注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2025-02-04 08:18:37
 削除依頼 投稿する

住友林業で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友林業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://sfc.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ビックフレーム構法のザ・フォレストBFなど木造の最大手である住友林業について語りましょう。全館空調、間取り、外壁、床材、キッチンなど具体的な話もできると嬉しいです。

住友林業の施主ブロガー
【びび】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/bibi2koda/

[スレ作成日時]2016-01-03 15:12:29

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)

5441: 通りがかりさん 
[2017-11-01 22:33:51]
足長さんは重症で隔離入院?
5442: 通りがかりさん 
[2017-11-02 16:31:35]
坊主は住林の信用を失墜させ、住林に営業妨害で訴えれたのではないか?
5443: 足長坊主 
[2017-11-02 19:28:04]
わしはドラクエ11にはまっておるだけじゃ。
5444: 通りがかりさん 
[2017-11-02 21:15:27]
見事に挑発に乗っかってきたなぁ~w
5445: 通りがかりさん 
[2017-11-04 18:23:43]
躁鬱の今は鬱状態なんすね!
職場にもいたよ!こういう人が。。
5446: 足長坊主 
[2017-11-04 20:00:50]
炭酸リチウム乾電池は、食べると良い。
それはさておき、住友林業は日本シリーズのスポンサーなんじゃな。
5448: 匿名 
[2017-11-05 08:08:43]
木造は所詮木造。
鉄骨で建てた側から見たら、皆同じに見えるよ。
5449: 野村 
[2017-11-05 08:17:33]
>>5448 匿名さん
なるほどねぇ~そりゃそうだ(笑)
5450: 匿名さん 
[2017-11-05 11:21:13]
5448さんではないですが、
地震に強そうと鉄骨を選んで住んでいる側から言えば、
木造の方がはるかに住み心地、快適さは良さそうと思います。
地震がなければ、木造を選んだのですけどね。
日本の風土に合っているのは木造だと思う。
5451: 匿名さん 
[2017-11-05 12:09:00]
その理屈だと鉄骨でわ!?
5452: 匿名 
[2017-11-05 15:58:17]
木造は気温、湿度によって動くからね。

木造の家は築浅でも、窓の開け締めがスムーズに滑らなくて
イライラする。
住林の展示場と鉄骨メーカーの展示場とで、比べてみるといい。

5453: 匿名さん 
[2017-11-05 19:59:48]
果物さんの事件を引き起こしたと言われる某支店は現在、展示場の建物を新築しているらしいけど、もちろん果物さんと同じ仕様だよね?ww
5454: 匿名さん 
[2017-11-06 14:38:11]
>5452
それは住林の欠陥で木造だからではない。
木材の繊維方向の熱膨張率は鉄の半分以下。
安物アルミサッシなら鉄骨と熱膨張率が近いからマッチするね。
木造なら木製サッシがマッチする。
5455: 匿名さん 
[2017-11-07 11:49:41]
>>5438
更に恐ろしいのはその穴を開けた業者の職人に穴が開いてるから作業をやり直して欲しいと言っても、
それで作業は終わってるのでやり直しは出来ない。補修だけなら出来ると言われたこと
補修は結局補修した痕跡が残ってしまうので仕方なく住林に連絡するまで梨の礫で放置
もっとも引き渡し後に起こったトラブルで今度は住林の建てた支店に放置されたわけですが(笑

苦情を出してやって来た職人が持ってくる資材を間違えて交換のはずが応急処置だけで帰ったら、
何故かそれが正常に作業が終了したことになっている「ほうれんそう」が絶無な会社が住林
住林自体がこうだから住林で仕事してる業者も同じくダメになると実感
5456: 匿名さん 
[2017-11-07 20:47:10]
>>5453
本当にそのとおり。

5457: 匿名さん 
[2017-11-08 16:27:54]
予算いくらか知らないけど購入して分譲地のそばで住林の家が建ったけど外観に高級感は皆無。まあそんなもんなんだろうな。
5458: 匿名さん 
[2017-11-09 00:29:09]
我が家は50坪以上で総タイルだから、風格はあるさあ
5459: 匿名さん 
[2017-11-09 21:30:08]
みかんまる事故を風化させてはいけない!
住友も大きな被害を被って、人生を棒に振った人もいるわけだし、教訓にすべし。
5460: 名無しさん 
[2017-11-11 18:42:46]
最近世話になってる者です
ブログ消えてるから知らないんだけどみかんまるさん案件ってどこの支店?
うちのとこだったら嫌だなぁ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

住友林業株式会社の実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる