住友林業で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友林業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://sfc.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ビックフレーム構法のザ・フォレストBFなど木造の最大手である住友林業について語りましょう。全館空調、間取り、外壁、床材、キッチンなど具体的な話もできると嬉しいです。
■住友林業の施主ブロガー
【びび】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/bibi2koda/
[スレ作成日時]2016-01-03 15:12:29
住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)
7141:
e戸建てファンさん
[2019-02-14 13:54:02]
|
7142:
匿名さん
[2019-02-14 17:51:49]
>>7141 e戸建てファンさん
営業さんに聞いてみたのですが、普段は乾拭きだけにしてくださいと言われました。 夏、裸足で歩くと足の汗とか脂がつきそうですが、皆様は気になりませんか? 一階標準の無垢材はウレタン塗装されているのですか? |
7143:
e戸建てファンさん
[2019-02-14 22:27:00]
>>7142さん
私は標準のオーク無垢ですが、ウレタン塗装ですね。なので油汚れなど見えたときはコンビニの手拭きで拭いてティッシュでサッと水分拭き取ってます。 確かウォルナットもウレタン塗装だったと思います。他すべてではなかったので一度設計士さんに確認されたほうが良いかと思います。 心配な方はフロアコーティングする方もいるみたいですが、最近はする人はあまりいないとインテリアの人が言ってました。 御心配でしたら、1Fの無垢床を引き板にするか、突き板にグレードダウンさせることもできると思いますが、突き板は冷たく感じる度合いが増すので 床暖を絶対入れたほうがいいです。あと床の断熱材も100mmになってるか厚さもチェックしてくださいね。 |
7144:
通りがかりさん
[2019-02-15 12:20:57]
本日15年使用のエアコン買換え設置してもらいました。
隠蔽配管で家電量販店では不安があり住林に頼みました。 以前家電量販店での買換えの際養生もそこそこに対応等に不満が有りましたが、今回は住林手配の業者さんにてやってもらい、対応等とても満足しています。 |
7145:
匿名さん
[2019-02-15 20:14:26]
|
7146:
匿名さん
[2019-02-15 21:44:25]
住林で初めての冬を経験しました。
当たり前だけど暖房しないとやや寒いですね。2日ほど家に帰らないと室内の温度は13-15度ほど (外気温は3-8度ほど)に下がります。リビングの上は吹き抜けになっているで熱効率は 非常に悪いと思いますが、床暖房を設置したので快適ですね。2階の自分の部屋もいったん暖房器具で 温度を上げておくと、暖房を切っても7-8時間で2-3度程度の低下でおさまっています。これまでが 寒すぎる家だった(冬場室内の温度が5-6度まで低下)ので、現在のところ快適な冬を過ごすことが できています。 |
7147:
通りがかりさん
[2019-02-17 19:11:47]
>>7144 通りがかりさん
隠蔽配管?は、窒素ガスで配管内を清掃します。どのメーカーに頼んでも最低3万かかります。 住友が良ければそれでいいのです。 住友は、住宅HM。電気は、専門に頼むのが 普通です。 |
7148:
匿名さん
[2019-02-18 22:37:55]
住友林業の全館空調は部屋ごとに温度設定できますか?
デンソーやエアロテックにはあります。 |
7149:
戸建てファン
[2019-02-18 23:20:31]
住友林業で造成をしましたがとても残念な結果になりました。
|
7150:
通りがかりさん
[2019-02-19 02:08:08]
>>7147 通りがかりさん
配管洗浄は住友林業指定の業者が来てやってくれました。 離れを建てた時と同じ電気関係の業者さんでしたので安心してお任せ出来ました。 確かに配管洗浄と設置で3万強かかりました。 |
|
7151:
通りがかりさん
[2019-02-19 13:15:11]
>>7150 通りがかりさん
業者さんが教えてくれたのは配管の寿命は50年と言われているが使用頻度等諸条件で大きく変わるとのことで、配管が傷んだら壁壊して工賃が高いそうです。 メリットは配管が見えなくなるくらいで本当は露出配管が良いとの事です。 |
7152:
通りがかりさん
[2019-02-21 01:29:15]
|
7153:
e戸建てファンさん
[2019-02-22 13:40:52]
|
7154:
匿名さん
[2019-02-22 19:40:52]
クレストでの造作家具は表面は無垢ですか??
|
7155:
e戸建てファンさん
[2019-02-22 20:42:58]
|
7156:
匿名さん
[2019-02-22 21:05:16]
|
7157:
通りがかりさん
[2019-02-23 11:16:37]
>>7156さん
ノーマルでも十分だと思います。 チェスターフィットは安っぽいという意見もありますが、好みや色次第なのかな。 2400幅のチェスターフィットをつけてもらいましたが、端から端まで木の模様が繋がっています。 1000ぐらいだったらよくあると思いますが、長くても繋がるんだ。 住み始めてだいぶしてから気づきました。 住林で建てたけど、特に木質系が好きという訳でもないです。 木質感にこだわる方には物足りないのでしょうか。 |
7158:
e戸建てファンさん
[2019-02-23 14:09:12]
|
7159:
匿名さん
[2019-02-23 17:55:48]
瓦いいですね。瓦にしたら柱の位置が増えたとか、ありました??
|
7160:
俺
[2019-02-23 20:07:22]
噂で聞いたけど、言い訳ができない位ヤバいミスをした担当者は絶対に顧客の前で説明をせず、支店長等の上司が出て来て、担当者は一切説明をしないらしい。担当者なのに。
その後、お客様と接しない部署に異動させられるらしい。 |
標準のウレタン塗装されている無垢床なら硬く絞った雑巾なら掛けれるのではないかと思いますが、どうなんでしょうか。
ウレタン塗装されたダイニングテーブルがほとんどだと思うので絶対できないという事はないと思います。