注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2025-02-04 08:18:37
 削除依頼 投稿する

住友林業で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友林業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://sfc.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ビックフレーム構法のザ・フォレストBFなど木造の最大手である住友林業について語りましょう。全館空調、間取り、外壁、床材、キッチンなど具体的な話もできると嬉しいです。

住友林業の施主ブロガー
【びび】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/bibi2koda/

[スレ作成日時]2016-01-03 15:12:29

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)

5621: 名無しさん 
[2018-01-02 20:39:27]
設計なんて2、3時間で終了。似たような間取りの使い回しに少しアレンジするだけー。
5622: 匿名さん 
[2018-01-02 20:47:07]
なので、結局自分で考えた間取りを提案して、設計士の何のアレンジもなく、ほぼ採用。
結果、住みやすくて満足。。
というか、設計料うん十万円返せー
名刺には設計部門のマネージャーで40歳位?そんなもんか。。
5623: 評判気になるさん 
[2018-01-02 21:06:22]
生活する家なのだから、間取り位は自分でも書いてみる。坪数も計算出来た間取り図。クオリティ高いと褒められたが、水廻りがまとめられなかった。設計は自分から提案すれば考慮してくれた。まとめ上げてくれた。無駄のない、効率良い間取り、が気に入って契約した。
設計のファーストプランとは、大分違った家になった。
違う!こうじゃない!とことん、駄目出しした。
契約とれるかどうかの瀬戸際、営業も真剣にアイデアだしてくれた。契約前の予算内に自分の希望がどこまで取り入れられるかが、決め手となった。ここまでは良かった。

契約とれれば、あとは…もう良いか…だった
5624: 匿名さん 
[2018-01-02 21:13:07]
何も自分で考えず、提案などせず手短に打ち合わせを終わらせようと進める設計士は後々、痛い目にあったとさぁ。。うちの設計士みたいに。
5625: 足長坊主 
[2018-01-02 21:31:33]
たかだか30、40坪の家。物理的に1パターンになるのは当然じゃ。一戸建ての設計など単純なパズルみたいなもんじゃからな。
君らは本当に馬鹿じゃな。
5626: 匿名さん 
[2018-01-02 21:33:34]
誰が30や40坪だって!?
相変わらず、暇人。
5627: 足長坊主 
[2018-01-02 21:36:54]
>>5626
そうか。お主の家は30坪にも満たないのか、、、。
5628: 匿名さん 
[2018-01-02 21:50:59]
そうよ。
5629: 評判気になるさん 
[2018-01-02 22:44:04]
狭い家にも夢をもつのが家づくり。65坪の築45年の家を取り壊しての、夢のコンパクトサイズの家だから。広いだけの家は、もうたくさん。

家本体と提案にばかり、金をかけさせる設定。水廻り設備ショボかった! 外観ありきたりだから、外構工事でなんとかバランスとりました。

火災保険 見積年額 2万5千円 住林オーナー保険で10年一括(安くなるから) 36万

照明、インテリア(カーテンなど)、エアコン工事、どれもこれも見積押さえてくるから、全て予算オーバー!

引き渡し直前、テレビアンテナ見積 5万円が ポールアンテナ20万(住林通さず) 生産さんが提案

引き渡し後、雨水枡(浸透式)で豪雨のときに家の周りが湖状態になり、住林通さず別で排水追加工事20万越え

外構は面積広く、家の総額の22%、高い安いの問題ではない。デザイナーがしっかり提案してくれた。現場には毎回出向き、担当者に支持、確認怠らず。金額を落とすとことも、上げるところも考えてくれた。家も外構次第とプライドを持って仕事している。住林緑化ではない。地方の小さな外構屋さん。高い金額の仕事をしっかりしてくれたから満足してるし、感謝してる。

住林の設計、着工後は一度も現場見ずだから。

家づくりには、いろいろなドラマが展開しました。
また、長文になってしまいごめんなさい。



5630: 通りがかりさん 
[2018-01-02 23:28:56]
都内1種高度の土地20坪に3階建延床30坪の狭小住宅で、あれもこれもと施主が希望出してきたら、坪100万とっても面倒臭てぶっ飛ばしたくなる。
5631: 足長坊主 
[2018-01-02 23:44:17]
>>5630
ぶっ飛ばしてはならない。
じゃが、こう言うのじゃ。「あなた方は確かにお客様です。でも、人間ではない」とな。
わしは言った事がある。
5632: 匿名さん 
[2018-01-03 06:58:29]
YOU TOO
5633: 匿名さん 
[2018-01-03 12:32:03]
三階建でも坪100ですか?!二階建ての我が家は他社で100と言われた。住林なら一体どのくらいで建てられるのかな?もっと高い印象なのですけど。
5634: 通りがかりさん 
[2018-01-03 13:24:43]
たまたまの通りすがりの者ですが…。
住林のBFで建築中。
進捗は、基礎の型枠をはずした進捗です。

住林は、他社の3割増しのコストと考えた方が良いかも。
住林の良い所は、自由設計であり、性能は、程々の気密性、断熱性です。
性能は、補完できますので、どこまで求めるかによります。

敷地面積・形状が決まると、建物のレイアウトは、大体決まります。
他と似た設計になるのは、当然と思われます。
もちろん、設計能力による所もありますが…。

私の場合。
新しい家でどんな生活をしたいかを要望を書類にして4社相見積。
住林、一条、地元工務店、そして、関西中心の社長が熱い中堅どころ。
要望の実現性、コスト、営業担当などで判断しました。

住林は、デザインの自由度が高いです。
建具のほか気密フィルム追加など特注の上、
BFも仕様が変わり、欄間、真壁の和室が可能となりました。
基礎も最低30ニュートンの性能とジャンカ防止の念押しをしました。

住林なら作りたい家が出来ますが、お金がかかります。
問題ないなら、施主支給で安い建具も可能なハズです。
安くするなら壁を作らず大空間に。
まあ、他社でもいい家は建つと思いますので、
建てた後の生活を思い描いて決めたら良いかと思います。

長くなってごめんなさい。
最後まで読んで頂いてありがとうございます。
5635: 匿名さん 
[2018-01-03 13:48:01]
5634さん、アドバイス有難うございます。金をかければそれなりに良い家になるという感じでしょうか。和室の仕様には改めて魅力を感じてしまいます。やはり本物の木の質感にはかなわないと思います。

一度資料請求してからこのスレを覗いていますが、高額な印象で展示場へ行くのもためらってしまっています。とはいえ、正月に新春セールとして2000万円位の商品もあるようで、やはり一度は行ってみたいと思っています。門前払いされてしまうかもと、覚悟しています。

そういえば、他社さんでも初めて年賀状を頂きました。あまり業績が良くないのかな(笑)とちょっと心配になってしまいました。
5636: 評判気になるさん 
[2018-01-03 15:42:23]
>>5635 匿名さん
住林は覚悟をもって行かないといけませんよ!オーナーの意見、嘘ではないです。
坪95~100万以上は覚悟が必要ですし、金額だしたからといって、顧客のために真剣になってくれる人達ではありません。
買ってくれれば、それで良し。坪100万の家ぐらい普通に量産している彼等は、麻痺していますので、ご注意ください
5637: 匿名さん 
[2018-01-03 15:50:43]
その通り!面倒見は良くないですね‼がっかりです。
5638: 評判気になるさん 
[2018-01-03 16:47:58]
家づくりというものは終わって半年ぐらいすると、冷静さを取り戻し、我に帰る。進行中、引き渡し後は高い買い物したことへの満足感で舞い上がって、浮かれてただけ。

金をかければ良いというものでもない。かけるところ、落とすところ、メリハリが大事と思う。何でもかんでも、入れて採用すればいいというものでもない。
良く勉強して、情報収集にあたるべし。自分の家は自分で考え、金は惜しまず程度に。
5639: 匿名さん 
[2018-01-03 17:40:31]
そうなりますと、40坪未満2000万円位の商品はかなり安い印象です。太陽光、BF構法、無垢床(1Fのみ)のセミオーダー100プランあるそうです。要するに企画商品でしょうか。どなたか検討された方はいらっしゃいますか。
5640: 名無しさん 
[2018-01-03 17:50:27]
住林はセコい!!
仮設工事の項目でガードマン5人分の費用をとっておきながら契約をしたのに、実際にガードマンは1人しか来ない。。とかあるから、要注意すべし。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

住友林業株式会社の実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる