住友林業で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友林業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://sfc.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ビックフレーム構法のザ・フォレストBFなど木造の最大手である住友林業について語りましょう。全館空調、間取り、外壁、床材、キッチンなど具体的な話もできると嬉しいです。
■住友林業の施主ブロガー
【びび】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/bibi2koda/
[スレ作成日時]2016-01-03 15:12:29
住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)
221:
匿名さん
[2016-01-16 21:49:32]
|
222:
営業マンと支店長の作者
[2016-01-16 21:52:27]
例えば、便器や照明器具のハウスメーカー仕入れが定価の3~5割なんだけど、お客へ出す見積りにはどう書けばいいの?
高価格帯の大手のスミリンだと利益は1000万以上取ると思うけど、どう書けばいいの? あと、どこでも ※基本本体価格45坪x○○万(44坪~46坪の場合) って形式で書いてあって追加仕様の追加費用を付け足す書き方だと思いますよ。 坪単価は営業所によって違うんじゃない? あっでもミサワでは窓の大きさ全てに対してそれぞれ価格が書いてあったな・・・・ドアも1枚1枚細かく書いてあった。 でもあそこはディーラー制で本社から家を仕入れて売る格好だから詳細見積りないと仕入れできないから特殊かもね どっちにしても3000万から600万も引いてくれたから詳細見積りなんてアイドルの公表スリーサイズみたいな物だね。 |
223:
匿名さん
[2016-01-16 21:53:35]
|
224:
匿名さん
[2016-01-16 22:00:03]
>>222
単価は、会社が採用している金額をそのまま記載すればいいでしょう。 どこでも 基本本体価格45坪x○○万(44坪~46坪の場合) ではありません。 大手HMで、そのような記載をしているところは皆無です。 一条工務店は、上記のような記載だったと思います。 小明細は、個々の金額を確認するためのものではないと何度も何度も・・・ |
225:
足長坊主
[2016-01-16 22:00:52]
>>218
小明細の各項目ごとの原価がお客様にばれて、各業者に値交渉するよう要求されてしまい、各業者が適性な利益を確保できなくなるからじゃ。 例えば、一式見積が2,000万円だった場合、その原価(下請け工務店に発注する金額)は1,500万円である事は過去スレをじっくり読んだ方にはわかるじゃろ。 さらに、その下請け下請け工務店の原価が1,200万円である事も容易に想像できよう。 ゆえに、提出された小明細の各項目ごとの金額に0.6を掛ければ、その各項目の原価がわかる。 |
226:
匿名さん
[2016-01-16 22:08:37]
|
227:
足長坊主
[2016-01-16 22:16:00]
|
228:
営業マンと支店長の作者
[2016-01-16 22:21:19]
設備はそれで良いけど本体価格なんて大雑把に決めてるんじゃない?
間取りが違ったって同じ40坪なら壁、窓、ドアだって数枚づつしか変わらないはずだし。 ま、損する人と得する人が出てくるけどね。 でも契約前に2割近く値引きあるのが普通の業界だから、その辺の不公平感は個々の値引率の違いによってボヤ~っとしちゃうんだし、どうでもいいのでは? ドアの価格知りたかったらドアメーカーのサイトで品番入れれば定価出ますし、柱だってサイト調べれば相場分かりますよ。(考えてるより非常に安い!) 床材だってクロスだって品番分かれば平米数をかけるだけ。 でもハウスメーカーは公共工事でダムを作るゼネコンじゃないから客には積算した積算書は渡す義務ないですよ。 義務があるのは対役所の仕事では? だから公共工事は面倒だから、人手不足の時期は入礼ゼロなんて事が多いし、対民間の仕事より高くなる。 |
229:
匿名さん
[2016-01-16 22:40:51]
ハウスメーカーが独自で作ってる部材は小売していないんだからお客様に積算上の価格を知らせる訳がない。
製造原価なんてなおさら秘密にしますよ。 トヨタだって修理の時に工賃の他に部品代の明細を出してくれるけど、送料や荷造り代等も含まれてるから一台分全部の部品代を積算すると、工賃を0としても5台分くらいの価格になっちゃうのでは? |
230:
足長坊主
[2016-01-16 22:59:43]
小明細の項目の中には、原価率80%というハウスメーカーにとっておいしくないもあるのじゃが、それらに通常の利益を乗せると、カタログに載っている定価を超えてしまう項目もあるので、お客様に怒られるォ。
そうならないよう、小明細の各項目の金額はうまく帳尻を会わせなければならないのが、きつい。 かくいうわしも今はしがない積算担当(精神障害者枠)でおいす(住友ではない)。 入院中で、週に2日(火曜日と水曜日)4時間ずつ勤務しているでおいす。 ちなみに、例えば火曜日の勤務で10,000円頂戴してるでおいす。 |
|
231:
足長坊主
[2016-01-16 23:55:44]
偽者出没中。
|
232:
匿名さん
[2016-01-17 09:40:14]
>>228
本体価格も、積算により算出されます。 大ざっぱに決めているわけではありません。 見積書の提出が必要なのは、公共工事だけではありません。 官民工事を問わず、建設業を営む企業が対象です。 あなたが公共工事だけだと勘違いしたのは、現場説明書(あるいは入札説明書)に内訳書提出関する記載があったからではないでしょうか。 公共工事で必要なのは、見積書ではなく内訳書です。 一般の方には、区別が難しいかもしれません。 単価の話題になっていますが、小明細は単価を比較・検討するものではありません。 |
233:
足長坊主
[2016-01-17 10:25:35]
単価で啖呵を切るォ。そろそろ他の話題にしませんか?
|
234:
匿名さん
[2016-01-17 13:46:05]
住林は、年間1万棟ほど建築すると聞いたが、そのうちの9割以上は、本当の住林ではないとのこと。
意味が良くわからなかったので、どういうこと?と聞くと、本当に拘った住林(高級注文住宅)は年間におよそ800棟弱だけとのこと。たしか、東京・神奈川で年間80棟くらいとか。。。 よくあるハウス・サブ・ブランドで区分けをしているのだろうか?(でも、そのような説明は無かったのでわからない) この営業のいう90%以上の住林は、坪60万円前後=レギュラーハウスらしいです。で、本当の住林の注文住宅は坪最低でも90万以上とのこと。 何が違うって、「使用する木材から設計士、すべてが違うんです!」とのこと。その後、設計士にも合いましたが、特段すばらしさが伝わらず、残念でした。 |
235:
匿名さん
[2016-01-17 13:58:27]
|
236:
足長坊主
[2016-01-17 14:06:55]
>>235
んなぁ事ぁ〜ない。 |
237:
匿名さん
[2016-01-17 19:22:15]
【小明細の提出に関するまとめ】
住友林業は、工事請負費の総額しか提示してきません。 これでは、何がどれだけ費用に含まれていることが分かりません。 そうすると、「これは工事費に含まれていません。」と言って、追加工事を要求してきます。 このようなことにならないよう、予め見積書の小明細をもらいましょう。 ただ「見積書をください。」というと、中明細を渡されるかもしれません。 中明細では、何がどれだけ、が分かりません。 必ず、小明細をもらってください。 数量は「一式」ではなく、具体的数値が入ってものです。 床面積40坪程度なら、10ページくらいの見積書になるはずです。 なお、小明細は、個々の金額を検討するためにもらうのではありません。 (1)提出を要求するタイミング 図面や仕様、設備等が決定したら、住友林業は工事費の総額を提示してきます。 前後して、条件交渉(値引き率等)があると思いますが、この条件交渉を終え、契約の直前になったら小明細の提出を要求しましょう。 ただ、小明細は総額が正確であるかを確認するために使用するので、契約後に提出を求めたとしても問題ないでしょう。 契約後でも、小明細の確認により積算の誤りが発見されれば、減額の覚書を締結できるからです。 (2)提出を拒否されたら・・・ 建設業法第20条を根拠に提出を求めます。 建設業法 第20条 建設業者は、建設工事の請負契約を締結するに際して、工事内容に応じ、工事の種別ごとに材料費、労務費その他の経費の内訳を明らかにして、建設工事の見積りを行うよう努めなければならない。 住友林業から、建設業法第20条第1項は努力義務に過ぎない、と拒否されたら、どのように「努力」しているのか問いただせば、住友林業は反論できません。 契約前に提出を求めるならば、提出を契約の条件にしてもいいでしょう。 (3)小明細を受領したら・・・ 内容を確認します。 多くの方にとっては、ほとんどの項目が理解できないと思います。 しかし、理解できるところだけでも構いません。 図面・仕様書と見積書を比較し、数量が多く計上されているところはないか、余分な材料・設備が計上されていないか確認してください。 また、見積書の「1.躯体工事」の中に【仮設工事】という項目があります。 一方、本体工事とは別に仮設工事の見積書も受け取るはずです。 そしたら、「本体工事の仮設工事」と別に受け取った「仮設工事」の内容を良く比較してください。 2重計上されていることがあります。 (4)小明細はいらない、という方 注文住宅は、当然のことながら契約締結後から工事が始まります。 工事中、あるいは竣工後も、どんな問題が発生するか、契約時は分かりません。 不幸にして住友林業と係争になった場合に、小明細が役に立つ可能性があるのです。 もし、係争になってしまたら、検査会社や弁護士に協力を求めることになると思いますが、専門家であれば小明細の内容は理解できます。 自分には理解できないから小明細は必要ない、というわけではないのです。 小明細に限らず、得られる情報は得ておき、記録できる情報は記録しておくことです。 |
238:
足長坊主
[2016-01-17 19:45:52]
>>237
明細君、復活したのか。ムドーみたいだぉ。 貴殿のレスが長過ぎるので、少しずつ指摘していくぉ。 まず、「住友林業は、工事請負費の総額しか提示してきません。 これでは、何がどれだけ費用に含まれていることが分かりません」 ↓ 総額だけではなく、仕上表(簡易的な仕様書)も見積書と同時に提出するので、大丈夫じゃ |
239:
足長坊主
[2016-01-17 19:54:43]
>>237
「住友林業から、建設業法第20条第1項は努力義務に過ぎない、と拒否されたら、どのように『努力』しているのか問いただせば、住友林業は反論できません」 ↓ 努力の内容まで説明しないといけないとは建設業法には書かれていない。 |
240:
匿名さん
[2016-01-17 19:55:53]
一般論ですが指定暴力団大幹部との交友関係を吹聴している人物が
「だいじょうじゃ」とかいっても説得力ゼロですよね。 |
241:
足長坊主
[2016-01-17 19:59:28]
>>237
「見積書の「1.躯体工事」の中に【仮設工事】という項目があります。 一方、本体工事とは別に仮設工事の見積書も受け取るはずです。 そしたら、「本体工事の仮設工事」と別に受け取った「仮設工事」の内容を良く比較してください。 2重計上されていることがあります」 ↓ んなぁ事はないォ。 |
242:
足長坊主
[2016-01-17 20:03:06]
|
243:
足長坊主
[2016-01-17 20:11:55]
わしの友人は、>>240「指定暴力団大幹部」としての「社長」ではなく、経済問題に長け、孤独で、母親思いで、涙もろくて、やさしい「社長」じゃ。
