住友林業で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友林業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://sfc.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ビックフレーム構法のザ・フォレストBFなど木造の最大手である住友林業について語りましょう。全館空調、間取り、外壁、床材、キッチンなど具体的な話もできると嬉しいです。
■住友林業の施主ブロガー
【びび】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/bibi2koda/
[スレ作成日時]2016-01-03 15:12:29
住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)
2141:
匿名さん
[2017-01-06 17:09:29]
|
2142:
匿名さん
[2017-01-06 17:17:07]
|
2143:
匿名さん
[2017-01-06 17:17:52]
網戸ガタガタだもんね。
よく住林で建てるよな~。 |
2144:
匿名さん
[2017-01-06 17:31:01]
|
2145:
通りがかりさん
[2017-01-06 17:57:32]
|
2146:
足長坊主
[2017-01-06 20:12:30]
|
2147:
入居済み住人A
[2017-01-06 22:11:19]
>>2139
ご期待に応え、録音について述べましょう。 >議事録がとにかく大事なので、 >毎回打ち合わせ内容がきちんと記載されているか読み直してからサインすることを忘れずに。 >膨大な量の打ち合わせになるので、お互い全部暗記するのは無理です。 >議事録が全てです。 >(この後湧くであろう録音厨は無視しましょう) ご指摘のとおり、「膨大な量の打ち合わせ」になるので、全てを打合せ記録ノートに記載することは不可能です。 そのため、その補助のために録音が必要になるのです。 打合せ記録ノートが主たる記録の手段になるのは言うまでもないことですが、それだけでは不十分なのです。 ところで、打合せ記録ノートの右下に何と書かれているか知っていますか? 非常に小さい文字で「本書面は、請負に関する契約書とは異なります。」と書かれているのです。 何らかのトラブルになったとき、この文章を根拠に打合せ記録ノートの記載内容を反故にされる可能性もあるので、過信は禁物です。 |
2148:
足長坊主
[2017-01-06 22:17:07]
>>2147
君は22時を過ぎると現れるのぅ。じゃが、残念な事に、家づくりには小明細や録音よりももっと大切なものがあるという流れになって来たからのぅ。 |
2149:
入居済み住人A
[2017-01-06 22:26:16]
>>2148
>家づくりには小明細や録音よりももっと大切なものがある そのとおり。 しかし、小明細や記録を抜きにして家づくりを進めることは、愚の骨頂だと気が付かなければなりません。 小明細や記録という、当然あるべきものがある前提で、家づくりをしなければならないのです。 家づくりを始めると、マイホームが持てるということから自分でも気が付かないうちにハイテンションになり、当たり前のことにすら目が向かなくなります。 十分に注意してもらいたいものです。 |
2150:
匿名さん
[2017-01-06 23:11:46]
|
|
2151:
足長坊主
[2017-01-06 23:36:46]
>>2150
大きな組織になるほど、できない人は増えるからの。冷蔵庫が入らないほどの設計をする人ならば、即刻、支店長あたりに担当替えを申し出たら良い。 わしは障がいを持っているのじゃが、福祉関係の担当者が、障がい者差別主義者で、顔を合わせるどころか、声を聞くことすらストレスじゃった。じゃが、担当を替えてもらったら、すぐに気分が落ち着いた。おかしいなと思ったら、担当替えは早い方が良い。 |
2152:
匿名さん
[2017-01-07 00:53:29]
|
2153:
匿名さん
[2017-01-07 06:31:37]
|
2154:
契約したことがあります?
[2017-01-07 06:32:51]
>>2147 入居済み住人Aさん
住林は打ち合わせの時2連になっている(上に書くと下が青色カーボンで写る)打ち合わせシートと言う名前の用紙に営業が打ち合わせた内容を書きます。印字とは違い、手書きですので、何かあった時には大変有効な証拠になります。 私を、この打ち合わせシートという証拠が、救ってくれたと言っても過言ではありません、住林と自分と二枚それぞれ持ちますから、大事に持っておきましょう。 逆に、パソコンで、簡単に印刷されたような書面に、署名押印するときは(署名押印は責任が生じますからね)、携帯で、撮っておくのが一番です。 後から書面に手を加えられたりする(二重印刷)可能性があるからです。単なるコピーだと、同じものを共有しているつもりでも、コピーを変えた、と言われれば、切り貼りで書面は、変えられるので、あまり証拠にはなりません、 ですから、写真に残しておくのが一番です、 私は、これをしなかったことを後悔しています。後から思った事です、 切り貼りしなくても‼パソコンと印刷機があれば二重印刷で、書いた内容と違う書面になります、思ってもいないことになりますよ。私の場合は、後の祭りなので、皆様に気を付けて頂きたいのです。 |
2155:
足長坊主
[2017-01-07 08:38:42]
|
2156:
入居済み住人A
[2017-01-07 12:54:31]
>>2154
>住林は打ち合わせの時2連になっている(上に書くと下が青色カーボンで写る)打ち合わせシートと言う名前の用紙に営業が打ち合わせた内容を書きます。印字とは違い、手書きですので、何かあった時には大変有効な証拠になります。 私のNo.2147の投稿をご覧ください。 一部、再掲します。 ちなみに、正しくは「打ち合わせシート」ではなく「打合せ記録シート」です。 これは、営業や設計担当が使用します。 生産担当は「住友林業の家・打合せ(確認)シート」を使用します。 =====再掲(一部 改)===== ところで、打合せ記録シートの右下に何と書かれているか知っていますか? 非常に小さい文字で「本書面は、請負に関する契約書とは異なります。」と書かれているのです。 何らかのトラブルになったとき、この文章を根拠に打合せ記録シートの記載内容を反故にされる可能性もあるので、過信は禁物です。 =================== >私を、この打ち合わせシートという証拠が、救ってくれたと言っても過言ではありません 私も、同じです。 しかし、先述の「本書面は、請負に関する契約書とは異なります。」との記載にも留意する必要があります。 >逆に、パソコンで、簡単に印刷されたような書面に、署名押印するときは(署名押印は責任が生じますからね)、携帯で、撮っておくのが一番です。 私なら2枚作成し、それぞれに署名、捺印します。 署名、捺印しておけば、あなたがご心配している「コピーを変えた」との疑いは持たれません。 写真では、画像の加工ができてしまいます。 >>2155 >ここを見ておられる皆さん、小明細や録音よりも図面が大切じゃ。 小明細の提出要求の火消に必死ですね。 小明細や記録の保持は、家で言えば地盤や基礎に当たるものです。 目立ちはしないが、非常に重要です。 図面も大事ですが、小明細や記録もおろそかにしてはいけません。 |
2157:
足長坊主
[2017-01-07 16:59:55]
そもそも設計や工務は「打合せ議事録」などほとんど見ない。忙しいからの。よって、図面に「打合せ議事録」が反映しているのかどうかは、営業が確認するしかない。
じゃが、営業はご存知の通り、月が変わったら、別の誰かとの契約に注力するゆえ、結局誰も確認しないのじゃ。もちろん、例外はあるがの。 |
2158:
入居済み住人A
[2017-01-07 17:25:24]
>>2157
>そもそも設計や工務は「打合せ議事録」などほとんど見ない。 契約後、営業は打合せに同席しないか、同席しても一部の時間だけです。 そのため、打合せ記録シートは設計が記述します。 だから、設計が見ない、ということはありません。 >よって、図面に「打合せ議事録」が反映しているのかどうかは、営業が確認するしかない。 >じゃが、営業はご存知の通り、月が変わったら、別の誰かとの契約に注力するゆえ、結局誰も確認しないのじゃ。 この施主を馬鹿にした対応は、住友林業らしさが出てますね。 |
2159:
足長坊主
[2017-01-07 18:47:55]
>>2158
契約後は設計が記述するじゃろうが、契約前は営業が記述する。後々問題になるのは、後者じゃ。そのため、「打合せ記録シート」には「本書面は、請負に関する契約書とは異なります」という記述があり、法的拘束力を弱めておるのじゃ。 すなわち、小明細よりも、録音よりも、「打合せ記録シート」よりも図面が大切なのじゃ。 |
2160:
入居済み住人A
[2017-01-07 19:09:57]
>>2159
>契約後は設計が記述するじゃろうが、契約前は営業が記述する。後々問題になるのは、後者じゃ。 契約前で決定しているのは、ラフスケッチ程度のものです。 実施設計が行われる契約後こそ、重要です。 >そのため、「打合せ記録シート」には「本書面は、請負に関する契約書とは異なります」という記述があり、法的拘束力を弱めておるのじゃ。 住友林業が責任を負いたくないがための逃げ口上が「本書面は、請負に関する契約書とは異なります」ということですね。 >すなわち、小明細よりも、録音よりも、「打合せ記録シート」よりも図面が大切なのじゃ。 小明細、録音及び打合せ記録ノート等による記録の保持並びに図面は、それぞれ個別に考えなければなりません。 図面や仕上表だけでは、全てを表現できないのです。 だから、どれが一番重要だとは一概には言えないし、小明細や記録の保持が重要であるという事実に変わりはありません。 小明細も、記録も、図面も仕上げ表も、全てが大切なのです。 家づくりをする方は、何に対しても気を抜いてはいけません。 |
幕板など木の色は他の色に合わせて1色、もしくは2色が基本だけど
住林の内装は木の分量が多くて、ともすると野暮ったい。
ログハウスみたいな暑苦しい部屋になっちゃう。
向こうは単価が上がるから勧めてくるけどね。
あとね、難しい色、例えばマホガニーなんか付けても
合わせる家具は市場にほとんどないよ。