住友林業で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友林業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://sfc.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ビックフレーム構法のザ・フォレストBFなど木造の最大手である住友林業について語りましょう。全館空調、間取り、外壁、床材、キッチンなど具体的な話もできると嬉しいです。
■住友林業の施主ブロガー
【びび】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/bibi2koda/
[スレ作成日時]2016-01-03 15:12:29
住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)
2075:
匿名さん
[2017-01-05 11:29:09]
|
2076:
匿名さん
[2017-01-05 15:21:41]
録音は住林の場合、絶対絶対、した方が良いですよ。言ってないとか平気でいってきますから。
録音は証拠になります、録音する事を、住林に了承を、得て、弁護士さんもいるところで録音しました。 裁判の時は、録音を、全て文章にしてくださいと、裁判官から言われましたので、録音は証拠になると思いますよ。 |
2077:
匿名さん
[2017-01-05 16:08:56]
|
2078:
契約した者
[2017-01-05 16:49:09]
足長さんへ。録音を編集、ダビングてそれは、犯罪でしょう、ふつうはしません、
|
2079:
契約した者
[2017-01-05 16:57:19]
|
2080:
戸建て検討中さん
[2017-01-05 18:20:18]
某S社は最近設計や工事管理の人間を意図的に営業に回していますね。
一級建築士の営業さんだと、プランの提示から細かい図面の話まで、本当にスムーズ。 天空率まで駆使して来たプラン見たら流石としか言いようが無い。 質問しても答えられない事が無くて、いつも感心しますわ。多少高くてもこの方が後々不安が無いので、即契約しました。 |
2081:
匿名さん
[2017-01-05 18:52:28]
|
2082:
匿名さん
[2017-01-05 20:02:45]
営業は出来ると言っていたのに、設計、ICに聞いたら出来ない事ばかり。
契約後発覚する事多し。営業は丸投げ、トンズラ状態。 責任は誰が取る? |
2083:
匿名さん
[2017-01-05 20:50:38]
>>2082
>営業は出来ると言っていたのに、設計、ICに聞いたら出来ない事ばかり。 他社は知らないけど、住林は5万円払ったら設計が同席していっしょに話を進めるのはだれもが知っていること。 なぜそんなわかりやすいウソをつくのか意味不明。 意図的に住林を陥れようとするのは利用規約に違反しているよ。 |
2084:
足長坊主
[2017-01-05 21:05:02]
>>2075
「契約前でも、さっさと設計士を出させてガンガン仕様を詰めていってしまえば」→契約するかどうかもわからぬ人達に設計を付けるわけがない。設計は営業と違って、使い捨てではないずら。 >>2076 録音は証拠にならぬ。加工できるからの。ちなみに、お客様達は営業マンから「ロックオン」されておるのじゃ。 >>2077 うそに決まっておる。 >>2078 もちろん証拠の偽装で犯罪になる。じゃが、それをしてしまうお客様もいるという訳じゃ。 >>2079 「打ち合わせシートが、全てを物語っている」→裁判で頼りになるのは契約書じゃ。よって、打合せで決めた事は契約書に反映させる事が肝要。契約後であれば、変更契約の覚書を交わす事じゃ。 >>2080 住友不動産じゃな。サラリーマンの年収上位10位の内、2人がランクインしておる会社じゃ。確か三千万くらいじゃったと思う。その給料は、お客様から頂いたお金じゃ。 >>2082 営業はくびがかかっておるゆえ、うそを付く。打ち合わせた事は契約書に反映させる事じゃ。契約後であれば、変更契約の覚書を交わす事じゃ。 >>2083 5万円を払わない人はたくさんいるずら。そういう人達とは営業が単独で打合せをしなくてはならないのじゃ。 |
|
2085:
匿名さん
[2017-01-05 21:05:40]
|
2086:
匿名さん
[2017-01-05 21:24:59]
|
2087:
匿名さん
[2017-01-05 21:27:42]
|
2088:
足長坊主
[2017-01-05 22:30:44]
>>2087
「設計が同席しない打ち合わせなんてないよ?」→ところが、それがあるのじゃよ。申込金5万円は取って来るが、契約には至らない事が多い営業は、設計が嫌うのじゃ。設計にも歩合やボーナスがあるからの。 |
2089:
戸建て検討中さん
[2017-01-05 22:40:53]
|
2090:
足長坊主
[2017-01-05 22:52:27]
>>2089
「住友不動産なんて注文じゃ信用ならないですから」→住友不動産の営業は一人で営業、設計、工事監理をこなすゆえ、どれを取っても、中途半端なのじゃろう。 ところで、住林の設計の話しの続きになるが、皆さんは、契約前の見積書は設計が作成するという事はご存知かの?その際に、設計は営業によって見積金額を変えておる。トラブルの多い営業には、あらかじめ「予備費」を盛っておるのじゃ。ゆえに、小明細は出せない。お客様の親戚、知人に住林で建てたお客様がいて、小明細を見比べた場合、見積金額の違いに気づいてしまわれるからの。 したがって、小明細は出さないのが原則なのじゃ。 |
2091:
匿名さん
[2017-01-05 22:54:12]
|
2092:
匿名さん
[2017-01-05 23:13:59]
|
2093:
入居済み住人A
[2017-01-05 23:38:59]
>>2068
>まず、工事費の支払いについてじゃが、契約時10%、着工時30%の施主からの支払いは、国交省も推奨しておる理想的な形じゃ。 根拠をご提示ください。 国交省は、どのような文書で当該支払方法を推奨しているのでしょうか。 >次に、「工事費の見積書を提出しない」との事じゃが、見積書の提出は当たり前にしておる。 見積書とは名ばかりの、総額しか記載のないものです。 施主が要求しなければ、小明細も中明細も出してきません。 >契約時から社内検査までの過程で、君が色々と難癖を付けたために、契約時と違う建物になってしまったからではないのかなと、これはわしの個人的な意見じゃ。 素人考え丸出しですね。 設計が当初から変更になろうが、検査内容が変わることはありません。 >最後に「録音や小明細の提出という当然の行為」との事じゃが、録音は編集やダビングが可能ゆえ、法的には証拠品とはならないがの。 根拠をご提示ください。 録音に証拠能力が認められないのは、それが偽造されたものと断定されたときでしょう。 >小明細は「出せ」と言われれば、出すじゃろうが、小明細の各項目は利益を無作為に割り振っておるゆえ、あまり意味がないがの。 小明細は金額を確認するものではないと、何度言えば分かるのでしょうか。 >>2070 私は、契約時にX0万円を支払い、残りは引渡し時の一括払いにさせました。 >>2071 >たぶんこれまでの書き込みの通り入居済み住人さんAはクレーマーになりそうだったから信用がなかったんじゃない? 私は、契約時に100万円も支払うことなく、残りは引渡し時の一括払いにさせました。 私がNo.2067に記した支払方法は、一般的なものです。 >トラブルに発展する理由がよくわからない。 >そもそもなんでそんなにトラブルが起きたの? 小明細無くして、二重計上や不要な追加工事を避けることはできません。 >あなたがどんなクレームをつけてくるかわからなかったから信頼されなかったのだと思います。 住友林業は、何かと住林を信頼することを施主に要求しますが、一方で、住林が施主を信頼することはありません。 (だからこそ、先述の支払方法になっているのです。) 住友林業は、私だけではなく全ての施主を信頼してはいないのです。 素人には目につかないようなところも、私には目につくところが多々あったのです。 私も、素人のように騙されれば住友林業を信頼できたのかもしれません。 >>2088 >申込金5万円は取って来るが、契約には至らない事が多い営業は、設計が嫌うのじゃ。 申込金を支払ったのに設計が同席すらしないとは・・・ まるで詐欺ですね。 >>2090 >契約前の見積書は設計が作成するという事はご存知かの? 言うまでもないことです。 設計の他に、誰が作成するというのでしょうか。 最終的に見積書のカタチにするのが営業だという場合でも、基となる積算は設計がするものです。 (セキスイハイムのような例外はあります。) >その際に、設計は営業によって見積金額を変えておる。 材料費や労務費等は積算システムに組み込まれているため、変更することはできません。 よって、見積額を変えることはできません。 >トラブルの多い営業には、あらかじめ「予備費」を盛っておるのじゃ。 設計が盛るのではなく、営業が値引き額を調整して盛るのです。 >ゆえに、小明細は出せない。お客様の親戚、知人に住林で建てたお客様がいて、小明細を見比べた場合、見積金額の違いに気づいてしまわれるからの。 不誠実極まりないですね。 |
2094:
匿名さん
[2017-01-05 23:53:53]
>>2093
>>営業が値引き額を調整して盛る。 >>不誠実極まりないですね。 同意。その通りだと思う。 パーセンテージは営業によって変わる。 口が上手い営業(店長クラス)ほど、実は盛ってる。 盛れる営業は会社の評価が当然高い。 |
2095:
通りがかりさん
[2017-01-06 00:20:29]
年末一週間くらいで地元工務店から住友林業に鞍替えして契約しました
値段頑張ってくれたしタイミングがよかった んで初めてこのスレみてるんだけど足長さんすげー参考になるわ 仕様については急だったから言った言ってないって話になりそうだけど営業さん頑張ってくれそうだしなんとかなるよね! |
2096:
足長坊主
[2017-01-06 00:36:05]
>>2093
小明細君は変わり者ゆえ、とりあえず無視するとして、、、 >>2094 営業の判断で、値引き額など決められぬ。 ちなみに、「口が上手い営業(店長クラス)ほど、実は盛ってる」→そうとは言い切れぬ。確かに店長クラスは値引きをすると、部下の信頼が得られなくなるゆえ、1円でも多く利益を残すよう努める。 じゃが、例外もある。店長には自分のチームのノルマを達成させる管理職としての手腕も発揮しなくてはならない。予定していた部下の契約が没になった場合、店長は来月以降に契約する予定じゃった見込み客を当月に前倒ししなくてはならなくなる。 なぜなら、営業の歩合には個人ごとに評価される分と、チームとして評価される分と二つあるからじゃ。まぁ、わかりやすく書くと、個人でも、チームでも目標を達成すれば、歩合が倍になる。 よって、店長は先述した来月の見込み客を大幅な値引きをして契約するのじゃ。店長の1棟目の契約のお客様は高く契約させられ、2棟以降の契約のお客様は安く契約できるという訳じゃ。 次に、契約後の話しになるのじゃが、営業マンは契約で評価されるゆえ、これ以上そのお客さまの面倒をみても、会社は一切評価をしない。それどころか「次の契約はいつ?」と上司に言われる。 こうなれば 内容が不確定な契約客であっても、月が変われば、新たなノルマを課せられるゆえ、その契約客の面倒見はなくなり、態度が急変するものじゃ。会社も、「さっさと引き継いで 次の物件を追っかけろ!」と指示を出すからの。 まぁ、現実とはこういうものじゃ。他業種でも似たり寄ったりじゃろ。 |
2097:
足長坊主
[2017-01-06 00:52:23]
>>2095
「年末一週間くらいで地元工務店から住友林業に鞍替えして契約しました」→すばらしい。営業から見たら、「神ってるお客様」じゃ。通常、年末は世の中が慌ただしいゆえ、契約は減る。そんな時にわずか1週間で競合に勝つとは、その営業はヒーローになったはずじゃ。 住宅にも歳末特別セールはある。大幅な値引きをしてもらったようじゃが、あなたは徳をしたのぅ。 「仕様については急だったから言った言ってないって話になりそうだけど営業さん頑張ってくれそうだしなんとかなるよね! 」→まさにその通り。「信義誠実」の典型じゃ。営業マンも人じゃ。契約までに手間がかからなかった分、契約後のフォローも期待できるずらよ。 契約、おめでとう。 |
2098:
評判気になるさん
[2017-01-06 01:28:09]
>>2097 足長坊主さん
歳末セールだったのかどうかはわかりませんが確かに相当値引いてたので営業さんも捨て身だったとおもいますよ それまでに7社見積りとって吟味してたので慎重なほうだと思うのですがそれでも短期間で契約したのはそれだけのものを感じ男気サインしました ただほぼほぼ決めてた工務店にお断りするのはいろいろ教えてくれてただけに心痛めましたよ… 7社のなかには手のひら返したように悪態ついたひともいましたがね ちなみに慎重といいつつBFなら強いだろとそのくらいの知識しかないので住友林業の仕様についてはこれから勉強します! |
2099:
匿名さん
[2017-01-06 07:55:43]
>>2098 評判気になるさん
おめでとうございます。 このスレで書かれていることと違って、住友林業はさすが大手と感じさせてくれるしっかりとしたメーカーですよ。 しっかり打ち合わせして、いい家を建ててくださいね。 |
2100:
匿名さん
[2017-01-06 08:06:42]
>>2096
あなたの言う事は合ってる事と間違ってる事が混在してますね。 金額は営業がパーセンテージを決めますよ。 いつの時代にいたのでしょう? かなり昔の情報ですね。 都合のいい事ばかり言ってませんか? |
2101:
匿名さん
[2017-01-06 08:14:10]
|
2102:
匿名さん
[2017-01-06 09:19:32]
仕様も決めないで、単に値段を頑張ってくれたから契約?
言った言わない以前に、今後仕様を決めていったらその値段さえも変わると思うけど。 |
2103:
足長坊主
[2017-01-06 09:21:57]
|
2104:
匿名さん
[2017-01-06 09:42:29]
|
2105:
匿名さん
[2017-01-06 09:54:04]
>>2098
契約前でも後でも、やらなきゃいけない事は同じだから出来るだけ契約前に詰めたほうが良いとは思うけど、、、。まぁ今後、どんな展開になるかは本人次第だからねぇ。もし悪い展開になっても自分の決断で決めたことですしね。上手くいったら勿論良いけど、悪い展開になっても「あなたの交渉の方法が悪かったからですよ」って言われるだけだし。悪い言い方をすれば「腹が痛むのは自分だけ」と言う感じでしょう。そもそも、仕様を決めていない状態で「高い/安い」すらも判断できないはずですけどねぇ。 契約はおめでたいかもですが、今後、自分の建てたい家にするために仕様を詰めた際「あっとびっくり玉手箱」的な高額値段に跳ね上がらないことをお祈りいたします。住宅を建てる際に問題となっているのは、大抵のケースが「価格を下げるからと営業に乗せられて急いで契約した人」みたいですから。 |
2106:
通りがかりさん
[2017-01-06 09:55:13]
|
2107:
匿名さん
[2017-01-06 09:57:17]
結局足長さんはHMの営業マン体質から抜け出せないのですよ。
2098さんは、最終的に値引きで契約という、結果的にはよくあるパターンですね。 金額を引いたから男気を感じたってことですけど、そもそもが大盛りだったら、いくらだって値引き出来ますよ。 いざ仕様を決めていったらどうなるか目に見えているような感じ。 工務店で教えてもらったことって何? 住友の仕様もBFの知識しかないって?BFにするといくらになるかも知らないで? 7社の見積りで、一体何を検討していたのかその内容を知りたい位。 もっと詰めてから、せめて仕様を確認してから契約するべきだったと思いますけど。 甘いですね。悲劇の始まりでなければ良いですけどね。 |
2108:
匿名さん
[2017-01-06 10:02:28]
>2106
>他社と違って誠意を感じたね 営業マンの演技に見事に騙されたのかも。 営業マンが誠意を見せたとしても、それは契約までの話。 今後の家づくりには反映しません。 今後の打ち合わせで思い知ることですが、全ての仕様は金額次第。 営業マンに、今後何かあって相談しても何の責任を取ってくれません。 営業マンの誠意、鼻で笑っておしまいです。 |
2109:
口コミ知りたいさん
[2017-01-06 10:02:37]
>>2105 匿名さん 仕様は他社で決めてただけあってほぼほぼ煮詰まった見積りでしたね(多少漏れあるかも) かなり提案工事乗っけてたんでね まあこれからやりたいこと増えるのはどこと契約しても同じだし後悔はありませんよ ただいま住友林業に持ってる印象ここでは悪い感じみたいだけどかなり好印象です (他社の営業がハズレだったのかもしれないけど) |
2110:
匿名さん
[2017-01-06 10:20:17]
>>2109
ああそうですか、仕様はある程度詰められていたんですね。なら問題ないですね。 失礼しました。 (他社で、、、というは若干気になりますけどね(苦笑) 私にも経験はありますが、年度末だからとか知りませんが、ろくに間取りも決まってないのに、よくわからない自信だけで(絶対に大丈夫的な)契約を迫るメーカーさんって多いですよね。身近にもそうやって契約して失敗した人が居たんでそんな話をしました。 良い商談になることをお祈りしています。 |
2111:
匿名さん
[2017-01-06 10:26:19]
>よくわからない自信だけで(絶対に大丈夫的な)契約を迫るメーカーさん
それ正にウチの話。間取りも決めてなくて契約だけ先にとS社とM社に迫られました。 自信たっぷりで信頼していた営業さん達だったのですけど、一挙に不信感。 HMの営業さん自体にも不信感で、半年くらいショックで立ち直れなかった。 2109さんは我が家とは違うようで、心配しなくても大丈夫そうですね。 良い家をお建てください。 |
2112:
匿名さん
[2017-01-06 10:44:15]
|
2113:
匿名さん
[2017-01-06 10:51:14]
>仕様は他社で決めてただけあってほぼほぼ煮詰まった見積りでしたね(多少漏れあるかも)
でまぁ総合すると、、、 ・7社を同じ様な仕様で合い見積もりを取っていた ・その内の1社で殆ど決めていたし、仕様の煮詰めもそこで行っていた ・何故だが知らないが、その他社で煮詰めていた間取り等の仕様を 住友林業にもって行き、最終見積もりを出させた ・結果、第1候補のメーカーより金額の安い住友林業と契約した。 これって、某足長氏が言う「厄介だ」と言うお客の行動に当てはまると思いますが、それを某坊主氏は手放しで褒めているところについつい笑ってしまいました。 |
2114:
匿名さん
[2017-01-06 11:00:01]
住林は最後の最後に他社より大幅値引きで客を落とすのは
いつもの手口。 高そうに見せて、実は安かった。 |
2115:
匿名さん
[2017-01-06 11:03:04]
積水、へーベルより安くて契約しただけでしょ。
|
2116:
匿名さん
[2017-01-06 12:31:14]
|
2117:
匿名さん
[2017-01-06 12:47:01]
短い期間で決めたと言ってはいますが、そもそも7社も同じレベルで合い見積もりを取り、しかもそれは最終仕様に近いものということであったとのこと。7社と話をするだけでも相当の時間はかかっている可能性はあるし、検討を始めて1ヶ月やそこらで終わるものでは無かっただろうと推測はしていますが。
そして本当に短期間での契約なら、本人が詰めたと言う仕様は実はあまり詰められていないものだったと言う可能性もありますね。 まぁ、本人しか知らない事ではありますが。 |
2118:
戸建て検討中さん
[2017-01-06 12:47:12]
>>2116 匿名さん
それもあるだろうけど他社だとリビング広すぎてここに柱いるとか鉄骨でもこれは無理(なんでやねん)とかいわれ間取りの自由が住友林業が理想でしたね 鉄骨のほうが自由がきくとおもってたので すいませんそこらへん理由は無知なんで深く聞かなかったです(自社の利益の為?耐震制震の為?) BFの良さかもしれないけどデメリットはこれから知るんだろうね |
2119:
足長坊主
[2017-01-06 12:47:44]
|
2120:
匿名さん
[2017-01-06 12:50:59]
|
2121:
匿名さん
[2017-01-06 13:21:07]
>>2118さん
>それもあるだろうけど他社だとリビング広すぎてここに柱いるとか鉄骨でもこれは無理(なんでやねん)とかいわれ間取りの自由が住友林業が理想でしたね そのやりとりを本当に1週間でやって最終に近い案まで作って、見積もり作って契約までこぎ着けたのなら相当の無理がどこかにあったと思われます。2118さんとは出来たのかもだけど、それは普通の人ならまず出来ない離れ業ですね。相手が住友林業であったとしてもです。住林だって、1週間ベースで仕事をする会社ですからね。 そして無理に普通の人がソレをやろうとすると、、、というか決算期だとかそんな話で寄り切られるんですが、、、話の行き違いや営業「そんなことは言っていない」攻撃が契約後に発生する可能性が高いんですよね。 契約はおめでたいですが、正直言えばあまりお勧めできない、、、というか他の人には真似のの出来ないやり方じゃないかなと個人的には思います。 |
2122:
匿名さん
[2017-01-06 13:32:07]
うちは展示場に初めて行ってから、一年後に契約した。
営業が何と言おうとあくまでもこちらのペースで。 一か月程で契約するなんて、分譲住宅やマンションじゃあるまいし、あり得ない。 ちなみに住林は初期段階でお断りした。 |
2123:
名無しさん
[2017-01-06 13:36:06]
>>2119 足長坊主さん
厄介な客な部類でしたか いかんせん昨日初めてこのスレ覗いたので知りませんでした ご容赦ください 要するに僕がいいたいのはここで悪いことばかり書かれてるけど他社も駆け引きまみれでたまたまかもですが僕に当たった住友林業の営業さんは良かったですよと言いたかったです |
2124:
匿名さん
[2017-01-06 13:39:54]
>>2118
>>他社だとリビング広すぎて 広すぎるなら、プラン書き替えて比べれば良かったのに。 相見積り取った意味がない。 我が家はそれぞれ各メーカー5~7回は図面を書き替えてもらい それぞれのいい所取りをした。 それでも、後からあ~すれば良かったと不満が残った位だ。 |
2125:
匿名さん
[2017-01-06 13:42:14]
|
2126:
匿名さん
[2017-01-06 13:45:26]
>本当に判定はこれから。
ですね。契約前から営業さんに文句を言っている人は皆無でしょう。 (合う・合わない位はあるかもしれませんけどね。) トラブルが発生するのは、その殆どが契約後。つまりこれからです。 |
2127:
匿名さん
[2017-01-06 13:49:04]
>>2123
ん? >昨日初めてこのスレ覗いたので知りませんでした 昨日?はじめて?見たの?このスレ? 住林と契約するのに、このスレが参考になったと言ってませんでしたっけ。 (一体何が参考になったんだろう) |
2128:
通りがかりさん
[2017-01-06 13:51:54]
|
2129:
足長坊主
[2017-01-06 13:51:54]
|
2130:
匿名さん
[2017-01-06 13:53:24]
|
2131:
匿名さん
[2017-01-06 13:56:48]
>昨日見渡して足長さん参考になるなあとはいいましたよ
あ、確かに。 大変失礼しました。 |
2132:
匿名さん
[2017-01-06 13:56:51]
|
2134:
名無しさん
[2017-01-06 14:04:13]
>>2132 匿名さん
ここまで散々見比べてきたのであんまり疑心暗鬼で話進めても楽しくなさそうなので こうしたいけどなんとかお願いしますって気持ちのほうがいい家立ちそうな気もします すいません初めて建てるのに生意気いって |
2135:
匿名さん
[2017-01-06 15:03:52]
|
2136:
通りがかりさん
[2017-01-06 15:05:57]
|
2137:
匿名さん
[2017-01-06 15:06:28]
住林の無垢床は標準だが、巾木はシート。
よって年数が経つと色の違いが目立つようになる。 無垢の巾木はオプション。 |
2138:
口コミ知りたいさん
[2017-01-06 15:12:01]
|
2139:
匿名さん
[2017-01-06 16:56:07]
ここまでのレス読んで分かると思うけど、
はっきりいってネットの掲示板なんてまるであてにならないよ。 このスレにいるのは住林とはまったく関係がないただの荒らしが多いので、 話半分どころか眉に唾つけて読んだ方が良いです。 間違っても、小明細の提出を強制するとか、打ち合わせを録音するとかやめましょう。 契約すると営業さんとはあまり付き合いがなくなりますが、 設計さん、ICさんとぜひ良好な関係を作ってください。 議事録がとにかく大事なので、 毎回打ち合わせ内容がきちんと記載されているか読み直してからサインすることを忘れずに。 膨大な量の打ち合わせになるので、お互い全部暗記するのは無理です。 議事録が全てです。 (この後湧くであろう録音厨は無視しましょう) e戸建てよりも、にほんブログ村の一戸建てブログに住友林業のコーナーがあるので、 そこを見るのが一番役に立ちます。 住林オーナーによるこだわりの家造りがたくさん載ってるので、 ぜひ参考にしてください。 良い家が建つことをお祈りしています。 |
2140:
口コミ知りたいさん
[2017-01-06 16:59:42]
|
2141:
匿名さん
[2017-01-06 17:09:29]
>>2138
幕板など木の色は他の色に合わせて1色、もしくは2色が基本だけど 住林の内装は木の分量が多くて、ともすると野暮ったい。 ログハウスみたいな暑苦しい部屋になっちゃう。 向こうは単価が上がるから勧めてくるけどね。 あとね、難しい色、例えばマホガニーなんか付けても 合わせる家具は市場にほとんどないよ。 |
2142:
匿名さん
[2017-01-06 17:17:07]
|
2143:
匿名さん
[2017-01-06 17:17:52]
網戸ガタガタだもんね。
よく住林で建てるよな~。 |
2144:
匿名さん
[2017-01-06 17:31:01]
|
2145:
通りがかりさん
[2017-01-06 17:57:32]
|
2146:
足長坊主
[2017-01-06 20:12:30]
|
2147:
入居済み住人A
[2017-01-06 22:11:19]
>>2139
ご期待に応え、録音について述べましょう。 >議事録がとにかく大事なので、 >毎回打ち合わせ内容がきちんと記載されているか読み直してからサインすることを忘れずに。 >膨大な量の打ち合わせになるので、お互い全部暗記するのは無理です。 >議事録が全てです。 >(この後湧くであろう録音厨は無視しましょう) ご指摘のとおり、「膨大な量の打ち合わせ」になるので、全てを打合せ記録ノートに記載することは不可能です。 そのため、その補助のために録音が必要になるのです。 打合せ記録ノートが主たる記録の手段になるのは言うまでもないことですが、それだけでは不十分なのです。 ところで、打合せ記録ノートの右下に何と書かれているか知っていますか? 非常に小さい文字で「本書面は、請負に関する契約書とは異なります。」と書かれているのです。 何らかのトラブルになったとき、この文章を根拠に打合せ記録ノートの記載内容を反故にされる可能性もあるので、過信は禁物です。 |
2148:
足長坊主
[2017-01-06 22:17:07]
>>2147
君は22時を過ぎると現れるのぅ。じゃが、残念な事に、家づくりには小明細や録音よりももっと大切なものがあるという流れになって来たからのぅ。 |
2149:
入居済み住人A
[2017-01-06 22:26:16]
>>2148
>家づくりには小明細や録音よりももっと大切なものがある そのとおり。 しかし、小明細や記録を抜きにして家づくりを進めることは、愚の骨頂だと気が付かなければなりません。 小明細や記録という、当然あるべきものがある前提で、家づくりをしなければならないのです。 家づくりを始めると、マイホームが持てるということから自分でも気が付かないうちにハイテンションになり、当たり前のことにすら目が向かなくなります。 十分に注意してもらいたいものです。 |
2150:
匿名さん
[2017-01-06 23:11:46]
|
2151:
足長坊主
[2017-01-06 23:36:46]
>>2150
大きな組織になるほど、できない人は増えるからの。冷蔵庫が入らないほどの設計をする人ならば、即刻、支店長あたりに担当替えを申し出たら良い。 わしは障がいを持っているのじゃが、福祉関係の担当者が、障がい者差別主義者で、顔を合わせるどころか、声を聞くことすらストレスじゃった。じゃが、担当を替えてもらったら、すぐに気分が落ち着いた。おかしいなと思ったら、担当替えは早い方が良い。 |
2152:
匿名さん
[2017-01-07 00:53:29]
|
2153:
匿名さん
[2017-01-07 06:31:37]
|
2154:
契約したことがあります?
[2017-01-07 06:32:51]
>>2147 入居済み住人Aさん
住林は打ち合わせの時2連になっている(上に書くと下が青色カーボンで写る)打ち合わせシートと言う名前の用紙に営業が打ち合わせた内容を書きます。印字とは違い、手書きですので、何かあった時には大変有効な証拠になります。 私を、この打ち合わせシートという証拠が、救ってくれたと言っても過言ではありません、住林と自分と二枚それぞれ持ちますから、大事に持っておきましょう。 逆に、パソコンで、簡単に印刷されたような書面に、署名押印するときは(署名押印は責任が生じますからね)、携帯で、撮っておくのが一番です。 後から書面に手を加えられたりする(二重印刷)可能性があるからです。単なるコピーだと、同じものを共有しているつもりでも、コピーを変えた、と言われれば、切り貼りで書面は、変えられるので、あまり証拠にはなりません、 ですから、写真に残しておくのが一番です、 私は、これをしなかったことを後悔しています。後から思った事です、 切り貼りしなくても‼パソコンと印刷機があれば二重印刷で、書いた内容と違う書面になります、思ってもいないことになりますよ。私の場合は、後の祭りなので、皆様に気を付けて頂きたいのです。 |
2155:
足長坊主
[2017-01-07 08:38:42]
|
2156:
入居済み住人A
[2017-01-07 12:54:31]
>>2154
>住林は打ち合わせの時2連になっている(上に書くと下が青色カーボンで写る)打ち合わせシートと言う名前の用紙に営業が打ち合わせた内容を書きます。印字とは違い、手書きですので、何かあった時には大変有効な証拠になります。 私のNo.2147の投稿をご覧ください。 一部、再掲します。 ちなみに、正しくは「打ち合わせシート」ではなく「打合せ記録シート」です。 これは、営業や設計担当が使用します。 生産担当は「住友林業の家・打合せ(確認)シート」を使用します。 =====再掲(一部 改)===== ところで、打合せ記録シートの右下に何と書かれているか知っていますか? 非常に小さい文字で「本書面は、請負に関する契約書とは異なります。」と書かれているのです。 何らかのトラブルになったとき、この文章を根拠に打合せ記録シートの記載内容を反故にされる可能性もあるので、過信は禁物です。 =================== >私を、この打ち合わせシートという証拠が、救ってくれたと言っても過言ではありません 私も、同じです。 しかし、先述の「本書面は、請負に関する契約書とは異なります。」との記載にも留意する必要があります。 >逆に、パソコンで、簡単に印刷されたような書面に、署名押印するときは(署名押印は責任が生じますからね)、携帯で、撮っておくのが一番です。 私なら2枚作成し、それぞれに署名、捺印します。 署名、捺印しておけば、あなたがご心配している「コピーを変えた」との疑いは持たれません。 写真では、画像の加工ができてしまいます。 >>2155 >ここを見ておられる皆さん、小明細や録音よりも図面が大切じゃ。 小明細の提出要求の火消に必死ですね。 小明細や記録の保持は、家で言えば地盤や基礎に当たるものです。 目立ちはしないが、非常に重要です。 図面も大事ですが、小明細や記録もおろそかにしてはいけません。 |
2157:
足長坊主
[2017-01-07 16:59:55]
そもそも設計や工務は「打合せ議事録」などほとんど見ない。忙しいからの。よって、図面に「打合せ議事録」が反映しているのかどうかは、営業が確認するしかない。
じゃが、営業はご存知の通り、月が変わったら、別の誰かとの契約に注力するゆえ、結局誰も確認しないのじゃ。もちろん、例外はあるがの。 |
2158:
入居済み住人A
[2017-01-07 17:25:24]
>>2157
>そもそも設計や工務は「打合せ議事録」などほとんど見ない。 契約後、営業は打合せに同席しないか、同席しても一部の時間だけです。 そのため、打合せ記録シートは設計が記述します。 だから、設計が見ない、ということはありません。 >よって、図面に「打合せ議事録」が反映しているのかどうかは、営業が確認するしかない。 >じゃが、営業はご存知の通り、月が変わったら、別の誰かとの契約に注力するゆえ、結局誰も確認しないのじゃ。 この施主を馬鹿にした対応は、住友林業らしさが出てますね。 |
2159:
足長坊主
[2017-01-07 18:47:55]
>>2158
契約後は設計が記述するじゃろうが、契約前は営業が記述する。後々問題になるのは、後者じゃ。そのため、「打合せ記録シート」には「本書面は、請負に関する契約書とは異なります」という記述があり、法的拘束力を弱めておるのじゃ。 すなわち、小明細よりも、録音よりも、「打合せ記録シート」よりも図面が大切なのじゃ。 |
2160:
入居済み住人A
[2017-01-07 19:09:57]
>>2159
>契約後は設計が記述するじゃろうが、契約前は営業が記述する。後々問題になるのは、後者じゃ。 契約前で決定しているのは、ラフスケッチ程度のものです。 実施設計が行われる契約後こそ、重要です。 >そのため、「打合せ記録シート」には「本書面は、請負に関する契約書とは異なります」という記述があり、法的拘束力を弱めておるのじゃ。 住友林業が責任を負いたくないがための逃げ口上が「本書面は、請負に関する契約書とは異なります」ということですね。 >すなわち、小明細よりも、録音よりも、「打合せ記録シート」よりも図面が大切なのじゃ。 小明細、録音及び打合せ記録ノート等による記録の保持並びに図面は、それぞれ個別に考えなければなりません。 図面や仕上表だけでは、全てを表現できないのです。 だから、どれが一番重要だとは一概には言えないし、小明細や記録の保持が重要であるという事実に変わりはありません。 小明細も、記録も、図面も仕上げ表も、全てが大切なのです。 家づくりをする方は、何に対しても気を抜いてはいけません。 |
2161:
足長坊主
[2017-01-07 19:22:54]
>>2160
「契約前で決定しているのは、ラフスケッチ程度のものです。実施設計が行われる契約後こそ、重要です」→ほう、君はそんな状態で契約するというのか。契約はもっと慎重にしなければならぬ。 「図面や仕上表だけでは、全てを表現できないのです」→しかし、裁判でものをいうのは、契約書じゃ。図面や仕上表を綴じこんでいる契約書が重要なのじゃ。小明細などは利益や経費を適当に振り分けているリストに過ぎない。あっても良いが、なくても良い。そんなレベルの書類じゃ。 |