|
244:
匿名さん
[2016-01-17 20:22:42]
>>238
>総額だけではなく、仕上表(簡易的な仕様書)も見積書と同時に提出するので、大丈夫じゃ 例えば、図面ではドアが15セットしかないのに、総額では20セット分が計上されているかもしれません。 これは、小明細が無ければ分からないことです。 >>239 >努力の内容まで説明しないといけないとは建設業法には書かれていない。 説明できなければ、努力していないと見なされます。 >>241 >んなぁ事はないォ。 何の根拠も無い反論ですね。 仮設工事で2重計上されているのは、事実としてあったことです。 また、あり得ることです。 >>242 >皆が既にやっておるォ。 何を「やっておるォ」なのでしょうか。 住友林業は、自社に都合の悪い情報は積極的に出そうとしません。 工事写真も、施主には提示しません。 だから、施主が求めていくしかないのです。 施主が、記録を残しておくしかないのです。 |
245:
匿名さん
[2016-01-17 20:24:08]
付き合いがあることは確かなんだ。
|
246:
足長坊主
[2016-01-17 20:31:46]
>>244
貴殿こそ根拠がない。いつも支離滅裂じゃ。 |
247:
匿名さん
[2016-01-17 20:32:45]
>>246
私のどこに、根拠が無いのでしょうか。 |
248:
足長坊主
[2016-01-17 20:39:03]
|
249:
匿名さん
[2016-01-17 20:43:40]
|
250:
匿名さん
[2016-01-17 20:53:47]
>>242
打合せ議事録は大変重要です。 ①-初回から全て作成して下さい。 ②-記載内容 ○○邸新築工事第○回打合せ議事録 日付 ○年○月○日○時より○時まで 出席者 住友林業○○氏、○○氏 場所 住友林業2F会議室 施主 ○○(作成者) 今回打合せ事項 A-地盤調査は、行う(住友林業が対応)。 B-外壁仕様は、次回サンプル提示、1ヶ月後決定とする。 C-床仕様は、平面図決定後サンプル提示とする。 D-次回打合せは、来週○日○時とする。 E-次回までに、平面レイアウト計画を作成する。 ③-次回打合せ時に、上記議事録を作成して、回覧出席者の確認印、サインを戴き、次々回に各担当者に配布する。 一般施主さんは、建築用語がうまく聞き取れないので、録音は必須です。自分のメモを元に録音を聞きながら作成して下さい。 建築屋さん任せでなく施主さんが積極的参加していけば、内容もより良いものに成ります。 |
251:
匿名さん
[2016-01-17 20:56:44]
|
252:
足長坊主
[2016-01-17 20:57:49]
|
254:
匿名さん
[2016-01-17 21:13:24]
>>250
その程度の議事録なら何も言わずに普通に営業さんが作成したけど……? 上の方で偉そうに書いてる明細だけど、そのタイミングだと契約後の打ち合わせの変更点や提案工事が入らないよね?どうするの? まさか毎回小明細作成させるの? |
255:
足長坊主
[2016-01-17 21:17:22]
「ねぇ 貴殿はなぜ 哀しそうに うつむくの?
家づくりは、まぶしいほど 青い空のようなのに いつからだろう? 貴殿と工事請負契約手を締結しても ギュッと握り返してはくれないんだね」 という風になってしまうずら。 |
256:
入居済み住民A
[2016-01-17 21:29:30]
(今まで何度も私をフォローしていただいたNo.250氏と区別するため、名前を変更します。)
>>254 No.250の内容は、サンプルでしょう。 打合せ内容は打合せ記録ノートに記載させることが原則ですが、全ての内容を記録できるわけではないので、補助として録音しておくことも必要でしょう。 工事中も、写真による記録をしておくと良いと思います。 小明細については、変更の度に出させる必要はありません。 No.237で述べた請負契約を締結する前に加え、着工合意を締結する直前に提出させればいいと思います。 |
257:
匿名さん
[2016-01-17 21:33:21]
|
258:
匿名さん
[2016-01-17 21:34:37]
|
259:
入居済み住民A
[2016-01-17 21:40:57]
|
260:
足長坊主
[2016-01-17 23:29:46]
|
261:
足長坊主
[2016-01-18 00:01:13]
連スレすまそ。
歌も覚えたし、そろそろ寝るゆえ、今日のところは書き逃げするォ。 明細君はそもそも住友林業の客じゃないし、単に私たちをバカにしに来てる荒らしじゃろ。 よく読むといつも全然大したこと言ってないし話に論理性も説得力もないし、そろそろ話題を変えるのはどうじゃろう? |
262:
入居済み住民A
[2016-01-18 08:16:21]
>>261
私は、住友林業の家のオーナーです。 No.3やNo.237は、私の経験を基に述べたものです。 それに、小明細の提出や支払い条件に言及することが、なぜ住友林業やあなたをバカにしたことになるのでしょう。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
263:
足長坊主
[2016-01-18 08:54:34]
おはようだべ。
>>262 「私は、住友林業の家のオーナーです」 ↓ それは存じているォ。わしが「客じゃない」と申したのは所謂社内用語じゃ。客層じゃないという感じの意味じゃ。 結局のところ貴殿は満足していないんじゃろ? |
264:
匿名さん
[2016-01-18 09:01:55]
クソめんどくさい客が住林オーナーになったんだな
だから高い単価だしてあれだけ切れって言ったのに これからクレーム対応が大変じゃないか って感じかしら? |
265:
匿名さん
[2016-01-18 10:31:25]
まだ明細やってるのかw
老婆心でやってるなら国土交通省にでも通報すればいいのに。 法律詳しくないけどあなた曰く法律に出すように書いてあるんでしょ? 改善命令ぐらいは出すだろうし従わなければ業務停止処分を食らうだろう。 何もないなら出さなくても何も問題はないという事。 個人特定されたくないらしいけど理論がめちゃくちゃ。 時期も解らん坪単価ぐらいで個人特定されないよ。 あなたの家が坪200万だったり50万だったり極端ならある程度までは把握できるだろうけど普段出さない小明細出させてる時点で逆にある程度絞られちゃうよw そもそもネットに書き込んでる時点でその気になれば個人なんて特定されちゃうでしょw 打ち合わせを記録するのは重要だね。 揉め事あった時にどっちが悪いか確実に解るし。 業者側・施主側どちら側も守る為にきっちりやった方がいいのは賛同する。 |
266:
匿名さん
[2016-01-18 11:04:04]
>>265
打ち合わせを記録するのは重要だね。 揉め事あった時にどっちが悪いか確実に解るし。 業者側・施主側どちら側も守る為にきっちりやった方がいいのは賛同する。 打合せ議事録、本来の目的は打合せ段階に於いての、個々の受け止め方、思い込み、記憶漏れ、修正ミス、変更ミス等を 防止する為、且つ次回の打合せをスムーズに進行する為です。 施主さんの希望と住宅メーカーの構造可否を調整し、結果最終完成の形が 成果物として、設計図書(設計仕様書、設計図面、設計見積書)が出来上がります。 稀に現場納入時に、図面と相違する商品、現場施工時に図面と相違する状態等が発生時には、打合せ議事録を検証して 対応を協議します。 あくまでも、設計図書を完璧に完成する為のツールです。 勿論現場代理人は、設計段階では関与していないので、現場開始前には打合せ議事録に目を通し、頭に入れる事は必須です。 |
267:
匿名さん
[2016-01-18 12:08:18]
やっぱりここまで金に細かい人だと
材料試験成績表とかも確認して、材料搬入時にロットナンバーまで確認して材料確認するの? こんな所に仮釘打ちやがって!強度が落ちるだろ~とか 現場は仕事にならんな |
268:
匿名さん
[2016-01-18 20:14:13]
さすがにこの人の現場は避けたい
|
269:
匿名
[2016-01-18 20:40:45]
めんどくさく感じてしまうかもしれないけど、勉強にる。
それに真摯に誠実に対応すればそれを理解してくれそうだから、その経験は次の営業活動に活かすことができる。 |
270:
足長坊主
[2016-01-18 23:46:17]
今夜は明細君は来ないのぅ。
>>262で管理人さんに一部テキストを削除されてるのが関係してるのじゃろうか? |
どこが矛盾なのでしょうか。
少しは、根拠のあるご主張をされてはいかがですか。