注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2025-02-04 08:18:37
 削除依頼 投稿する

住友林業で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友林業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://sfc.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ビックフレーム構法のザ・フォレストBFなど木造の最大手である住友林業について語りましょう。全館空調、間取り、外壁、床材、キッチンなど具体的な話もできると嬉しいです。

住友林業の施主ブロガー
【びび】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/bibi2koda/

[スレ作成日時]2016-01-03 15:12:29

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)

6861: 現役営業マンの実弟 
[2018-11-14 23:12:08]
>>6858

支店体質だそうです。支店長が変われば180度変わるそうです。
そんなダメ支店長は左遷されて当然。部下の連中はほぼ全員ほっとされています。
一部の残念がっている奴らはそのダメ支店長やダメ上司に胡麻擂っていい思いをしている連中です。
役員がその辺を見抜けない、目が届かないので未だにこの様な低レベルなクレームがなかなか撲滅できない。だそうです。

6862: 現役営業マンの実弟 
[2018-11-15 00:19:43]
>>6860

設計士が発行する正式な見積書、それと本体工事の仕様書を必ず貰ってください。仕様書は絶対にあります。提出する側もそんなに面倒な事はありません。
性能に影響が出てしまうため仕様書の改竄は重罪です。そこまでリスクを冒す設計士はいません。

以下は決してお勧めできませんが、各担当者とドライな付き合いで構わないのであれば入手してください。
小明細、中明細の入手です。
これがあれば絶対に、心配されるような事はありません。
後々不正に改竄をしてしまうと辻褄が合わなくなり、設計士は責任を追及されます。
それでもどうしても不安を拭えないのであれば第三者機関に依頼をするしかありません。

>>6812に書きましたが、坪60万切ったのは事実です。
正確に言えば、標準本体工事の8%値引き後の標準本体工事価格です。
当然税前価格です。
この書き込みの内容を担当営業と設計士に伝えてもらって構いませんので、坪60万以内で収めるにはどの様なPLANになるのか?と聞かれてみてはいかがでしょうか。
敷地条件や地域差は若干ありますが、そこまで極端に単価差は出ないと思います。

一応当方の敷地・法規制の内容を分かる範囲内で書いておきます。
・整形地
・前面道路、隣地との高低差 ほぼ無し
・前面道路幅員 4.3M 小運搬無し 上下水有
・防火 法22条区域(ココ重要)
・見積は約2年前
・近隣に反社会勢力無し
・敷地内に建築中駐車可

以上です。
6863: 現役営業マンの実弟 
[2018-11-15 00:40:57]
>>6860

すいません。追加です。

・一種住居地域
・建ぺい 60% 容積200%
・壁面後退無し
・前面道路 公道(基準法上の道路に面する)
・企画商品名 こだち(現状の企画品より多少融通利く)

以上です。
6864: 通りがかりさん 
[2018-11-15 07:14:03]
>>6861 現役営業マンの実弟さん
様々な重大トラブルがあって、支店長が登場したのに、この低レベルな振る舞いでしたからね。
本当にこの支店では迷惑ばかり、かけられ怒号の応酬でした。残念。。
確かに仰ったように、この方は要領良く、社内を渡りぬいてきたんでしょうね。若くして、支店長を数ヶ所経験されてきた方らしいですから。

ただ、現場の職人の多くは頑張ってましたよ。

6865: 匿名さん 
[2018-11-15 08:53:29]
住林さんは悪くないかもですが・・・
うちの道路挟んで正面の家が住林さんで新築されて引っ越して来られました。
住んでる方も家も悪くないと思います。
ですが新築時に5本?植樹するからと言われお任せしたらしいのですが、5本全てかどうか分かりませんが落葉樹です。
うちの住宅地の作りかどうか分かりませんが落ちた葉がほぼ全てうちの駐車場や庭、玄関先に溜まります。
この時期毎日うちの木じゃないのに掃除する日々・・・

落葉樹はやめて欲しい。
6866: 戸建て検討中さん 
[2018-11-15 23:52:59]
>>6862
現役営業マンの実弟さん

詳細に教えていただき、
誠にありがとうございます。

フォレストセレクションはなかなか融通がきかなそうですね。ハマる人にはピッタリだと思いますが、そもそもが価格を抑えているので値下げを期待するプランではないようです。

ネットで調べると、こだちは幻のプランだとか。。。

現在いただいた仕様書の構造材は、土台のみ檜でビックコラム、軸柱はRW、その他は杉のようです。これが標準だと説明を受けております。
プランごとのそもそもの標準がなんなのかは、公開されていないので信じていこうと思います。

また、44坪と素晴らしく広いお家ではなく、30坪程度ではどうしても割高に見えてしまう部分がありますが、担当してくれたかたとよく話し合い納得いくお家を建てたい思います。

今は家よりも登記費用と緑化さんの外構費用の方が納得いきません笑
6867: 匿名さん 
[2018-11-20 09:13:15]
>>6856 現役営業マンの実弟さん

ちょっと違いますね
BFの構造材自体は一般的なものです
巨大な接合金具が特殊なだけです
6868: 通りがかりさん 
[2018-11-20 22:01:14]
>>6861 現役営業マンの実弟さん

低レベルが集まるから、そうなるんだよ。

6869: 匿名 
[2018-11-25 20:24:17]
住友林業というか大手は隙間が多く断熱性も低く、部材の選択も限られてるのにお金持ちは飛びつくのですか?
6870: 匿名さん 
[2018-11-25 21:17:22]
>6866さん

フォレストセレクションですが、土台はヒノキ、ビッグコラムはオウシュウアカマツ、梁はホワイトウッド、柱はオウシュウアカマツとの説明でした。ただ、柱はオプションで変更できるそうです。
6871: 匿名さん 
[2018-11-25 21:40:43]
60年メンテナンスプログラムについて、教えてください。

今日展示場で説明されたのですが、10年目から10年ごとに防蟻施工があり、
これは施主が負担するもの。(一回10万円)

その他の屋根、軒天、シーリング、雨樋、バルコニー床などのメンテナンス費用は
30年目までは全くかからないと説明されました。

営業さんの説明では、住友林業独自の高耐久のシーリングや部材なので、外壁や屋根、
窓の周囲のシーリングや雨樋、軒天、バルコニー床など30年間ノーメンテだと言われました。

つまりは、住友林業が30年間保証するので何かあっても無料で修理してくれるという
お話ですが、本当なのですか?

6872: 匿名さん 
[2018-11-25 23:52:45]
住林の指定する部材を全て使って建てれば、外回りは保証すると書いてありますね。
ただ初期投資は高めになると思います。

https://sfc.jp/ie/support/30-60years.html

こういった保証がない場合は、ハウスメーカーでは10年毎に200万位かかるのが普通です。
6873: 戸建て検討中さん 
[2018-11-26 10:57:26]
規格型住宅なら安い?
6874: 戸建て検討中さん 
[2018-11-26 12:31:39]
>>6870 さん
情報ありがとうございます。
他のプランだと異なるようなものなんですかね?

現役営業マンの実弟さん の話だと、規格と完全注文は構造材の違いがないということでしたので。

それとも注文だろうが、規格だろうが利益率によって構造材の標準を変更してる可能性もありますよね。

フォレストセレクションはほぼ値引きも効かない商品と聞いているので、注文を値引きしすぎたら標準のレベルを落とすのかなとか考えてしまいます。
6875: 匿名さん 
[2018-11-26 13:47:45]
6874さん、私も聞いてみました。企画商品でもBFの注文住宅と構造上の違いはない
そうです。違うのは間取りの変更ができないこと。住宅設備はグレードがいくつかあり
その中から選ぶこと。天井高が決まっていて高くできないこと、などらしいです。

坪単価は60以下で55くらいからみたいです。注文だと最初から設計士の人が付くので
その分高額になりますね。間取りにこだわりがなくて、敷地に入ればお買い得みたいです。
そうそう、斜線制限もクリアーできるように屋根の傾斜のみ変えることが出来るらしいです。

まずは一度話を聞かれてはいかがですか?(回し者ではないです)
6876: 戸建て検討中さん 
[2018-11-26 16:02:57]
>>6875 さん
情報提供ありがとうございます。

私もフォレストセレクションと注文の違いを営業さんに確認しております。
ざっくり聞いた内容は以下です。

・構造は同じで、窓程度の変更であればお得な商品になる。基本それ以外は対応できない。
・設備や色についてはかなり制限がある。壁紙から屋根の形状、色まで。
・通常は提案工事となるものも標準装備になっている。(スマートキーなど)
・床材は突き板
・値引きはかなり難しい。
・プランによって坪単価が異なる。もちろん坪数が大きいもの、総二階の方が坪単価が安くなってる。
・間取りの変更はできない。

聞いた話と違う箇所は以下です。
・屋根の変更はオプション扱い。
・設備のグレードは特になかった。

営業さんは、注文を進めてる感じでした。
安いのはそれなりの理由があるのかなーと思ってます。
6877: 戸建て検討中さん 
[2018-11-26 19:22:26]
>> 6876 です。
フォレストセレクションでも設計料は取られましたか?
現在比較してるのが、注文と規格のプランです。
フォレストセレクションでも設計料が入っていたので他の方はどうかなと。

気持ちとしては注文に傾いてます。
6878: 匿名さん 
[2018-11-26 19:48:29]
6875です。6876さん、情報有難うございます。
屋根の説明が間違っていましたので訂正します。すみません。

企画商品のForest Selection BF ですが、全部寄棟で変更はできないです。
だけど斜線制限がある場合は、屋根勾配は変えられませんがその部分の桁を下げて
対応してくれるそうです。多分、オプションでの扱いだと思います。

設備のグレードはもちろん商品があるそうですが、客の希望でグレードアップが
可能だとの話でした。具体的にメーカーとか確認してないですが、メーカー各社
大丈夫との印象でした。

プランが1000あるとのことで見せてもらったのですが、我が家のように南道路、
間口◯メートルとなると、対応するプランがあまりなく間取りも選べませんでした。

でも、数百万円は違うみたいですし、間取り自体も良く練られたプランも多く
家事動線も配慮されていると思いました。ただ、収納が少ないかもと思えたプランも
ありました。安いなりの理由は営業さんを信じるしかないですが、注文住宅は
人件費がかなりかかる印象でしたので、それがない企画商品は当然かなり安くなる
のかなと、私は思いました。

注文を勧める理由は利益が薄いという理由が当然あると思いますが、話をしていく
うちにお客さんのこだわりが出てきて、企画商品では物足りなくなってしまうから
ではないでしょうか。どうしてもあれこれ付けたいとか欲しいとか変えたいとか、
色々出てきてしまうと思います。

それを全部諦めてでも企画商品プランでご家族が満足か、じっくりと検討した方が
よいでしょう。ただ本当に理想的な間取りがあって、設備も満足で何も不満がない
のであれば理想的ですよね。お互い良い家を造りましょう。
6879: 戸建て検討中さん 
[2018-11-26 21:04:46]
>>6878 さん

設備に関して以外は、聞いた通りです。(屋根も同様の説明を受けました。)
若干営業所により違いがあるのかもしれませんね。

私も現役営業マンの実弟さんと同じように以下の説明を受けてます。
-
設備が1社標準品限定
色もほぼ決まっていて選択肢がかなり少ないです。
-

セレクションのプランは見ててもあれやこれやで面白いと思います。ただ、制限なく建てることができるわけではないので、それをベースに膨らませて注文という形になりそうです。

一度建てたら次は難しいので、納得いくまで話し合いをして決めたいと思います。
6880: 匿名さん 
[2018-11-26 22:03:53]
6879さん、6878です。すみません、私はまだ話を詰めてたのではなく、
質問しただけなので、もしかしたら聞き違いなどもあると思います。

設備が一社標準品限定とは驚きです。だからこその値段もあるのかもしれないですね。

6879さんは、注文も検討されていらっしゃるようで羨ましいです。
我が家は解体、塀や擁壁などの予定もあるので、注文住宅は無理かもしれないです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

住友林業株式会社の実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる