住友林業で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友林業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://sfc.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ビックフレーム構法のザ・フォレストBFなど木造の最大手である住友林業について語りましょう。全館空調、間取り、外壁、床材、キッチンなど具体的な話もできると嬉しいです。
■住友林業の施主ブロガー
【びび】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/bibi2koda/
[スレ作成日時]2016-01-03 15:12:29
住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)
1421:
通りがかりさん
[2016-11-25 05:38:50]
|
1422:
匿名さん
[2016-11-25 07:44:18]
|
1423:
入居済み住人A
[2016-11-25 23:35:02]
>>1421
「0.台半ば」とは、日本語として成立していないと考えます。 それに、誤解が生じたようだから0.5~0.7とも説明しました。 嘘でも何でもありません。 言葉遊びをお望みならば、他所へどうぞ。 仕様は、「標準仕様」だと述べましたが・・・ また、早とちりですか。 >話の流れからも勢いで嘘を言ったようにしか思えなかっただけです。 私は住林が寒い・暖かいとの議論には参加していなかったし、誰もC値に言及していないところに私が初めてC値について述べました。 よって、あなたのご指摘は当たりません。 先述のように、例えC値を0.1単位で述べたとしても、C値そのものを測定している施主は少ないと考えられることから、個人の特定を危惧するのは妥当なことであり、そのために幅を持たせて述べています。 そもそも、C値の測定結果として表されるのは0.1単位です。 「0.1単位でいいと言ったのは・・・」というあなたは、実情を何もご存じないのでしょう。 実験室レベルの話をしているのではないのです。 >数値と生活の関係性の話をしているのではないです。 ではなく、正に生活の関係性の話をしているのです。 以前の投稿をご覧ください。 住林は寒いだの暖かいだのの議論をしていたのです。 何度も言いますが、ここは実験室でなければ学会でもありません。 >ここの数値間の0.1下げるのに苦労している世界だからこそ これは、施主側の話ではなく、メーカーサイドの話でしょう。 論点がずれています。 >住林の一般的では現実的に厳しいと言っているのです。 なぜ、そう言えるのでしょうか。 これも、既に述べたことですが、私は、設計に当たっては気密性能について特段の配慮をしませんでした。 ただ、施工品質の向上に注力したのみです。 それでも、C値は0.7以下となりました。 あなたは、「住林の一般的」という言葉を、もっと具体的に説明しなければなりません。 住林の仕様をことなのか、施工品質のことなのか、一体何なのでしょう。 和解は必要ありません。 根拠を用いた論理的な説明のみ求めます。 |
1424:
匿名さん
[2016-11-26 13:31:06]
>>1423
「0.台半ば」とは、日本語として成立していないと考えます。 →日本語として正しい表現です。あなたの0.1台というのはおかしな表現です。 仕様は、「標準仕様」だと述べましたが・・・ →標準仕様ってなんですか?住林には2 ×4、MB、BFと3構法あり、構法によりC値は変わってくるとおもいますが? |
1425:
匿名さん
[2016-11-26 20:27:33]
住友林業住みだけどC値が気になるなら穴を塞いで回ったらどう?C値2でも全体で葉書2枚分でしょ。C値を得意とする工務店で建てればいいだけの話し。
|
1426:
入居済み住人A
[2016-11-26 23:16:51]
>>1424
「0.台半ば」が日本語として正しい表現であるならば、何と読めば良いのでしょう? 「レイテンダイナカバ」でしょうか。 果たして、これで意味が通じるでしょうか。 また、先述のとおり、言葉遊びをお望みならば他所へどうぞ。 >→標準仕様ってなんですか?住林には2 ×4、MB、BFと3構法あり、構法によりC値は変わってくるとおもいますが? 仕様と工法を混同しているようですね。 標準仕様とは、住友林業が標準として用意している仕様のことです。 例えば、換気で言えば第3種換気が標準仕様です。 これを、施主の希望により第1種換気にすることもできます。 この場合、標準仕様とは言いません。 工法の選択がC値に影響を与えるとして、今の議論と何の関係があるのでしょうか? 2×4ならばC値0.5は当然、MBで0.7ならば奇跡・・・ というような論理展開をお望みなのでしょうか? |
1427:
匿名さん
[2016-11-26 23:43:12]
|
1428:
入居済み住人A
[2016-11-27 00:48:41]
>>1427
私は、C値にはこだわっていないと何度も述べています。 こだわったのは、施工品質です。 (No.1415、No.1423参照) ただ、“ちなみに”として我が家のC値を述べたのみです。 (No.1387参照) |
1429:
匿名さん
[2016-11-27 07:19:43]
>>1428
ちなみに・・・某住林MB展示場は網戸ガタガタ。 |
1430:
匿名さん
[2016-11-27 08:05:03]
|
|
1431:
匿名さん
[2016-11-27 08:33:29]
C値や施工など、人間が創り上げるから100%はない。>1430がいうように一軒ごとばらつきはあるでしょ。それは住友林業に限らずだけどね。
|
1432:
匿名さん
[2016-11-27 09:06:52]
C値の測定をしていない時点で、自信がないです、と言っているのと等価。
今時、高気密高断熱を謳う上を建てるメーカー、工務店は当たり前のようにC値を測定するよ。 |
1434:
入居済み住人A
[2016-11-27 11:22:38]
>>1429
サッシ君、早く回答をお願いします。 >住林にもっとも詳しい人に聞いたところ、「この家が歪んでるんだよ。」と。 「住林にもっとも詳しい人」とは、誰でしょう? 「この家が歪んでるんだよ。」とは、どのように評価したのでしょう? >住林に問題あり。 具体的に、どのような問題があるのでしょうか? >それに住林はやっぱり外の音が聞こえやすいね。 >防音効果は期待できない。 ただの個人的感想。 騒音計での測定結果をご提示ください。 >MB工法は洪水や地震に弱いし、2×4は昔、事件があったと聞いた。 >信用出来ない会社。 BFなら問題ないということかな? MBが、なぜ洪水や地震に弱いと言えるのか? 2×4の事件とは? >>1430 No.1415を参照してください。 また、No.1431さんご指摘のとおり、住林に限らず全ての現場でバラつきは生じるものです。 >>1432 ほぼ全てのメーカー、工務店が、高気密高断熱を謳っています。 C値を実測しないのは、住林くらいなのでしょうか。 |
1435:
匿名さん
[2016-11-27 15:54:40]
建売よりは住林がましでしょうw ただ、住林は一昔前(15年前あたり)の家のほうが良いように感じる。MBは華奢だなって感じるときがあるが、住林好きだから贔屓にしちゃうんだなw
|
1436:
匿名さん
[2016-11-27 16:20:11]
大昔、ゴダイってあったよね。
今はあの頃のイメージが抜けない年寄りが住林で建てるかな。 あと15~20年位もてばいいという。 一般的には建売<住林<鉄骨が一般的じゃないかな。 よく言うよね、鉄骨だと予算が足りなかったから住林で、って。 |
1437:
戸建て検討中さん
[2016-11-27 16:31:42]
住友林業も高級化路線に変えていて、
積水ビエナやヘーベルと同水準の建築費が掛かるて言われてますね。 |
1438:
匿名さん
[2016-11-27 16:44:58]
>>1437
それは高級そうにみせる企業戦略。無垢床を標準で付けたりしてね。 見積り初期段階では、積水、へーベルより若干安く出すのみで 高級そうにみせるが、実際は最後の最後ににズド~ンと値引く。 つまり、最初から安物だったって事。 |
1439:
戸建て検討中さん
[2016-11-27 16:52:28]
でも、まさかシャーウッドより断然高いと言ってきたのには驚きました。
ヘーベル=積水ビエナ=住友BF>積水シャーウッド=住友MB>>三井ホーム だと主張する図々しさに目眩が…笑 |
1440:
匿名さん
[2016-11-27 16:58:09]
|
和解を求めようとしましたがダメそうですね(笑)
だから早とちりではないですよ。あなたの説明だと>>1420 匿名さんが言うように解釈するのが普通です。仕様は言えない、具体的な数値も言えない、一般的な解釈と違う説明。話の流れからも勢いで嘘を言ったようにしか思えなかっただけです。
0.1単位でいいと言ったのは、あなたが個人特定を危惧していたから言いやすいように配慮してです。
0.7から0.5で大きな違いがあるかと言われれば、この測定数値間としては大きくあります。数値と生活の関係性の話をしているのではないです。ここの数値間の0.1下げるのに苦労している世界だからこそ、そこまで幅を引いた数値には信憑性は感じられません。
業界として0.7以下が厳しいと言っているのではありません。住林の一般的では現実的に厳しいと言っているのです。(別に住林を貶しているわけではありません。住林は木のイメージを大切にした家づくりであってC値等にはあまりベクトルを向けていないだけでしょう。ですから、それをどうこう言うつもりはないです。)