住友林業で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友林業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://sfc.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ビックフレーム構法のザ・フォレストBFなど木造の最大手である住友林業について語りましょう。全館空調、間取り、外壁、床材、キッチンなど具体的な話もできると嬉しいです。
■住友林業の施主ブロガー
【びび】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/bibi2koda/
[スレ作成日時]2016-01-03 15:12:29
住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)
21481:
評判気になるさん
[2024-10-24 13:11:17]
木質ラーメン構造はもともと4号特例からは除外されていた、でいいのかな?
|
21482:
匿名さん
[2024-10-24 13:52:10]
木造2階建てが対象。
住友林業も許容応力度計算をしなくてはならなくなった。 |
21483:
ご近所さん
[2024-10-24 14:58:25]
今建てている住友林業の家と、来年以降に建てられるものでは強度が変わる??
|
21484:
評判気になるさん
[2024-10-24 15:05:43]
スミリンは許容応力度計算されてるだろ
ローコスト系とかツーバイ工法のメーカーが今まで耐震等級3って言ってたのが1以下になっただけのこと |
21485:
口コミ知りたいさん
[2024-10-24 16:11:03]
|
21486:
名無しさん
[2024-10-24 16:11:45]
許容応力度計算されてますか?
あと耐震等級3が1になるんですか?そういう内容ですか? |
21487:
検討者さん
[2024-10-24 16:19:22]
わが家の住友林業は普通に許容応力度計算されて分厚い書類もらいましたよww
建売の住友林業の家などはわかりませんが。 ローコスト、ツーバイのいい加減な品確法壁量計算の耐震等級3が1になったって事でしょう。 |
21488:
評判気になるさん
[2024-10-24 19:42:34]
つぅかさ
直感的にわかってたけどな ツーバイ材の柱で耐えれるわけないやん すかすかで簡単に折れるし部材断面小さいし ビッグフレームと比較したら数十倍くらい断面積違うからな |
21489:
名無しさん
[2024-10-24 20:06:26]
ツーバイは壁式だからね。
|
21490:
評判気になるさん
[2024-10-24 20:21:33]
壁式は一枚板の壁なら理にかなってるとは思う
だが違うやん ダンボールの開口部的な継ぎ目が多数有る壁 ダンボールの開口部を叩くと簡単に開く それと同じ事が起きるって事 |
|
21491:
口コミ知りたいさん
[2024-10-24 20:36:42]
壁式構造の強さがわからない◯◯は来年から苦労する。それが2025年度建築基準法改正。
|
21492:
匿名さん
[2024-10-24 20:54:04]
そもそも壁量計算で耐震等級3てとれたんだっけ?
なんかユーチューブで品確法か許容応力度計算って説明見たような… |
21494:
匿名さん
[2024-10-25 07:38:02]
国土交通省の熊本地震調査資料では新耐震基準以降に建築された木造住宅で倒壊被害が全部で102棟ある。
そのうち 構法が「在来軸組」の倒壊が97棟。 構法が「2X4材使用」の倒壊が5棟あるね。 建築割合は在来の方が多い。 つまり割合から言うと2X4材使用も結構な被害 在来工法とそんなに変わらん印象 |
21495:
ご近所さん
[2024-10-25 08:39:06]
21493消されたね。
それはそれとして、これから建てる人にとっては倒壊したのが今後既存不適格建築物にあたるようなものなのか、それともそうでもないのかが重要ですね。 壁量計算があれだけ変わるとなると、2025年改正以降の住宅は安全ということでいいのかな。 ただ住友林業は許容応力度計算をしているのであれば、今回の改正はあまり影響がないと考えてもいいのでしょうかね。 年度内は駆け込み着工が、来年度以降は木造は平屋が増えるのかな。 |
21496:
評判気になるさん
[2024-10-25 15:02:29]
|
21497:
評判気になるさん
[2024-10-26 08:00:15]
ビッグフレームで倒壊するなら諦めもつく
強度的には現在最強の木造なのは間違いない 強度を優先し過ぎて断熱が少し劣るのは知らん |
21498:
匿名さん
[2024-10-26 09:36:41]
>>21492 匿名さん
恐らく聞いたのは「仕様規定」では取れないという話ではないでしょうか。 仕様規定と品確法では壁量計算は同じで、床や基礎のルールが異なります。 品確法でも壁量計算は使っており、恐らく許容応力度計算をしてない工務店の耐震等級3はこの方法で取っているはずです。 上の方の動画であった「耐震等級3が既存不適格に」というのはこの壁量計算についてでしょう。 |
21499:
通りがかりさん
[2024-10-26 10:50:31]
既存不適格って耐震等級で言うとどの位ですか?
|
21500:
名無しさん
[2024-10-26 10:53:19]
1以下だろ
|