2162:
みつを
[2017-01-07 19:45:23]
|
2163:
入居済み住人A
[2017-01-07 19:46:02]
>>2161
>「契約前で決定しているのは、ラフスケッチ程度のものです。実施設計が行われる契約後こそ、重要です」 >→ほう、君はそんな状態で契約するというのか。 >契約はもっと慎重にしなければならぬ。 それが住友林業のやり方でしょう。 それとも、契約締結はしっかり実施設計をした後でも良いというのでしょか? そのような顧客が、存在するのでしょうか? >「図面や仕上表だけでは、全てを表現できないのです」 >→しかし、裁判でものをいうのは、契約書じゃ。 >図面や仕上表を綴じこんでいる契約書が重要なのじゃ。 図面や仕上表に記載の無い事項が争点になったら、何を根拠に争うのでしょう? それこそが、小明細であり、打合せ記録ノート等の記録なのです。 実際に、私が住友林業と争いになったときに提示した根拠がそれらであり、住友林業は私の主張を全て受け入れました。 >小明細などは利益や経費を適当に振り分けているリストに過ぎない。 小明細に掲載される単価は、住友林業として定めているものであり「利益や経費を適当に振り分けている」ものではありません。 また、小明細はリストとしての役割を果たせば十分です。 小明細は、「何が、どれだけ」を確認するためのものなのです。 |
2164:
入居済み住人A
[2017-01-07 19:49:53]
|
2165:
入居済み住人A
[2017-01-07 20:02:31]
(No.2164補足)
実施設計を終えた後、請負契約を締結するのが通常のやり方であり、理想です。 しかし、住友林業に限らず、顧客軽視の住宅業界はこの常識がまかり通りません。 とにかく契約を急がせます。 それでも、顧客は、あくまで実施設計後の請負契約締結を要求すべきなのです。 実施設計をしなければ請負契約を締結しないのか、請負締結後の実施設計を受け入れるのかは、個々の客が判断すればいいことです。 実施設計後の請負契約締結が実現しなかった場合、契約締結後に実施設計をすることになります。 この実施設計で設計が完了し、家としての姿が見えてきます。 だから、実施設計が重要なのです。 |
2166:
足長坊主
[2017-01-07 20:05:35]
「今すぐに抱きしめて。私がいれば何もいらないと、そう言ってもう話さないで。なんてね、嘘だよ、さよなら」と、わしは言われた事があるが、小明細君のコメントを読んでいると、その時の女性を思い出すのぅ。
|
2167:
入居済み住人A
[2017-01-07 20:11:35]
|
2168:
足長坊主
[2017-01-07 21:07:16]
>>2167
話題を変えて、自身が論破された事をごまかそうとしても、世間はお見通しじゃ。じゃが、武士の情け。逃げ道の1本だけでも残してあげよう。 「国交省は、どのような文書で当該支払方法を推奨しているのでしょうか」→「日経ホームビルダー」に掲載されておる。じゃが、「e戸建て」では、著作権等知的所有権の侵害になるものを書く事は利用規約で削除対象になるゆえ、何年の何月号という具体的な情報は書かないでおこう。 もし、どうしても見たいのであれば、同書のバックナンバーを利用されたら良い。 ちなみに、バックナンバーといえば、昨日ヒトカラでバックナンバーの「ハッピーエンド」という曲を20回以上、熱唱しておったら、女子中高生と思われる10人くらいの集団が突然わしのルームに入って来て、「すごーい」って言って、拍手をして、出ていった。本当の話しじゃ。 |
2169:
入居済み住人A
[2017-01-07 23:15:51]
>>2168
>話題を変えて、自身が論破された事をごまかそうとしても、世間はお見通しじゃ。じゃが、武士の情け。逃げ道の1本だけでも残してあげよう。 話題を変えたのは、あなたであって、私ではありません。 いいでしょう。 あなたのNo.2166の話題に乗って差し上げましょう。 あなたは、No.2166で >「今すぐに抱きしめて。私がいれば何もいらないと、そう言ってもう話さないで。なんてね、嘘だよ、さよなら」と、わしは言われた事があるが、小明細君のコメントを読んでいると、その時の女性を思い出すのぅ。 と述べていらっしゃる。 その一方、No.1926では >今年は年女ゆえ、一層気合を入れて生きていこうと思うずら。 と述べている。 このことから、あなたは女性同性愛者であると推認されます。 LGBTに寛容な世の中になればいいですね。 >「国交省は、どのような文書で当該支払方法を推奨しているのでしょうか」→「日経ホームビルダー」に掲載されておる。じゃが、「e戸建て」では、著作権等知的所有権の侵害になるものを書く事は利用規約で削除対象になるゆえ、何年の何月号という具体的な情報は書かないでおこう。 やはり、素人ですね。 日経ホームビルダーの名など出さずとも、国交省が出した文書名を出せばいいだけです。 官公庁の意思は、必ず文書というかたちで表現されます。 きっと、あなたは国交省の告示すら見たことがないのでしょう。 これで、あなたが素人の知ったかさんであることは明確となりましたので、もう結構です。 |
2170:
足長坊主
[2017-01-07 23:35:30]
>>2169
「もう結構です」→逃げたようじゃな。 では、小明細君も逃げた事じゃし、「前払い金の支払回数・時期・割合等」について気になっておられる方々に留意点をお示ししよう。少し長い文章になるゆえ、風邪などひかぬよう、暖かい部屋で読んでみて下され。 ちなみに、今回の文書は「e戸建て」の利用規約の投稿削除基準である「著作権等知的所有権の侵害になるもの」、「当サイトの競合となる同等のサイトへのリンクがあるもの」には該当しないとわしは判断した。 https://www.judanren.or.jp/news/pdf/2009_03_27.pdf ところで、わしはこんな文書を紹介するよりも大切な事があった。わしは>>2166にて、「今すぐに抱きしめて。私がいれば何もいらないと、そう言ってもう話さないで。なんてね、嘘だよ、さよなら」と書いたが、「話さないで」ではなく「離さないで」が正しい。お詫びしないで、訂正する。 |
2171:
入居済み住人A
[2017-01-07 23:49:52]
>>2170
あなたは、No.2068で >まず、工事費の支払いについてじゃが、契約時10%、着工時30%の施主からの支払いは、国交省も推奨しておる理想的な形じゃ。 と述べています。 しかし、あなたがNo.2170で提示した文書は、国交省ではなく(一社)住宅生産団体連合会が発出したものです。 (一社)住宅生産団体連合会は、その名のとおり施工側の団体です。 施工側の団体だから、施工側の都合を押し付けるのは当然です。 それに、当該文書では「できるだけ工事の出来高に応じた支払とするようにご留意下さい。」と書いてあり、そもそも「契約時10%、着工時30%」を推奨してはいません。 これは、どういうことでしょう。 「国交省も推奨しておる」というのは、嘘だったのでしょうか? |
2172:
足長坊主
[2017-01-08 00:17:13]
>>2171
君は>>2169において「もう結構です」と書いておきながら、すぐにまた戻って来たのぅ。まるで墜落後、すぐに再飛行したオスプレイのようじゃ。 さて、眠前薬を服用して眠いが、大事な話しゆえ、もう少し付き合ってあげよう。 >>2171「あなたがNo.2170で提示した文書は、国交省ではなく(一社)住宅生産団体連合会が発出したものです」との事じゃが、住団連は国土交通省所管の社団法人として平成4年6月に発足した団体じゃ。 ちなみに、「所管」の意味じゃが、「ある範囲の事務をそこの責任・権限で管理すること。また、その範囲。「文部科学省が所管する事項」「所管大臣」 など」。 >>2171「『国交省も推奨しておる』というのは、嘘だったのでしょうか」との事じゃが、文書をよく読むように。文書には「ご留意いただきますようお願いします」、「工事完成前に請負工事代金の前払い金を受けることが一般的です」、「おおむね、支払回数は3回から5回が一般的です」などと書かれておる。 ちなみに、「推奨」の意味じゃが、「ある事物または人をほめて,他人にすすめること」じゃ。 はい、論破。 |
2173:
入居済み住人A
[2017-01-08 00:37:22]
>>2172
>あなたがNo.2170で提示した文書は、国交省ではなく(一社)住宅生産団体連合会が発出したものです」との事じゃが、住団連は国土交通省所管の社団法人として平成4年6月に発足した団体じゃ。 住団連が国土交通省所管の社団法人であったら、何だというのでしょうか? 住団連は、国交省の意思を反映して件の支払い方法を提示したのではありません。 また、現在の住団連は、国交省と何らかの関係があるのでしょうか。 いまや、社団法人ではなく一般社団法人です。 国交省の所管する法人というのは、次のリンク先に掲載されている団体のことです。 http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_002594.html >「『国交省も推奨しておる』というのは、嘘だったのでしょうか」との事じゃが、文書をよく読むように。文書には「ご留意いただきますようお願いします」、「工事完成前に請負工事代金の前払い金を受けることが一般的です」、「おおむね、支払回数は3回から5回が一般的です」などと書かれておる。 どこにも「推奨」とは書かれておりません。 「できるだけ工事の出来高に応じた支払」については「ご留意下さい。」と述べているのに、前払い金や支払回数については、ただ「一般的」としか述べておらず、推奨してはおりません。 また、先述のように、住団連は施工側の団体であるため、施工側の都合や常識を押し付けているに過ぎません。 さらに、「一般的」であることが、必ずしも正しいとは限らず、悪しき慣習である場合もあることに留意しましょう。 はい、頑張って反論してください。 まずは、住団連と国交省の関係性について、整理してください。 本当に両者は今でも関係があるのでしょうか? |
2174:
足長坊主
[2017-01-08 01:31:58]
>>2173
「住団連が国土交通省所管の社団法人であったら、何だというのでしょうか? 住団連は、国交省の意思を反映して件の支払い方法を提示したのではありません」→所管団体がその上位組織の意思を反映しないという方が無理がある。官公庁、外郭団体は縦割り組織じゃからの。 「また、現在の住団連は、国交省と何らかの関係があるのでしょうか?」→住団連は国交省の所管じゃ。↓ http://www.kenkocho.co.jp/asp/kd_cotoda.aspx?KDID=100087 「どこにも「推奨」とは書かれておりません」→文章は全体のニュアンスを感じ取る事が大事じゃ。前にも書いたが、「推奨」とは、「ある事物または人をほめて,他人にすすめること」じゃ。 「住団連は施工側の団体であるため、施工側の都合や常識を押し付けているに過ぎません」→>>2170に書いたリンク先の文書を再度読まれたら良い。お客様が多額の前払い金を支払う事に注意を促している。 ところで、君はこのスレッドに書き込んでいるような調子で、住林とやり取りしたのじゃろうな。自分に都合の悪い事が起きると、相手の言葉じりをつかまえ、揚げ足を取るからな。 でも、小明細君のようなお客は結局、損をする。 例えば、 工事担当:「足長支店長、小明細君の件ですが、、、」 支店長:「小明細?もうあの人の話しはいいよ。とにかく小明細君に言われた通りに、早く竣工させなさい」 工事担当:「でも、実行予算で、100万円程度、お客様にお返しできる事がわかったんです。その分なにか提案工事をサービスしましょうか?」 支店長:「あー、いいよ。とにかくあの人の言われた通り、少しでも早く仕上げて、引き渡すんだ。余計な事をすると、『根拠は?』とかまた言って来て、うっとうしいだろ。引き渡してしまえば、こっちのもんさ」。 工務担当:「わ、わかりました」 |
営業に多くを求めすぎじゃないですか?所詮は営業、金勘定とトークは得意でしょうが所詮は設計ではありませんからね。っていうか、普通の企業でもそうしますよ。営業は契約を取るまででしょうね。丸投げでもなんでも、より専門的な部署に回してもらった方が、こちらもやりやすいと思いますし。
契約前でも、さっさと設計士を出させてガンガン仕様を詰めていってしまえば、あとあと問題になることは少ないと思いますし、今後はそういう事のできるHMが残っていくと思いますが。