注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2025-02-24 15:31:30
 削除依頼 投稿する

住友林業で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友林業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://sfc.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ビックフレーム構法のザ・フォレストBFなど木造の最大手である住友林業について語りましょう。全館空調、間取り、外壁、床材、キッチンなど具体的な話もできると嬉しいです。

住友林業の施主ブロガー
【びび】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/bibi2koda/

[スレ作成日時]2016-01-03 15:12:29

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)

8481: 施主 
[2019-12-09 18:22:59]
>>8480 口コミ知りたいさん
三年前の家だけど、スパウトありませんよ。ちなみにトクラス。
あと驚いたのが、二階のトイレに換気扇がないこと。窓はあるが、凄い匂う。

8482: 建てちゃった人 
[2019-12-09 20:34:39]
>>8480さん

手元のスミリン用トクラスカタログは1504なので、「スパウトない」って方達のとは仕様が変わっているのかもしれないです。
ただ、カタログ上に洗面器にお湯を入れている写真がないのと、候補にならなかったのでトクラスが出しているカタログとの比較はできないです。

間取りや住設は設計士さん範疇なので、営業さんからではなく設計士さんからの説明になると思います。

2階のトイレは換気扇あります。
「ない」ってたまにお聞きしますが、支店単位で付けない時代があった感じがします。
SICやWICなども付けるか全て聞かれました。
設計士さん次第なんでしょうか。
8483: 施主 
[2019-12-09 21:47:29]
>>8482 建てちゃった人さん
全くそのような説明もなく、当然ついているものと思っていたが。。
一階の使用頻度が少ない押入れにつけるなら、二階のトイレにつけてほしかった。
センスのない設計士さんで残念だった。
もちろん、スパウトの話なんて皆無。
8484: e戸建てファンさん 
[2019-12-09 23:31:50]
>>8481 施主さん
換気扇ないのはあり得ませんね
設計士って若い人でしたか?

大手ハウスメーカーの設計士って、二級建築士だったり、若い人の割合が大きい気がします
型式認定の上に、客は設計士指名できないので、設計士の付加価値つけにくく、やりがいがないから、やめてしまうのでしょうか?

意外に中堅以下に大手ハウスメーカー出身のベテラン設計士いたりして、設計士に関しては大手の方が微妙な印象です
実力ある設計士は大手ハウスメーカーから独立して中の上以下ぐらいが大手に残っているイメージです

8485: 匿名さん 
[2019-12-10 12:25:30]
>>8481 施主さん

二階のトイレの換気扇はオプションなのですか?
親が他社で建てたけど何も言わなくても付いていたそうです。確認されなくても付けて欲しいと思います。
多分、自分もそこまで気が回らないと思うし、当然ついていると思ってました。

8486: 施主 
[2019-12-10 18:04:24]
>>8484 e戸建てファンさん
若くないですよ。
アラフォーの設計グループのマネージャーという肩書きでした。
上に書かれているように、オーナー向けの冊子、素敵な家族に設計した家が特集されているような一級設計士。
冊子に特集されていて、ビックリでした!!
8487: 建てちゃった人 
[2019-12-10 20:31:25]
>>8483さん
押入れに換気扇ですか!すごいなあ。
お仏壇のお線香対策じゃないですよね。押入れですもんね。

マネージャーさんでトイレ換気扇なしだったら、支店の「経費圧縮対策」の一環だったんでしょうか。
強く言われない限りスルーとか?

うちを担当された設計士さんは一緒に住設のショールームを回りましたが、疑問点をまとめてあって細かい事を確認されていました。
話を横で聞いていましたが、細かかったり専門すぎて分かりませんでした。
8488: 施主 
[2019-12-11 02:19:06]
>>8487 建てちゃった人さん
和室に併設されていますが、、設計図によると納戸ですね。
打ち合わせでは、旧家のタンスを置く場所と予定されていた2畳の場所。
確かに和室には仏壇ありますよ(笑)
まさか、この納戸に換気扇をつけて、二階のトイレに換気扇がないとは思わなかった。
結局、換気扇があるのは一階のトイレとシューズインクローゼットとこの納戸だけ。
確かにこの支店は当時、営業成績が最悪だったらしい。


8489: 施主 
[2019-12-11 04:25:00]
スパウトって本当に必要?
うちは妻がスパウトは絶対嫌って言ってあえてスパウトなしのトクラスにしたけどなあ
使ってるうちにすぐグラグラするし、汚れやすいし、なければないで問題ないしまだ最近の家で付けてる人いたんだ

それにスパウトあるなしは打合せを行うショールームで確認できない?
打合せ中にじゃあバスのメーカー決める前にもう一度サンプル見ましょうって設計に案内されないの?

8490: 施主 
[2019-12-11 04:26:36]
2階のトイレの換気扇がないって?
うちは普通についてるよ
8491: 施主 
[2019-12-11 06:47:26]
なんか施主と偽ってウソ情報書いてる人が多い気がするな
ここを参考に決めようとしてる人は騙されないよう注意してください
うちは木の家のよさやしっかりした施工に惹かれて住友林業にしました
地震でもびくともしないし施工がとても丁寧で不具合らしい不具合は全くない
ただ夏は涼しくて快適そのものだけど冬はあまり暖かくはないですね
これは断熱材にグラスウールを使う住友林業の宿命かもしれません
音漏れしないので隙間はほとんどないと思いますが(上でC値5とか言ってる人は何を根拠に?)壁を触るとひんやりするので壁から冷気が入って来るのだと思います
あと窓は標準のペアガラス樹脂アルミサッシですがサッシ自体は冷たくなく、冷たいのはやはりガラスですね
暖房使えば特に問題ありませんが暖かいのが好きな人はアクアフォームとかウレタン断熱材の住宅で探してみるといいかも
アフターも親切丁寧でレスポンス早くていいですよ
ホームテックの悪い噂も聞いてましたがうちはそんなことありませんでした

うちが住友林業にした決め手は、見学に行った3軒の入居済み施主の家族がとても健康そうで快適に暮らしていたこと
子育て世帯なので子供たちの様子を特に注意しましたが、住友林業の家の子供たちは他社と比べても一番快活で元気でした
成約すると施主に謝礼を出すメーカーもあるようなので施主の話は話半分に聞かないといけませんが、子供は基本的に正直です
うちも子供の笑い声が絶えませんし標準よりかなり立派に育ってますし、住友林業にしてよかったと思ってます
8492: 施主 
[2019-12-11 07:12:16]
>>8491 施主さん
本当に住林で建てて、2階のトイレに換気扇がないだけなのですが。。。
2階トイレの換気扇の有無は人によって違うという事実だけなので、検討している人は打ち合わせで必ず確認してくださいと言っているだけ。
むしろ、異常な位擁護しているステマのほうが不自然すぎる。
8493: 口コミ知りたいさん 
[2019-12-11 08:11:14]
木の家にひかれたとのことですが、土台や柱はどういう木材にされましたか?
ホワイトウッドの集成材は嫌なのですが、無垢材を指定できるものですか?
8494: 口コミ知りたいさん 
[2019-12-11 08:15:47]
フローリングなどは旭ウッドテックだと思うので、別メーカーでも採用できると思うのですが、住友林業ならではの木の要素ってどういうところにありますか?
格子スクリーンやハーモシーリングですか?これは、木調シート貼り以外に無垢材仕様ってありますか?
無垢にした場合、坪単価幾らぐらいになりました?
8495: 評判気になるさん 
[2019-12-11 08:24:01]
「住友林業 C値 5」で検索すれば、営業に言われたとか、そういう話が色々出るよ
公式にはないだろね
ネガティブデータだから発表するわけがない
私が営業に聞いた際には、
「公式データはありません
C値を気にするお客様はいませんよ。
C値は時代遅れです。
今の時代UA値が大事です」
とか言われたので、一気にうさん臭さが出た

C値がいい企業は当然発表しているので、公式データが公表されていない段階で無頓着なのは間違いない
8496: 匿名さん 
[2019-12-12 01:18:25]
住友林業の支店では、どこの支店で契約すれば良いと思いますか?
8497: 匿名さん 
[2019-12-12 05:44:18]
>>8493 口コミ知りたいさん

同じ質問を以前営業さんに聞いてみたことがあります。答えは出来ないとのことです。
集成材の方が強いと。無垢材を一本づつ吟味するようなことはできないのですね。

8498: 名無しさん 
[2019-12-12 08:11:25]
無垢材より集成材の方が強いのは両方を使っているところでも認めてますね
ただ、「ただし、湿気で集成材の接着剤の劣化の恐れがあり、10年後・20年後の強度劣化の心配がないのは無垢材です」
ともいってます
8499: 名無しさん 
[2019-12-12 15:18:42]
住友林業 トイレで検索すると、換気扇がついてないっていう相談が出てきます。
それで、支店長に問い合わせたら、設計によってつけると言ったり言わなかったりだ!そうです。
はぁ?ですよね。いい加減。
8500: 名無しさん 
[2019-12-12 15:19:54]
上記の、住友林業 トイレ 換気扇 で検索の間違いでした。失礼。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

住友林業株式会社の実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる