注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2025-02-04 08:18:37
 削除依頼 投稿する

住友林業で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友林業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://sfc.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ビックフレーム構法のザ・フォレストBFなど木造の最大手である住友林業について語りましょう。全館空調、間取り、外壁、床材、キッチンなど具体的な話もできると嬉しいです。

住友林業の施主ブロガー
【びび】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/bibi2koda/

[スレ作成日時]2016-01-03 15:12:29

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)

5921: 名無しさん 
[2018-02-15 23:14:16]
40坪の2階建BF、規格に近いキノコの外観、単純設計で坪60でしょうかね! フォレストセレクト並です。
値引は表示上。原価ONなくして値引はなし。数字のマジックあるある。
5922: 匿名さん 
[2018-02-15 23:30:54]
まぁ結局、最終的に妥当な数字があって、値引きといってもそこに向かっていく仕組みになってるから惑わされないようにということですよね。
とはいいつつも、値引きが当たり前のこの業界は、もうちょっとなんとかなって欲しい。一条工務店がシェアを伸ばしてるのは、そういう明朗会計の安心さがあるんだと思う。旧態依然とした営業戦略は転換期に来てるようにも思います。
5923: 住林検討中 
[2018-02-16 00:06:08]
ご回答ありがとうございます。

>5920さん
確かにWebで公開されている見積の日付にはばらつきがあるので、
昔のデータだったり、マルチバランスの見積も含まれているのかもしれません。

>5921さん
やはりある程度制約がないと坪60は難しいという事ですよね。
住友林業で建てたいのは自由設計のデザインに惹かれたからなので、
再検討したほうがいいかもしれません。

>5922さん
おっしゃる通り一条さんのお見積は気持ちが良いくらい分かりやすかったです。
最初に伺った時に概算が出せてしまうくらいでしたから。。
候補ではあるのですが、デザインがどうしても納得出来ずでして。。
住友林業の営業さんには勝てないとは思いますが、少しでも食い下がれるよう頑張ってみます。
5924: 匿名さん  
[2018-02-16 00:07:00]
>>5916 通りがかりさん
55坪コミコミ4600万なら明細UPしてもらえませんか?たぶん時期を狙ってもその仕様でその価格にはならないはず。嘘でないなら証拠お願いしますよ。
5925: 匿名さん 
[2018-02-16 00:55:12]
>5923
頑張ってください!
実際の見積もりや建てた人の情報は少ないので、もしよければ報告してもらえると助かります。
5926: 匿名さん 
[2018-02-16 08:57:24]
>5916
上記内容が住林工作員の虚偽報告じゃないことを願ってます。
5927: 匿名さん  
[2018-02-16 09:31:39]
>>5926 匿名さん
住林に誘導する為の単なる釣り。


5928: 通りがかりさん 
[2018-02-16 10:56:56]
ほんとだ本体だけかと思ったらインテリアや照明エアコン諸々なんかも含んでるやん
4600なワケない。倍は行くだろう
5929: 評判気になるさん 
[2018-02-16 11:27:56]
外壁タイルがサービス? もしくは格安になるキャンペーンがあって、近くで総タイルの家が同時期に何軒も建っていました。あながち、嘘でもないような…

55坪位で4600~4800の家(外壁吹き付け) 実際にあるのでどうでしょうね? 
5930: 匿名さん 
[2018-02-16 11:47:48]
外構とカーテンでプラス300だと4900。
税抜きだったとして5300。
坪単価96万。
オプションも書いてあるくらいだったらなくはない気もする。
親切で書いてくれてるような書き方に思えるけどね。
5931: 通りがかりさん 
[2018-02-16 11:54:57]
本当だとしたらよっぽど売り上げの悪い支店のキャンペーンかお家の立地が宣伝になるのか

というか二世帯の設定なんですかねー
5932: 名無しさん 
[2018-02-16 12:09:01]
>>5930 匿名さん
ありがとう。おっしゃっるとおり親切心で参考のために情報提供したんだけど。。
信じる、信じないはどちらでもいいんだけど、おかけで、少し優越感を得られました。(笑)

5933: 匿名さん  
[2018-02-16 14:15:43]
>>5932 名無しさん
何言ってんのあなた?
1人何役もやってるから4600コミコミの書き込みした時と半値が違うぞ(笑)何が優越感だよ、暇で展示場に誘導しようとしてんのが見え見え(笑)展示場に行く奴は同じ仕様でコミコミ4600万でと営業に言ってみたら面白そう。
5934: 匿名さん 
[2018-02-16 16:38:18]
住林で一番大事なのは過去に何度も報告があるように予算を正直に伝えると、
それ目一杯な見積もりを出してくるから変更を行うと最終的に20-30%はオーバーする。
提案そのまま変更一切なしならわざわざ注文住宅を建てる意味がない。

だからそれを前提にして色々考えて予算を設定しないと罠にはまる。
あと三協アルミは地雷があるので窓に注意。
5935: 匿名さん 
[2018-02-16 20:30:15]
外気温-2度くらいでエアコン設定22度と床暖だけでリビングは暖かいですか??
5936: 評判気になるさん 
[2018-02-16 20:59:38]
住林が予算いっぱいの見積出してくるのは本当だけど、20~30%オーバーって、予算少なすぎか、10坪位広くなったとか? 自分が買う家、何も考えてなかったとか?
総予算の20~30%ってこと? 

注文住宅たてるのに総予算は伝えた。馬鹿なんで上限言ってしまったけど。でも要望は、標準だとか提案だとか気にしていられないから、自分がこういう家にしたいということは伝えた。予算いっぱいの見積もりに、太陽光、提案工事で税込430は入っていました。契約後に削れる所は落として、上げるところは上げて、結果的に7%弱の予算オーバーですが。

契約後、提案工事で差額は出ますが。30万Upが10箇所あったとして300に、きこりん税と消費税込みで363。
坪数で算出すると、坪11万Up。
こうして計算してみると坪単価税込100って、家の場合ですが、570はのっけたことになり、値引がその半分になるんですが、お得だったのか…どうか…

本体価格から計算すると、やりたいこと、いろいろ出来るのではないですかね?


5937: 匿名さん 
[2018-02-16 21:47:04]
>5936さん
何坪のおうちですか?
もしよければ見積もり時の(予算いっぱいの見積もり)提案内容と、何を追加してあがったかを教えますか。
参考にさせていただきたいです。
5938: 匿名さん 
[2018-02-17 11:02:35]
俺もおおむね「信玄見参」の意見に賛成だな。

総支払額で億越えは別として住友林業で建てるんなら

坪100万じゃなきゃね。
5939: 匿名さん 
[2018-02-17 21:38:40]
細かいことだけど、坪100万は諸費用もコミコミの値段ですか??更地に家が建つまでに実質必要な値段??もちろん外構は抜きで。
5940: 名無しさん 
[2018-02-17 23:41:10]
外観のデザインが他のメーカーに比べてしょぼいからしょぼりんて言うのかな?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

住友林業株式会社の実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる