住友林業で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友林業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://sfc.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ビックフレーム構法のザ・フォレストBFなど木造の最大手である住友林業について語りましょう。全館空調、間取り、外壁、床材、キッチンなど具体的な話もできると嬉しいです。
■住友林業の施主ブロガー
【びび】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/bibi2koda/
[スレ作成日時]2016-01-03 15:12:29
住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)
6161:
評判気になるさん
[2018-04-08 21:35:50]
過去に過ぎたことを何で書き込むの?
|
6162:
無名
[2018-04-08 21:41:10]
|
6163:
匿名
[2018-04-08 22:08:55]
>>6162
後段の意味分かってないだろ(笑) |
6164:
匿名さん
[2018-04-09 11:33:05]
ハウスメーカーさんへ
どこでも同じだけど、関わる人が何れだけ未来に対して心配りしているか、気になる 設計、施工、管理のそれぞれが10年先20年先を見据えた家造りを行えば良いんですけどね 個人の能力と会社の内情が、それを許さない風潮なのが住宅産業だ カタログスペック、見積書より大切なものが見つかるのは数10年後なんだろうか 未来を重視した設計を是非して欲しい! |
6165:
みどりの森市貝野村
[2018-04-09 20:55:49]
近所では、木に呼吸させる家といううたい文句の新築があります、無垢材フローリングとか、ジェイウッド、ランドフォレスト、とか、これって住友林業さんよりもたかいんですか?
|
6166:
e戸建てファンさん
[2018-04-09 21:16:38]
|
6167:
匿名さん
[2018-04-10 01:21:17]
|
6168:
評判気になるさん
[2018-04-10 01:24:47]
|
6169:
評判気になるさん
[2018-04-10 01:30:41]
>>6151 匿名さん
自分の建てる家がいかにもそうなるように言っていながら採用されてるのは違う物だった。 |
6170:
匿名さん
[2018-04-10 04:56:38]
住林の5万円の敷地調査をしました。
土地の強度を測っていましたが、「全く」「全然」、説明欄に説明文がなかったです。もちろん口頭でもありませんでした。グラフだけがあって、土地の強度は強いのか弱いのか素人にはさっぱり分かりません。 測った業者の会社名や名前も、人物の写真も全くなく、しかも、極めつけは、測っている場所。家が全く建つはずもない、庭を予定している敷地の南側と、道との堺目、数センチのところでした。役に立つのかと言いたい。「ただ測りました」というだけでした。敷地調査報告書の他の欄も説明文はほとんどなく、ページ数だけがある状態でした。 打ち合わせをしている間は、住林ブランドにしばらくは酔いしれていましたが、あることがきっかけで目が覚めました。全く信頼できない会社だと分かって私は契約解除をして正解でした。 どなたかがおっしゃっているように打ち合わせシートだけでなくすべて打ち合わせは録音することをお勧めします。打ち合わせシートは後からどんなにでも解釈を変えてきますよ。 専門業者が、打ち合わせシートに記載があった内容を打ち合わせに遅刻をしてきたから聞いておらず、そのために専門業者は間違った判断をしたと住林が主張して譲りませんでした。 もちろん住林とその業者両方とも初回の打ち合わせで、その業者は遅刻はしていませんでしたし、その業者との打ち合わせは5項目の中の3番目でした。業者との打ち合わせの後も4,5項目とありました。 打ち合わせシートを示して、遅刻をしているのであればここに4、5項目とあるのだから、後にずらしできたでしょうと反論しても遅刻してきたから内容を聞いておらず間違った判断をしたと言って譲りません。 わざわざ、打ち合わせに外部から来ていて、何のための専門業者でしょうか、そもそも「遅刻をして聞いていなかったから間違った」という言い訳が通るのですから驚きです。もちろんその業者は遅刻はしてきてはいません。 |
|
6171:
匿名さん
[2018-04-10 05:47:41]
6170です。
住林の打ち合わせ部屋や、私の自宅にまでやって来て、私が打ち合わせを6回程させられたその人を「専門業者」と私は書きました。それは住林の営業さんから提携している業者と紹介を受けたからです。住林の皆さんがその人を「先生」と呼んでいました。 「打ち合わせシート」を手紙にして、営業さんがその人の事を先生と書いた「○○先生にも何かとお力添えいただきたいと考えております」という文章を、自宅のポストに入れていた事もありました。 すっかりその人を資格がある人と信じていた私でしたが、その人は元住林の社員で、資格は全くありませんでした。住林は単に敬称として先生と呼んでいただけと言います。 私がお願いした仕事は、先生と呼ばれたその人が私に知らせず、私の知らない国家資格を持った人に持って行っていてその人が実行していました。 私は、私に知らせずに勝手に仕事をした国家資格を持ったその人を懲戒申出しました、私の主張が認めらたと思います、その国家資格を持ったその人は「注意勧告」を受けました。 住林の支店長さんも、営業さんも、国家資格を持った人(仕事をしてしまった人)の事は、私に知らせていなかった事だけは認めましたが、先生と呼ばれたその人が行なった行為は不正だとは本人も住林も認めません。 |
6172:
山下芳輝
[2018-04-10 07:42:50]
だから住友林業なんかやめとけって、タマホームで新築したけどもさ、第1種全熱交換型換気システムはついてるしさ、木の香りはするしさ、住友林業は第3種換気だろうよ、なんで住友林業選ぶ?
|
6173:
匿名さん
[2018-04-10 20:16:12]
>>6172
足長坊主が推薦する家だから。 |
6174:
名無しさん
[2018-04-10 20:16:38]
|
6175:
山下芳輝
[2018-04-10 21:17:13]
住友林業の建築費用が高いのは住友林業の社員の給与が超高額だから、あんたらがぼったくられてんだよ、知らなかったの?、スミリンの家なんてさ、くだらねえ自身の見栄の為にさ(笑)
|
6176:
匿名さん
[2018-04-10 21:43:33]
|
6177:
山下芳輝
[2018-04-10 21:48:13]
6170,6171は薬飲んでんのかな?
|
6178:
匿名さん
[2018-04-11 02:58:13]
このエリアは成田支店。他の支店に行ったほうがいいよ。
|
6179:
匿名さん
[2018-04-11 03:09:13]
6024 6166さんへでした
地場のHM、工務店に押されてるから躍起になってる支店。気を付けなよ! |
6180:
匿名さん
[2018-04-11 23:18:49]
地盤なんてよっぽど広大な土地を持ってなければ、どこで調べても対して変わらないんじゃないの?
説明がないのも問題だけど、客観的なデータがあるなら、「問題なし」とか記載だけあってデータなしよりマシだと好意的には解釈しようと思えばできるよね。 |