注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2025-02-04 08:18:37
 削除依頼 投稿する

住友林業で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友林業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://sfc.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ビックフレーム構法のザ・フォレストBFなど木造の最大手である住友林業について語りましょう。全館空調、間取り、外壁、床材、キッチンなど具体的な話もできると嬉しいです。

住友林業の施主ブロガー
【びび】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/bibi2koda/

[スレ作成日時]2016-01-03 15:12:29

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)

5401: 匿名さん 
[2017-10-14 21:01:21]
>5399 さん

24時間換気があって、トイレにも消臭機能があるのが普通ですから、
いまどき換気扇なんてわざわざつけませんよw
ちょっと古くないですか?
5402: 足長坊主 
[2017-10-14 21:05:40]
うちは窓と換気扇あるけど、使ってないばい。最近のウォシュレットは「脱臭機能」があるんやけど、これが凄い効くとよ。
5403: 匿名さん 
[2017-10-14 21:08:04]
>>5402 足長さん

ですよね。

最近は、窓を開けずに空気環境を整えるメーカーが増えてますし、
ましてや昔ながらの換気扇に頼る人の方が少ないですよね、最近の新築では。

換気扇なんていらないです。
5404: 近所で 
[2017-10-14 23:15:41]
近所で建てているところがあります。基礎からなのですが、雨が降っても作業が続いています。基礎も柱も濡れたままです。雨防御しているところは見たことがありません。
問題ないのでしょうか?
私はそれを見て心配なので、他メーカーにしました。
5405: 匿名さん 
[2017-10-15 06:36:35]
足長坊主さんの言う、その通り、住林は強いです。お客様相談室に言っても結局は同じです。だから、今までずっと生き残ってというか、トップクラスです。つくづく思います。
5406: 名無しさん 
[2017-10-15 07:14:37]
5399だが、住林の新築だけど、換気扇なくて臭うぜよ。まぁ、窓はあるが。。
5407: 匿名さん 
[2017-10-15 08:55:04]
大手他社施工、脱臭機能付きのトイレで換気扇と窓もある。
普段掃除でも空気が入れ替わるから、全部あった方が良いと思う。

住林は施主が注文しないと、換気扇がつかないのですか?
間取りの打ち合わせで、知らないと気がつかないかもと不安。
5408: 名無しさん 
[2017-10-15 19:49:54]
関係者から効いた話だけど、みかん事件を起こした支店の雰囲気はマジ最悪らしい。
5409: 建築中 
[2017-10-15 20:58:37]
本社の件、そうでもないですよ。支店で埒が明かない人、冷静に端的に尋ねてみてください。
5410: 匿名さん 
[2017-10-19 14:15:37]
ここの場合は商品の中からどれを作るのかって言う風に決めるタイプのものなんでしょうか。
自分たちで好きなように作るというタイプではなくて
決まったテンプレートで作るのですか?商品と言うのはたくさんあるのだなぁと思いまして。実例を見ているといろんなのがあるなぁ。
5411: 名無しさん 
[2017-10-20 12:21:21]
6年程前に、立てました。
完成までは、本当に良い所だと思ってましたが、
完成後のアフタフォローは、最低ですよ。
お客様相談室は、関西弁の人が適当に聞きます。
(今は、女性かな?)質問しても、違う回答が来ます。そして、面倒臭くなると、連絡して来ませんw!やりっぱなしですよ。お金持ちだと対応が違うと思いますけど、同じ会社の人も同時期に3〜5人ほど立ててますが、みんな対応が悪いと言ってます。24時間対応のお客様相談室がありますが、今日は、定休日なので明日連絡しますw
って言われます。私は、住友を他の人におススメ出来ません。しません。ただ、家は、良いですよw
5412: 匿名さん 
[2017-10-20 22:44:36]
質問です。
道路面より敷地が低いのは問題ないのでしょうか?低いと家は建てれないと聞いていたのですが。
5413: 匿名さん 
[2017-10-21 07:17:33]
>>5412
道路より敷地が低いと、雨のたび水が流れ込んでくるので大変でしょうね。
水はけが悪いのは良いことがないです。
うちはだいぶ盛り土をしました。
多少工事費がかかりましたが、お金を支払うだけの価値があります。
5414: 評判気になるさん 
[2017-10-21 09:55:45]
>>5411 名無しさん
家は良いのですね!
やはり住林は高いでしょうか?
口頭では濁してくるので。
明日間取りを受け取りに行くのですが
積水とハシゴです。
どちらも高いでしょうねぇ。。。


5415: 匿名さん 
[2017-10-21 13:53:16]
みかん邸のような家になってしまう可能性が僅かなでもあるとなかなか踏ん切りがつかないよね。
5416: 匿名さん 
[2017-10-21 15:00:14]
現在、住林住みです。どこのメーカーも良い家なのですが、住林は住みやすいですね。160平米強の家ですが満足しています。
5417: 匿名さん 
[2017-10-21 15:52:22]
>>5414
簡単に言えばローコスト並みの出来の家に大手HMの値段を支払って、
代わりに倒産リスクが大手HM並みに下がって、
あとは金を取ればあとは放置が基本の住友林業との対決が待ってるだけ
アフターは本当に最悪なところなのでそんなところで長期保証に付き合っても無駄だと思った

こちらは家を建てた支店に欠陥を何度言っても何を言ってもなしのつぶてで放置されたので、
仕方なく本社の方に説明したら7年無視されたことの対応がようやく始まった
もちろん支店の方になら本社に言うなどと伝えず黙って本社の方に連絡を取りました
5418: 足長坊主 
[2017-10-21 16:25:13]
>>5417
民法では、売主は、買主の要望を無視し続ければ良いという事になっておるからの。
5419: 匿名さん 
[2017-10-21 23:56:12]
成績が悪い支店では建てないのが賢明。経験談より。
すべてにおいて余裕がなく自社都合になるから。見極めが簡単だからすぐに分かる。そのような理由で、トラブルや不良施工に当たる確率が増すのは言うまでもない
5420: 匿名さん 
[2017-10-22 01:48:51]
どこの支店だろうが同じ。>5419は住友林業の家に住んでるの?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

住友林業株式会社の実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる