注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-29 23:15:09
 削除依頼 投稿する

住友林業で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友林業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://sfc.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ビックフレーム構法のザ・フォレストBFなど木造の最大手である住友林業について語りましょう。全館空調、間取り、外壁、床材、キッチンなど具体的な話もできると嬉しいです。

住友林業の施主ブロガー
【びび】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/bibi2koda/

[スレ作成日時]2016-01-03 15:12:29

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)

19451: 評判気になるさん 
[2024-01-31 17:22:15]
40坪だと、いくら出したらキノコ脱却できますかね?
19452: 匿名さん 
[2024-01-31 17:29:21]
さっきからキノコキノコと言ってる方々、はっきり言ってその感覚はダサいよ。
その感性では住林はまだまだだね。
19453: 評判気になるさん 
[2024-01-31 17:30:32]
それがカッコ良いと?
自分が本しめじハウスに住んでるだけでは?
19454: 匿名さん 
[2024-01-31 17:36:44]
>>19453
最近はどこもそういう傾向。
建築雑誌でも見て勉強してください。自分の感性磨きね。
19455: 通りがかりさん 
[2024-01-31 17:37:11]
スミリンの人の多くが総二階なんだからそんな煽るなや
19456: 評判気になるさん 
[2024-01-31 17:38:18]
>>19454
貧乏な人が増えているだけでは?
19457: 名無しさん 
[2024-01-31 17:41:47]
住友林業のセンスが良いとは思えないけどな
19458: 匿名さん 
[2024-01-31 17:45:18]
>>19456
貧乏な人は住林で建てれないよ。
19459: 匿名さん 
[2024-01-31 17:46:43]
>>19457
そう思うなら他で建てれば良し。何でここにいるの?
19460: 評判気になるさん 
[2024-01-31 17:47:46]
>>19458
高い金だしてクソダサい総二階ってはずかしくないですか?
19461: 評判気になるさん 
[2024-01-31 17:53:08]
途中から質問したり意見している評判気になるさんは、本日最初に質問した私ではありません。途中までは追加の質問したりしておりましたが。先ほど見て驚いております。
19462: 評判気になるさん 
[2024-01-31 18:21:09]
お聞きしたいのは
○住友林業では特別に他のメーカーよりも総二階の方が機能的だったりするのか
○住友林業の総二階をよく見るが、価格以外にその方がメリットがあってメーカー側から誘導されるのか(特にこれが聞きたい質問です)
○個人的にはキノコみたいであまりいいとは思えないが、これからはこれが主流(住友林業のアイデンティティ)になっていくのか
でした。

内装や質感はとてもいいと思っていて、ただ総二階が多いことに関する質問です。嫌ならやめろとかそう意見は無しでお願いします。
19463: 匿名さん 
[2024-01-31 18:25:29]
>これが主流
私はむしろハウスメーカーが遅いと感じていました。
長年、建築雑誌などを見ての感想です。
19464: eマンションさん 
[2024-01-31 18:27:25]
ローコストの建売とかみんな総二階だしね
19465: 名無しさん 
[2024-01-31 18:28:24]
>>19463
ひょっとして君の家は総二階なの?
19466: 匿名さん 
[2024-01-31 18:34:17]
>>19465
RCが好きなもんで。
19467: 匿名さん 
[2024-01-31 18:35:20]
色々悩んだ結果、住友林業辞めてパナソニックホームズで建てます。

間取りの自由度が高いし、こだわってた木の質感も実現できそう。
夫が元々全館空調床暖、鉄骨推しだったのと、地震を体験して、木造は心配になったのも大きい。
外壁と屋根をオプションのキラテックタイルとフラット瓦にすることで限りなくメンテナンスフリーにする。

総二階なんてありえないし、住友林業よりパナソニックがおすすめですよ。
19468: 匿名さん 
[2024-01-31 18:36:08]
コンクリ打ちっぱなしがカッコいいと思う派です。
19469: 匿名さん 
[2024-01-31 18:37:22]
木の質感なら普通は住林だけどな。
19470: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-31 18:38:37]
木に囲まれたいなら在来の和風建築の方がよっぽどできる。
19471: 匿名さん 
[2024-01-31 18:40:48]
鉄骨は住林より冬寒いと思います。
19472: 匿名さん 
[2024-01-31 18:41:30]
>>19470
ごもっとも。
19473: 評判気になるさん 
[2024-01-31 18:43:06]
コンクリ打ちっぱなしがカッコいいと思う人が住友林業で建てる意味がわかりません
19474: 評判気になるさん 
[2024-01-31 18:44:20]
住友林業のメリットって木の感じとか言うけど、それは他のハウスメーカーでも普通に対応できちゃいますからね
19475: 匿名さん 
[2024-01-31 18:44:23]
パナは内装もパナでしょ?
19476: 匿名さん 
[2024-01-31 18:45:33]
>>19474
出来ませんよ、提携先が違うから。
19477: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-31 18:48:24]
>>19476
別に全く同じ必要はないのでは?
19478: 匿名さん 
[2024-01-31 18:48:54]
同じオークの床でも他HMと住林とでは並べてみたら違いが出ます。
それ住林のウリです。提携先の床材メーカーが違うからね。
19479: 匿名さん 
[2024-01-31 18:49:55]
質感の違いね。木もいろいろだから。
19480: 匿名さん 
[2024-01-31 18:51:42]
ほら、デニムでもいろいろあるでしょ。
木もピンキリなの。
19481: 評判気になるさん 
[2024-01-31 18:54:13]
正直、そこまでこだわっても違いが一般の人がわかるほどの差はないけどね。自己満足
19482: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-31 19:03:56]
パナソニックホームの方が格上だし高かったのでは?
19483: 匿名さん 
[2024-01-31 19:09:47]
>>19481
展示場に行って床材サンプル見せてもらえば?
だんだん目が肥えて来るから。
19484: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-31 19:10:33]
パナの方が高いし鉄骨で強いから、住友林業と比べられても。我々は一条とかタマとか相手に自慢するメーカーなので。
19485: 匿名さん 
[2024-01-31 19:10:39]
>>19482
パナってどっかとくっついたよね?
19486: 評判気になるさん 
[2024-01-31 19:11:07]
どなたか総二階の質問にお答えをください。
19487: 匿名さん 
[2024-01-31 19:13:46]
パナソニックホームはトヨタホームとミサワホームを救済して今は3社の親会社みたいのがある
19488: 匿名さん 
[2024-01-31 19:14:18]
時代が総二階だから、流行とでもいうか。
19489: マンション掲示板さん 
[2024-01-31 19:15:50]
ローコストとかがみんな総二階
それを流行と言われてしまうとね
19490: 評判気になるさん 
[2024-01-31 19:19:07]
住友林業としては、ローコストにするために総二階方向に持って行きたいんですかね?それとも、もっとゴテゴテしたのをつくりたいけど、時代に合わせて総二階が多くなっているんでしょうか?
19491: 匿名さん 
[2024-01-31 19:26:46]
時代でしょ。
昔はよくあった出窓が最近はめっきり見なくなったのと同じ。
19492: 匿名さん 
[2024-01-31 19:28:28]
>>19489
本屋さんに行って建築雑誌見た方がいい。
時代の流れが掴めるから。
19493: 評判気になるさん 
[2024-01-31 19:29:50]
では、時代の流れをつかめるいい建築雑誌を教えてください。
たくさんありすぎてどの情報をみたらいいのかわかりません。
19494: 匿名さん 
[2024-01-31 19:31:50]
>>19493
都内の大きい本屋行ってみれば?
19495: 検討者さん 
[2024-01-31 19:32:18]
その雑誌には時代の流れとして例えばどんなことが書いてあるの?
19496: 匿名さん 
[2024-01-31 19:32:30]
大体、表紙の家はいいよね。
19497: 評判気になるさん 
[2024-01-31 19:34:09]
大きい本屋なんていったら本が多くて余計にどれを見たらいいのかわかりません。
あなたは大変最近の建築事情にお詳しそうなので、あなたが普段みている本を教えていただけたらいいです。私もまず最初に同じ本から入ります。
19498: 匿名さん 
[2024-01-31 19:40:06]
>>19497
中には広告で出してるとこもあるから気を付けてね。
19499: マンコミュファンさん 
[2024-01-31 19:42:29]
自分が総二階だからありもしない流行とか言って笑う
19500: 評判気になるさん 
[2024-01-31 19:43:45]
もしかして、自分は雑誌なんて読みもしないのに雑誌見ろとか言ってきたんですかね?表紙がどうとかで誤魔化してますし。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

住友林業株式会社の実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる