住友林業で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友林業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://sfc.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ビックフレーム構法のザ・フォレストBFなど木造の最大手である住友林業について語りましょう。全館空調、間取り、外壁、床材、キッチンなど具体的な話もできると嬉しいです。
■住友林業の施主ブロガー
【びび】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/bibi2koda/
[スレ作成日時]2016-01-03 15:12:29
住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)
6975:
マンション検討中さん
[2019-01-03 10:42:35]
|
6978:
匿名さん
[2019-01-04 20:54:50]
>>6971
関係者らしき人の「坪100万以下は雲湖」みたいな書き込みが過去にありましたよね。 あれってやっぱりぼったくり価格、もしくはハッタリなんですかね? なんか坪100万が当然、みたいな話だったんですけど。 |
6979:
マンション検討中さん
[2019-01-04 23:01:34]
しょぼいと思うかは人それぞれですが、うちは結構値段気にせず色々好きにつけて総額では坪100ちょいでしたね。
実用性重視で色々つけたので見た目は普通です。見た目は意匠にこだわると結構かかるかもですね。 |
6980:
匿名
[2019-01-04 23:13:09]
自分の好み、納得だと坪100万位になるんだろ。予算考えて妥協して、だったら
いわゆるショボ林になる.ne |
6981:
マンション検討中さん
[2019-01-05 08:27:44]
どこのメーカーも建てたら意外と普通の家になるよ。土地が広くてLDKに大開口かとれたりするとおお?ってなりやすい。
お金かけるのはポイントでよくて、間取りとかデザインの工夫次第。 |
6982:
e戸建てファンさん
[2019-01-05 09:29:09]
>>6978
よっぽど凝った形で、自動開閉のインナーガレージつけて床暖、太陽光蓄電あり 3種の神器装備なら納得ですが。 ショボ林で坪100万はボッタクリです。 展示場レベルで坪100万です。 僕も今から坪100万使える予算あったら、家の形こだわらず延床40ぐらいにして、入れたいもの全部入れれますね。 |
6983:
匿名さん
[2019-01-05 09:54:58]
私も過去スレで坪100以上とあったので、特別贅沢なオプションを入れる予定はないけど
我が家の予算では無理かなと諦めていました。で、規格商品ならと思って展示場へ行ったら MBで70?、BFで75?(だったかな?)でアレ?と思いました。口コミは大切ですが オプションは人それぞれだから、やはりきちんと営業さんに聞いた方が良いですね。 |
6984:
通りがかり
[2019-01-05 10:14:02]
私は約一年前に住林で建てるつもりで一応、積水、ミサワで見積り取りましたが、やはりオプション次第でしたね。
インナーガレージ、床暖、PV無しですが他の箇所はほぼオプション選択して、どのハウスメーカーも坪100万ちょいでした。若干積水が高かったくらいです。 どのメーカーもオプション入れないと結構ショボくなりました。 最終的には大開口リビング、天井高、デザイン間取りの提案が凄く好みだったミサワホームに決まりましたがとても満足してます。 |
6985:
匿名さん
[2019-01-05 11:37:53]
良い無垢床入れるだけで際立つものだなと。ちょっとした高級感ですよ。水回り設備はほぼ標準ですが、いわゆる普通の何の変哲もないのが、余計に床を際立たせてくれます。全てに金かける必要はないですよね。
クレストのチェスターフィットは統一感出ますが高級感はないです。 TOTALバランスが良ければ、良い家になると思います。間取りや動線や風通しや採光。住めば都、7割8割満足出来れば良しとするしかないですね。きりが無いので。 |
6986:
マンション検討中さん
[2019-01-05 12:36:55]
何をもってしてショボいと思うかにもよりますよね。
展示場は坪単価もそうですけど、そもそもスケール感が違います。よほど広い土地じゃないと難しいでしょう。 門からアプローチに気を使って、広いLDKに吹き抜けとキッチン回りも広くしてペニンシュラでもいれたらだいたいおしゃれにみえますよ。 でも自分達が使うのなると、実用性にお金をかけちゃうんですよね。キッチンは基本1人で使うし大きさいらないや、とか。吹き抜け作るなら2階にしたいな、とか。 |
|
6987:
戸建て検討中さん
[2019-01-06 19:51:42]
BFで単世帯で建坪約100坪で総額15000万の見積もりでした。メンテナンスを考慮して総タイルにしましたが、ぼったくられ過ぎですよね?
|
6988:
通りがかりさん
[2019-01-06 21:16:59]
|
6989:
匿名さん
[2019-01-06 22:37:01]
ホントの金持ちは、ぼったくられようが些細なことは気にしないよね~
ホントの金持ちは、スケール違うからSNSで情報かき集めたり、見学者がドン引きするから…見学会の対象にもならないよね~ |
6990:
戸建て検討中さん
[2019-01-07 08:43:19]
いえ、普通に支店で手掛ける様です。
ただ設計は建築デザイン室の方に担当してもらってます。 いくらなんでも高すぎますと言ったら、それでは家を小さくしましょうと営業に言われ、坪単価は変える気が無い様です。 うちは坪単価それぐらいですって感じなので、皆様もそうなのかと思い書き込ませて頂きました。 グレードアップはキッチンが約600万で、外壁タイルが1200万(当初は3、400万と言われてましたが、突然跳ね上がりました)で、全館空調は入れています。 床材も標準仕様ですし、本当に何でこんなに高いのか理解不能です。 こいつからはぼったくれると思われ、ふっかけられてる様にしか思えず、せっかくのプランニングが憂鬱になってきます。 |
6991:
匿名さん
[2019-01-07 10:00:32]
よく「支店によって違う、良くない支店に当たった」とか書いてあるけど、住友林業は全国的に同じだと思います。
だっていくら本社のお客様相談窓口に訴えても、「支店に(現場に)対応させます」としか回答が来ません。だから何度クレームを本社に言っても同じでしたし、一向に変わることはありませんでした。 営業さんの責任の範囲を越えてると思うけど、「営業が悪い。営業が忘れていた、営業が説明不足、営業が、営業が」と6回も支店長の通知文に営業さんだけの責任と言った文言が出て来ていて、住友林業での建築は無いなと思いましたから。 また、よく、どこのハウスメーカーも同じとかも書いてあるけど、積水ハウスは建てなかったのですけど相談事も親身になってくれました。三井ホームは建てたことがありますがよかったです。誠意がありました。私の経験です。 |
6992:
匿名さん
[2019-01-07 11:06:04]
|
6993:
通りがかりさん
[2019-01-07 12:43:32]
>>6987さん
坪150万だったら展示場ぐらいですね。 うちは坪130万ぐらいです。契約時より上がってます。 その調子だと最終的には1000万ぐらいは追加かかりそうな感じがします。 デザイン室の方じゃない支店の方に変えてみてはどうでしょうか。 デザイン室はリミッターないので危険ですね。 または全然違うHMにも依頼してみる。 住友林業だけは危険だと思います。 |
6994:
通りがかりさん
[2019-01-07 12:47:42]
見積もりの詳細は出してもらえない?
|
6995:
戸建て検討中さん
[2019-01-07 14:03:05]
皆様ご意見ありがとうございます。
木造で大きな吹き抜けを作りたかったので、BFで考えていましたが、SE構法や重量鉄骨にしようと考える様になりました。 見積もりもざっくりとした物しかもらえず、詳細が分からないんですよね。 以前この掲示板で、住友林業の最低ラインがあって、それより高く契約させた分だけ営業の業績になると書かれていましたが、まさにその業績稼ぎに使われていそうに思えてきました。 愚痴を聞いてもらってすみませんでした。 他社を検討していこうと思います。 |
6996:
e戸建てファンさん
[2019-01-07 18:44:06]
>>6989
金持ちほど第三者にお目付頼んだり資金もあるし 相場を関係者に聞いたりして騙されないようにしたりするんじゃないですかね。 ていうか私が富裕層なら契約後にこんなボッタクリな金額で設備等で入れるような見積もり見た時点で、 解約して良心的な他メーカーか工務店に乗り換えますね。 庶民だと、どうせ解約する金額と手間を考えてグチしか言ってこないだろうというやり方が嫌でした。 声を荒げてことをおおごとにしないと対応してくれないのが本当に嫌でしたね。 もっと大手なんだから顧客に気苦労させずに、スマートに対処して欲しいところです。 契約後の変更もほぼ定価ですし、知人に紹介しずらいメーカーです。 |
6997:
e戸建てファンさん
[2019-01-07 19:05:49]
>>6995
絶対他社も検討したほうがいいですよ。 競合がいないと間違いなくボッタクリの対象にされます。 BFはできる間取りは増えるのは間違いないですが、逆にBFの太い柱でスイッチ、配管の場所が制限されたりするのも事実なので、 各社に詳細な間取り、外壁、屋根材(耐久性のある一番いい物を)、キッチン(カップボードオプション込み)、トイレ(1Fはタンクレスハイエンド機種) 浴室(オプション扱いの浴室乾燥機込み) リビングには床暖 各室エアコン施工費込み 玄関ドアを開き戸か引き戸(引き戸はあとから入れると高くなるので、引き戸にするなら契約前に必ず提示) 予算内でいい設備を入れたいのはみなさん同じだと思います。 耐久性が変わらないなら、より良心的な細かい見積もり出してくれるメーカーに頼んだ方がいいでしょう。 木造ですと、屋根材は瓦で外壁はタイルが一番耐久性があると思います。 ただタイルは欠けやすかったり加工が難しいので、エアコン設置するところにはあらかじめ穴をあけておいて設置も全部頼んだほうが安心です。 太陽光は補助金あってメリットあるものなので、 相場の値段も事前に調べておいたほうがいいです。 |
6998:
e戸建てファンさん
[2019-01-07 19:23:42]
結構酷いこと書いたかもしれませんが、
予算内で建てれれば、使ってる部材もいい物が多いと思うので比較的いいハウスメーカーなのかもしれません。 予算も余裕のある額での提示をしておくのが前提ですし、初めから営業さんを信じて予算ギリギリの提示をするとそこに向かって合わせられます。 必ず契約後にそれより上がるので、他を諦める必要が出てくるからです。 後悔しないように、メーカーの評判デメリットを知るために時間はかかりますが、検討各社の施主さんのブログチェック必須。 契約後の間取り変更は高額なため、契約前に必ず間取りは変更無きように確定。階段幅の拡張も忘れずに 住友は尺モジュールなので標準階段幅75センチと狭いです。各部屋の収納も付けるのを忘れずに、間取り変更で後付けにされることあります。(資金に余裕あればいいですが。) あと検討設備の詳細値段を必ず調べておけば、見積もりの金額でここがおかしいなど指摘できます。 本当に公開内容に家づくりを検討するとメーカー選定から1年は掛かることは覚悟してください。 それだけ注文受託というのは労力の掛かるものなんです。 |
6999:
匿名さん
[2019-01-08 07:26:20]
BFやキズレパネルにはデメリットがあり、材料もローコストと変わらない。
それを考えるとネームバリューしか残らないのだけど、特別なものは ありますか? |
7000:
e戸建てファンさん
[2019-01-08 22:06:25]
>>6999
10年毎にタームガードの防蟻処理10万をすればLS30の保証が構造躯体と防水につくことでしょうか。 後は耐震等級3と長期優良がつくなどですかね。ここは大手ハウスメーカーなら普通につくかと思います。しかしメーカーによっては一部つかない等あるかもしれません。 後はモルタル下地をする場合は、サイディングのようにシリコンのつなぎ目がないので、 吹き付けのばあいは30年ごとに塗り直し、 外壁総タイルにした場合は、実質60年メンテが要らないとなってます。(本当にメンテなしでイケるかは不明です。) サイディングの場合は30年でシーリング材のうち替えとサイディング再塗装が必要? 次にハイウォールドア(天井高のドア)が標準なので細長いものなどを運び入れる時などは袖壁にぶつからず便利です。あと天井が高く見える錯覚も起きます。 私の場合は1F部分のみ無垢床が標準(ただし、オークや国産くり等限定。ウォルナットやチークは別料金が何十万と掛かかります。) 契約前の交渉次第で2Fも無垢床か挽板サービスしてくれるかもしれませんが。 2F標準の突き板は傷がつきにくいなどメリットもあります、デメリットは冬冷たく感じやすい。 無垢はつき板に比べて冷たさを感じにくいですが、隙間にゴミが入りやすく、ウォルナットなどのダーク系はより埃が目立ち、選んだことを後悔しているブロガーも散見される。 隙間のゴミを気にされる方は、挽き板をお勧めするとのことでした。 私は1Fの無垢は埃の目立ちにくいナチュラル色にしたのでそんなに今は気になってません。 屋根のスレートはLS30という30年耐久の物です。 外壁も30年保障です。 ただし、タームガードを10年ごとにしないと保証は延長されない。 エコキュートの配管の断熱材が厚くて、蓋を閉めると若干膨らんでいる。(断熱材が厚いのはメリットだが、蓋が膨らんでるデメリットで相殺か。標準厚かどちらがいいのかわかりません。) 排気口の形が、ローコストにありがちの丸型とは違って雨だれ防止がついてる。 サッシにも全面雨だれ防止の傘がついてる。 しかし雨やあられの雨音を受けやすいというデメリットもあります。 比較的間取りの融通は利く気がします。 何度も出てますが、タームガードという防蟻処理を簡素化してくれる設備は他社にはないと思います。 これは家主が不在でも外側の配管に薬液を施工すれば終わりなので、家に在宅する必要がなく、家の中に薬剤をまかないので子供やペットに優しいメリットがあります。 しかし外側の土は汚染されるので、畑など口に触れることは避けたほうがよろしいかもしれません。 他は、基礎に化粧トップコートを施すのでローコストよりは綺麗に仕上がりひび割れの保護機能もプラスされるみたいです。 屋根の防水シートは粘着性のあるもので釘を打つと隙間を埋める機能があるものです。 三井ホームのほうが両面粘着性のあるものでしっかりしてる気がしました。 他のメーカーは紹介がなかったのでわかりません。 住友林業で建てる検討をしているなら、ブログ等しっかり読んで勉強なさってください。 何がオプションなのか勉強しないと本当に後悔します。 契約後にそれを知ると、どんどん金額が上がりボッタクリハウスが出来上がります。 こっちが知らないと思ってどんどん利益を取ってきます。 |
7001:
匿名さん
[2019-01-09 09:33:25]
>7000さん、色々と詳しくありがとうございます。
7000さんは色々と調べて勉強されたようで、貴重な知識を惜しげもなく披露して くださって頭が下がります。挽き板と突き板についても、とても参考になりました。 勉強になります。 幸い担当の営業さんもかなりやり手の方のようで、素人の質問にも丁寧に教えて下さっています。 でも、7000さんを見習って自分で勉強しなくては駄目ですね。 タームガードは広い敷地なら良いですが、狭い住宅街でどうなのかと思うと少し憂鬱です。 また、耐震性は良いとはいえ柱が3.5寸なのは残念です。ビッグコラムに合わせている のでしょうか?4寸だったらとの思いがあります。素人の心配は無用とわかっていますが。 家族の好みはLS60になるのと準防火地域なので、かなりのアップではと心配です。 とはいえ、まずはハウスメーカーの選定が第一歩でしょうか。今後ともよろしくお願い致します。 |
7002:
通りがかりさん
[2019-01-09 18:36:29]
契約した後に、いろいろと知ること判ることが出てきますので、本当の意味での勉強したと実感できるのは建てた後だったり、住んでからでした。遅いんですけどね。
知れば知るほど欲も出ますし金額も上がりますから、これで良しと決定するには苦悩の連続で、勢いだったり直感も大事だったりしましたね。契約後はかなり早いペースで進むので……ブログの記事も参考にはしましたが、所詮人の家とは違う考えのもと、自分のポリシーだけは揺らがない家づくりになりました。 情報過多の中、自分の譲れない重要ポイントをまとめておくと、後になっても後悔が少ないような気がします。自分の後悔は後々に更なる欲が出たこともあってのことで、重要視していたことは、全てほぼ実現できました。予算を多少超えたが、やれることは全てやったと思ってます。 契約前に細かいことまで勉強しても、全体像まで掴むのは難しいですし、建物以外の外構や家具購入や家電等、総額費用には恐ろしい物があります。よくもこんな金の使い方が出来たものと、終わった後には青ざめたりします。 重要な部分はしっかり勉強してくださいね。 |
7003:
匿名さん
[2019-01-09 19:27:31]
7002さん、色々とありがとうございます。契約後のペースですが、契約後は三回の
打ち合わせと言われました。三回で色々と決められるものでしょうか。 キッチンや風呂などは実物を見たいですが、契約前に見学するのでしょうか。 まだ、具体的な話を進めている段階ではないですが、間取りも納得出来るプランができるまで、 仕様も実物を見たりしてじっくりと考えたいと思っていますが、やり手の方だけに営業さんの ペースで進んでしまいそうで気がかりな気がします。後悔しそうで怖いです。 考え方によっては、安心してお任せできると思えば良いのでしょうけれど、もしかしたらあまり 合わない方なのかもしれない等と考えてしまうこともあります。 例えば現在はまだ質問の段階ですが、一つ一つの仕様についてもご自分の意見を全部通そうと して家族の意見を全く聞いてくれない感じです。年齢も上ですし経験も豊富な方なので絶対の自信を 持っていらっしゃるようで、それはそれでこの上なく安心材料ではあるのですが。 もしかしたら営業さんはご自分の理想の家があって、それを通そうとしているのかとも思えますし、 仕事のマニュアルとしてお勧めする順位(高額商品からとか)が決まっているのでしょうか。 でも、実際に住むのは私たち家族ですし、反対意見を言おうものなら絶対の自信で押し切られて 何も言えないのですが、帰宅してやっぱり違うと自己嫌悪に陥ってしまいます。 今は混乱しています。もっと勉強して自分の譲れない部分を見極めて、営業さんにはきちんと伝えたいです。 色々とありがとうございます。自分たちの家ですから頑張ります。 |
7004:
e戸建てファンさん
[2019-01-09 20:33:59]
>>7003 さん
契約後3回ですべて決められるわけないです。 カーテンの色や壁紙、スレートor瓦の色 軒天の材質・色 、玄関タイル、床材・色 ドアノブ、コンセントの位置。 1回2時間の打ち合わせとしたら、とてもじゃないけど最初から決めてないと決められない回数です。 10回から20回は必要です。 3回だと契約前に、間取りは完璧に決めたのはもちろん、キッチン、浴室、洗面、トイレ設備やコンセント位置をすべて 決めてないと不可能です。 3回程度だと確認作業でほぼ終わりますよ。 1回の長さがまるまる1日ならいいかもですが、壁紙は、サンゲツ等エコカラット色々あるのでなかなか決められないでしょう。 すごく疲れるのを覚悟しておいてください。 なるべくそうならないように、契約前に設備などは先に見積もりを取っていくらするのかを把握しておくといいですよ。 住友林業の営業さんはショールームに一緒に来てくれたりは全くなかったです。 請負契約終わったら、設計士に任せて、ほぼさいならーです。 金額の変わりやすいキッチンや設備系も契約前にある程度決めておかないと、契約後に決めようとすると時間・予算足らず後悔しますよ。 工場生産だから値引きさせやすい箇所なので、契約後に決めるとほぼ定価でいれられボッタクられます。 本当は適正価格で入れて欲しいですが、成績に響くのか全く考慮してくれないです。 何もかもしてくれるとは思ってたら大間違いです。 結局自分で決めるしかないので、自分一人でショールームに行ってみるしかないんですよね。 高いお金払ってるから、いろいろ提案してくれると思ってたんですがそこもがっかりポイントでした。 結局一生懸命提案してくれるのは契約前なんですよ。 |
7005:
通りがかりさん
[2019-01-09 22:11:06]
7004さんの言う通りです。
ただ、契約前に間取りから設備全て決めるまでの時間的猶予は、ないのが実状です。契約とれるかどうかわからない顧客にそこまでつきあってなどくれませんよ。 ショールームを見学する、カタログをもらい検討する、でも金額まではわからない教えてもらえない、そんな中で一つ一つ選んでいくのですよ。予算に余裕があるなら、資金力で希望は叶います。全て希望を取り入れていったら、予算内どころか軽く500万オーバーなんてことザラです。 坪単価の話題が出ますが、住林でしたら坪単価100は普通です。希望の半分以上は可能になるかなと思われます。坪単価が高い以上広さは重要です。間取り、収納スペース、この広さだけは絶対必要だと、自分達で考え広さを割り出しシュミレーションなどしていますか? 住林担当任せにしていると必ず後悔します。「自分達の家は自分達で考える」が鉄則です。 住林ベテラン営業には要注意です。してやられます。合わなければ担当変更可能ですが、若手には重要な決定権がありませんので必ず上にいきます。支店ぐるみです。 予算があっての家づくり。営業は予算通りの提案をしてきます。契約前が勝負です。 どこまで自分達の譲れない部分が入れられるかです。 屋根、外壁、天井高、サッシ、これだけでも拘ればUPします。 内装も収納重視でチェスターフィット入れる、床もグレード上げる、キッチン、バス、トイレなど全てに金額かけることは、資金力がある方、坪単価120以上出せる方でないと不可能ですよ。 限りがある資金の中で、どこに金をかけるかどこを妥協するかの選択が必要になります。 それも間取りも決まらない中では難しい判断です。 太陽光、床暖房、本当に必要か? 家族の生活スタイルで床も選ぶべきですね。水回りは見た目重視か、実用性重視か?良く考えるべきです。見た目重視すると必ず金額UPするのは必然なので。 家づくりは闘いです。苦悩の連続です。ヘトヘトに疲労します。泣いて笑っての繰り返しです。中身の濃いこと、これはドラマか!?と思える程の年月、ブログでちょっと勉強した位では追いつきませんよ。自分もブログの記事を参考にはしましたが、所詮人の家は人の家。考え方も違うし、ポリシーも違う。自分の家は自分で考え、資金力が物を言うのは間違いないので、優先順位を箇条書きにするくらい家族で話合って決めていくべきです。 私個人の感想ですが、今時の住林ブロガーさんの家は見た目重視多いですよね。いやー、使い勝手悪いだろうなとか思う部分もあって冷静に見てます。ショールームを目指しているのか、生活する家を目指しているのか・・・一時の熱い想いだけでなく、家づくりには冷静な判断も必要になりますよね。 どこに金をかけるか、しっかりと健闘するべきですね。 |
7006:
匿名さん
[2019-01-10 22:21:47]
7004さん、7005さん、親身になって下さって色々と詳しく有難うございます。
三回では無理ですか。7005さんが仰るようにベテランさんなので、してやられそうな感じです。 話をしても丸め込まれてしまい、私の意見は間違っているような気持ちになりました。 ただ建物は気に入っているので、担当さんは慎重に検討したいと思います。 住設について、皆様のブログで扱っている商品をチェックしてまずは自分達で動くことにします。 貴重なごアドバイス頂き有難うございます。 ところで質問させてください。タームガードはやらないという選択肢はありますか? 長期優良住宅とか、LS30とかの保証がなくなりますか? 理由は環境に対しての疑問と、お隣さんが庭で家庭菜園をやっていて、我が家よりも低いので 申し訳ない気がします。今の所一番の気がかりです。よろしくお願いいたします。 |
7007:
匿名さん
[2019-01-10 23:40:11]
家を建てたいと思うからにはこういう家でこういう暮らしをしたい、10年後
リタイア後、、、と思い描けないヤツは家なんか建てないほうがいいよ。 マンションにしなさい。もしくは設計事務所に本音で相談する。 細かい物を決めるのが面倒なのは家に愛情がない。皆お任せの建て売り住宅がいいだろう。 本当に住宅が好きなら5年前からチビチビ考えているはず。 何がいいかわからないから営業にバカにされる。 営業に分かるはずがないだろアホ。あんたにとっていい家とはあんた自身の価値観。 |
7008:
通りがかりさん
[2019-01-11 00:25:06]
重要ポイントはタームガードですか?ご自身が買う家を守るより環境重視ですか?
営業に聞くしかありませんが担当営業も困るでしょうね・・・ 7007さんが言う通りマンション購入のほうが良いのでは?と思います。 「自分の家は自分で考える」と言うのは、自分達買う側の要望なりが明確でないと、住林担当も何を提案していいのかわからないからです。数多い顧客を相手にしているんですよ。どうしていいかわからない客には、向こうもどうしていいのかわからない。だから簡単に流されてしまう。流されないようにするために、自分達の希望、要望をしっかりと考え、整理しておかなければスピードについていけないからです。 我家は、庭も結構力入れましたので、植栽、芝、季節の花々、年間を通して管理するのも楽しみの一つです。10年後、維持保全計画書?でしたっけ?LS30仕様のノーメンテと言われるこの家に、ホームテックが何を再施工が必要と言ってくるかわかりません。あまり信用してないので、30年保証なんていらないわ!と却下しても、タームガードだけは継続してやりますけどね・・・ 神経過敏だと、先の長い道のり乗り越えるの大変ですよ・・・ |
7009:
通りがかりさん
[2019-01-11 04:05:57]
>>7006 匿名さん
タームガードは外せますよ。 LS30、LS60の保証も付けられます。 初期費用からタームガード代が引かれ、代わりに保証を維持するためのメンテ代が上がります。 普通の床下に潜って薬剤を散布する防蟻処理になるので、間隔がタームガードありの10年ごとから5年ごとになり、一回の処理にかかる金額も上がります。 (間隔が5年ごとになるのは10年目以降だったかも。 当事のメンテ計画が見当たらないので曖昧です。) コスパで見たらタームガードありの方が良いですが、懸案事項がご近所や周辺環境への配慮となると、どのくらいの影響があるのか住林側に確認するしかないですね。 |
7010:
匿名さん
[2019-01-11 11:01:16]
>7009さん、情報ありがとうございます!住友林業の売りとも思えるタームガードで、
良いメンテ方法だとは思いますが家族も難色を示しておりましたので駄目なら諦めた方が良いのか とも思っておりました。思い切って質問させて頂きまして良かったです。 営業さんからは環境への影響はない、とはっきり断言されました。ただ人体や犬猫への影響は ないらしいですが、昆虫や家庭菜園の影響はあるようです。魚類への影響は聞き忘れました。 庭にはカマキリ、コウロギ、バッタが同居していますので、困ったと思いました。 天然素材にこだわる工務店では、環境に優しく子供達への影響も考えて天然の防蟻剤を採用している 会社もあるようです。住友林業という大会社に全て天然素材を求めることは予算からも到底無理 ですが、施主の要望の選択肢の一つとして認めてくだされば金額が上がっても有難いです。 営業さんに聞けば良かったのですが、他にも色々難色を示されて納得させようとしているように思えます。 確かに物知らずの素人のアホですが、営業さんのご機嫌を損ねそうであまり言えません。 他の方が仰るように、こだわりがあるならマンションか他社へ行けばと言われるのがオチですよね。 |
7011:
匿名さん
[2019-01-11 11:19:02]
>>7007 匿名さん
素人のアホです。アドバイス有難うございます。家族と自分が今まで生きてきた経験と好みから全てを判断して 選ぶしかないですが、それが自分の家だと思うし自分の思い通りの家を建てるのが夢です。 営業さんが分かってくれないのは仕方ないけど説得しないでほしい。どうして希望してるのか 理由を聞いてほしいと思う。人それぞれ価値観も生活スタイルも違うから意見が違うのは当たり前。 でも、家造りのプロとして尊敬するからこちらも主張できない。言わないから、迷っているから、 知らない、分からないからと馬鹿にするなら馬鹿にしない方にお願いしたいと思う。 |
7012:
匿名さん
[2019-01-11 11:29:20]
>>7008 通りがかりさん
アドバイス有難うございます。環境重視で神経過敏と呼ばれた者です。庭付きのマンション購入は予算がないので 到底無理です。実際に、営業さんが困っていらしたのは分かりました。工務店ではないから個々のこだわりには 叶えられるわけもなく、営業さんには迷惑な客だと思います。面倒くさい、と思われたでしょう。 確かにもう諦めて工務店へ行った方が良いのかもしれないです。有難うございました。 |
7013:
e戸建てファンさん
[2019-01-11 11:51:34]
>>7006さん
以前かはブログで色々調べているころ、支店によるのかもしれませんがタームガードはオプション扱いだったみたいです。 なのでつけないという選択肢もできると思います。 タームガードつけない場合は、最初10年目で最初の防蟻処理でその後は5年ごとの防蟻処理になります。 金額は延床によっても変わるかもしれませんが、15万から20万程になるんじゃないでしょうか。 セキスイハイムや他のタームガードのない大手ハウスメーカーでも10年目から防蟻処理でそのあとは5年ごとだった気がします。 LS30の保証を適用するには防蟻処理をしないと保証が30年まで延長されないのでご注意ください。 営業さんを信じ切らず、御自分で調べることはいいことだと思います。 私の経験でも、営業さんの言っていることが違っていることがありましたし、 他のブログの書かれていたグチを見ても、契約前といっていることが違う、これはオプション扱いとは言ってなかったなど 多々見受けられます。 そういうトラブルを減らしたいなら自分の足でお調べになって確認を取るのが確実かと思います。 タームガードの場合LS30年の保証を適用するには10年ごと10万を2回の20万で済みますが、 タームガードなしの場合は、10年目で15万~20万、15年目15万~20万、20年目15万~20万 25年目15万or20万 合計60万~80万は最低メンテで掛かることを頭に置いておいてください。 確かこれを拒否ると構造躯体の延長保証を認めてくれないと思います。 消費税が上がるからとか、早く決めないと割引き率を受けられない。 他のハウスメーカーとの話を止めてもらえれば、さらに値引きしますなど、汚い手を使ってきますがすべて無視してください。 そんな一時の割引より、急いで契約したことによりボッタクられる額で帳消しにされるからです。 営業に何と言われようと、そこはもし急いで契約したことによって私たちの家づくりが失敗したとして2,300万多くかかったとしても あなたにその責任が取れるのかをやんわり突き付けましょう。 契約後に入れたい家具や設備を決めてしまうと、間取りを変更しないとどうしても入れられない、置けない場合が出てきたりします。 それが後になればなるほど、再設計料、建築確認申請や長期優良の申請を再申請しなければなると、その費用が馬鹿にならないほど請求されます。うん十万です。 あほらしくないですか? 契約前にしっかり詰めておけば、掛かるはずのなかった50万を払う必要が出てくるんです。(ボッタクリです。) 住友林業側は痛くありません、むしろこれで利益取れます。 解約もしずらくなるよう、こういう理由でさらっと早めに基本プランのサインを求めてくるんです。 気をつけてくださいね。 この基本プランの用紙にサインしてしまうと、もう間取り変更はできません。 仕様と思うと莫大な費用がかかり、解約もしずらくなるとなる仕組みになってます。 |
7014:
匿名さん
[2019-01-11 14:02:53]
先日アパホテル富山に1泊した。
引き出しに社長本が入っていた。彼女は大学教授でもあった。 夢を夢で終わらせないために社長の テクニック が書いてある。 先々を明確に予測し 未来をイメージ出来る力 戦略的に残りの時間を使い、 成功をつかみとる。 そういう意味があった。言葉に出せる、紙に書ける、絵に描けると楽しい作業だ。 信用できないとか不安まみれで契約したいか。 |
7015:
通りがかりさん
[2019-01-11 18:21:36]
私が建てた某事件と同じの支店の店長さんは、軽薄で契約ありきの話ししかしませんでした。
もちろん、建てた後は一切来ることはありませんでした。 当初はたった3%の値引きだったので、値引きを交渉したところ、僕の評価を上げてくれることを(知人を紹介するなど)してくれますか?と真顔で言われた。 |
7016:
通りがかりさん
[2019-01-11 18:36:36]
>>7012 匿名さん
確固たる信念をお持ちのようなのに、失礼なことを書き込んでしまい、お詫びいたします。 自然素材の家、工務店、建築家ではなく住友林業を選ぶ理由は保証ですか?長期優良住宅?30年、60年サポート? 全ての夢や理想を実現して家を購入された方ばかりではないですよ。むしろ少ない、妥協も多いですよ。点数をつけるなら、70点以上で良しぐらいですよ。 あと、住林サラリーマンは家づくりのプロではありませんから!!期待してはダメです。組織のネジ1個です。顧客の満足度になんて向き合いませんよ。売れば良いだけの人達です。 自分の役割だけを、量産するのが使命ですから簡単に片付けようとしてきます。 パターン化した家の売り方ばかりしてますから、そこを外れると無知だったりしますよ。プロどころか…偏ってますから敬意など払うに値しませんよ。住友林業のネームバリューに騙されないように。 自分は、築2年のれっきとしたオーナーですので。 |
7017:
匿名さん
[2019-01-11 19:03:25]
>7013さん、色々と詳しく教えて頂きまして、ありがとうございます。
教えて頂きたいのですが、営業さんの説明の一つです。 営業さんは外壁や屋根は30年間の高耐久なので、メンテナンス費用が一切かからないと仰るのです。 そして、メンテナンスプログラムを見せてくれました。 確かに、その資料ではLS30の場合は、30年目に足場、屋根葺材など30年目に要再施工等とあり 30年目までは空欄になっていました。これが証拠ですからと・・・・ でも、住友林業で建てた方のブログを見ますと、10年目に保証延長で300万円、20年目に 500万円とありました。現在の屋根や外壁とは耐久性が違うからでしょうか。 防蟻費用はタームガードでも10年毎とは聞きました。メンテ代が30年間全くかからなければ 助かりますが。30年間かからないって本当ですか? |
7018:
匿名さん
[2019-01-11 19:09:35]
その材料で30年前の屋根はなかろう。話半分に。
|
7019:
通りがかりさん
[2019-01-11 19:32:31]
LS30ですが、ノーメンテはあり得ないと思ってますよ。
10年後、部分的な再施工を実施した場合のみ構造躯体と防水のみを30年保証するということです。実施しなければ、保証は10年で終わりです。 細かい保証は2年でほぼなくなります。 自分も話半分と理解してます。 |
7020:
匿名さん
[2019-01-11 19:37:33]
>7016さん、いえいえ謝らないでください。環境重視で神経過敏のアホな素人です。
皆さんが仰ることは的を得ていると思います。ただ、家に対しての夢はずっと持っていて 夢を叶えたいとじっくりと温めています。 工務店でなくて住友林業にしたい理由は、しっかりした建物を建ててくれる(と思う)からです。 何の裏付けもない工務店の独りよがりの工法や施工は、不安です。耐震等級3だから安心ですか。 きちんと建てるかもしれないけど、その裏付けの理論はあるのでしょうか。多分、経験と勘ですよね。 当初はパルコンやユニットを検討したのですが、前面道路が狭く制限が多すぎて建てられない。 敷地に合わせて建てられるHMでと諦めて、50%は満足度がなくなりました。正直、悲しいです。 コンクリートや鉄骨は環境重視とは相反するものと思いますので、環境重視は返上いたします。 防蟻以外に天然素材にこだわりはないので、神経過敏も同じく返上させていただきます。 LS60であれば耐火性も耐久性もあるようですので検討したいと思ったのですが、どうでしょうか。 営業さんは正に簡単に片付けようとしていると思いました。アホな素人を言いくるめて納得させれば 一丁あがりでしょう。初対面から4回目には契約で、住宅営業なんて簡単な仕事だと仰っていました。 (その言葉を聞いて、客がどう思うか想像できないのでしょうか) 当方、まだまだ検討中のアホな素人です。これは的を得ていると思います。よろしくお願い致します。 |
7021:
匿名さん
[2019-01-11 22:05:23]
>7018さん、7019さん、ありがとうございます。
そんなに高耐久な材料ばかりの家でメンテ代がかからないとは、実は信じられなくて 何度も営業さんに確認しました。でも、本当ですよ!カタログに書いてあるでしょう! 住友林業が保証するのですから、30年間はメンテ代が一切かからないのですと 言われてそうなのかと思いました。でも、やっぱり話半分ですか。 やり手の営業さんだから安心だと思っていたのですが、何だか不信感が湧いてきました。 彼の言った言葉全部が信じられなくなってしまいます。こんな素人を騙すようなやり方って ありますか。家族もそんな夢のような家があるのかなとは言ってたのですが。 10年後、20年後に大きな出費がある事が分かると、検討外にすると思われたのでしょうか。 本当の話をして欲しかったです。住友林業の建物が気に入っていたので、悲しいです。 |
7022:
通りがかりさん
[2019-01-12 00:12:34]
>>7012さん
なに、その営業。 担当代わってもらったらどうでしょうか。 4回目で契約?ないない、そんなアホな事。 保証の内容、10年後、20年後に検討必要な補修、それにかかる費用の目安、積立はこれぐらい必要ですって 説明ありましたよ。 ある程度は印刷されていて、そこに営業さんが手書きで書き足してくれました。 契約前でも5万円払っているので設計士さんも打ち合わせに来られるし、契約するかどうかはこの頃まで決めたいとこちらから伝えました。 それまでには土地も見に来られたし、短い時間ですが何度も話をさせていただきました。 ブログなんかを見ても4回目で契約って目にした記憶がないし、設計士さんが来ないのも珍しい話かと思いました。 |
7023:
e戸建てファンさん
[2019-01-12 01:12:57]
>>7017さん
お気持ちお察しします。 私も30年目まで本当にメンテがかからないのか疑問でしたが、営業さんに何度も聞きました。 外壁タイルにした場合絶対剥がれないのか、どういう貼り方をしているのか、心配で同じことを聞いたら、 馬鹿にした感じで「前に言いましたよね?」とも言われました。 それだけ金額が大きいので後戻りはできない。そういう気持ちがあるからこそ心配になるのは当たり前だと思います。 心配し過ぎるくらいで丁度いいと思います。 本当に勘違いで進んでしまったら取り返しがつかないのですから。 現場監督さんは30年もしたら必ずメンテしないと絶対家が持たないとおっしゃってました。 なのでLS30年の耐久性があるからといって、必ず30年目まできっちり大丈夫という事ではないと個人的に判断してます。 契約前はスレートについて耐久性は本当に30年持つのか。を営業さんに聞いたら 「持ちます。30年を超えて57年くらいはいけます。」(本当ですか?w) それを信じて契約しましたが、やはり心配でコロニアルグラッサで調べると、10年ほどでヒビが入ったとの記事を見つけました。 瓦に比べて厚みが薄いので当たり前だと思い。 契約後に瓦に変更しました。 今ちょっと調べただけでも、別の記事を見つけました。 ttp://kamisei.co.jp/news/1004 頭にhを足してホームページに飛んでみてください。 築浅6年目で割れ、変色が出てるみたいです。 これが住友林業で標準で使われているスレートの現状みたいです。 本当に営業を信じなくてよかったと思いました。 おそらくスレートにヒビ退色があっても、防水性が損なわれているわけではないので保証対象外になると思われます。 スレートの場合は防水シートで30年持たせる感じですね。なので30年で絶対に張替をしたほうがいいでしょう。 逆に太陽光パネルをのせる方はスレートでいいかも知れません。 太陽光パネルを30年目で乗せ換える時に、屋根も拭き直し、150万(太陽光を再設置する場合はその費用プラス)ぐらいかかることを念頭に予算取っておくといいです。 積雪地域の方は絶対に瓦が屋根を推奨します。 積雪で絶対にスレートは割れますし、雪がずれ落ちる摩擦で塗装も剥がれやすくなるでしょう。 あと10年目で300万、20年目で500万かかった方のブログがあったと書かれたことに関しては事実だと思います。 10年前はLS30年という、30年保障というシステムがなかったからだと思います。 10年前に住友林業で建てた上司がいますが、外壁サイディングの再塗装に250万掛かったと聞きました。(延床44坪ぐらいといってました。) コーキング材の張替したかは聞いてません。 20年目で、また壁の再塗装と、おそらく屋根のメンテでまた掛かったんでしょうね。 知り合いの上司の場合は、次の壁の再塗装は15年後になるとおっしゃってました。 サイディングの場合は30年目まで絶対ノーメンテでいけるかどうかは実績がないので誰も答えられないと思います。 データ上大丈夫というだけで、実際の年月が経って30年迎えるまでにメンテが必要になることはあると言わざる負えないでしょう。 実際スレートの場合データ上では30年間色落ち変色しないと出ているにもかかわらず、6年目で変色しているのですから、 サイディングでも似たような結果になるんではないでしょうか。 吹き付けは2年目でやや色が変わってきてるや、半年でひび割れでたというのを見たことあるので、30年目までノーメンテで綺麗にいけるかは疑問が残ります。 外壁タイルの場合は、塗装ではないので変色はほぼないでしょう。 自分は60年メンテ要らないというのを信じて外壁タイルにしました。 ただ外側のタイルが問題なくても、中のモルタル下地でひび割れがあっても気づきにくく、メンテが遅れて大規模な修繕が必要になりやすいかも知れません。 住友林業で扱っているタイルは、リクシル・イナックスのセラヴィオというもので厚さが8mm程度の物ですので結構割れやすいです。 薄い分軽く 接着剤のみで貼り付けられ地震には比較的強いとおもいます 一条工務店はオリジナルタイルでもう少し厚く、日本ハウスは1.6センチぐらい厚くて頑丈そうでした。(汚れ落ちのいい光触媒などの機能タイルではないと言ってました。) パナソニックホームズのタイルはTOTOのキラテックタイルで半永久的にメンテナンスは要らないみたいでした。 セキスイハイムも同じですね。60年は持つとのこと。 タイルにも種類がありますが、1300℃以上で焼いたものがいいというイメージです。 しかし、壁の施工は注意が必要で、エアコンをつける予定なら、穴の設置とエアコン設置はなるべく住友林業にお願いするといいと思います。 絶対に壁に配管を固定するビスを打つときにタイルが割れたり欠けたりするので、張替が必要になるからです。 30年間何が起きるかわかりません。 地震や台風で家にダメージがでたときは、保証うんぬんではきかなくなるでしょう。 地震保険、火災保険で賄うしかありません。 完全に自然に劣化してメンテが必要と判断されない限り保証が適用されないのであれば、 白アリ被害で躯体に影響が出ないと実際LS30の保証を使う事はないかも知れませんね。 長くなりましたが、御自分でも納得いくまで調べたらいいと思います。 昔パナホームで60年持つタイルと謳っていながらもたなかったという訴訟レベルの記事も見ました。 信じられるのは自分のみですよね。 営業、設計士に聞いても本当のことをあまり言ってくれないと思います。 これからのアドバイスとして、契約して家を着工した後でも、気を抜いたらダメですよ。 施工中も、必ずミスや連絡が行き届いてなくて、変更がされてない等がありますので、 現場はできるだけ毎日見に行くようにしてください。 あと下地も追加すると、しっかり料金取られます。ここに施主支給で手すりを付けたいなども早めに言っておくといいです。 現場行った時は携帯でところどころ写メしておくと、家に帰ってからゆっくり確認できるので良いですよ。 証拠としても残りますし。 色々あり過ぎて書ききれませんが、悔いが残らないように一生懸命お調べになって いい家を建てられるよう願います。 金額の変わりやすい間取り、屋根材、屋根形状、外壁、キッチン(オプションで金額上がるので、必ずショールームで見積もりとること)、トイレ、洗面所、風呂は必ず契約前に決めておくことをお勧めします。 後玄関引き戸でYKKの最新引き戸コンコードやリクシルのエルムーブも検討中ならお見積もりに入れることをお勧めします。 |
7024:
通りがかりさん
[2019-01-12 02:05:56]
ご要望お聞かせください。といきなり設計同席。4回程度で契約あるあるです。今月中に契約を!と急がせます。
週1ペースの打合せで4回。1ヶ月で契約なんて住林では良くある話ではないですか? |
何度か出てるように、請負契約までにできるだけ完成に近い状態で見積もってもらうことがポイントです。実際は請負契約後に出してもらえる情報が多いので難しいですが、家のことを勉強したり、ブログをたくさん見たり、他メーカーでも良いので入居前見学会など実際の住まいにいくことでそれなりに情報は入りますので近づけることはできます。
契約前にたくさん情報や知識を得ていることはとても大切ですし、自分好みの住まいを建てるという注文住宅のメリットを存分に引き出せます。
契約後はどうしても早めに建てる流れになるので、じっくり考える時間は契約前になります。しっかり知識をつけておけば契約後の早いスピードの中でも、しっかりした自分の理想の判断ができます。