住友林業で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友林業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://sfc.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ビックフレーム構法のザ・フォレストBFなど木造の最大手である住友林業について語りましょう。全館空調、間取り、外壁、床材、キッチンなど具体的な話もできると嬉しいです。
■住友林業の施主ブロガー
【びび】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/bibi2koda/
[スレ作成日時]2016-01-03 15:12:29
住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)
8905:
名無しさん
[2020-07-23 15:41:55]
|
8906:
名無しさん
[2020-07-23 15:45:17]
>>8896 名無しさん
住友林業は現場管理、大変そうですね。とゆーか現場に関わる大工さん、職人さんの配慮、徹底は大変だと外から見てて思います。でもあそこまで作業と現場が綺麗に徹底されてると住む方も気持ちが良いですよね! |
8907:
匿名さん
[2020-07-23 15:48:15]
気密試験をすることが重要。
大きな隙間の施工漏れが発見できる。 |
8908:
検討者さん
[2020-07-23 16:27:39]
|
8909:
匿名さん
[2020-07-23 16:32:24]
住友林業の玄関とサッシは標準でやると、今の家にしては寒いよ
値段の割にはすごく普通のレベル これを良いと思っている人は、断熱とか気密をしっかりと調べたことない人だろう 更に、耐震性も型式認定では構造計算簡略化されている ただ、新築に住む人は古い家から引っ越すので、その差は感じにくい ただ、築浅のマンションのそこそこいい物件から引っ越すのだと、それは感じるかな ハッキリと言えるのは、値段の割には、安い建材が多いということ 樹脂アルミなんかあり得ないよ 今時中規模メーカーでも建売で樹脂サッシ使っているからね |
8910:
口コミ知りたいさん
[2020-07-23 16:41:43]
気密測定は、施工に自信がある会社はやる
自社大工使っているところが多い 下請け丸投げなところは、理屈つけて絶対にやりたがらない だって、悪かったら施工不良なわけだし、施工やり直しになるし、5万とか10万ではペイしないからね |
8911:
e戸建てファンさん
[2020-07-23 16:51:59]
断熱性求める人は住友林業には、しないでしょう
一条工務店みたいなところにする 別に一条工務店でなくても、施工品質謳っているところは、断熱・気密を売りにしているところが多い 大手は下請けに投げているから、高い基準での施工保証ができないことを知っているので、底で差別化を図っている 家づくりはまじめに勉強しないとカタログの凄そうな「雰囲気」に騙されるんだよね カタログに書いている凄そうな性能をどう実現しているのか、綺麗な言葉に惑わされず、具体的に中身を調べると、意外にそこらにあふれて居るものが多いと気付く http://haudou.info/sumitomo-bigframe/ BF工法で使われる断熱材は? 住友林業では、断熱地域区分によって使う断熱材を変更しています。つまりお住まいの地域によって建てる家の断熱性能が変わるというわけですね。2020年に義務化される予定の「省エネ基準適合住宅」に備えた断熱性を持たせてあるようですが・・・どの程度になっているのか楽しみですね。 ちなみに、断熱地域区分は数字が小さいほど寒い地域に対応することになっています。Ⅰ地域であれば北海道に対応になります。Ⅲ地域は中部・北陸、Ⅳ地域だと関東・関西・四国・九州に対応ということですね。 住友林業の地域区分別の断熱材の違い 次はⅣ地域です。ローコストなハウスメーカー並の断熱仕様となってきます。 天井は、16Kグラスウールが220ミリ厚 外壁は、16Kグラスウールが100ミリ厚 床断熱が、押出法ポリスチレンフォームが100ミリ厚 窓が、アルミ樹脂複合サッシとアルゴンガス入りLow-E複層ガラス |
8912:
e戸建てファンさん
[2020-07-23 17:12:24]
気密測定は、行った方がいい 人がやることなので、どこでも絶対ミスは起きる ここのHMだから、ミスが起きないとかは絶対あり得ない 幾ら工場での要素が増えても、最終的には一個一個手作りなんだからね 大手HMの下請けの会社を調べてみたら、小さい企業だよ 大手だから安心なんてないんだよ。中小だから下手とか幻想なんだよ。 だって、作業して建てているのは、最終的には中小の下請けなんだから https://polaris-hs.jp/house_make/sumirin_hyoban.html#040 断熱材の施工不良 ある工務店の社長さんから頂いた情報提供です。 H工務店では現場が何件か錯綜し、いつもの大工さんだけでは間に合わなくなり、伝手をたどって、助っ人の大工さんに工事をお願いしました。 その大工さんは、いつも住友林業の現場で仕事をしているとの事でしたので、まず間違いないだろうと思っていました。 ところが、断熱工事をしている時に、H工務店の社長が現場を見に行くと、次の写真のような状態でした。 住友林業の大工さんが工事した現場 住友林業の大工さんが施工した断熱材 断熱材はステープル(ホチキスの様なもの)で止めるのですが、 次の図のように柱の側面で止めています。 この施工方法だと、ほとんど断熱性能を得る事ができません。 ひじょうに典型的な断熱材の施工ミスです。 住友林業の大工さんが工事した状態 正しくは次の図のように、柱の正面で断熱材を止めます。 これはグラスウールやロックウールを施工する際の 基本中の基本になります。 正しい断熱材の施工方法 結局、H工務店は断熱材を全て剥がして、施工し直したそうです。 聞けば、その住友林業の大工さんは、これまでずっと間違った方法で施工していたようです。 その大工さんが建ててきた、住友林業の家のお施主さんがとても可哀そうです。 住友林業の全ての大工さんが間違った施工をしているとは思いませんが、 どうも、末端の大工さんの中には、正しい断熱施工を知らない人がいるようですね。 |
8913:
名無しさん
[2020-07-23 18:52:20]
木はね、熱くならないの
木はね、冷えないのよ それが木の良い所 真夏の炎天下にバールと木の棒を15分放置して何方が素手で持てるか 氷点下の激寒の地域に放置したバールと木の棒を持てば木の性質は理解出来ます 断熱性は年間を通して考えるべきですよ 私は大工なんでサッシはグレード上げて建てました 機密性高過ぎても、それはそれで問題出る事を住んでから知りましたが 仕方ないw |
8914:
名無しさん
[2020-07-23 18:56:57]
|
|
8915:
名無しさん
[2020-07-23 19:22:49]
皆さま記事が古い、、、
あと施工の仕方を知らない現場の人(職人さん、大工さん)が表だってるだけでこの御時世、私の現場でもグラスウールをそんな留め方する大工さんはいない。 施工方法がわからない大工さんとそれを指摘出来てない現場監督がやらかした記事載せても説得力ない。そんなの気密高いHMでも同じ事、反対に施工要領では無くて、真面目に綺麗な施工した断熱材を写真に自ら収めた事ある人いないでしょ!?全部ネットの記事だけで、全部それを鵜呑みでしょ?だから気密性だの断熱性だのしか流行らないんだよね。大工さん、基礎屋さん、外壁屋さん、クロス屋さん、屋根屋さん、足場屋さん、水道屋さん、電気屋さん、ガス屋さん、左官屋さん、タイル屋さん、産廃屋さんその他諸々、1人1人の気配りや納め方に注視してマイホーム造り楽しんで欲しいよねぇ。 |
8916:
名無しさん
[2020-07-23 20:06:01]
住友林業関係者さん、火消しに頑張ってますねえ
記載内容が一施主が断定できないもので露骨過ぎますよ笑 |
8917:
名無しさん
[2020-07-23 20:11:32]
|
8918:
名無しさん
[2020-07-23 20:19:46]
>>8916 名無しさん
住友林業の社員ではないんですよ!ネットそんないじらないけど、今週に引き渡しの施主!!仕事が現場監督です!!火消しなんかいらない会社でしょ!そんなレベルじゃないでしょ!住友林業はどんな悪口書かれてもシカトでしょ! |
8919:
名無しさん
[2020-07-23 20:24:58]
>>8917 名無しさん
ホームテックは確か関連だけどこれ増築ですよね? とゆーか年間8000棟も引き渡してるんですから1つや2つくらい記事で出るでしょう。 他社は問題がネットに上がらず、広まらずに注目されないから出ないだけですよ! ネットから拾ってきたら住友林業以外もいっぱいあるんじゃないですか? |
8920:
名無しさん
[2020-07-23 20:31:14]
|
8921:
名無しさん
[2020-07-24 02:31:55]
|
8922:
名無しさん
[2020-07-24 02:36:40]
2020も図面通りの家すら作らないで施主を不安にさせる住友林業さん
https://www.google.com/amp/s/gamp.ameblo.jp/sumirin2019/entry-12584494... |
8923:
名無しさん
[2020-07-24 02:58:07]
カード落ちるぐらいの畳の隙間できるとか、下請け丸投げの施工品質でしょう
https://ameblo.jp/sumirin2019/entry-12587733988.html 施主を無視してのタオルの高さ変更 https://ameblo.jp/sumirin2019/entry-12577123934.html 玄関ドアはykk ですが、高断熱ドアのイノベストではないようですね 坪単価50万程度の比較的安い家でも使われているシリーズです https://ameblo.jp/sumirin2019/entry-12569914423.html サッシはアルミスペーサーみたいですね アルミだと結露の原因になるので、気を使うところは樹脂スペーサーにします https://ameblo.jp/sumirin2019/entry-12563197972.html まさかの窓シャッター非標準でオプション。それも高い。 建売ですら電動シャッター付いているの珍しくないのに https://ameblo.jp/sumirin2019/entry-12470326927.html |
8924:
戸建て検討中さん
[2020-07-24 07:59:37]
樹脂サッシに変更した人いますか?
見積もりいくらぐらい増えましたでしょうか? 40坪の家を考えてます |
8925:
名無しさん
[2020-07-24 19:37:38]
出る杭は打たれる
|
8926:
名無しさん
[2020-07-24 20:27:14]
私は30年以上建築に携わります
職人になった時の施工会社は輸入住宅を手掛けるHMでした 昨年私も林業で家を建てましたがLIXILのアルミ樹脂サッシを使いました 正直樹脂サッシ 経年劣化が酷いです 特に日当たりの良い方向 トラブル続出です 機密性がどーの言ってますが 私の家、誰かが玄関開けると全てのサッシがミシッて音出してくれます(笑) まあ仕方ないですね 木は呼吸しますから ある程度通気も必要なんですよ だから林業はモルタルでも通気仕様なんですよ 他社さんは林業に特許取られまくりで妬いてるんでしょうね 予算のある方は三財閥系のHMをお勧めします いざと言う時、対応が違います 千葉のゴルフ練習場倒壊事故 林業は即座に全壊保証出しました 他社系保険会社は参った事でしょう 家はトータルで考えた方がいい 私は多くの震災現場を見て復興に携わり林業を選びました 実際不良な会社も多々ありますよね、倒産したり手抜き発覚したり アフターが駄目だったり 選ぶのは発注者!施工主! 俺が林業にしたのはBF それだけ、地震に強いと言われたピンが熊本の地震で通用しなかったと某HMから聞いて実際見たから 耐震等級3も当てにならないんです BFの壁倍率が最強でしょ木造では どんなに快適でも 崩れたり割れたら寒いし暑いとかの問題じゃなく 御上から立ち入り禁止って貼り紙されるんだよ まあ林業さんのおかげで かなり建築業界の職人は苦労を強いられるようになったのは事実 しかしそれはユーザーにとっては幸いな事 良いか悪いか判断するのはユーザー クレームなんか世界トップの自動車メーカーでもある、常に商品は進化する それと同じで家も震災を得て進化している 建てるタイミングもあるからそのタイミングで建てるしか無いよね 某HMでは木造で五階建ての試験してる 四階建て通り越して五階建てだよ(笑) 大工としてみりゃ勘弁してくれだよ 五階建てで耐震等級3以上を狙っている まず真似っ子HMじゃ?無理だね。 |
8927:
名無しさん
[2020-07-24 20:45:26]
>>8922 名無しさん
失礼かも知れませんがこれは酷いですね。私は間違えや、手直しが嫌いだったのと1、2、3月引き渡しはバタバタする事が多いので辞めてもらい、安く済むので簡単な家にしましたが、手直しすれば済む話では無いと思います。これは内容見ると現場監督が酷い。大工さんに誤った指示出しているし、最終確認は何見てるのかわからない。 私も内覧会の時、「ここの監督はこんなのも手直し無しに内覧会するんだぁ?」ってのは凄く感じました。 |
8928:
名無しさん
[2020-07-24 20:48:12]
|
8929:
口コミ知りたいさん
[2020-07-24 20:51:53]
最終的に他所で建てたのですが、最終確認は普通しますよね
私のところは営業と現場監督が顔見知りで、 「あいつがドヤ顔で直しなかったでしょうと自慢してくるので、悔しがる顔みたいので、一緒に施工ミス探しましょう」 って感じで、しっかり確認しているのがわかった 直ししてもらったのは、干し姫様を使ったところが壁紙がやや張り切れてないところだけで、総じて満足でした |
8930:
口コミ知りたいさん
[2020-07-24 20:57:16]
樹脂サッシが耐久性ないとかいうのは、流石にステマに毒され過ぎ
世界的には樹脂サッシが標準でアルミなんて熱伝導率高いものを使うのは少数 海外駐在で日本とほぼ同じ緯度の国の樹脂サッシは、築20年経過しても快適だった 帰国してから一時的に大手ハウスメーカーの借り上げ社宅にいたけど、高性能なはずなのに、日本はすごく寒いとびっくりした |
8931:
名無しさん
[2020-07-24 22:44:47]
>>8930 口コミ知りたいさん
それはそうだと思いますよ。各地域の気候(日射、湿度、気温変動)や地盤によって戸建て建築で考えるべく優先順位変わりますし、天災も年々、度合いが変わってきてますから。 アメリカには川の上に家ありますけど日本でできると思います? ヨーロッパにはレンガの家ありますけど日本でできると思います? |
8932:
名無しさん
[2020-07-24 22:51:56]
>>8922
私も、ブログを拝見して酷いと思いました。 生産さんも監督さんも適当なのでしょうね。 営業さんが間取りを提案するところから本気で相手にされていない印象です。 コンセント位置は木完立会いで確認しましたが、地域によって違うのでしょうか。 |
8933:
匿名
[2020-07-25 06:22:05]
|
8934:
戸建て検討中さん
[2020-07-25 07:07:50]
>>8931 名無しさん
樹脂サッシって、欧米だけでなくて、紫外線などの条件もほぼ変わらない中韓などの国でも日本より普及している 韓国に至っては樹脂サッシ以外を探すのは難しい 中国もまともな所得の人は樹脂サッシが当たり前。 日本が異常なだけ アルミサッシは工場ラインを有効活用したいというメーカー側の理由で普及したという背景がある https://risou-r.jp/marketing/20190927-penetration/ |
8935:
評判気になるさん
[2020-07-25 07:22:31]
>>8922は酷すぎる
私も家を建てたことありますが、普通は現場監督が事前に指摘する内容です コンセントの位置なんて定番の確認事項でしょう タンクレストイレか否かなんて、資料と対比したらすぐわかることです このレベルを放置となると、チェックリストを持って、基礎工事から毎日のように現場見ないといけませんよ こんな施主が絶対気づくレベルすらまともに対応してないとなると、配管や基礎部分や断熱材の施工など、施主が見えないところもミスあると思いますよ この施主は胃が痛かったでしょうね 絶対ホームインスペクションでセカンドオピニオン取った方がいいです 断熱材不備で隙間とかあっても、隙間のせいで温度が下がっているかなんて、なかなか気づかないし、見えないから不備言えないものですからね |
8936:
評判気になるさん
[2020-07-25 07:28:24]
そもそも、コンセントやエアコンダクトの位置、完成後に変えると断熱材欠損するのではないの?
私が地元のメーカーで建てた時は、後からの修正だと施工品質に影響ありますからと、そう言われて、断熱材施工時に図面持って、位置確認お願いされたよ こんな引き渡し時にコンセントの位置違うってら石膏ボードはそのまま穴が空いたのを強引に埋めて壁紙で隠してごまかすのだろうか? |
8937:
ABC
[2020-07-25 08:39:25]
私が注文で家を建てるに当たって1番重視したのはいかに長く安心して住めるかという点です
そりゃ新築当初の性能で比べたら住林よりいい会社はいくらもあります でも本当に安心して長く住めるかとなると全然別の問題です 私はどのHMに行ってもなるべく築年数の長いお宅を訪問させてくださいと頼みました 住林では10年以上経過したお宅3軒を訪問させてもらい、どこも新築かと見まがうほどきれいでしっかりしたお宅であることに強い感銘を受けました (そういう訪問宅の要求を出す客は少ないようで営業さんも問い合わせが大変だったようです) 一方、住林以外の会社で築年数10年以上のお宅訪問をさせてくれたところはありませんでした (次点が三井ホームの7年と8年でした) 上で出てきた一条工務店も気になって検討しましたが、どんなに頼んでも4年までのお宅しか見せてもらえず(最新仕様のアイスマート以外でもいいと言ったんですが、あれこれ理由をつけて却下され) オリジナル建具の故障のしやすさや仕様上の欠陥などの情報も目につき、長く顧客を満足させられない会社と判断して候補から外しました >>8926さんも書いているように樹脂サッシには経年劣化の心配がありますし、有機系断熱材には虫の食害被害の心配もあります (断熱材にホウ酸を混ぜ混んで虫対策している会社もあるようですが、ホウ酸団子は1年しかもたないのにこれで万全と言えるのか?) いずれは対策されて万全になるのかも知れませんが、長く安心して住むには最新仕様が長く持つはずというバクチにかけるのではなく、これまで実績のある仕様を選ぶしかありません 家作りに失敗は許されませんので、固く固くと考えると住友林業以外の選択肢が残ってませんでしたね 住林の施工品質は非常に高いと思っていますが、大工も人である以上施工ミスはありうるので、基礎の配筋、基礎の完成、土台の施工、棟上げ、断熱材の施工完了などポイントポイントでは自分も立ち会って確認させてもらいました お陰さまで満足のいく家が建てられました |
8938:
e戸建てファンさん
[2020-07-25 08:56:47]
サッシの樹脂の経年劣化が心配ならフルアルミにすればいいのに・・・内側の樹脂もスペーサ部分はしっかりと紫外線当たるよ
それも経年劣化気にしていて庇がなかったら論外 |
8939:
e戸建てファンさん
[2020-07-25 09:00:25]
住友林業の2%とか低い営業利益率だけど、将来何かあったら、他所では直せないよね
特許って言葉が上にあったけど、施主からすると何もありがたくないんだよ 再生産に当たる修繕行為は特許侵害になる つまり、他所は直せなくなるんだよ そうなると、どうなるか? 大規模メンテナンスは住友林業で常にお願いしなければならない 直せる技術あっても他所はお断り だから、アフターでも言い値で買わなければならない 特許というのは、基本的に買主にはマイナスになるんだよ 売主(HM)が高値で売るための武器だよ だから、上の書き込みは、関係者にしか見えないんだよね |
8940:
e戸建てファンさん
[2020-07-25 09:05:40]
逆に、買主にとって望ましい商品は何かというと、業界内で標準化された商品
標準化されたものでもグレードは色々あるから、標準化された中でいいものを選べばいい 国レベルで標準化された規格は、通常、品質も確保されているし、標準品で補給も確実 標準規格の場合、特許の行使は制限されているので、値段もリーズナブル メンテナンスが要求される商品では、標準化された商品が一番望ましい iphoneとか見ればわかるよね 単なる充電ケーブルも特許でガチガチに抑えたせいで、アンドロイドの倍以上の値段で売られている 家も同じで、特許で抑えた特殊構造の家は、アフターでも高値で言いなりになってしまう 「他所では直せませんよ」 と言われたらアウト 実際に、某ハウスメーカーの中古をフルリノベーションしようと、地元工務店に相談に行ったら、 「大手ハウスメーカーは独自工法使っているので、うちではできません ハウスメーカーさん以外の家でしたら、まずどこでもできます」 と断られた。 |
8941:
e戸建てファンさん
[2020-07-25 09:10:17]
で、大手は、どこもそうなんだけど、地域格差というのもあって、>>8922みたいな酷い施工も現実はどこもある
標準化された家なら、なら、アフターは別の会社にお願いするわで済むが、独自工法だとその選択肢が一気に狭くなる 「特許」で他所で直せない家が本当にいいのかは真剣に考えないと後で苦労する。 構造計算した耐震等級3や制振構造・免震構造は、ちょっと地震対策に力入れているところなら、どこでもできる そんな中、構造計算もしない、制振構造・免震構造もない、簡略型の型式認定の「独自工法」の耐震等級3。 本当に、その独自工法は必要だったのだろうか。 |
8942:
ABC
[2020-07-25 09:24:42]
>>8922のブログの人は御愁傷様でしたね
設計や大工がたまたまよくなかったということもあるんでしょう でも最終仕様確認はちゃんと行ったんでしょうか? 設計と施工間のミスを無くすために最終仕様確認という手順があります 住林は大手の中では選べる仕様が断然多く、それは大きな長所でもあるのですが、誤りが発生する可能性も高いです 私も最終仕様確認でミスをいくつか発見して直してもらいました 全部会社にお任せにしてしまう人は注文住宅向きではないですね こういうことは他の会社でも当然ありうることなので、この人が全部住林にお任せしてたとしたら他社で建てても同じようなトラブルが起きてた可能性が高いです |
8943:
名無しさん
[2020-07-25 10:27:39]
>>8924さん
APW330に変更しました。 スペーサーはアルミのまま、防犯ガラス。勝手口やFIXあり、です。 1つの窓あたり8500円の増額でした。 40坪のお家なら12万ぐらいでしょうか。 型ガラスへの変更、遮熱断熱どちらでも増額にはなりません。 |
8944:
口コミ知りたいさん
[2020-07-25 12:18:42]
APW430だといくらぐらいか、わかる人いますか?
