住友林業で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友林業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://sfc.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ビックフレーム構法のザ・フォレストBFなど木造の最大手である住友林業について語りましょう。全館空調、間取り、外壁、床材、キッチンなど具体的な話もできると嬉しいです。
■住友林業の施主ブロガー
【びび】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/bibi2koda/
[スレ作成日時]2016-01-03 15:12:29
住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)
6401:
名無しさん
[2018-06-04 21:02:56]
100万の連呼。○鹿の人覚え。
|
6402:
検討者さん
[2018-06-05 09:02:40]
ちゃんとした工務店にも見積もり依頼すべき。部材ひとつひとつの単価×数量が載っているので非常に勉強になる。例えばサッシ。工務店見積もりではメーカー定価の4割くらいで好きなサッシを選べる。住林だと標準品以外を選択すると・・・。高くてアホらしくなる。サッシ以外の全ての部材でも同じように標準品以外はべらぼうに高いんだから総額だとスゴい差になる。コスト重視ですべて標準品にすると今度はショボリンになる。
|
6403:
通りがかりさん
[2018-06-05 09:18:57]
詳しくなればHMに依頼しなくても自分で色々選べる工務店探すよね。
HMは企画が決まりすぎててつまらないけど、安心を取って選ぶもんだよ。 言葉悪いが素人向き。 |
6404:
通りがかりさん
[2018-06-05 16:31:02]
>>6403 通りがかりさん
家族経営の小さな工務店ならアフターメンテナンスなんて何かあったらすぐに工事した社長さんが来てくれるよ。 ハウスメーカーだったら営業通すから遅くなるし、訳のわからない人が多いから話にならないよ。 でも工務店も様々だからなんとも言えないよね。 ハウスメーカーの家は確かにショボいけどみんな知らないから仕方ないよね。 小さな工務店って展示場ないからどんな家を建ててきたかわからないもんね。 |
6405:
e戸建てファンさん
[2018-06-06 07:47:09]
|
6406:
匿名さん
[2018-06-06 07:54:55]
言い方悪いがHMの現場監督は使えない素人が大半を占める有り様。いるだけ無駄。その人件費を建物や外溝費に回した方が遥かにいい家が建つ。
|
6407:
e戸建てファンさん
[2018-06-06 08:25:42]
|
6408:
通りがかりさん
[2018-06-07 10:54:56]
近くで建築中だけど、、、
法律守らないこのハウスメーカーって最悪じゃない!!! |
6409:
通りがかり
[2018-06-07 10:58:03]
道路上に荷物でも置いてますか?
|
6410:
名無しさん
[2018-06-07 12:19:46]
>>6408 通りがかりさん
以前のスレにも書いたけど、私の現場でも生産担当者が駐車場があるにも関わらず、近くのコンビニの駐車場に半日も停めていたという輩もいるしね。 職人のみならず、住林の社員がこれだもんね。 |
|
6411:
コンビニダメよ
[2018-06-07 12:28:07]
>>6410 名無しさん
あははは… マナーがない方に施工されてると思うと、嫌気がさしてきますよね。 本社にクレーム入れて、相当なお仕置きを受けて頂くのが宜しいかと。 良きお家を作る為に、お目覚めして頂く作戦で!! |
6412:
名無しさん
[2018-06-07 17:49:11]
>>6411 コンビニダメ
こんな人が住友林業社員1級建築士だからね。 これから都内の支店で建築する人は気をつけてね。 この人は【じゃあ、コンビニに謝りに行きます】と悪びれる様子もなく開き直っていたからね |
6413:
コンビニダメ
[2018-06-07 22:31:28]
都心だとよくあるよね笑
誰が月極駐車場代ケチれって言ったことかだよな。 |
6414:
名無しさん
[2018-06-07 22:52:05]
|
6415:
コンビニダメ
[2018-06-07 22:57:12]
|
6416:
名無しさん
[2018-06-07 23:47:23]
|
6417:
コンビニダメ
[2018-06-08 08:52:57]
|
6418:
名無しさん
[2018-06-08 11:59:52]
>>6417 コンビニダメさん
引き渡し後のアンケートに記したけどね。 ここの会社(支店?)は自浄作用がないのはそれまでの我が家のトラブル後の対応を見ていると分かっていたので、アンケートに記したけど、そのあと社内でどのようなあったことは不明。 ただ、その生産担当者は同支店に居続けている。 |
6419:
コンビニダメ
[2018-06-08 12:48:46]
|
6420:
名無しさん
[2018-06-08 18:11:27]
|