工法なら尚更そのメーカーにしか修理も頼めないし、金額も言いなりです。
アフターケアという言葉は聞こえが良いですが、囲い込み商法だと考えたら購入者も分かりやすいはずです。
一般的な工法ならその時々でメンテナンスは購入側が業者を選べるし、競争原理も働けば、第3者によるチェックもしやすいです。一貫して建物をメンテナンスしてもらう、というのは外れてしまいますが、一貫してメンテナンスしてもらうのを購入者が選択も出来ます。
9181: 匿名さん 
[2020-09-10 08:33:59]
>>9171
住友林業が高気密と判断したのはどういった箇所でですか?
9182: 匿名さん 
[2020-09-10 09:13:07]
>>9180 匿名さん
長期優良住宅を提供するメーカーは維持保全計画書を作っています。
大手メーカーの殆どが要望すれば、長期的なメンテナンス計画と概算のコストが解ります。
地場の工務店でも教えてくれました。

大手の独自工法のメンテナンスですが、(少なくとも木造では)地場の工務店でも対応可能なメーカーもあります。
新築時に実際に施工しているのは地場の工務店だったりしますので。
9183: 評判気になるさん 
[2020-09-10 09:42:32]
住友は高気密では無いような気がします
だから私は林業で建てたのです
木にも呼吸してもらいたかったからです
あちこちのメーカーの仕事して来ましたがオレンジ色の会社(笑)アソコですら私は高気密と言えない気がします
高気密仕様の家は何棟も施工しましたが照明やコンセントの取付けから違います
林業でも耐火仕様ならより高い気密性が得られますがそれも高気密とは言えない施工法です
9184: 匿名さん 
[2020-09-10 12:26:55]
>>9181 匿名さん
先に私の視点とあなたの視点が大きく違うと言っておきます。一条や大和、積水等含め24時間換気が無いとシックハウス症候群になる危険がでる近代建築はどれも高気密です。私は柔構造の日本家屋に住んでいました。エアコンや暖房が近代建築に比べると効かないので、高機密高断熱の家に憧れてました。
つまりは伝統工法の柔構造建築に比べ、住友林業は高機密と判断しています。

ところで近代建築の高気密について疑問が一つ
高気密にすればするほど空調管理がしやすいのは分かりますが、すでに24時間換気で空気を常に入れ替えている以上、気密にこだわる意味がないと思います。
どれだけ照明やコンセントの穴等潰しても、その差は24時間換気の換気口から空気が入るか隙間から入るかの違いしかないです。熱交換機能付きの第1種換気なら意味はありますが、熱交換という時点で24時間エアコンを点けているのと同じです。室内に入る前に空調するか、室内空気を空調するかの違いでしかないです。24時間換気が必要な高気密だと室内での空調で十分快適に生活できると思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

住友林業株式会社の実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる