住友林業で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友林業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://sfc.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ビックフレーム構法のザ・フォレストBFなど木造の最大手である住友林業について語りましょう。全館空調、間取り、外壁、床材、キッチンなど具体的な話もできると嬉しいです。
■住友林業の施主ブロガー
【びび】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/bibi2koda/
[スレ作成日時]2016-01-03 15:12:29
住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)
12601:
検討者さん
[2022-09-20 23:26:19]
|
12602:
通りがかりさん
[2022-09-21 00:00:52]
支払額が年齢年収に見合っているのかと、
見積もり額が家自体に見合っているのかは別問題に感じるのですが…。 また、土地に上物の価格が見合っているのかも考えましょう。 最も資産価値の下落率が高いのは田舎の豪邸。 どれだけお金をかけて立派な建物を建てたとしても、中古の注文住宅は資産価値が年々落ちていき最後はマイナスになります。 一方で土地は、もちろん変動はありますが、余程の僻地でない限りゼロになることはありません。 ローン返済に困った場合、手放して返済に充てられる土地なら多少無理してみてもいいかもしれませんね。 相続や介護や処分する次世代のことも考えて予算や配分を決めるといいのではないでしょうか。 |
12603:
匿名さん
[2022-09-21 00:38:26]
払いきれるかどうかは土地の価格によるね。自分の持ち土地であればまず問題ない。
その場合、4,700万円から割引10%適用されればローンは3,000万円以下。 ローン返済8万円+修繕積立金1.2万円は賃貸アパートの家賃と変わらず余裕でしょう。 我が家も同じくらいの年齢でローン3,000万円で家建てたけど全然余裕。 住友林業の家はしっかりしてて思わぬ出費がないから安心して貯められる。 返済に不安があるようなら太陽光はマストじゃないから外したらいいんじゃない。 |
12604:
評判気になるさん
[2022-09-21 14:35:03]
提案は明細が出ており、契約前に削ろうが後に削ろうが同額ですので今は減らすことを検討しなくて良いかと。審査も余裕のある状態で通しておけるので。
それより割高に見える本体を何とかできたらいいですね。今月中というのは向こう都合なのであまり気にせず大丈夫。土地持ちであれば、数ヶ月待てばまた決算月が来ますので焦ることはありません。 あくまで土地評価額と建物のバランスを考慮されるのが良いと思います。 資産価値の無い土地と築40年、50年の家を残された子供達は大変ですよ。 まさか頭金に貯金を全て使うようなことはされないと思いますが…。 |
12605:
口コミ知りたいさん
[2022-09-21 15:55:16]
普通よりかなり割高にみえるけど、平屋~3階建てなど、情報不足してるから分かんないね。
|
12606:
12596
[2022-09-21 20:16:07]
みなさま
短時間に情報ありがとうございます。 やはり割高ですよね。 25坪の敷地で建坪率60%です。 年齢的にも予算的にも 三階より二階での30坪としました。 施工面積の6坪は小屋裏収納やベランダだと 思います。駐車場はありません。 土地は叔父から借ります。 古家を壊して200万地盤改良に200万も 入っています。 割引はあくまでも本体の10%とのことですが、 こんなに狭ければ費用抑えられると 思っていました。無知でした。 貯金は晩婚夫婦の全額ですが 頭金に入れると現金がなくなるので フルローンのつもりでました。 割高だと客観的に教えて頂き 気持ちの整理がつきそうです。 ありがとうございました |
12607:
12596
[2022-09-21 20:17:08]
12599さま
ちなみに単価おいくらでしたか? |
12608:
匿名さん
[2022-09-21 20:45:49]
住宅ローンは住宅価格の2割ないしは1割は出さないと割高になります。フラットだったので銀行なら違うのかも知れませんが。
|
12609:
12599
[2022-09-21 21:27:08]
>>12607 12596さん
貴方の坪単価を値引きも考慮して2880÷36=80万と計算するなら、 うちは64万でした。今年の春契約です。 施工面積が50くらいあるので、広いと単価が安くなるのは当然ですが少し差がありすぎるかなと思いました。 地盤改良もありましたが100くらいでしたよ。200万というのはただの予算取りでしょうか??あまり詳しくないのですが、軟弱地盤で鋼管杭工法で見積もっているような感じですね。 他の方も書いていますが、他社と相見積もりをされると良いと思います。積水とか三井などの同価格帯のメーカーで似た条件でお願いしてみてはどうでしょうか。明らかに住林だけ高いなら、営業に問題ありですね。 |
12610:
12599
[2022-09-21 21:31:58]
ちなみに、当方は1階が広めの二階建てです。
|
|
12611:
e戸建てファンさん
[2022-09-21 23:36:37]
借地というのが懸念ポイントですね。
いずれ継ぐ関係ですか? 人様の土地の解体費や地盤改良費を持ち、もしかしたら賃料も払い続けてまでそこに注文住宅を建てる理由は?晩婚とのことで教育費や相続までは考えなくて良い環境でしょうか? 余計なお世話ですが、4700万のローンが通り貯金もある方でしたら別の選択肢もあるかと思います。 地盤調査済みの建築条件付き土地もありますし、過疎化しないエリアであれば投資と考え土地に預金を使ってもいいかと。解体・地盤改良不要25坪程度の土地+延床30坪の二階建て、の条件で再度考えては? 住友林業がいいのなら半規格のforest selectionや建売という手もあります。 |
12612:
e戸建てファンさん
[2022-09-22 18:51:43]
>>12606
他の皆さんも言うように住友林業で建てた人から見てもかなり割高じゃないかと思います(太陽光、解体費、諸手続き、消費税込みでも)。言葉悪いですが営業に予算を教えてしまったことと住友気に入っていることで安牌客と見られているのかも?こういう場合、相見積取るのがいいです。「本当は住友林業がよかったけど相見積取ったら他社の方がだいぶ安かったので他社にすべきか悩んでいる」と言えばもっと下げてくる可能性大ですね。営業はあれですが住友林業の家自体はいいので、気に入っているならこれであきらめるのはもったいないですよ。 |
12613:
e戸建てファンさん
[2022-09-22 21:26:17]
うちも最近契約したけど、似たような価格だよ
値上がりしまくってるから、前に建てた人と比較しても参考にならないんじゃない? |
12614:
匿名さん
[2022-09-22 22:15:27]
|
12615:
口コミ知りたいさん
[2022-09-22 23:29:55]
皆さんの価格参考になりますね。
首都圏エリア、施工面積32坪、二階建て、2022年初春契約 税別 建物本体2900、提案250万 そこから8%引き+マイホームパークとモニター割引で250万マイナス それプラス、付帯工事に入れられてるけどキッチン180万(こちらはマイナスなし) で、坪単価90万 付帯工事、照明、カーテン、設計料・諸経費でトータル4500万程度です。 太陽光発電、地盤改良費なし。 やっぱり今年に入ってからは高いんですかね・・ |
12616:
12615
[2022-09-22 23:31:00]
>>12615
ちなみに我が家も相見積取らなかったので足下見られたのかもですね。 |
12617:
匿名さん
[2022-09-22 23:58:02]
完成品でない以上、あまり叩いても良いことないような?目に見える内容以外どうでもいいなら、相見積なりで叩けばいいですが。
|
12618:
通りがかりさん
[2022-09-23 00:41:42]
いや、相見積もりは基本でしょう
指名買いのメリットは特に無い |
12619:
12615
[2022-09-23 01:09:48]
叩くと言っても基準があるでしょうし、今の見積でそこまで不満はないですが、相見積は取るべきだったかなと若干後悔です。
皆さん他社と比較検討が普通でしょうか。 我が家はたまたま入った展示場で・・というケースで同じエリアにあった、ヘーベル、三栄建設(だったかな)、積水を見たのですがどこも内装がいまいち好みではなく、営業マンも微妙だったので住友林業以外声かける気も起きませんでした。 |
12620:
e戸建てファンさん
[2022-09-23 05:01:54]
|
12621:
12615
[2022-09-23 06:16:01]
客観的に見てもらえるの助かります。
ただ、付帯工事1600万ではなく、付帯工事プラス、インテリア、外構、税金で1500万強ですね。 付帯工事自体は600万弱で、給湯器、かんたくん、エアコン、ガス工事、水道工事、仮設費です。 付帯工事の内訳は土地形状や周囲のインフラ環境によるでしょうから個々の差が大きく、あまりご参考にはならないかと思いますが。 |
12622:
マンション検討中さん
[2022-09-23 11:14:04]
|
12623:
e戸建てファンさん
[2022-09-23 13:29:15]
都会というか郊外都市の住宅地でも、かなり準防火地域あるいは防火地域になっているよ。
郊外都市の新住宅街と新住宅街の間にある旧住宅街で、総じて坪数が少し大きめに区切られているところであれば 燃え移りの危険性が低いという判断をされ、指定されていない場合もあるけれど。 注意深く狙っていると、たまーに古家を壊して売り出される事がある。 |
12624:
12615
[2022-09-23 14:27:06]
|
12625:
通りがかりさん
[2022-09-24 00:03:42]
地方と同仕様、同価格の家でも将来の土地建物評価額は都市部の方が高くなるので、資産価値を考えると割高でもないのでは?
|
12626:
マンション掲示板さん
[2022-09-24 12:03:27]
>>12625 通りがかりさん
築20年もすれば建物の資産価値は0になりますので、建物に関して割高なのは間違いないかと。 土地は上がるか下がるか簡単には分かりませんので、過疎化しそうな土地を避けるぐらいしかないのでは。 |
12627:
匿名さん
[2022-09-24 14:03:48]
20年後は売却額が低くなるだけで価値がなくなるわけではないよ。
標準で60年保証ついてるんだし、長く住み続けるには施工品質の高い住友林業は施工品質の劣る他社に比べると割安だよ。 |
12628:
匿名さん
[2022-09-24 14:40:17]
|
12629:
通りがかりさん
[2022-09-24 15:21:25]
それ、あなたならその値段で買いますか?
|
12630:
戸建て検討中さん
[2022-09-24 15:47:10]
ここ数年住み替えのために土地や中古戸建てたくさん見てきましたが、大手ハウスメーカー施工の場合はそのように記載があり、住友林業施工の物件は値段も相場より高いです。
ゼロというのは乱暴かなと感じます。 |
12631:
e戸建てファンさん
[2022-09-24 15:49:18]
60年は標準ではありません
有料メンテナンス工事が必要です 施主になって分かったがここは客ではなくアフターのほうを向いて仕事しています 何をするにも「建築時社内規定では問題無かった」と高額請求されるのだから、有料のメンテナンスは必ず合見積もりを取るべき。 保証が外れると脅してきても関係ない。言い値で金を払うのはいいカモ |
12632:
匿名さん
[2022-09-24 16:28:12]
|
12633:
e戸建てファンさん
[2022-09-24 18:23:04]
少し前の住友林業の家は断熱が弱いから無しだな
今年から断熱良くなったみたいだし、これからの住友林業はありだと思います |
12634:
匿名さん
[2022-09-24 18:28:30]
17年位前の住林は坪単価安かったよね。
|
12635:
匿名さん
[2022-09-24 23:36:14]
そもそも60年保証自体以前からあった制度じゃないから当然データもなく推測するしかないんだけど、築30年経った時点で有料メンテ選んでまで60年の延長保証選ぶ人はあまり多くないんじゃないかな?
たいていはその辺のリフォーム会社と相見積もりとって、あまりの金額の差に愕然として延長しなくていいやとなる気がする。 |
12636:
e戸建てファンさん
[2022-09-25 04:55:15]
|
12637:
e戸建てファンさん
[2022-09-25 05:07:59]
>>12635
30年目に住友林業でメンテナンスしてもう30年保証してもらえるならそちらを選ぶ人も多いんじゃないですか?老い先が見えてるとか近いうち建て直す予定とかなら別でょうけど。35歳で家建てて85歳まで生きるとしてその間50年。平均より長生きするケースも想定したらやっぱり家は60年くらい持たせたいんじゃないですかね。 |
12638:
匿名さん
[2022-09-25 08:45:12]
|
12639:
匿名さん
[2022-09-25 08:51:51]
|
12640:
口コミ知りたいさん
[2022-09-25 09:07:32]
保証内容あまり理解できていないのですが
30年目までは完全に無償? |
12641:
匿名さん
[2022-09-25 17:01:41]
蟻の薬剤散布が10年に1回有ります。金額は分からないです。5万/1回くらいかな。あとは保証範囲なら無償ですね。基本的に施工不良の対応て認識です。
|
12642:
匿名さん
[2022-09-25 17:40:26]
木造は白蟻の心配がある。
|
12643:
坪単価比較中さん
[2022-09-25 21:57:24]
施工面積36坪で建物の本体金額は4200万超えています。
提案工事300万ぐらいで、 付帯工事、設計諸々700万、 消費税込みて建築工事費用5800万円という見積もりがもらいました。 建物自体の坪単価115万になっているんですが、ネットで調べた住友林業の坪単価100万より遥かに超えています。この金額は一般的なのでしょうか。。 他社重量鉄骨では、施工31坪で3300万円で計算しても坪単価106万円で、木造の単価が鉄骨より高いのはあんまり理解できないですので、割高の金額が出されたのか、ご意見いただきたいです。 |
12644:
検討者さん
[2022-09-25 22:25:18]
最後のひと押し用に最終値引き額を乗せてある?
にしても安くはないですね まだ集成材などは使っておらず自社のヒノキを使っていた頃の住林であれば、値段も一流、家も一流でしたが… |
12645:
e戸建てファンさん
[2022-09-25 22:46:29]
>>12643
最近の値上がりでそれくらいの価格帯になってるようですよ |
12646:
匿名さん
[2022-09-26 00:45:17]
地下室でも造ったのかなっていう値段ですね。ちなみに他社ってどちら?
出来ればシャーウッドとかで相見積もりしてもらいましょう。 |
12647:
坪単価比較中さん
[2022-09-26 08:50:46]
>>12644 12646
値引き額を乗せてないですね。乗せてもそんなに安くないと思います。 地下室も作ってないです。 12596さんも36坪で本体価格税抜き3200万しかなかったが、その金額の差は何だろうかさっぱりわからないです。 |
12649:
匿名さん
[2022-09-26 13:32:00]
一般的に建物本体価格って太陽光、蓄電池とか給湯器とか床暖房、エアコンの価格って入ってるんですか?
|
12650:
職人さん
[2022-09-26 14:01:46]
住林の場合は入ってないですよ。
「付帯工事」の中にガス引き込み、エアコン、地盤改良、仮設工事など。 「環境機器」の中に太陽光やエネファームなど。 「その他費用」に外構や照明カーテンなど。 照明カーテンがなぜか付帯工事に入ってることもあるし、一概ではないみたいです。 |
12651:
匿名さん
[2022-09-26 14:32:01]
太陽光6キロに蓄電池、エネファーム、居室のみ全館床暖房、各部屋エアコン、外構工事は別
諸経費を入れると消費税込みでいくら位の契約金(最終値引き後)になるのでしょうか? 延床40坪、ビックフレーム。 |
12652:
匿名さん
[2022-09-26 17:50:03]
>>12651
支店・建てられる地域によってもそれなりに価格差があるようですし(人件費等)、 外壁など書かれていないものでも100万単位で金額が変わる仕様・選択肢がありますので、 営業さんに確認された方が絶対良いと思います。 |
12653:
デベにお勤めさん
[2022-09-26 19:35:41]
ですね。同じ延床でもピンキリだと思います。
ところでエネファーム採用してLDKの床暖房サービスになったとしても、居室すべて床暖房にすると相当な価格になるんじゃないかな。 |
12654:
匿名さん
[2022-09-26 19:45:32]
>>12651
2年前の価格帯で平屋で5500万超くらいだと思います。今なら6000万くらいかな。 |
12655:
匿名さん
[2022-09-26 19:53:48]
エネファーム←蓄電池ついてますよね?
と太陽光で300万 床暖房は20畳で40万 エアコンは一台15万くらいのイメージ。 |
12656:
ご近所さん
[2022-09-26 20:55:20]
>>12655 匿名さん
エネファームと蓄電池は違いますぞ。 今年契約したけど、エネファーム100万前後(風呂にガス式暖房乾燥機を入れるか否かで変わる)、太陽光135万(5kwちょい)。 LDK床暖房はエネファーム入れたらガス会社からのサービスなので無料です。ついでに乾太くんも無料。 エアコンはLDKと他の4部屋の計5台付けてもらって(すべて隠蔽配管)約100万でした。LDKのエアコンは商品だけで30万以上しました。 隠蔽配管は1階2階で値段が違いますが6~7万です。 |
12657:
匿名さん
[2022-09-26 21:44:51]
コスト比較するなら提案図面の会社名を切り取り他の木造ハウスメーカーに渡して依頼すると分かりやすいです。(たぶん会社名は判ってしまうかもしれませんが)
どこのHMも標準仕様の単価を持っているので細かな図面が無くても精度のより見積が出てきます。林業の経費分は下がると思います。 |
12658:
e戸建てファンさん
[2022-09-26 22:19:29]
12651さん
みなさんの言う通りピンキリだと思いますが、安めの仕様にしたとしても5000万円を下回ることはないでしょう。 |
12659:
匿名さん
[2022-09-26 22:31:32]
|
12660:
購入経験者さん
[2022-09-26 22:35:21]
>>12657 匿名さん
その方法だとそれぞれのHMの設計士の独創性が発揮されないので、おすすめできないと思います。 単純な値段比較が出来るメリットはありますが、相見積もり先のHMに競争相手の設計図を見せるのは御法度でしょう。 |
12661:
通りがかりさん
[2022-09-27 08:12:21]
エネファームでサービスと言われる設備は実際には貸与契約では?単価に上乗せしながら毎月分割払いをしていく仕組みは、ガス料金と貸与価格が適正でなければ結局割高に購入することになるので決してお得とはいえません。
貸与価格が高額であると、ガス単価に上乗せされる金額が多くなるだけではなく、いざガス会社を変更したくても残金の精算がネックになり変更できないケースもよくあります。 特にLPは自由料金制で不透明な値上げが横行しています。値上げ時はどのような案内をするのかを契約前に必ず確認して下さい。 |
12662:
口コミ知りたいさん
[2022-09-27 09:43:24]
>>12661 通りがかりさん
貸与契約というのはプロパンガスの話では。給湯器を無償で設置して、ガス配管工事費や給湯器費用を毎月のガス代にプラスするというものでしょう。 都市ガスは国の認可制なのでガス代上乗せなどできません。エネファームだろうがエコジョーズだろうが同額です。なので初期費用や維持費等を考慮して検討すれば良いと思います。 |
12663:
e戸建てファンさん
[2022-09-27 20:56:41]
なるほど、プロパンガスの場合は契約に注意が必要という事ですね。
ランニングコストでイニシャルコストをペイできるかどうかですね。メンテナンスコストもよく考えた上で決めるといいですね |
12664:
マンション掲示板さん
[2022-09-27 23:11:49]
エネファームはネガティブな評判も沢山あるけどね。
でも挽板と床暖房の組み合わせってとても良いと思うし、少しばかり電気代安くなるし、停電の時に役立つ。特に蓄電池入れなかった我が家にとっては悪い選択じゃなかったと言い聞かせてる。 |
12665:
戸建て検討中さん
[2022-09-28 00:08:04]
標準挽き板の朝日ウッドテック、皮膜感があり採用悩んでいます。採用された方、感想聞かせてください。
|
12666:
e戸建てファンさん
[2022-09-28 08:28:04]
エネファームって安全のために地震の時に動作止まるんだよ・・・停電にならない規模の時ですら
|
12667:
購入経験者さん
[2022-09-28 08:35:46]
社員同士仲が悪い支店も多いらしい。
そんなメーカーでいい家が建つのか? 良いのは、CMのイメージだけ。 |
12668:
デベにお勤めさん
[2022-09-28 12:58:45]
住友林業緑化の天然木ウッドデッキなんですが、イペやウリンは扱ってないからマクセラムデッキしか選べないと言われたんだけど、マクセラムの使用感ってどうですか?
