住友林業で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友林業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://sfc.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ビックフレーム構法のザ・フォレストBFなど木造の最大手である住友林業について語りましょう。全館空調、間取り、外壁、床材、キッチンなど具体的な話もできると嬉しいです。
■住友林業の施主ブロガー
【びび】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/bibi2koda/
[スレ作成日時]2016-01-03 15:12:29
住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)
8001:
通行人
[2019-07-07 13:32:28]
|
8002:
通行人
[2019-07-07 13:34:49]
|
8007:
名無しさん
[2019-07-07 14:44:37]
|
8008:
匿名さん
[2019-07-07 19:33:30]
>>8007
>法に訴えるには客観的証拠が必要です >録音やお互いがサインした議事録がないと訴訟の土俵にたてないでしょう 証拠を見せろというのは、決定的な証拠が残らないように計画的犯行をする奴らに多く見られるセリフです。 しかし、証拠になるのは録音やお互いがサインした書類だけではないのです。日記のような施主のメモや多くの人の証言なども、客観性があると判断されれば証拠として採用される事もあります。 |
8009:
匿名
[2019-07-08 04:04:50]
皆さんの話は尽きないようですが、住友林業が悪質かそうではないかは住友林業で建ててみると分かりますよ。もうその時には莫大なお金がかかってしまってますけれども。
議事録は確かにありますが裁判しても解釈を変えてきます。打ち合わせなど全て録音するしか有りません。でもする人はいないでしょう。家を建てる事を頼むくらい大好きで信頼できると思って契約まで交わすのだから、疑いませんから。 大企業だから信用してしまっていますからね。テレビなどでもハウスメーカーの苦情とか言ってる所は見たことはありませんよね。CMバンバンしる会社の悪口なんか言えるわけない。だから表には出ないのです。昔の苦情を再度記載している人がいると非難している人がいましたが、それだけ恨みが強い事の証ではないでしょうか。世の中と言う表面に出て来ない情報を伝えってくれたのだからむしろ知って良かったと思いますけど。最初にも言いましたが住友林業の擁護をする人は自分で実際、住林で建ててみたらよいと思います。いいか悪いかわかりますから。 |
8010:
匿名
[2019-07-08 07:36:55]
そうですよね。実際少し前の↑知恵袋の床の苦情も去年の話ですよ。
お客様が、苦情を言ってるのに、なかなか返事をしない、 渋々対応、気難しい大工さんが、床の模様はこういうものだ!って言われたら お客はなんて答えたらいいんですか?って感じです。 これが、坪単価が低いメーカーだったらまだしも、 積水、ヘーベル・三井と同じような坪単価って???ですよ。 展示場じゃなくて、実際建ってる家を見学してください。 何軒か。 |
8011:
匿名
[2019-07-08 07:42:55]
でも、建ててしまってからでは、遅いんです。
こちらなんか、60年メンテナンスフリーとか言ってますが、↓ そんな60年もメンテ不要みたいな会社はないです。 この言い方じゃ、まるで60年無料でメンテしてくれるみたいな 感じですよね。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12127295052?... |
8012:
名無しさん
[2019-07-08 08:43:51]
>>8008
客観性のある証拠があるなら出せばいいだけの話では? こちらで客観的に見る限り、議事録の嘘の件や内容の具体性の乏しさや見て信用に値するように思われませんが >>8009 恨みが強いだけで何をやってもいいわけではありません あなたの発言はストーカーや異常犯罪者を恨みが強いから仕方ないと擁護しているのと同じです 正しい反論は正しい内容を嘘偽りなく発言することで初めて効果を発揮します 住友林業はオプションをしっかり取捨選択すれば他社と比べてまったく高くないですし、電気代、維持費も安く上がります 何より物がしっかりしてますので、個人的にはお得な買い物だと思いました テレビ広告についてはまったく逆の考えで、広告を出しているから社会的認知度が高いので下手なことはできないと思います 悪質な会社ほど広告など出していない社会的認知度の低いケースがほとんどだと思います だからある程度規模があるのに広告を出していないような会社は要注意ですね |
8013:
匿名
[2019-07-08 09:11:17]
>>8012
住宅メーカーのことを分かった風に言ってますが、 タマホームなんて、堂々とかぐや姫?のようなCMをやってるじゃないですか! CMをやってるからって信用できるとは限らないんですよ。大東建〇とかね。 個人的にはお得って、他のメーカーの住宅に住んだこともないのに、またいい加減な擁護は やめたらどうですか?いちいち反論しちゃって、迷惑です。 |
8014:
匿名
[2019-07-08 09:14:35]
>>8012
こういう人って、すぐ近所の体裁や認知度とか気にして、住林の内情を分かってもいないくせに偉そうに 上から目線で発言するんでよね。苦笑 信用できないサプリなどでも、沢山CMはやってるじゃないですか!いい加減頭悪い 発言は辞めたら?w |
|
8015:
匿名
[2019-07-08 09:18:26]
>>8012 一般人を対象にしてる会社はCMが多いんです。
例え中小でも。 他の会社向けの企業は、いちいちCMなんてやらない企業もあるんです。 CMや広告さえやってれば、信用できるって、古い考えですね。 |
8016:
匿名
[2019-07-08 09:21:11]
他社と比べて高くないって、証拠は??きちんと説明したらどうです??
|
8017:
通りすがり
[2019-07-08 09:27:38]
いい加減な住林擁護やめてほしいです。
皆さん、あなたの発言で迷惑してます。 |
8018:
通りすがり
[2019-07-08 09:35:37]
|
8019:
通行人
[2019-07-08 09:38:14]
|
8020:
通りがかりさん
[2019-07-08 09:47:24]
>>8012
>電気代、維持費も安く上がります >何より物がしっかりしてますので、個人的には>お得な買い物だと思いました 戸建を何件も所有してるの? >テレビ広告についてはまったく逆の考えで、広>告を出しているから社会的認知度が高いので下>手なことはできないと思います 最近だとダイワハウス、三菱自動車、レオパレスは? >悪質な会社ほど広告など出していない社会的認>知度の低いケースがほとんどだと思います >だからある程度規模があるのに広告を出してい>ないような会社は要注意ですね 考え方が30年前。バカ丸出しだね。 |
連絡したのに、数か月放置。
天井にあんなに穴は開いてないですよね。