住友林業で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友林業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://sfc.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ビックフレーム構法のザ・フォレストBFなど木造の最大手である住友林業について語りましょう。全館空調、間取り、外壁、床材、キッチンなど具体的な話もできると嬉しいです。
■住友林業の施主ブロガー
【びび】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/bibi2koda/
[スレ作成日時]2016-01-03 15:12:29
住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)
8221:
匿名さん
[2019-09-17 14:29:35]
|
8222:
匿名さん
[2019-09-17 21:42:50]
みかん丸事件の担当支店長、普通に移動か、、、結局支店レベルの問題は上には上がらないってことか。
弁護士出して丸く収まれば、それまで?しかし、本社からも社員が対応にくることもあると聞いたことあるけど。 どうなってるんだ。 |
8223:
検討者さん
[2019-09-18 04:44:44]
内部関係者っぽいのがときどき現れるけど何者だろう
住友林業社員のリークかライバル会社が事情を調べたか 質問されると何も答えないしデタラメ言ってるだけなのか |
8224:
名無しさん
[2019-09-18 18:19:17]
施主ですが、私の家の基礎部分にエコジョーズとエアコンの配管(二ヶ所)が貫通しているけど、これは特別問題ない施工なの?
|
8225:
匿名さん
[2019-09-18 19:04:08]
>8220
>そして何より世間のブランドイメージですね >住友林業で建てたというと誰もが一目置きますし、世間の認知度はかなり高いです >これは何年もかけて作り上げてきたものなので、ぽっと出の企業には真似できないところですね >ネットでミカン丸さんがー、と言ったところで頭の弱い人と思われるだけだと思います(笑) 大爆笑 誰も一目置かないし、恥ずかしげもなく書く人は頭が弱い人と思われるだけだと思います(笑) |
8226:
匿名さん
[2019-09-20 01:37:54]
>>8225
>誰も一目置かないし、恥ずかしげもなく書く人は頭が弱い人と思われるだけだと思います そうは言っても私の周りの人たち(親族、同僚、不動産屋(三井のリハウス))は実際に一目置く反応なのですから仕方ないです 別に恥ずかしいと思うことでもないですし、私としてはよかったなと感じる点の一つですよ あなたの周りの人は違うのかもしれませんけど、それはそれでいいんじゃないですか? 世の中には色々な人がいますし、私は周りの人が一目置いてくれてるだけで十分満足してます |
8227:
匿名さん
[2019-09-20 01:55:07]
あと住友林業の家のいいところとしては、日々の生活をサポートしてくれる感じですね
担当の設計士に吹き抜けやニッチの提案を却下され、割と普通の家になったのですが大変住みやすく、光熱費も低く、引っ越す前より肉体的、精神的にも健康になって仕事や私生活に全力投球できるようになりました 家の不具合もなくメンテ費も安いので、家のことを普段は心配せずに旅行やら外食やら家族サービスにお金を使えるのは大きいですね 入居者宅訪問した住友林業のお宅も生き生きとした家族の方が多かったです 特に子供がとても朗らかだったのが印象に残ってます |
8228:
匿名さん
[2019-09-20 02:16:37]
あとここで全否定する人は一体どういう立場で書き込んでいるのか気になります
同じ一施主の立場で書いているなら地域によって違うこともありますし、全否定など到底できないと思いますが? >誰も一目置かないし これ、一施主の立場の意見ならこの人の周りでは、って限定条件付きと理解していいんですよね? |
8229:
匿名さん
[2019-09-20 03:32:01]
良かったねwwww
|
8230:
匿名さん
[2019-09-20 14:02:15]
住友林業にお願いしたって言ったら
『そこなら大丈夫だね。』とか 『きっと、カッコいい家になると思うよ。』とか 評判いいです。 |
|
8231:
名無しさん
[2019-09-20 18:20:57]
|
8232:
名無しさん
[2019-09-21 22:47:18]
|
8233:
匿名さん
[2019-09-22 02:19:17]
本来、配管用のスリーブを鉄筋に固定してコンクリを打つんだけど
ミカン丸事件では、後から基礎の立ち上がりに穴を開けて鉄筋を切断してしまったんだよね。 住林で建てたら一目置かれてると勘違いしてる人はちゃんとチェックしたのかな? |
8234:
匿名さん
[2019-09-22 08:18:50]
>住林で建てたら一目置かれてると勘違いしてる人はちゃんとチェックしたのかな?
満足している人は、そっとしといてあげればいいんじゃない? |
8235:
名無しさん
[2019-09-22 18:35:17]
8224ですが、エアコンの室外機が三台並んでいるところで真ん中だけ外壁からスリーブが出ていて、両端二ヶ所は基礎に穴を開けているんだけど、なぜ??
ちなみに三ヶ所とも隠蔽配管 |
8236:
匿名さん
[2019-09-23 05:32:57]
>>8223
当然チェックしましたよ 短いホースを配筋に挟んで事前に基礎に配管用の穴を通していました ついでに基礎の被り厚が足りているかもメジャー片手に全周確認しましたし、コンクリート打設後はジャンカが発生してないか同じく全周確認しましたが問題なくきれいなものでした 基礎が出来上がってから基礎をどうこうするようなことはまったくなかったですね |
8237:
名無しさ
[2019-09-23 18:39:54]
結局、みかん事件が起きた支店はどこなんですか?
当時のスレによると、ブログで急に支店長が変わったという記事から、年度途中の8月に支店長が変わった都内の支店ということ。 また、インスペクターが愛知ということで愛知近辺の支店ではないかということ。 当時、スレにたびたび登場していた、足長坊主は前者で認定していたような。。 |
8238:
戸建て検討中さん
[2019-09-23 21:13:19]
このミカン丸って人は、レオハウスのみかんってひとと同一人物なのだろうか?
レオとは契約解除して住友林業で契約したけど、ここでももめてるのかな? |
8239:
匿名さん
[2019-09-23 21:59:07]
みかん丸邸、やはり現在がきになる。
結局どんなふうに住友はけりをつけたのだろう。 金銭、立て直し? 現在のみかん丸さんの現場を誰か教えてほしい。 |
8240:
匿名さん
[2019-09-24 00:57:15]
|
生産担当の方から詳しく説明も受け、また、こちらの質問にも丁寧にわかりやすく答えて頂きました。ビッグコラムの上部はボルトでしっかり締めてとめてある上にから発泡スチロールを被せてありました。これは結露防止と外部からの熱をボルトに伝えないためだとか。ここの施工を意外としてない工務店やハウスメーカーはあるとネットで聞いたことはあります。
このように建てた後、目に見えない箇所まで行き届いた施工は安心感になりました。
また、思いのほか住友林業のブランドバリューが高かったこと。友人や知人から、どこで、建てたの?と聞かれ住友林業と答えると、良いところだね。とか。高いでしょ?とか。羨ましいとか言われ少し気分を良くしています。