|
8945:
口コミ知りたいさん
[2020-07-25 12:32:59]
|
8946:
通りがかりさん
[2020-07-25 15:09:52]
建築中です。
私も年数がたってるお家の見学お願いしましたけど、10年以上の家、一条さんで2家見せてもらいましたよ。 見に行った結果、10年そこらでHMが見せたくないほどになる家なんて大手にはないよなぁと思いました。 ここの部分については、HMより家主の問題じゃないですか? 住んで5年目の賃貸、普通に見学とか無理です幼児2人もいて片付けられません。 一軒家の広さとかなおのこと無理。 長く使いたいといった趣旨は同じでしたが、今はどこも外壁、屋根30年保証とかいってるんだから、築30年近い家見ないと意味ないなぁと感じました。 でも今の技術で30年たってる家なんてないわけだから、結局この見学は無意味だったのかなぁと私は感じました。 |
8947:
通りがかりさん
[2020-07-25 18:59:45]
ハウスメーカーの見学は中古物件が一番だよ
営業介在させた家は、その段階でフィルタ入っているので意味ない 築10-20年ぐらい経過した家見ると、変な営業の解説もなく、自分が感じるままに、冷静に評価できるようになる 不動産屋が説明してくれるから、ハウスメーカーのアフターは有償になると高くて継続しない人が多く、保証切れていることや、保証継続は割高なだけで地場の業者に投げているだけだからやめた方がいいと、不動産のプロが展示場とは違う視点で教えてくれて、目から鱗。 倒産した工務店が建てた家、普通の工務店の家、ダイワハウス、パナホーム 、トヨタホーム 、住友林業、スウェーデンハウスなど色々みた 営業が連れて行ってくれる家とはまた全然違う 正直、築10数年なら古さは感じても、そんな差は感じなかった。サンヨーホームズだけ壁紙の剥がれが酷くて気になったけど。 築20-30年ぐらいになると、メンテナンスや家の扱い方が大きく左右すると実感することが多い。 意外にも、一番綺麗と感じたのは、倒産した工務店が建てて、別の業者に定期的にメンテナンス依頼していた家 かっこいい欄間が残っていて、古き良き日本家屋って感じで感動した。 自分の中で評価低かったのは、パナホーム 。 これは見学でなく借り上げで住ませてもらったのだけど、朝すごく寒い。 大手でこんな寒いとか詐欺ではないかと思う寒さだった。 |
8948:
通りがかりさん
[2020-07-25 23:44:58]
営業が紹介する実際の物件ってやっぱりこだわりの家が多い
どこもだけど 一方で中古物件は素のままの現実を見せてくれる 衝撃的だったのは、積水ハウスのシャーウッド オプションはほぼ皆無で、更に水回りのグレードもできる限り安いものにしたって感じの家で、〇〇産業の建売と大差がないのではないかと感じてしまう内装だった 予算が限られた状況でハウスメーカーで無理して建てると、何ともない味気ない、つまらない家になるものだと非常に勉強になった 自分の予算の中で、自分の希望を最大限発揮させてくれるところを探すという考えで家探しをするようになった |
8949:
通りがかりさん
[2020-07-26 10:48:48]
近隣にとっては迷惑なメーカーだよ。特に都会で接面道路が狭かったり小学校の通学路だったりする場合は要注意。平気で3台くらい軽トラやバンを一日中停めておく。酷い時は5台くらいずらっと並んでいる。他のHMではこんなことはあまり無い。荷下ろしした後、作業が終わるまで近くのコインパーキングに停めておくのが一般的なのだろう。土地から買って引っ越す場所、施主の責任では無いのは承知でも引っ越して来る前から心証が悪い。
設備面では全館空調(電力は太陽光)を強く勧める。玄関、脱衣所やキッチン、家中どこでも一日中一定の温度というのは非常に心地よい。特に吹き抜けを作りたい人は必要かと。真冬の早朝にスェーデンハウスに見学に行ったけど、普通に寒かった。 全館空調なら戸建ての一番嫌な点、冬に寒く夏に暑いがゼロ。夏も脱衣所が冷えてるからドライヤーでまた汗かくなんて事も無い。暑いから料理が億劫ということも無いようだ。 エアコンだと設置個数だけ室外機も増えるが全館空調なら室外機は2個(狭い家なら1個)。メーカーが年に2回高圧洗浄をしてくれるから掃除も楽。 まぁ、住友林業はあまり得意じゃないみたいだけどね。 |
8950:
検討者さん
[2020-07-26 12:46:30]
住友林業、友人が建てていたので木造ならここって思っていました。
てっきり国産木使うのかと思いきや、BF工法ではオウシュウアカマツ使用。しかも集成材。木の質を落とし過ぎな印象。 オプションが多いので、通称きこりん税が高くついてくる。 値引きしてるのは木の質落としてるのかなと感じて来たので、やめました。 |
8951:
8948
[2020-07-26 13:26:05]
あと、中古物件のお勧めは、お願いすれば大概、新築時の値段見せてくれるところ
実際に建つ家の現実がわかるよ ただ、人件費や物価・消費税が値上がりしているので、10年前と比べて、10-15%程度は値上げしてみる必要がある |
8952:
通りがかりさん
[2020-07-26 13:49:57]
>>8948 通りがかりさん
大手ハウスメーカー全般に言える事だけど注文住宅になる上級グレード、オプションそこそこ入れないとショボくなるよ 坪100万近くかけないと大手でも誰がみても立派な家にはならない 住林でも削りに削ると建売と変わらない見た目と所謂シャボ林になる 近所で住林が建ち始め完成してびっくり、アパートや建売と変わらない外観です 因みに積水ハウスのシャーウッドは他社大手に比べて標準仕様水周りは良い方ですよ キッチンはハウスメーカー用の安価なタイプとは言えLIXILのリシェルSiだし 住林の場合は標準で1階のみ無垢フローリングになったりと標準仕様は各社様々じゃないかな |
8953:
8948
[2020-07-26 14:00:25]
|
8954:
匿名さん
[2020-07-26 14:17:11]
すみりんの酷い工事の実態・・・
工事が終わってない段階で、確認作業がチェックされている http://lazydays.cocolog-nifty.com/my_lazy_days/2016/07/---2c0d.html 「第三者機関」の調査時で配筋のミス発覚 → 全部やり直し http://lazydays.cocolog-nifty.com/my_lazy_days/2016/04/---db8d.html 現場に来ない現場監督、説明できない営業 http://lazydays.cocolog-nifty.com/my_lazy_days/2016/07/---86ba.html 傷物のドアなど http://lazydays.cocolog-nifty.com/my_lazy_days/2016/07/2---2365.html 取り付け位置も違う http://lazydays.cocolog-nifty.com/my_lazy_days/2016/07/---f65f.html |
本当に私も買う前に基礎、木工事検査後、紙貼り、外部、引き渡し後を見せて頂きましたが、本当にあそこまで綺麗な配筋、補強筋その他諸々、見たことないですし素晴らしい。ホントにマンション建てんのかと思います。しかも耐圧のかぶりもしっかりしてましたし全体であそこまで徹底させるのは相当大変だと思います。
マイホーム生活楽しんで下さい!!