|
12669:
通りがかりさん
[2022-09-28 13:00:50]
建売?二度打ち基礎だね
|
12670:
評判気になるさん
[2022-09-28 14:01:21]
|
12671:
匿名さん
[2022-09-28 15:18:05]
マクセラムデッキ使ってます。
1年ちょっとで色が薄くなってきたので、塗装しました。0.5mmくらいのヒビは所々出てます。可もなく不可もなくて感じです。角地で若干車通り多い1階に作ったので、1週間でちょっとザラザラするくらいに汚れるので掃除が必要です。 |
12672:
デベにお勤めさん
[2022-09-28 16:06:19]
|
12673:
名無しさん
[2022-09-28 18:59:52]
我が家の隣で、住友林業が建てていますが、管理体制は最低です。
9月28日で、18時以降でもガンガンしてます。 住友林業からは、全く連絡もありません。 また、基礎工事途中にも被害がありました。 この、メーカーは管理が全く出来てません。 |
12674:
e戸建てファンさん
[2022-09-28 19:02:25]
住宅建てる時に一番多いトラブルが近隣問題って言うしね
|
12675:
マンコミュファンさん
[2022-09-28 23:54:58]
>>12672 デベにお勤めさん
緑化で7畳ちょいのマクセラムデッキの見積もりが、デッキ下の土間工事含めて100万(税抜)でした。 地元外構でウリンで60万とすこし(税抜)。 マクセラムの質が悪くないとしても、ちょっとぼったくり過ぎかなと思いました。 |
12676:
通行人
[2022-09-29 06:56:19]
このメーカーとHB社は、絶対建てない。
新築なのに、床の模様が汚かったって。 HB社は床がすぐ凹んで自費で修理させる。 お金かけて、なぜ苦情の多いメーカーにするのか不思議。 |
12677:
通行人
[2022-09-29 06:58:47]
|
12678:
匿名さん
[2022-09-29 11:17:02]
>>12676 通行人
住林も同じ根太レスですけど、大引きの間に断熱材+合板12mm2枚だったような? 一方、HBは大引きなし、直床、合板12mm1枚。 そもそも、あの断熱材は根太や大引きの間に入れ込むものですから... |
12679:
周辺住民さん
[2022-09-29 13:00:36]
HBも候補にしてましたが、後から床ベコ問題とか吊り戸落下問題とか知って、選ばなくてよかったと安堵しました。まあ実害があるのは一部なんでしょうけどもね。
|
12680:
匿名さん
[2022-09-29 13:21:14]
吊り戸棚問題、他のハウスメーカーではないのか。住林は落下の噂ない?
|
12681:
名無し
[2022-09-29 13:49:58]
|
12682:
匿名さん
[2022-09-29 14:30:59]
作業時間だけでなく施工内容も下請け任せです。施工担当者は巡回してスケジュールを確認するだけです。工事の細かな内容も把握していません。下請けは自分たちがやり易いように工事します。工事担当は見て見ぬふり何も言いません。
|
12683:
マンション掲示板さん
[2022-09-29 18:35:16]
|
12684:
匿名さん
[2022-09-29 18:56:16]
>>12683
具体例がないって事はそういう事なんですね。 |
12685:
匿名さん
[2022-09-29 20:41:46]
住友林業はみかん以来はSNSの力を知ってか大手含めてHMの中で総合的にトップクラスなのは間違いないから(笑)
|
12686:
匿名さん
[2022-09-29 20:44:05]
タコ営業とタコ設計士に当たるのはどこも同じ
|
12687:
匿名さん
[2022-09-30 00:36:49]
|
12688:
匿名さん
[2022-09-30 00:45:43]
|
12689:
名無し
[2022-10-01 13:17:34]
>>12683 マンション掲示板さん
同じブログのメンテの記事。他社はこんなのないです。 好きな時に、好きにメンテしてますし。↓ https://suzukomori.com/2018/12/12/1-16/ 動画も沢山あります。↓ https://www.youtube.com/watch?v=kgW5zFFcfD0&t=26s |
12690:
匿名さん
[2022-10-01 22:00:33]
この会社の社風は以下の状況から生まれています。
①施主ほとんど素人であるために契約や工事内容について突っ込まれたことが無いため言い訳、言い逃れで何とか済ませることが出来ている。 ②リピートする施主がほとんどいない、一元さんのためやり逃げ体質に染まっている。 ③仮にリピートする、リフォームするときは自分が担当することは無い、30年後なら自分は会社にいないとの無責任さ。 ④工事監理を設計でなく工事担当者自身がが行う施工のチェックの甘さ。自分か工事担当であるので不具合は指摘する訳がない。よってまともな工事監理報告者は出てこない。 ⑤契約時、設計合意時、覚書時に見積内容について施主が素人のため、追加の内容はしっかり追記してくるが減額項目は知らんぷりである。 ⑥施主が法人で施設担当の様な部署との工事対応であれば、こんなことをすれば会社が直ぐに出入り禁止になる、あるいは営業担当、設計担当はクビとなるはずが、施主が素人対応であるため大丈夫との上から目線と緊張感の無さ。 |
12691:
匿名さん
[2022-10-01 22:08:20]
注文住宅を建てる人なら、その動画くらいのことは事前に自分で考えるか、事後対策するくらいの気概は持った方が良いですね。
|
12692:
匿名さん
[2022-10-01 22:21:51]
>>12690
そうなんですね。逆を返せば 住友林業で建てるなら。 ①施主は工事内容について、言い逃れされる可能性もあるので、つっこめるように、ある程度知識をつける努力をしましょう。 ②③どなたの経験則?? ④設計が施工管理することを求めるなら、大手はやめましょう。施工者がわかるような図面になっているのか、施主もチェックしましょう。 ⑤減額項目はしっかり伝えましょう。契約時の値引き交渉以上に大事な部分です。 ⑥法人でも発注側が無能ならあるあるです。 総括して、住友林業に限らず、注文住宅建てるならこのくらいは気を付けましょう。 |
12693:
周辺住民さん
[2022-10-01 22:28:45]
コンセントの細かい位置っていつ決めるの?
どこに何か所とかはしっかり吟味して決めたつもりだけど、コンセントの高さとかテレビ裏の配置とか考えるのめんどくさすぎる。 設計士のこと信頼してるから、もう丸投げしてしまおうかと思ってる・・・ |
12694:
匿名さん
[2022-10-01 22:54:14]
希望があるなら丸投げはやめた方が良いです。
時期はインテリアとか決める辺りになります。 ただし、BF部分や引戸と重なる壁にはスイッチ含め取り付けできないので、希望があれば直ぐにでも伝える必要があります。 高さや数は基本どうにでもなります。 ブレーカーは1つ15~20Aで、同一系統で数を増やすのは容易です。同じ場所て複数のブレーカーを必要とする場合、コンセント位置を話す段階で先に伝えておくとスムーズです。 高さは着工合意書作成時に立面図で記載されます。 通常はエアコンコンセント・スイッチ・通常コンセントの3パターンしか記載ないと思います。 |
12695:
周辺住民さん
[2022-10-01 23:05:08]
>>12694 匿名さん
立面図で確認できるんですね。ありがとう! |
12696:
匿名さん
[2022-10-02 02:57:25]
コンセントは細かい後悔ポイントの上位に上がってくる部分なんで疎かにはしない方がいいですね。
見落としがちなのは、例えば洗面所でドライヤーを2つ同時に使うからブレイカーを増やす必要がある、見た目のこだわりでエアコンのコンセント位置を天井付にしたい、腰が悪いのでコンセント位置をあえてしゃがまないで済む上の方にする、収納棚の中で家電の充電をしたい、などでしょうか。 |
12697:
購入経験者さん
[2022-10-02 06:42:11]
>>12690 匿名さん
言えてる。素人だからこの会社がいいと思って契約してしまうと思う。 CMのイメージは良いから 住友 = 財閥系・ブランド 林業 = 高級木材使用? 林業が木造住宅だったら本格的だろう って勘違いする。 本当にHMに詳しいなら、この会社では建てない。 ウッドデッキや床材に天然木材使用は手入れが大変で高い上に 劣化も早いし。 |
12698:
口コミ知りたいさん
[2022-10-02 08:12:37]
|
12699:
評判気になるさん
[2022-10-02 09:06:10]
|
12700:
匿名さん
[2022-10-02 09:33:06]
>>12698
ちゃんと住友林業と契約して、着工合意書までもらえば記載されてますよ。 |
12701:
通行人
[2022-10-02 09:44:13]
|
12702:
匿名さん
[2022-10-02 09:47:21]
私の場合はコンセントは(立面図)展開図のどこにも、一つも書かれていませんでした。とてもまじめで親切な担当者だったのですね。
|
12703:
名無し
[2022-10-02 09:47:51]
|
12704:
購入経験者さん
[2022-10-02 09:51:49]
|
12705:
マンション検討中さん
[2022-10-02 10:05:18]
|
12706:
匿名さん
[2022-10-02 10:15:37]
大手八社トヨタ入れて九社の中で住友林業より良いと思う会社あげてみろよ(笑)
布基礎、SPFの積水シャーウッドか? この期に及んで鉄骨メーカーあげるんじゃないだろうな? 一長一短あっても総合力で住友林業だから。 |
12707:
匿名さん
[2022-10-02 10:22:41]
そもそも何千万もする買い物するのに施主力つけないから失敗するんだよ。4万、5万の炊飯器、掃除機買うのにいろいろ調べるのに。
どこのHM行ったって9割が無知な営業マン。 施主力つけて住友林業で建てれば満足な家建つよ。 |
12708:
匿名さん
[2022-10-02 10:39:27]
あとは金の無い奴は建てられませんね。
本体工事は坪7万ぐらいしかあげてないと言ってるが2層本体坪90万こえてるし平屋なら100近く。 公には総額住友林業平均104万だけどそこそこの家にしたら坪単価120万余裕でこえる。 アイ工務店でさえ本体75万って言ってたから貧乏人には家造り不可能。 |
12709:
匿名さん
[2022-10-02 11:02:49]
|
12710:
匿名さん
[2022-10-02 11:18:07]
>>12709 匿名さん
ダイワハウスが良いと思うのですね。 地震、台風には住友林業より強そうですね。 これから電気代まだまだ爆上がり。 そんななか標準でUA値0.6,C値計測不能の家なんかありえません。個人的な価値観ですよ。 ダイワハウスは10年後戸建て事業やってるんですか? そんな心配もあるし。 住友林業のBFで地盤がそこそこの所に建てても地震が心配な人は温熱低レベルで電気代ガンガン使って住めばよろしいかと。 |
12711:
マンション検討中さん
[2022-10-02 11:22:40]
鉄骨でしょ?ダイワって色んな不正が明るみに出て問題になってるよね。大手の中でも総合力は無いと思います。
今後注文住宅の事業にどれだけ力入れちいくつもりなのか分からん会社ですし、鉄骨なら僕は積水かな。 |
12712:
匿名さん
[2022-10-02 11:30:43]
|
12713:
匿名さん
[2022-10-02 11:35:36]
そうですね。
住友林業はずせと言われれば自分も積水ハウスの重鉄ありかも。 断熱はG2でC値はうるさく言って出来るだけ1に近づけて 相当金かかるけど。 2層なら木造で問題ないと思ってるので。 基本ない話ですが。 |
12714:
匿名さん
[2022-10-02 11:44:45]
UA値をいくらあげてもC値が2じゃ話しにならないと思いますよ。
どっかの詐欺師ユーチューバーが鉄骨でも1を出せたなんて言ってましたが自分が知ってる限りはハイムの1.46が最高です。 ダイワハウスに1を出させるなんて相当苦労しそう。 自分は全館空調マストなので0.5は必須。 家造りは人それぞれ価値観、重要ポイントが異なるのでこんなやり取り無意味なんですが。 無知な輩が住林ディスってるから書き込みました |
12715:
匿名さん
[2022-10-02 11:52:51]
ちなみに鉄骨メーカーで住友林業と同額でUA値がG2切ってC値が本当に0.5と言わず1を切るならダイワハウスいくかもです。
10年以内にデカいの来ると思っているので。 でもユニットは嫌です |
12716:
匿名さん
[2022-10-02 12:16:49]
大和ハウスC値に関して参考までに
C値が「0.96」 https://katari8.com/kimitu-method/ 大和ハウス基本的にはC値は測定してないので、設計打ち合わせの段階で測定の依頼をすると良いのではないでしょうか? |
12717:
匿名さん
[2022-10-02 12:27:11]
>12714 匿名さん
温熱環境的にはC値は2.0もあれば十分 |
12718:
匿名さん
[2022-10-02 12:29:38]
>>12706
鉄骨メーカーの方が丈夫で地震に強いでしょ。 |
12719:
匿名さん
[2022-10-02 12:32:31]
|
12720:
匿名さん
[2022-10-02 12:35:15]
|
12721:
匿名さん
[2022-10-02 12:37:56]
c値0.5も2.0もそんなに影響はないのとのこと
「暖かさ(燃費の良さ)とは、ある気密性能に達すると、あとは断熱性能に大きく左右されます。」 c値0.5も2.0もそんなに影響は無いと書かれてますね https://www.mokusei-kukan.com/message/column/04/03.html |
12722:
匿名さん
[2022-10-02 12:39:48]
>>12718 匿名さん
耐久性、耐震、耐火は鉄骨の方が優位だと思いますよ。 地盤のしっかりとした場所、ウォーターハザードもなければ2層ならそれこそ木造で十分だと思ってます。 こればっかりは想定外の奴が来たらわかりませんが(笑) |
12723:
匿名さん
[2022-10-02 12:43:02]
>>12721 匿名さん
そう思っていてください(笑) |
12724:
匿名さん
[2022-10-02 12:49:47]
>>12702
各部屋の立面図の後にまとめて記載ありますよ。 見落としているのでは?? https://d.kuku.lu/0c036b344 >>12703 合意書に記載がないと主張されているから、記載があると指摘しているのに、今度は着工合意書と異なると主張するのですか?とりあえずご自身の合意書しっかり読んだ方がよろしいかと。 |
12725:
匿名さん
[2022-10-02 12:54:22]
変なとこで切れてたので一応
https://d.kuku.lu/89a0ce220 |
12726:
匿名さん
[2022-10-02 13:04:43]
コンセントの記載がないなんてクレームスルーでいいでしょ。
そんな訳ないから。 家造りは無知な状態ではじめたら大抵はどこいったって大抵舐められるし言い値で買わされる。 少し前までアルミ樹脂で結露はしませんって自信持って営業マン言ってたからね。 換気もまともに出来なく気流のない家でアルミ樹脂じゃ結露しまくりだから。 情報は溢れてるので真実、嘘を自分で見極めて勉強してください。 |
12727:
評判気になるさん
[2022-10-02 14:46:46]
建売の基礎は二度打ちですね
|
12728:
e戸建てファンさん
[2022-10-03 02:13:08]
>>12638
住友林業で30年保証されるのは躯体と防水です。保証期間が30年だった頃の話でいうと、維持管理計画に基づくメンテナンスを行えば30年間の躯体保証と防水保証。維持管理計画では10年ごとの防蟻処理と劣化度合いにより必要に応じた配管の交換が必要です。保証適用除外になる事象としては、通常と異なる使用方法で家を使った場合や排水口の落ち葉等の清掃不十分な場合があります。何かあったときに保証対象外にならないよう、排水口などの掃除の際は記録を残すのがベターです。今は標準で10年の設備保証もついているらしいですが、なかなかこんな保証の充実した会社もないと思います。 会社によっては30年保証をうたいつつ、躯体保証だけで防水保証がついていなかったり、10年ごとの有償メンテが必須だったりするので注意が必要ですね。 |
12729:
e戸建てファンさん
[2022-10-03 07:33:28]
>>12650
ざっくり言うと下の切り分けかと。 本体工事に入るのは標準仕様。 提案工事に入るのはオプション仕様。 付帯工事に入るのは住友林業の仕様にない工事(平たく言うと割引対象外)。 他社製品であっても住友林業との取引契約により割引価格で仕入れられるものは本体工事か提案工事。取引契約がなくて住友林業が一般小売価格で仕入れるのが付帯工事という印象です。値引きの明細が細かく分かれているのも、どこの部分からの値引きなのかがわかるようにでしょう。 |
12730:
匿名さん
[2022-10-03 09:48:04]
|
12731:
匿名さん
[2022-10-03 10:27:58]
>>12730 匿名さん
逆に10年毎のメンテナンスが完全無償のとこってあるのですか? |
12732:
匿名さん
[2022-10-03 10:31:18]
>>12731
鉄骨メーカーは無償では?防蟻ないし |
12733:
匿名さん
[2022-10-03 10:33:26]
>>12732 匿名さん
そんなわけありませんよ |
12734:
匿名さん
[2022-10-03 10:34:35]
>>12733
鉄はシロアリ来ないでしょ |
12735:
匿名さん
[2022-10-03 10:44:40]
|
12736:
匿名さん
[2022-10-03 10:48:37]
|
12737:
匿名さん
[2022-10-03 10:51:32]
|
12738:
匿名さん
[2022-10-03 11:07:29]
>>12737
Hです。防水は30年と聞きました。30年メンテナンスフリーです。 |
12739:
匿名さん
[2022-10-03 12:19:31]
|
12740:
ご近所さん
[2022-10-03 12:39:30]
やっぱりHですね。
あそこの営業って、何で未だに防蟻不要ってアピールするんでしょうね。結局防蟻処理させて施主を混乱させてるだけなのに。 |
12741:
匿名さん
[2022-10-03 23:04:48]
HなんかMサワと同じぐらいないですね。
結局家造りを深掘りして突き詰めると大手8社+トヨタ一条スウェーデンの中だと住友林業って結論になるんだよね。 |
12742:
匿名さん
[2022-10-03 23:05:55]
?
どの辺りでそうなっちゃう? |
12743:
匿名さん
[2022-10-03 23:16:13]
|
12744:
匿名さん
[2022-10-03 23:44:10]
これから西欧のように爆上がりする電気代
いろいろ突き詰めると総合的にそうなるよ。 自分で学びなさい。 そういう結論になるから。 |
12745:
匿名さん
[2022-10-03 23:46:10]
Hがカッコいいと思うなら建てれば(笑)
|
12746:
販売関係者さん
[2022-10-04 11:28:58]
ランク的にもHが上のような・・・
|
12747:
匿名さん
[2022-10-04 11:34:12]
坪単価に関して
2019年の物ですが このブログも参考にしてみて下さい 大和ハウス 115万 積水ハウス 106万 住友林業 102万 パナソニックホームズ101万 ヘーベルハウス100万 ミサワホーム93万 三井ホーム83万 一条工務店77万 桧家グループ66万 ヤマダホームズ62万 タマホーム54万 https://ameblo.jp/ismart/entry-12622586798.html |
12748:
匿名さん
[2022-10-04 11:37:31]
Dは安いでしょ。
住林、S、Dで見積り取ったけど、Dが一番安かった。 |
12749:
e戸建てファンさん
[2022-10-04 12:06:47]
>>12730
保証延長するのに10年か15年ごとの有償工事が必要なのは大手では三井ホーム、一条工務店、ミサワホーム、スウェーデンハウスあたり。初期防水保証は三井20年、一条とミサワ15年、スウェーデン10年。そもそもツーバイは雨に弱いし、スウェーデンハウスも多湿でない外国産なので頻繁なメンテナンスが必要なのかと。 それ以外の有名どころ(ヘーベルハウス、積水ハウス、大和ハウス、住友林業)なんかは躯体、防水の初期保証30年。ただしヘーベルは点検で必要と認めた場合は有償工事必要との但し書きが契約書にあり、屋根がパラペットなので実態としては前者のグループに近そう。 |
12750:
ご近所さん
[2022-10-04 12:53:11]
>>12747 匿名さん
こういうランキングって、同じ広さの家で比較してないからあてにならないよね。 大きな家を建てる施主が多いメーカーは必然的に単価が安くなるし。 ちなみに自分は三井も見たけど、「うちは住林さんより高いです」って最初から宣言された。 |
12751:
匿名さん
[2022-10-04 13:06:49]
最初から宣言?アテニならんしょ
|
12752:
坪単価比較中さん
[2022-10-04 13:14:46]
三井は医者御用達でクソ高いとほかのハウスメーカーが言ってた
|
12753:
通りがかりさん
[2022-10-04 13:16:42]
|
12754:
匿名さん
[2022-10-04 13:21:05]
|
12755:
匿名さん
[2022-10-04 16:38:56]
|
12756:
匿名さん
[2022-10-04 17:24:30]
>>12753
下の但し書き付きだから三井の保証は当てにならないんだよな。 ※1 基礎・構造躯体については、60年間保証いたします。但し10年ごとの点検と所定の有料メンテナンス工事の実施が条件となります。 ※2 防水施工につきましては、お引き渡しより20年目以降、20年毎に必要なメンテナンス工事の実施により、その後20年間の保証を継続いたします。 バルコニーの形状等により防水仕様が異なる場合は、10年ごとの点検とメンテナンス工事が必要となる場合があります。 |
12757:
評判気になるさん
[2022-10-04 17:30:31]
|
12758:
e戸建てファンさん
[2022-10-04 17:45:15]
|
12759:
e戸建てファンさん
[2022-10-04 17:50:13]
うちがとった見積もりでは、積水>>三井>住林だったね。
ただ三井は規格住宅ならだいぶ安かったね。 三井の坪単価が安いのはこの規格住宅が平均を下げてるのかもね。 |
12760:
評判気になるさん
[2022-10-04 19:47:12]
>>12749
これ見るとツーバイ三兄弟は建てて10年もすればメンテ費かさむ負動産確定だからこれ見た人は選んじゃダメだな |
12761:
匿名さん
[2022-10-04 19:53:24]
>>12758
住友林業は定期点検は必要でも「必要に応じた有償工事が必要です」の記載がないのが大きく違う点。 |
12762:
匿名さん
[2022-10-04 20:05:37]
>>12761
住林って、有償工事なしで30年躯体防水保証なんですか? |
12763:
口コミ知りたいさん
[2022-10-04 20:07:45]
住み林は30年間無料!と言いたいとこですが、住み林で建てた人なら知ってると思いますが防蟻処理などは有料です。
※維持保全計画書に従ったメンテナンスが実施されていない場合、認定を取り消される場合があります。と書かれてます。 |
12764:
通りがかりさん
[2022-10-04 20:20:39]
>>12762
そんなことはない。 防蟻施工と排水管工事に加えて以下の工事が必要。 「共通免責事項第4項による場合等を含め特に補修を必要とする部分の場合と、定期点検時に使用環境等を確認の上、性能上の問題が確認された場合は、有料の補修が必要となります。」 これを読み解くと、施主が掃除をしなかったり無茶苦茶な設備の使い方をした場合や、海沿いなどの劣悪な環境で屋根や外壁の性能劣化が見られた場合は有料補修が必要になると読める。 |
12765:
匿名さん
[2022-10-04 21:12:50]
無条件で躯体防水30年保証のハウスメーカーはない、って事でしょうか?
|
12766:
匿名さん
[2022-10-04 21:36:10]
議論のポイントはそこじゃないと思う。
|
12767:
匿名さん
[2022-10-04 21:42:16]
|
12768:
評判気になるさん
[2022-10-04 21:49:06]
>>12767
各社の坪単価は全然違うの了解しました。 |
12769:
匿名さん
[2022-10-04 21:58:54]
そもそも引用元の記事が公表値からざっくり計算してるだけなので何が坪単価に含まれているかなんてわかりようがないな。
|
12770:
匿名さん
[2022-10-04 22:16:59]
何が坪単価に入ってるか。
どこのメーカーも大して変わらん。 |
12771:
匿名さん
[2022-10-04 23:02:00]
うち緑化に頼んだ外構費用が住友林業の請求書に乗ってた。
緑化の外構分も坪単価に加算されるとだいぶ他社より嵩上げされるな。 |
12772:
匿名さん
[2022-10-04 23:26:13]
どこのメーカーも大して変わらん。
|
12773:
通りがかりさん
[2022-10-05 06:06:13]
ぜんぜん違う。
例えば値引き。 通常は値引きは売上から直接控除せず、販売促進費として売上原価に計上する。 売上から坪数を割って坪単価を算出した場合、そこに値引きが含まれないことになり、値引きの大きい会社ほど実際に施主が払う坪単価より高く算出されることになる。 逆に一条工務店のような値引き販売を行わない会社は坪単価上では他社と比べて安く見えることになる。 >>12747は値引きを考慮していないので当てになる比較ではないし、そもそも一条工務店の施主のサイトからの引用だよな。 |
12774:
匿名さん
[2022-10-05 07:11:33]
一条ネタが出てるから言うけど
あんな安いツーバイの家で値引きしない。 利益率高いと思うよ(笑) 住友林業の建築中の家見たことある? そびえ立つビックコラムの木材。 間違いなく住友林業の家が比較にならないほど高いのわかるよね。 住友林業の利益率2割台の家は多くなったんじゃないかな 住友林業も戸建て部門無くなるんじゃね? 儲かんなくて10年後は。 それはないか。 積水ハウスは3割切ったら断るらしいからね。 住友林業最高っすよ。 |
12775:
匿名さん
[2022-10-05 07:36:17]
|
12776:
通りがかりさん
[2022-10-05 07:59:52]
>>12775
値引き:販売した商品に問題があった場合、売上を計上した後に値引をすることがあります。 住友林業の場合、商品に問題があって値引きしてるわけじゃないから仕訳上の値引きと違うのは理解できてる? |
12777:
匿名さん
[2022-10-05 08:08:24]
|
12778:
通りがかりさん
[2022-10-05 08:16:39]
|
12779:
匿名さん
[2022-10-05 08:25:40]
|
12780:
通りがかりさん
[2022-10-05 08:33:25]
|
12781:
匿名さん
[2022-10-05 08:35:15]
|
12782:
匿名さん
[2022-10-05 08:42:47]
荒らしがバレた一条工務店関係者必死すぎ
|
12783:
匿名さん
[2022-10-05 09:09:42]
|
12784:
評判気になるさん
[2022-10-05 09:13:56]
>>12774
一条工務店の家は軒出しがないから春秋も家の中が暑く、暑くても網戸なくて窓開けられないから春秋も冷房が必須。 一条工務店の家の前を通ったら室外機フル稼働してて笑った。 今が一番涼しくて快適な季節なのにね。 自分たちがストレス溜めてるからって他社スレに来て荒らすのはやめてほしい。 |
12785:
匿名さん
[2022-10-05 09:14:30]
>12773 通りがかりさん
一条以外のハウスメーカーは不正会計をやってるってことですか? |
12786:
匿名さん
[2022-10-05 09:15:04]
|
12787:
匿名さん
[2022-10-05 09:18:18]
職人世界の裏側ch見たら一条の即消しでした。
雨漏りが2回なんて絶対嫌だわ |
12788:
検討者さん
[2022-10-05 09:54:44]
>12774 匿名さん
ツーバイって安いんですか? |
12789:
名無しさん
[2022-10-05 10:38:05]
|
12790:
匿名さん
[2022-10-05 13:07:39]
>12747 匿名さん
坪単価は大手ハウスメーカーと一条工務店だとずいぶん差があるな。 |
12791:
匿名さん
[2022-10-05 15:30:20]
この人なんでこんなに必死なの?
|
12792:
匿名さん
[2022-10-05 17:53:39]
住友林業も2×4ありますけど、MB,BFと比べて一番安いですよ。住友林業で注文住宅にする意味ないと思います。
|
12793:
匿名さん
[2022-10-06 05:07:11]
ネットの口コミで売ってたのがネットの評判落ちてきたから住友林業の顧客を取り込もうと必死なんだろうな。
悪質だな。 |
12794:
e戸建てファンさん
[2022-10-06 06:03:19]
第一種環境か三種換気か迷ってます
やはり第一種換気の方が暖かいでしょうか? |
12795:
e戸建てファンさん
[2022-10-06 07:58:34]
|
12796:
マンション検討中さん
[2022-10-06 09:06:59]
>>12794 e戸建てファンさん
うちは第一種にしようと思ったけど清潔をキープする自信無くてやめました。 床暖房あるし断念性能も良いから冬に困ったりとかはないです。 メンテナンスとかマメに出来る人なら第一種で良いと思います。 |
12797:
匿名さん
[2022-10-06 12:19:51]
好きな方を選ぶのがいいよ。
1種換気 暖かい、コスト高い、ダクト汚れ 3種換気 コスト安い、給気口の風が当たると寒い 個人的には給気口壁つきの3種換気がいいと思う。 給気口天井つきの3種換気と違ってフィルター交換が楽だしフィルターに虫がつくこともない。 掃除のハードルがたぶん一番低い。 結局個人の好みだから好きなのを選ぶのがいい。 |
12798:
匿名さん
[2022-10-06 12:24:07]
ちなみに第1種換気は毎回掃除のたびに生きてる虫死んでる虫がぐちゃーとなってるのを目にすることになる。
そういうのが気にならないことが条件だね。 |
12799:
名無しさん
[2022-10-06 12:32:32]
逆逆、マメに清掃出来る人なら3種。数も多いしフィルター掃除サイクルも短いから。
1種はフィルター1ヶ所でだいたい使い捨てだから交換するだけ。交換サイクルも長い |
12800:
匿名さん
[2022-10-06 12:41:05]
3種だけどフィルター交換して汚れた方のフィルターをちょちょっと水ですすいで乾かして再利用するだけだから全然手間じゃない。
何より虫を気にしないでいいのがいい。 1種換気だと溜まった虫が怖くて長期間掃除しないで酷いことになっちゃうってよく見かけるね。 |
それに土地の値段が加わるわけですよね?
外構計画がどんなものかわかりませんが、少しお高いかなという感覚です。
お決まりの営業トークの可能性もありますので、
焦らずじっくりマネープランを確認して検討された方がいいと思います。