注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2025-02-24 15:31:30
 削除依頼 投稿する

住友林業で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友林業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://sfc.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ビックフレーム構法のザ・フォレストBFなど木造の最大手である住友林業について語りましょう。全館空調、間取り、外壁、床材、キッチンなど具体的な話もできると嬉しいです。

住友林業の施主ブロガー
【びび】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/bibi2koda/

[スレ作成日時]2016-01-03 15:12:29

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)

8501: 名無しさん 
[2019-12-12 15:21:06]
同感です。S林のこと褒めすぎ。不自然な言いまわしだと思います。
8502: 名無しさん 
[2019-12-12 15:26:49]
どこの支店などは関係ないですが、
営業がしっかりしてる人がいいです。
中には大人しいとか、頼りない感じの人もいますし。
新人の若い人とか。
8503: 購入経験者さん 
[2019-12-12 16:21:34]
クローゼットはなんとなく理解出来ますが、シューズクロークも本体価格に含まれていなかったのですが皆さまも同じでしょうか。
8504: 匿名さん 
[2019-12-12 17:57:50]
下駄箱なら入っているのでは。シューズクロークはどこでもオプションでしょ?
8505: 口コミ知りたいさん 
[2019-12-12 21:24:01]
シューズクロークは別のところだと標準だったよ
もちろん、坪数増える分の請求はあるけど

シューズクロークに鏡をつけたり、ネットをつけたりというのは有料だったけど
8506: 購入経験者さん 
[2019-12-13 06:22:51]
クレストの下駄箱です。入っていなかったです、うちは。。なので確か10万くらい追加料金でした。
8507: 匿名さん 
[2019-12-13 19:44:26]
住友林業で建築した者です。
本当に住友林業で建てて良かったと思います。
とにかくどの従業員の方も対応が素晴らしいです。
住友林業では、各分野で担当者がついてくださります。
営業、設計、インテリア、現場管理。
とにかく連携がしっかりとされていて、伝達ミス等ありませんでした。
営業は、お金関係の管理や気遣いが素晴らしく安心して全てお任せできました。
設計は、我々の生活をよく理解して下さりこちらから言わなくても提案をして下さりました。
インテリアは、壁紙や照明の一つ一つ丁寧に確認して下さりました。
何より感動したのは、現場管理です。
とにかくいつ行っても綺麗に整頓されビスの1つ1つまで綺麗に打ってあり、施工の丁寧さはダントツでした。
竣工の際は、こちらが言わなくても細かいところまでチェックしていただき大満足の仕上がりです。
お家造りは、信頼できるかがすごい大事だと思います。
8508: 検討者さん 
[2019-12-14 13:01:37]
また、ステマみたいな書き込みが。。。
8509: 通りがかりさん 
[2019-12-14 16:26:14]
照明のスイッチとか「なんでここにないの??」っていうのが数か所ありましたが、打ち合わせの都度、こちらはサインしているのですからしょうがないと思っています。
住友林業製の洗面台、下駄箱はひどいと思いました。
インナーガレージ希望で、かなり理想の家が出来上がりました。気密性がいいのか冬はとても暖かいですよ。

外構は高いわりにセンスもなくがっかりしました。
8510: 検討者さん 
[2019-12-14 18:55:39]
>>8500 名無しさん

8511: デベにお勤めさん 
[2019-12-14 20:37:18]
外構は他社に依頼した方がやはりお安いでしょうか。センスのなさは確かに感じます。
8512: 評判気になるさん 
[2019-12-15 08:56:27]
そりゃ、住友林業にマージンはいるから直接外構業者に依頼した方が安い
住友林業を通すと、どの業者にでも発注できるという視点が入るので、無難なつまらないものしか出ない
外構業者の方が提案内容が豊富になりやすい
8513: 検討者さん 
[2019-12-15 10:46:23]
住友林業の基礎工事を見たのですが、他の小規模な業者で見た基礎と違い、使っているボルトが短いボルトだけだったのですが、こんなものですか?
他で見た業者だと、構造計算して、家の角の部分に耐震性上げるために、家の角や荷重がかかりやすい部分は長くて太い特別のボルトを入れていたのですが、その長いボルトが一個もありませんでした。
基礎だけ見ると、正直大手なのにこんな基礎なのと素人ながらに見ても頼りなかったです
8514: 匿名さん 
[2019-12-15 11:54:08]
私が見た近所の住友林業の家の基礎は立派でした。BF構法の家だったのですが、
もしかしたら商品によって違うのかも?
8515: 検討者さん 
[2019-12-15 13:06:16]
>>8514 匿名さん
どう立派でした?
ボルトはどういうものを使ってましたか?

8516: 戸建て検討中さん 
[2019-12-15 18:54:32]
上棟時のご祝儀で、1万以下の小学生の孫や子供のお年玉程度の額やると、職人さんの腕をその程度に見ていると却って失礼になるという話を聞いたのですが、皆さんはどうされましたでしょうか。。。
8517: 匿名さん 
[2019-12-15 21:10:58]
>>8516: 戸建て検討中さん
営業は何て言ってるんですか?

てか、祝儀って今の時代、何の根拠もない時代錯誤も甚だしい制度ですから、ちゃんと給料もらってやってる以上、本来ならしなくていいと思いますよ。

それでもしたいなら、ずっとつきっきりになる、棟梁に一万位で良いと思いますが。
8518: 通りがかりさん 
[2019-12-16 23:04:27]
この会社はプランとか決まっていないのに契約させてくるって本当ですか?
8519: 名無しさん 
[2019-12-17 11:57:10]
仮契約もなくて、いきなり契約しますっていう営業もいるらしいです。

それで、その契約した人が、仮契約ってあるんですか?って後から他の人に聞いてた。
8520: 名無しさん 
[2019-12-17 11:58:04]
外構は他の業者に見積もり出してもらったほうが
いいです。
多分、業者のほうが安いと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

住友林業株式会社の実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる