注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-29 23:15:09
 削除依頼 投稿する

住友林業で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友林業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://sfc.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ビックフレーム構法のザ・フォレストBFなど木造の最大手である住友林業について語りましょう。全館空調、間取り、外壁、床材、キッチンなど具体的な話もできると嬉しいです。

住友林業の施主ブロガー
【びび】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/bibi2koda/

[スレ作成日時]2016-01-03 15:12:29

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)

20701: 検討者さん 
[2024-06-09 21:05:27]
積水、住み林、大和の木造で
耐震、断熱、価格の順位つけるとしたら
どうですか?
価格は積水>大和>住み林ですかね?
20702: 匿名さん 
[2024-06-09 21:14:44]
ダイワは安くも高くもなるよ。
20703: 検討者さん 
[2024-06-09 21:46:10]
そうなんですね!
20704: マンション掲示板さん 
[2024-06-09 22:41:19]
>>20701 検討者さん
その3社目は、不要ですね。予選落ち
20705: マンコミュファンさん 
[2024-06-09 22:54:16]
玄関タイルが浮いているとボロボロになります
20706: 評判気になるさん 
[2024-06-10 19:49:09]
ダイワの木造って何でダメなんですか?
20707: 匿名さん 
[2024-06-10 20:53:45]
そもそも良い点はあるの?
20708: マンコミュファンさん 
[2024-06-11 00:06:10]
>>20706 評判気になるさん
元々、ダの注文住宅と言えば軽鉄骨造が主流
敢えて木造を選ぶ理由は一般人には特に無い

木造を選ぶ施主は少数なので、社内でも亜流的存在
カタログのモデル数も非常に少ない
数年来の事業改革の中、注文住宅の縮小が既定路線

シュリンク事業に乗っかっても利はほぼ無い

20709: 評判気になるさん 
[2024-06-11 15:06:48]
巨大な公共建造物、商業施設、高層マンション、住宅など多角的に事業展開するダイワ等と違い、植林から建築までほぼ住宅建築一本の事業構造

創業の起源である林業、及び基幹となる住宅事業をシュリンクする事はまず考え難い
(企業の存在意義を失いかねない)

注文部門をシュリンクし、規格住宅の建売部門を強化して行くとしても、良くも悪くも家造りを止める事は無い(やめられない)
施主とは長い付き合いが出来そうである
(良くも悪くも)
20710: 匿名さん 
[2024-06-12 08:48:16]
最近は規格住宅中心で低価格化がすごい見たいね。
20711: 販売関係者さん 
[2024-06-12 08:49:12]
近所の建売も積水9000万、大和7000万の地区で4000万でビビった
ローコストと大差ない
20712: 検討者さん 
[2024-06-12 08:57:49]
その金額差なら積水、ダイワは選ばないww
20713: 販売関係者さん 
[2024-06-12 09:04:10]
確かに積水も大和はまだ売れ残ってて、スミリンは売り切ってましたね
最近ハイムも7000万くらいの建売売り出しましたがどうなるか

それにしてもスミリンだけ安すぎない?
20714: 職人さん 
[2024-06-12 09:21:47]
>>20710 匿名さん

適正価格になっただけじゃない?
積水とは違うでしょうに。
20715: マンション検討中さん 
[2024-06-12 09:24:59]
他の場所でも全て激安とは限らないと思います
他社との差別化と早期売り抜けの為に激安にした?

材木の調達拠点が至近、且つ安値で仕入れてたとか
低難度の簡易な間取・設計で少人足&短期施工とか

普段儲け過ぎなので、単に利幅を下げただけかもね
20716: 匿名さん 
[2024-06-12 09:30:11]
最近、木材の価格が急激に安くなったらしいからね。
昨年家契約した人可哀想って某社の人が言ってましたね
20717: 職人さん 
[2024-06-12 09:46:24]
木材価格は下がってますが、大手ハウスメーカーの住宅価格は下がっていませんよ。なので今はメーカー側がウハウハです。
20718: 大工職人さん 
[2024-06-12 10:24:09]
一部の木材相場の下がり始めは2月頃だったか?
長期に続けばこれから仕入れる木材も下がり・・・と夢想したくもなります

企業格差ありますが、全体的に着工件数も鈍化している為、多くのHMは手持ち在庫の消化中の状況が想定されます

又、製造業は分野を問わず、常に国内外の値動きを睨み、調達コストの平準化を追求しています
株投機などでの指値や難平買いなどなど
(株主や大手メーカーにお勤めの方は分かる)

一部木材の一時的な下げ相場が、建築費に明確な影響となって実感出来る事態はほぼ無いと捉えている
20719: 匿名さん 
[2024-06-12 10:27:14]
某社は昨年より300万円くらい安くなったと言ってましたよ。
20720: 検討者さん 
[2024-06-12 11:19:18]
マイナーメーカーなら下がるかもね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

住友林業株式会社の実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる